SearchSearch

「レッスルマニア」の向こう3年間の開催地が決定。今年は10~11日にフロリダ州で開催【WWE】

2021.01.18 Vol.Web Original

昨年は新型コロナ禍で急きょ無観客開催に

 WWEが1月18日(日本時間)、年間最大の祭典「レッスルマニア」の向こう3年間の開催地と日程を発表した。今年は4月10~11日にフロリダ州タンパベイのレイモンド・ジェームズ・スタジアムで開催される。

 同所では昨年、「レッスルマニア36」が開催される予定だったが、折からの新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、急きょWWEパフォーマンスセンターでの無観客開催に切り替わっていた。

 今回の発表にあたり、今年「レッスルマニア37」が開催されるフロリダ州のロン・デサンティス知事は「フロリダ州は4月にレッスルマニアをタンパベイに迎え入れる事ができ大変うれしい限りです。フロリダ州はプロフェッショナルスポーツやエンターテイメントを安全な形で継続しながら収益化してきており、人々の職を確保して参りました。レッスルマニアはタンパベイ周辺に数十億の経済効果をもたらすことが期待されており、それを皮切りに今年はフロリダ州内でその他のスポーツやエンターテインメントイベントも開催できることを楽しみにしています」、タンパのジェーン・キャスター市長は「タンパベイで4月にレッスルマニアを開催できることは、私たちのこの美しい市がこれまで以上に魅力的な市として、WWEで言う完璧なカムバックする素晴らしい機会だと感じています。タンパベイの魅力を皆様にお届けできることを大変楽しみにしています」とそれぞれ語った。

 以降、2022年は4月3日にテキサス州ダラスのAT&Tスタジアム、2023年は4月2日にカリフォルニア州ロサンゼルスのイングルウッド、SoFiスタジアム/ハリウッドパークで開催される。

 2022年の「レッスルマニア38」が開催されるアーリントンのジェフ・ウィリアムズ市長は「2016年のレッスルマニア32には10万1000人以上もの観客がいらっしゃいました。そんなレッスルマニアがアーリントンのAT&Tスタジアムに帰ってくることを非常に楽しみにしています」、2023年の「レッスルマニア39」が開催されるイングルウッドのジェームズT.バッツJr.市長も「2023年、イングルウッドでレッスルマニアを開催できることを大変光栄に、そして楽しみにしています。また、タンパベイが今年、延期開催ができることをお祝い申し上げます」とそれぞれコメントした。

 WWEのビンス・マクマホン会長兼CEOは「WWEを代表し、向こう3年に渡るレッスルマニアの開催に際して、デサンティス知事、キャスター市長、ウィリアムズ市長、そしてバッツ市長の寛大な、そして柔軟な姿勢を心から感謝しています」と語った。

 なおジョン・シナ、ローマン・レインズ、ポール・ヘイマン、サーシャ・バンクス、ステファニー・マクマホン、トリプルHらWWEスーパースターたちもYouTube( link to:https://www.youtube.com/watch?v=S84sDXetOcM&feature=youtu.be )で開催にあたってのコメントを発表している。

インディー界の雄・長瀬館長が自身の披露宴試合でザ・グレート・サスケとの“友情タッグ”で激勝

2021.01.18 Vol.Web Original

前代未聞。自分の披露宴で試合に出場

 プロレス団体「ファイト・オブ・ザ・リング」(以下、FOTR)を主宰する長瀬館長が1月16日、東京・足立区の東京芸術センター・ホワイトスタジオで、「長瀬館長披露宴プロレス」を開催。長瀬館長は“東北の英雄”ザ・グレート・サスケとの友情タッグで激勝し、自身の披露宴試合を白星で飾った。

 広島県福山市出身の長瀬館長は大学2年のときに、学校を中退して米国で打撃系格闘技の修行を積む決意をした。アルバイトで資金を貯めて、単身渡米し“伝説のキックボクサー”ベニー・ユキーデ主宰のジェットセンターに所属。キックボクシングのほか、空手、テコンドーの試合を行い、全米空手選手権にも出場。テコンドーのカリフォルニア州大会では3位に入る好成績を残した。

 そして、メキシコに渡って、孤児院の維持費を稼ぐために覆面レスラーとして、リングに上がり続けた、カトリック神父フライ・トルメンタに師事し、トルメンタのタッグパートナーとしてプロレスでもデビューを果たした。

 以後、メキシコ、米国、英国、豪州など世界各国を転戦。WMWミドル級,ラテンアメリカ選手権などを奪取し、2015年にはエル・マテマティコ、ブラックマン、ネグロ・カサス、エル・イホ・デル・サントらの名ルチャドールも腰に巻いた、伝統あるUWA世界ライト級王座(第18代)も戴冠。国内ではFOTRを設立し、昨年2月にはデビュー25周年記念試合を行った。現在はWISH代表として、プロレス事業などを手掛けながら、プロレスラーとしてリングに上がっているインディー界の雄だ。

スーパーフライ級に再転向の金子梓が復活勝利【RISE】

2021.01.18 Vol.Web Original

匠朗に3-0の判定勝ち

 RISEの2021年第1弾大会となる「RISE EVOL.7」(1月17日、東京・新宿FACE)が開催された。

 メインで行われたスーパーフライ級の一戦で金子梓(新宿レフティージム)が匠朗(KSS健生館)に3-0の判定勝ちを収め、復活を果たした。

 金子はもともとスーパーフライ級で戦っていたものの、2019年の堀尾竜司戦からバンタム級に階級をアップ。しかし1勝4敗と低迷し、今回からスーパーフライ級に戻しての試合となった。

 金子は1Rからプレッシャーをかけて前に出ると、右ローから左のフックやパンチの連打につなげていく。

 2Rもアグレッシブに前に出る金子だが、匠朗も下がりながらもローキックからパンチにつなげ、打ち合いに持ち込んでいく。金子は左ボディーブローにヒザをボディーに打ち込んでいく。そしてコーナーに詰めてパンチの連打。しかし匠朗もパンチを打ち返し、一歩も引かない。

寺山日葵が18歳で50戦35勝のキャリアを誇る“ロッタンの恋人”と対戦【2・28 RISE】

2021.01.18 Vol.Web Original

アイーダ・ルークサイコンディンと初の国際戦

「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)の追加対戦カードが1月17日、発表された。

 昨年行われた「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」の優勝者で、RISE QUEENミニフライ級王者の寺山日葵(TEAM TEPPEN)がタイのアイーダ・ルークサイコンディン(Looksaikongdin Gym)と対戦する。

 アイーダは女子キックボクシングで一時代を築いた田嶋はると対戦した、元WPMFミニフライ級王者ドゥワンダーウノーイ・ルークサイコンディンの妹。寺山より年下の18歳でありながら、35勝10敗5分の戦績を誇る。

 那須川天心と死闘を繰り広げたロッタン・ジットムアンノンの推薦ファイター…ということなのだが、どうやらロッタンの恋人とのこと。

 寺山はこの日行われた「RISE GIRLS POWER.4」(東京・新宿FACE)に来場。大会のアンバサダーを務める神村エリカから対戦相手がアイーダとなったことが発表された。

トーナメント優勝の宮﨑小雪に王者・紅絹がタイトルマッチを逆要求【RISE GIRLS POWER】

2021.01.17 Vol.Web Original

トーナメント決勝で小林愛理奈に判定勝ち

「RISE GIRLS POWER.4」(1月17日、東京・新宿FACE)で行われた「アトム級(-46kg) NEXT QUEENトーナメント 2021」で宮﨑小雪(TRY HARD GYM)が決勝で小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM)を破り優勝した。

 同トーナメントは紅絹(NEXT LEVEL渋谷)が持つアトム級王座への挑戦者決定戦の出場権をかけたものだったのだが、トーナメントをリングサイドで観戦していた紅絹が試合後にリングに上がると「もうタイトルマッチでもいいんじゃないですか」とRISE GIRLS POWERの神村エリカアンバサダーに提案すると神村も頭の上で「○」のジェスチャーで了承。RISEの伊藤隆代表と協議の後、正式発表となるが、事実上、紅絹vs宮﨑のタイトル戦が行われることが決まった。

 決勝の相手となった小林とは昨年10月、最強女王決定トーナメント「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」のリザーブマッチで対戦し、判定勝ち。試合前からSNS等でバチバチにやり合っていたのだが、今回もトーナメントの開催が決まると「10月に私に負けた人」と挑発。他の2人についても「私の相手ではない」と言い放っていた。

原口健飛が現役のGLORY王者ペットパノムルンと対戦【2・28 RISE】

2021.01.17 Vol.Web Original

「RISEだから日本に呼べたと思っている」

「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)の追加対戦カードが1月17日、発表された。

 昨年行われた「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」優勝者で第6代RISEライト級王者の原口健飛がタイのペットパノムルン・キャットムーカオ(Kiatmoo9)と対戦する。

 ペットパノムルンは世界最大級のキックボクシング団体「GLORY」の現役世界フェザー級王者。タイではルンピニースタジアムやラジャダムナンスタジアムでキャリアを積み、2016年頃からGLORYを主戦場に戦っている。戦績は208戦167勝37敗4分。GLORYの王座を4度防衛している強豪選手だ。

 原口はこの日行われたRISEの2021年第1弾大会「RISE EVOL.7」(1月17日、東京・新宿FACE)のセミファイナルの前にリングに上がり、「去年は天心君に次いでRISEの顔になれたかなと思うので、今年も僕の年にしてやろうかなと思っています。対戦相手はGLORYの現役の世界チャンピオンのペットパノムルン・キャットムーカオという選手に決まりました。GLORYはキックボクシングで一番大きな団体の現役の世界チャンピオン。RISEだから交渉できたし、RISEだから日本に呼べたと思っています。呼んでもらうだけではダメなので、僕がしっかり日本でボコボコにして、向こうでタイトルを奪ってやろうかなと思っています。期待してください」と自らの口でカードを発表した。

ウルショコ&ミサヲの“ニューヒーローズ”がプリンセスタッグ王座に照準【東京女子プロレス】

2021.01.17 Vol.Web Original

2・11後楽園で「爆れつシスターズ」に挑戦

 東京女子プロレス「TOKYO JOSHI 2021 WINTER~LOVERS~」(1月16日、東京・成増アクトホール)で、シン・ウルトラショヲコ(期間限定で中島翔子改め)とハイパーミサヲのニューヒーローズが2月11日の東京・後楽園ホール大会で、実の姉妹の「爆れつシスターズ」(天満のどか、愛野ユキ)が保持するプリンセスタッグ王座に挑戦することが決定した。

 ウルショコは4日の後楽園大会で行われた、ミサヲとの敗者改名マッチに敗れ、1カ月限定で改名。東京女子の愛と平和を守るべく、10日の東京・板橋グリーンホール大会からミサヲとのタッグチームとして始動した。

 この日は第2試合で山下実優、宮本もか組と対戦。空手有段者コンビの蹴りに手を焼いたものの、ウルショコが場外の山下にウルトラトペを敢行すると、ミサヲがハイパミ・リターンズを決めて宮本から3カウントを奪い、コンビ結成から見事に2連勝を飾った。

中邑がジェイに報復。そして王者レインズに宣戦布告【WWE】

2021.01.16 Vol.Web Original

入場曲を「ザ・ライジング・サン」に変更して入場

 WWE「スマックダウン」(日本時間1月16日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で“キング・オブ・ストロングスタイル”こと中邑真輔がユニバーサル王者ローマン・レインズと共闘する従兄弟ジェイ・ウーソとシングル戦で激突した。

 先週のガントレット戦で快進撃を見せたものの、レインズ&ジェイの策略でPPV「ロイヤルランブル」の王座挑戦権を逃した中邑は試合前に「吹けよ風、呼べよ嵐」とツイッターに投稿すると入場曲を「ザ・ライジング・サン」に変更してリングに登場。

 中邑は挑発するジェイをハイキックで蹴散らすとニー・ドロップやスピンキックで攻め込んで試合を優勢に進めた。試合中盤にはジェイがキンシャサを狙う中邑にカウンターのスーパーキックを決めれば、中邑もフロッグスプラッシュを放つジェイをヒザで迎撃するなど白熱の攻防を展開。

ピアースの策略でオーエンズがレインズとのユニバーサル王座戦に代理出場【WWE】

2021.01.16 Vol.Web Original

「心配するな。代理を考えてある」

 WWE「スマックダウン」(日本時間1月16日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で、WWEオフィシャルのアダム・ピアースがPPV「ロイヤルランブル」でのユニバーサル王座戦調印式に登場した。

 ピアースは先週、ユニバーサル王者ローマン・レインズ(with ジェイ・ウーソ、ポール・ヘイマン)によって無理やり次期王座挑戦者にされていた。

 レインズの要望でラストマン・スタンディング戦となった契約書に2人がサインすると、ピアースは「これを待っていた」と意味深な発言をしてリングを降りる。そしてピアースは急に花道で右足を引きずって歩くと「膝に古傷があるんだ。でも心配するな。WWEオフィシャルとして代理を考えてある」と言うとレインズに遺恨を持つケビン・オーエンズがサプライズ登場。

 オーエンズは契約書にサインをすると、ピアースの策略にはまって困惑するレインズらをあざ笑った。PPV「ロイヤルランブル」は日本時間2月1日にWWEネットワークで配信される。

“荒ぶるJK”宮﨑小雪の勢いは前日会見でも止まらない!【RISE GIRLS POWER】

2021.01.16 Vol.Web Original

挑戦者決定戦の出場権をかけたワンデイトーナメント開催

「RISE GIRLS POWER.4」(1月17日、東京・新宿FACE)の前日計量と前日会見が1月16日、東京都内で開催された。

 同大会では紅絹(NEXT LEVEL渋谷)が持つアトム級王座への挑戦者決定戦の出場権をかけた、若手4選手によるワンデイトーナメントが行われる。

 トーナメントに参加する宮﨑小雪(TRY HARD GYM)、小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM)、佐藤レイナ(team AKATSUKI)、奥脇奈々(エイワスポーツジム)の4選手はそろって計量をクリアした。

 準決勝の組み合わせは計量後に抽選を行い、第1試合は小林vs奥脇、第2試合が宮﨑vs佐藤に決まった。

NXT王者ベイラーにピート・ダンが「もう待っていられない」と王座挑戦をアピール【WWE NXT】

2021.01.15 Vol.Web Original

ベイラーとダンが襲撃合戦

 WWEのNXT王者フィン・ベイラーが「NXT」(日本時間1月15日配信)のリングに登場した。ベイラーが「まだ俺はNXT王者だぞ」とカイル・オライリー相手の王座戦での防衛を振り返りながら未知なる次の挑戦者を挑発すると、そこへピート・ダンがNXTタッグ王者オニー・ローカン&ダニー・バーチと共に現れると「お前は列に並べと言ったが、もう待っていられない」と王座挑戦をアピール。

 これを受けてベイラーがダンに襲い掛かり蹴り飛ばしたが、逆にベイラーは3人がかりの反撃に遭い劣勢に。しかしここでオライリーを筆頭にアンディスピューティッド・エラ(アダム・コール&ロデリック・ストロング)がベイラーの救援に現れてダンら3人を追い払った。

Copyrighted Image