SearchSearch

サプライズ登場のフィン・ベイラーがNXT復帰宣言【WWE NXT】

2019.10.04 Vol.Web Original

NXT王者コールを前に「今からフィン・ベイラーはNXTだ」

 WWEの前IC王者フィン・ベイラーが「NXT」(日本時間10月4日配信)に突如姿を現し、NXT復帰を宣言した。

 この日はNXT王者アダム・コールが王座挑戦権を獲得したマット・リドルと対戦。リドルが大技の攻防からフジワラ・アームバーで王者を追いつめるも、最後はコールがラストショットを炸裂させて王座防衛に成功した。

 試合後、コールがNXT王座ベルトを掲げて勝利をアピールしていると、そこへ突如ベイラーがサプライズ登場。会場が大興奮する中、コールと対峙したベイラーは「今からフィン・ベイラーはNXTだ」とNXT復帰宣言をして会場からは大“NXT”チャントが巻き起こった。

 ベイラーはPPV「エクストリーム・ルールズ」(現地時間7月14日、ペンシルバニア州フィラデルフィア/ウェルズ・ファーゴ・センター)で自らの持つIC王座をかけ中邑真輔と対戦。キンシャサの3連発で3カウントを許し、王座から陥落していた。

紫雷イオがミア・イムをムーンサルトで一蹴【WWE NXT】

2019.10.04 Vol.Web Original

相手の髪を引っ張りレフェリーにも悪態

 WWE「NXT」(日本時間10月4日配信)で“黒い”紫雷イオがミア・イムとシングル戦で激突した。

 序盤、握手を払ってミアを突き飛ばしたイオだったが、ミアのドロップキックやビッグブーツを食らって劣勢に。

 ドラゴン・スクリューやドロップキックで反撃したイオだったが、ミアの髪を引っ張ってレフェリーに注意を受けると「分かんねえよ! てめえが何言ってるのか」といら立ちを抑えられず悪態をつく。

 しかし、イオはリバーサル・ラナや619を決めてペースをつかむとコーナートップから豪快なスーパープレックスを放ち、最後は必殺のムーンサルトをミアに決めて3カウント。勝利したイオは不敵に笑うとコーナートップに上って勝利をアピールした。

朝久泰央vs西元也史のスーパー・フェザー級注目カードが実現【11・8 K-1 KRUSH】

2019.10.02 Vol.Web Original

西元はKRUSH2戦目でトップクラスといきなり対戦

「K-1 KRUSH FIGHT.107」(11月8日、東京・後楽園ホール)の第2弾カード発表会見が10月2日、都内で開催された。

 スーパー・フェザー級戦で朝久泰央vs西元也史の注目カードが実現することとなった。

 朝久はタイトル歴こそないものの、2015年のKrush参戦以来、スーパー・フェザー級のトップ戦線で活躍。大沢文也、大岩龍矢、安保璃久といった強豪にも勝利を収めている。今年2月に、9月大会でスーパー・フェザー級王者となったレオナ・ぺタスに敗れたものの、その後2連勝と再びタイトル戦線に浮上してきた。

 対する西元は9月大会でK-1 KRUSH FIGHT初参戦。勝利はすべてKO勝ちという鳴り物入りでの参戦だったが、友尊相手に1R1分52秒に鮮やかなハイキック一発でKO勝ちを果たし、その実力を証明。今回、2戦目にして、朝久との対戦が実現した。

 この日の会見で西元は「9月にああいう勝ち方をして、代表から“次は簡単な相手は来ない”と言われ続けていた。いざ話が来たときに“いきなりやらせてもらえるのか”と思った。KRUSHファンに名前を知らない人はいないくらいの選手。実力もあって、こういう強い選手とやらせてもらえるのはうれしい。朝久選手の試合は観客席で何回も見ている。大阪大会も2階席で見ていた。初参戦でああいう勝ち方をして、“2回目でいきなり朝久かよ”と言われるかもしれないが、手の届く位置までこれたのはうれしい。選手としてもこういうキャリアのある相手はリスペクトしているし、こういう選手を倒せたら僕のKO率も本物なのではないかと思う」などと話した。

 試合については「前回はあれほど早く決まるとは思っていなかった。いろいろ組み立てて行くことを考えていた中で出たハイキック。今回はあんなに早く決まるとは思っていない。前回は僕らしい試合を見せられていない。今回は泥臭くても勝ちにいこうとする戦い方を見せられると思う」と話した。

川尻達也「青木に激励されるようになるなんて俺も落ちたもんだ」【10・12 RIZIN.19】

2019.10.02 Vol.Web Original

ライト級GP1回戦でベラトールからの刺客フレイレと対戦

「RIZIN.19」(10月12日、大阪・エディオンアリーナ大阪)に出場する川尻達也が10月2日、都内で公開練習を行った。

 川尻は今大会からスタートする「RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 ライト級トーナメント」の1回戦でパトリッキー・“ピットブル”・フレイレと対戦する。

 フレイレは2011年にベラトールに参戦以降、ベラトール一筋でこれまで21勝8敗の戦績を誇る。ジョシュ・トムソン、ベンソン・ヘンダーソンといったビッグネームにも勝利している強豪で今回がRIZIN初参戦となる。

 この日、川尻は3分×3Rのミット打ちの後に約3分のインターバルを空けてから20秒×6Rの変則ミット打ちを行った。終盤のミット打ちは距離を詰めてひたすらボディーへのフックを打ち続けるという過酷なもの。公開練習としては異例なヘビーなメニューではあったが、川尻はなんなくクリアした。

 練習後の会見では対戦相手のフレイレについて「強い。柔術の黒帯だけど、完全にストライカー。勝つときはKO勝ちが多い。僕がぶっ飛ばされるか僕が押さえ込んで一本取るかだと思う。イメージとしては触れればテイクダウンは取れると思う。しっかり固めて殴って消耗したところで一本取れればと思う」と話し、この日の練習については「グラップラーは相手のスタンドのプレッシャーで下がっちゃうと組めない。負けるときは下がっちゃう。パンチは強いけど無傷で勝とうとは思っていないし、何発食らっても倒れず、あきらめず前に出続けて、パトリッキーに触ればテイクダウンできると思っている。攻略してしっかり一本取りたい」などと、フレイレ攻略のための練習であることを明かした。

ラグビーW杯 歴史に残るファーストトライを撮るために 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2019.10.02 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

ジョコビッチ、「来てくれてありがとう!」日本語披露にファン歓喜。楽天OPシングルス1回戦快勝

2019.10.01 Vol.Web original

「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2019」の2日目が1日、東京・有明で行われ、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)がシングルス1回戦に出場。20歳のアレクセイ・ポピリン(オーストラリア)を6−4、6−2で下し、世界王者が変わらぬ強さを証明した。

 男子テニス界に長年君臨する「ビッグ4」の中で、これまで楽天オープンに縁がなかったジョコビッチ。試合後、日本でのプレーを待ちわびたファンに「こんにちは!来てくれてありがとう!」と流暢な日本語で挨拶し、会場を沸かせた。

10・31「クラウン・ジュエル」でホーガン軍vsフレアー軍が5vs5のタッグ戦【WWE】

2019.10.01 Vol.Web Original

ホーガン軍のキャプテンにロリンズ

 WWE「ロウ」(米国現地時間9月30日、アリゾナ州フェニックス/トーキング・スティック・リゾート・アリーナ)で“ネイチャー・ボーイ”リック・フレアーと“超人”ハルク・ホーガン(withジミー・ハート)がミズTVのゲストとして登場した。

 2人はヒートアップして舌戦を展開すると、ホストのザ・ミズがPPV「クラウン・ジュエル」(現地時間10月31日、サウジアラビア・リヤド/キング・ファハド国際スタジアム)でチーム・フレアーとチーム・ホーガンが5対5のタッグマッチで激突することを発表した。

 さらにチーム・ホーガンのキャプテンとしてセス・ロリンズ、チーム・フレアーのキャプテンとしてランディ・オートンが登場すると、オートンがキャプテン同士の試合を提案。これをロリンズも快諾したものの、突如キング・コービンが現れてロリンズを杖で襲うと、ルセフも現れてロリンズを救援。ルセフがマチカ・キックをオートンとコービンに決めると、ロリンズもトペ・スイシーダをオートンに放って2人を蹴散らした。

ブロック・レスナーがミステリオと息子のドミニクを襲撃【9・30 WWE】

2019.10.01 Vol.Web Original

まさかの息子襲撃の暴挙

 WWE「ロウ」(米国現地時間9月30日、アリゾナ州フェニックス/トーキング・スティック・リゾート・アリーナ)で“野獣”ブロック・レスナーがレイ・ミステリオと息子のドミニクを襲撃した。

 オープニングでドミニクが観客戦で見守る中、ユニバーサル王座戦に挑むミステリオは「この試合はドミニクに捧げる」と発言すると、突如レスナーと代理人のポール・ヘイマンが登場。

 レスナーはマイクの奪い合いの末にミステリオにF5を2発放ちKOすると、観客席のドミニクも捕まえてポストへ強打。さらにレスナーはスープレックスで2人を投げ飛ばして暴れ回った。

ザ・ロックが「スマックダウン」FOX初回放送に出演【WWE】

2019.10.01 Vol.Web Original

「スマックダウン」が10月から現地時間金曜夜に移行

 ザ・ロックが米国時間10月4日(日本時間5日)の米地上波局FOXでの初回放送となる「スマックダウン」に出演することが決定した。

 ロックは自身のツイッターで「ついにWWEユニバースのもとへ帰る。今週の金曜夜、スマックダウンに出演する! ピープルズ・チャンピオンよりも素晴らしい肩書はないし、ホームに勝る場所はない」と投稿した。

 同日の番組では王者コフィ・キングストンvsブロック・レスナーのWWE王座戦やベッキー・リンチ&シャーロット・フレアーvsサーシャ・バンクス&ベイリーの女子タッグ戦、さらにシェイン・マクマホンvsケビン・オーエンスやローマン・レインズvsエリック・ローワンの遺恨戦などビッグマッチがラインアップされている。

「プロレスの間口を広げたい」と博報堂出身レスラー三富が「P.P.P. TOKYO」旗揚げ

2019.10.01 Vol.Web Original

会場にはなぜかシャンパンタワーも…

 武藤敬司率いる「WRESTLE-1」などで活躍中の博報堂出身の異色プロレスラー、三富政行が旗揚げした「P.P.P. TOKYO」の旗揚げ戦「P.P.P TOKYO 旗揚げ公演~今宵、バブリーな幕開け~」が9月30日、東京・新宿FACEで開催された。

 会場内は開場時から生DJのノリのいい音楽が流れ、追加ドリンクを売り歩く「ドリンクガール」が練り歩く。そして南側のステージ席には「しみけんシート」と「破廉恥シート」なるものが設けられ、そのど真ん中には夜の歌舞伎町ではおなじみの「シャンパンタワー」が鎮座するという通常のプロレス会場ではおおよそ見られない光景が繰り広げられる。

 しみけんシートというのは試合後のしみけんと試合を観戦できるというもので、破廉恥シートはセクシーなP.P.Pガールズと一緒にお酒を飲みながら試合を観戦できるというもの。

 オープニングでは三富がP.P.P. TOKYOのスペシャルアドバイザーを務めるセクシー男優のしみけんとともに登場し、旗揚げの挨拶。そして今回の旗揚げにあたり結成されたアイドルユニット「東京“中折れ”ボーイズ」が歌を披露しようとすると、この日、出場するゴージャス松野と谷嵜なおきがセクシーギャルを引き連れて入場。

セクシー男優しみけんがプロレス“デビュー”。伝説の「駅弁固め」繰り出す【9・30 P.P.P TOKYO】

2019.09.30 Vol.Web Original

「P.P.P TOKYO」旗揚げ戦にセコンドとして参戦も…

 セクシー男優のしみけんが「P.P.P TOKYO 旗揚げ公演~今宵、バブリーな幕開け~」(9月30日、東京・新宿FACE)でプロレス“デビュー”を果たした。

「P.P.P. TOKYO」は武藤敬司率いる「WRESTLE-1」などで活躍中の博報堂出身の異色プロレスラー、三富政行が「令和のバブルを作り出そう」をコンセプトに旗揚げしたプロモーション。しみけんはかねてから三富と親交があったことからスペシャルアドバイザーとして協力していたのだが、会見でゴージャス松野と因縁が発生。

 紆余曲折を経た結果、この日の旗揚げ戦で「世紀のバブリー決戦~“ファーストチンコインパクトマッチ”」として藤田峰雄withしみけんvsゴージャス松野withチョコボール向井の試合がマッチメイクされた。

 しみけんと向井はセコンドとしての参戦なのだが、果たしてそれで済むのかどうか。しみけんの動きに注目が集まっていた。

 試合は文字通り相手の急所に最初に一撃を与えたほうが勝ちという通常のプロレスを逸脱した過酷なルール。

Copyrighted Image