SearchSearch

原口健飛がタップロンに逆転KO勝ちし「気を抜かず王者らしく戦いたい」【RISE】

2021.09.24 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)で「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」優勝者で、RISEライト級王者の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)がタップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム)と対戦し、2RKOで勝利を収めた。

 原口は2月に行われた「RISE ELDORADO 2021」でGLORY世界フェザー級王者ペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)と対戦予定だったのだが、新型コロナウイルスの影響で海外からの選手の入国に規制がかかり、実現せず。その後もペットパノムルンの来日が実現せず、今回、原口の対戦相手としてタップロンに白羽の矢が立った。

志朗を破りトーナメントを制した風音が那須川天心に挑戦状【RISE】

2021.09.24 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)で行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント」の決勝で志朗(BeWELL キックボクシングジム)と風音(TEAM TEPPEN)が対戦し、風音が延長で判定勝ちを収めトーナメントを制した。

 試合後には「那須川天心選手! 認めている志朗選手に勝ったぞ。やる権利はあるんじゃないですかね。どうですか。もう文句言えへんやろ。俺は世界一を目指してやっています。言いたいことは言わせてもらいました。前向きにお願いします」などと同門の那須川天心へ挑戦状を叩きつけた。

 今回のトーナメントに出場した8人の中でただ一人ベルトを持っていなかった風音はダークホース的な扱いだった。

那須川天心が鈴木真彦に6年越しのリベンジ許さず。「あと2試合、強い那須川天心を見せられるように頑張りたい」【RISE】

2021.09.24 Vol.Web Original

 来年3月を最後にキックボクシングからボクシングに転向する那須川天心(TARGET/Cygames)が「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)のメインイベントで鈴木真彦(山口道場)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。これで那須川のキックボクシングの試合は残り2試合となった。

 2人は2015年に行われた「BLADE FC JAPAN CUP 2015 -55kg」の1回戦で対戦し、那須川が1RKO勝ち。その後、鈴木は打倒那須川を誓い、RISEに参戦。第7代RISEバンタム級王座に輝き、那須川に敗れて以降20連勝を記録した。しかし昨年行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -55kg~那須川天心挑戦者決定トーナメント~」の決勝で志朗に敗れ、那須川戦を実現することはできず。しかし折からの新型コロナウイルスによる入国制限などで外国人選手の招聘が叶わない現状もあり、このタイミングでの那須川戦が実現した。

直樹が白鳥大珠を返り討ち。中村寛の対戦アピールには「63kgで一度も試合をしていないのにタイトル戦?」と拒否【RISE】

2021.09.24 Vol.Web Original

白鳥がついに1年ぶりの再戦にこぎつけたが…

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)のライト級のSuper Fight!でRISEライト級王者の直樹(BRING IT ON パラエストラ AK)と白鳥大珠(TEAM TEPPEN)が対戦し、延長の末、直樹が判定勝ちを収めた。

 2人は昨年10月に行われた「RISR DEAD OR ALIVE 2020 −63kgトーナメント」準決勝で対戦。直樹がヒザ蹴りで白鳥の額を割り、出血によるドクターストップで1RTKO勝ちを収めている。トーナメントで優勝候補だった白鳥にとっては痛恨の敗戦で、1年経ってついに実現したリベンジマッチだった。

 1R、サウスポーの白鳥が右ロー、左インロー、左ミドルで距離を探る。直樹も探りながらのスタート。手数がなかなか出ない。距離を詰めた直樹に白鳥は左ボディー。終盤、直樹は右ミドル。

ベイノアがねぎ魔神をスカッと料理できず。大晦日のRIZIN出場をかけた査定試合をアピール【RISE】

2021.09.24 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)で行われたミドル級(-70kg)のSuper Fight!でRISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)とねぎ魔神(ネイバーズキックボクシングジム)が対戦し、ベイノアが3-0の判定で勝利を収めた。

 ベイノアは6月に行われたRIZINの東京ドーム大会でMMAルールに初挑戦し、元DEEP王者の弥益ドミネーター聡志に判定負けを喫して以来の復帰戦。

 ねぎ魔神は広島県呉市のネイバーズキックボクシングジムに所属する27歳のファイター。現在RISEのランキングではミドル級9位で、通算成績は10戦7勝(3KO)3敗。前日会見ではねぎ持参でコメントの語尾に「ねぎねぎ」をつけて喋るなど、特異なキャラを発揮し一気に注目を集めていた。

YA-MANが北井に43秒KO勝ち。OFGマッチ2連勝でトーナメント開催をアピール【RISE】

2021.09.24 Vol. Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)で「オープンフィンガーグローブマッチ(OFGマッチ)」2試合が行われた。

 OFGマッチは5月の「RISE on ABEMA」で初めて行われた新機軸。これまではKO決着のみで勝負を決していたが、今回から判定も導入。グローブも、より選手が殴りやすいように改良された。

 第8試合では-63kg契約で北井智大(チームドラゴン)とYA-MAN(TARGET SHIBUYA)が対戦した。YA-MANは5月のOFGマッチで山口侑馬にKO勝ち。北井は今回が初挑戦となる。

 1R、北井はキックから距離を詰めパンチを放つ。YA-MANも応じ、打ち合いに。そこからYA-MANは右ローで崩してから 右ストレートを打ち抜くとまともに食らってしまった北井がダウン。なんとか立ち上がろうとするもふらつき、YA-MANが43秒でKO勝ちを収めた。

紫雷イオ&ゾーイとトキシック・アトラクションの王座戦が次週のNXTで決定【WWE】

2021.09.23 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月23日配信)でNXT女子タッグ王者・紫雷イオ&ゾーイ・スタークがトキシック・アトラクション(マンディ・ローズ&ジジ・ドリン&ジェイシー・ジェイン)の王座挑戦を受諾して次週のNXTで2チームの王座戦が決定した。

 マンディがジジ&ジェイシーと共にリングに上がると「NXT女子部門は私を必要としている。野獣を解き放つ準備はできているわ。私たちがNXT女子部門の未来よ」と自信を示すとジェイシーは「トキシック・アトラクションはNXT女子タッグ王座奪取を望んでいる」とタッグ王座挑戦を表明した。

イケメン二郎が“イケメンショー”で悩殺ウインクを披露【WWE】

2021.09.23 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月23日配信)で“ジャパニーズ・ハンサム・スタイル”イケメン二郎がNXTの“イケメンショー”で悩殺ウインクを披露した。

 イケメン二郎は「俺はイケメン二郎。ようこそイケメンショーへ!」と言って映像に登場するとジャケットやコスチュームが詰まったクローゼットを披露。さらに「日本人スーパースターだと“ストロングスタイル”を連想するだろうが、イケメン二郎だと“スタイルストロング”だ」と自身のスタイルを説明すると、続けて「皆“イケメン”の意味を質問してくるが“イケメン”とはハンサム男。ハンサム男にはジャケットが必要なんだ」とファッションショーばりにカラフルなジャケットを次々と披露すると最後は「イケメンショーを見てくれてありがとう。“スタイルストロング”を覚えてくれよな」と悩殺ウインクをして締めくくった。

KUSHIDAがストロングと王座戦もダイヤモンド・マインの妨害で無念の王座陥落【WWE】

2021.09.23 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月23日配信)でKUSHIDAがロデリック・ストロングとNXTクルーザー級王座戦で対戦。ホバーボードロックを決めるも、ダイヤモンド・マインの妨害からストロングのエンド・オブ・ハートエイクを決められて無念の王座陥落となった。

 ハチマン(鈴木秀樹)を筆頭にダイヤモンド・マインのマルコム・ビベンス、クリードブラザーズ、アイビー・ナイルがセコンドに付く中、KUSHIDAとストロングが激突するとKUSHIDAがアトミックドロップからドロップキックやマサヒロ・タナカを放って攻め込めば、ストロングもビッグブーツやバックブリーカーで反撃して白熱の攻防を展開。

 終盤にはKUSHIDAが必殺のホバーボードロックでストロングを捕まえたものの、ビベンスがタップ寸前のストロングの足をロープにかけてエスケイプ。さらにビベンスがレフェリーの注意を引いたすきに場外に引きずり出されたKUSHIDAはアイビーのスーパーマンパンチを顔面に食らうと続けてストロングにエンド・オブ・ハートエイクを決められて3カウント。

ベイノアの「勝ったら名前の魔神の部分を下さい」にねぎ魔神は「望むところです。ねぎねぎ」【RISE】

2021.09.22 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量が9月22日、都内で行われた。

 ミドル級(-70kg)のSuper Fight!で対戦するRISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)とねぎ魔神(ネイバーズキックボクシングジム)がついに対面を果たした。

 ベイノアは6月に行われたRIZINの東京ドーム大会でMMAルールに初挑戦し、元DEEP王者の弥益ドミネーター聡志に判定負けを喫して以来の復帰戦。

 ねぎ魔神は広島県呉市のネイバーズキックボクシングジムに所属する27歳のファイター。現在RISEのランキングではミドル級9位で、通算成績は10戦7勝(3KO)3敗。カード発表会見は「スペインで開催されるカルソッツ ネギ祭りの打ち合わせとバッティングした」という理由で欠席していた。

リベンジに燃える白鳥大珠に直樹が「自分が言えばすぐ再戦できるのが当たり前だと思っているのが腹が立つ」【RISE】

2021.09.22 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA」(9月23日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量が9月22日、都内で行われた。

 ライト級のSuper Fight!で対戦する直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)と白鳥大珠(TEAM TEPPEN)が静かに火花を散らした。

 2人は昨年10月に行われた「RISR DEAD OR ALIVE 2020 −63kgトーナメント」準決勝で対戦。直樹がヒザ蹴りで白鳥の額を割り、出血によるドクターストップで1RTKO勝ちを収めている。直樹はその勢いを駆って今年1月には秀樹を破りRISEライト級王座を獲得した。

 トーナメントの優勝候補と目されていた白鳥はそこで実現させることができなかった原口健飛戦が今年2月に急きょ実現したものの、2度のダウンを奪われ判定負け。しかし6月にはRIZINで行われたキックトーナメントで高橋亮と皇治を破り優勝。再起を果たしている。

Copyrighted Image