SearchSearch

佐々木大輔が苦悩の竹下幸之介を下し「ダムネーション」入りを勧誘?【DDT】

2020.11.23 Vol.Web Original

DDTの最強を決めるリーグ戦「D王」が開幕

 DDTプロレス「D王 GRAND PRIX 2021 in KORAKUEN HALL!」(11月22日、東京・後楽園ホール)でDDTの最強を決めるリーグ戦「D王」が開幕した。

 Aブロックで“カリスマ”佐々木大輔と“迷えるDDTのエース”竹下幸之介が対戦。佐々木が勝利を収め、試合後には竹下を「ダムネーション」に勧誘する余裕すら見せた。

 竹下はジャンピング・ラリアット、テキサスクローバーの形からジャイアントスイング、投げ捨てジャーマンなどで攻め立てたが、佐々木はスタンドでのクロスオーバー・フェースロックで捕獲。そのままグラウンドに移行して絞り上げ、竹下からギブアップを奪った。

KO-D無差別級王者・遠藤哲哉が「D王」開幕戦で秋山準を破り全勝優勝を宣言【DDT】

2020.11.22 Vol.Web Original

DDTの最強決定リーグ戦が開幕

 DDTプロレスの最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2021」が11月22日、東京・後楽園ホールで開幕した。

 メインでKO-D無差別級王者の遠藤哲哉が秋山準を破り、全勝での完全制覇を口にした。

 遠藤自らの希望で、初戦で実現した秋山との戦いは序盤、ロックアップで始まり、グラウンドでのレスリングの攻防でしのぎを削った。遠藤が場外戦に誘うと、秋山は逆にフェンスに投げ飛ばし、ヒザ蹴りを見舞う。リングに戻ると、秋山はパイルドライバー、ネックブリーカーなどで攻め立てた。

 ヘッドロックをバックドロップで切り返した遠藤は、サスケスペシャル、スワン式エルボーなどで反撃。負けじと、秋山はラリアット、ランニング・ニー、フロント・ネックロック、投げ捨てジャーマンを繰り出した。

赤井沙希に激似の沙希様の新パートナーは駿河メイにそっくりのメイ・サン=ミッシェル【東京女子プロレス】

2020.11.22 Vol.Web Original

メイ・サンがサン=ミッシェルで勝利

 東京女子プロレス「Style of my love」(11月20日、東京・新宿FACE)に前KO-D6人タッグ王者の赤井沙希に激似のパリジェンヌレスラー・沙希様が登場した。20日の新宿大会で投入予告していたNEO美威獅鬼軍の新メンバーは、我闘雲舞に所属する駿河メイにそっくりのメイ・サン=ミッシェルだった。

 沙希様いわく「森の中を笛を吹いて歩いていたら、いつの間にかついてきてなついてしまった」というメイ・サンは一流のメイドになるために修行中とのこと。この日は、鈴芽、汐凛セナ組と対戦したが、メイ・サンは沙希様との華麗な連係を見せたかと思えば、修行中の身らしく誤って沙希様の足を引っ掛けてしまうシーンもあった。だが、最後はサン=ミッシェル(腕極め逆片エビ固め)で汐凛を破り、東京女子での初戦を白星で飾った。

“女子王者対決”を前にアスカの挑発止まらず…「お前は私の“ボス”じゃない」【WWE】

2020.11.22 Vol.Web Original

11・23「サバイバー・シリーズ」で対戦

 WWE「スマックダウン」(日本時間11月21日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で、ロウ女子王者アスカとスマックダウン女子王者サーシャ・バンクスがPPV「サバイバー・シリーズ」の女子王者対決を前に対峙した。

 番組開始前にアスカは「サーシャ、サバイバー・シリーズを無茶苦茶楽しみにしてるわ。あなたを倒すことを…」とツイッターで勝利宣言すると、リングでも「お前は私の“ボス”じゃない」と“ボス”サーシャを挑発。

レインズとマッキンタイアが調印式で対峙「戦争に備えておけ」「お前は2番手の王者だ」【WWE】

2020.11.22 Vol.Web Original

11・23「サバイバー・シリーズ」で対戦

 WWE「スマックダウン」(日本時間11月21日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)でPPV「サバイバー・シリーズ」での王者対決が発表されているユニバーサル王者ローマン・レインズとWWE王者ドリュー・マッキンタイアが調印式で舌戦を展開した。

 レインズ(withポール・ヘイマン)がブーイングの中でリング上のテーブルにつくとマッキンタイアは契約書にサインして「俺を見くびらないようにアドバイスする。残り2日間で戦争に備えておけよ」と挑発した。これにレインズが「お前は2番手の王者だ。俺はWWEの顔でトライバルチーフだからな。お前は俺のお気に入りのNo.2でいることだ」とマッキンタイアを格下王者扱いして契約書にサインすると、2人はにらみ合って火花を散らした。

 レインズとマッキンタイアの王者対決が行われるPPV「サバイバー・シリーズ」は日本時間11月23日にWWEネットワークで配信される。

皇治がボブ・サップ級との対戦ぶち上げれば、榊原氏は藤川球児氏を「口説きたい」【RIZIN】

2020.11.22 Vol.Web Original

大晦日決戦へ動き

「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)で皇治(TEAM ONE)が那須川天心戦からの復活と大晦日でのドリームマッチをアピールした。

 地元・大阪出身の皇治はこの日、第8試合が始まる前にリングに上がり「9月に(那須川)天心君に無駄に殴られて、格闘技はもういいかな、と思ったんだけど、やっぱり自分は男なんで負けたままでは終われない。珍しく強くなろうと思いました。来年4月か5月にここで試合をしようと思っている」と再始動を誓った。

 そして「大晦日はお祭りなんで、日本が少しでも元気になるような挑戦の試合をしたいと思っている。ボブ・サップとかチェ・ホンマンとか、大きな奴に挑もうと本気で思っている」と大晦日への出陣とサップ級のインパクトのある試合をアピールした。

レスリングの五輪銀メダリスト太田忍が大晦日に所英男と対戦【RIZIN】

2020.11.22 Vol.Web Original

「不安はあるが負けるつもりはない」

「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)で2016年リオ五輪レスリング男子グレコローマン59kg級銀メダリストの太田忍が総合格闘技(MMA)に転向し、大晦日に所英男(リバーサルジム所プラス)と対戦することが発表された。

 リングに登場した太田は「レスリング界から来ました太田忍です。大晦日のRIZINで所選手と対戦すると最初に聞いた時は驚きました。ずっと小さい頃から戦いを見てきた選手。僕自身、好きな選手だったので戸惑いもあったが、試合となると別。しっかり勝てる準備をしていきたい。最近、総合格闘技の練習をしていて、いろいろな人と練習させてもらっていて、総合格闘技で勝つことは本当に難しいと本当に思っているので、少し不安はあるが、しっかり準備をして、負けるつもりはないので、盛り上げる試合をして、次につなげたい」とMMAデビューに向けての意欲を語った。

 2017年7月の堀口恭司戦以来、約3年5か月ぶりののRIZIN参戦となる所は「ごぶさたしてます。所英男です。自分はアスリートにすごく憧れがあり、ここでレスリングのメダリストの太田さんと試合をさせていただくのは光栄。これから太田さんが格闘技を続けてくれれば、RIZINや日本の格闘技を引っ張ってくれる選手になると思っている。そんな太田さんのデビュー戦の相手をさせてもらうのは光栄。年末、元気の伝わる試合を太田さんとしたいと思う」と語った。

修斗世界王者・斎藤裕が朝倉未来を破り初代フェザー級王座を獲得【RIZIN.25】

2020.11.21 Vol.Web Original

朝倉はRIZINで初黒星

「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)のメインで行われた「RIZINフェザー級タイトルマッチ」で修斗世界フェザー級王者の斎藤裕(パラエストラ小岩)が3-0の判定で朝倉未来(トライフォース赤坂)を破り初代王者に輝いた。

 試合は序盤から緊張感のある打撃の攻防が続く中、斎藤が左ストレートを入れる。朝倉の左ミドルがローブローとなり試合は一時中断。

 再開後、朝倉の左ハイ、斎藤の右インロー。斎藤が前に出たところに朝倉が左フックを振るも斎藤はかわす。斎藤が右インロー。朝倉はほぼノーモーションの左ストレート。残り1分で斎藤がタックルを試みるがテイクダウンはならず。斎藤は右のパンチを入れるが、朝倉は左のパンチ。斎藤は再度タックルに行き、コーナーに押し込むがここもテイクダウンは取れず。

テコンドー全日本9連覇の江畑秀範がデビュー戦で判定負け【RIZIN.25】

2020.11.21 Vol.Web Original

同じくデビュー戦の佐野勇海が3Rにダウン奪う

「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)でプロデビュー戦に臨んだ、テコンドー男子80キロ級全日本9連覇の江畑秀範(フリー)がプロデビュー戦で判定負けを喫した。

 対する佐野勇海(NJKF拳之会)は岡山の名門キックジム拳之会期待の新鋭。佐野もこの日がデビュー戦だった。

 試合は1Rから江畑が長いリーチを生かし、テコンドー仕込みの前蹴り、サイドキックで距離を制すると、ハイキック、ヒザ蹴りで佐野を翻弄。佐野の隙を突いてパンチの連打を放つなど試合は江畑のペース。

 しかし佐野は2R以降、プレッシャーをかけて前に出てパンチを放っていく。なかなかクリーンヒットはできないものの、がむしゃらに前に出てパンチを放つ佐野に江畑はバックステップで下がる展開が増え、徐々にスタミナを削られていく。

白川陸斗にTKO負けの朴光哲が引退表明【RIZIN.25】

2020.11.21 Vol.Web Original

3R4分19秒、TKOで敗れRIZIN2連敗

「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)で元ONE FC世界ライト級王者の朴光哲(フリー)が白川陸斗(志道場)と対戦し、3R4分19秒、TKOで敗れRIZIN2連敗となった。

 朴は試合後、引退を表明した。

 この日、朴は序盤から独特の右半身の構えから右ローに左右のパンチを的確に当てていく。白川の勢いをベテランらしい老かいさでいなしては右ストレートをヒットさせるなど試合の主導権を握る。

 しかし3R、右ストレートを当てた朴に、白川がカウンターの右アッパー。これで尻もちをついた朴に白川がパウンドに行くが、朴はしっかりとガードに入れて、下からこつこつとパンチを放つ。対して上の白川が何もできない時間が続きブレイク。スタンドからの再開となる。

鈴木勇人「不可思選手は強敵」と認めつつ「K’FESTAは狙っている」【K-1】

2020.11.21 Vol.Web Original

12・13両国で不可思と対戦

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(12月13日、東京・両国国技館)に出場する鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス)が都内にある所属ジムで公開練習を行った。

 鈴木はスーパーライト級のスーパー・ファイトで不可思(クロスポイント吉祥寺)と対戦する。

 この日は2分間のミット打ちを行った。

 練習後の会見では「前回の試合が終わって、1週間くらい休んだら、試合まで1カ月ちょっとだったので、そのまま練習を再開した。スパンが開いてないこともあり体重も減量苦も無くいい練習ができている」と好調をアピール。

 その練習については「パンチを重点的にやっている。いろんなシーンを想定しながら、どんな状態になっても対応できるようにということがメーン。不可思選手は距離をつぶしてくると思うので、そこで当たり負けをしないようにということとパンチで打ち負けないようにという練習をしている」と語った。

Copyrighted Image