SearchSearch

ローストビーフのエベレストや〜!かっぱ寿司やんちゃ企画第5弾は「肉にく山タワー寿司」

2022.03.14 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」の恒例企画、「本気寿司」シリーズやんちゃ企画第5弾「肉にく山タワー寿司」が14日から期間限定で発売された。昨年11月より始動した思わず二度見する“やんちゃ”な見た目と“うまい!”味で全国の「かっぱ寿司」ファンをとりこにしてきたこのシリーズ。今回は人気商品「牛とろっにぎり」を6貫積み重ね、てっぺんに卵黄ソースを盛りつけている。早速、編集部のやんちゃ記者が取材した。

「本気寿司」シリーズやんちゃ企画は、第1弾「やんちゃ盛り サーモンいくら」の10万食以上を皮切りに、シリーズ第4弾までで累計21万6000食以上を売り上げた大ヒットシリーズ。第5弾「肉にく山タワー寿司」は、薄~くスライスしたアンガスビーフをシャリにのせた定番商品「牛とろっにぎり」がどど~んと6貫そびえ、上から焦がしにんにくソース、さらに頂上に卵黄ソースをトッピングしている。

 テーブルに到着した「肉にく山タワー寿司」は、寿司というよりもはや“山“と呼ぶにふさわしい神々しいシルエット。他のテーブルから笑いが込み上げているが、思わず笑顔になるのも納得の王者の風格をまとっている。どこから手をつけていいのか分からないけれど、とりあえず上から卵黄ソースを崩しつつ1貫1貫制覇していく。極薄のアンガスビーフのローストビーフは、ほどよいサシが入っており、脂の甘みと肉本来の旨みがバランスよく同居。そこにパンチの効いた焦がしにんにくソース、とろりの濃厚なコクのある卵黄ソースが見事にマッチしている。6貫という数にはひるむものの、シャリの酸味と上品なローストビーフの味わいでボリュームはありながらも意外とさっぱり食べられるのが好印象だ。

 ローストビーフとシャリの波状攻撃が肉好きにはたまらない「肉にく山タワー寿司」。ホワイトデーに愛を込めて贈るやんちゃ企画は、21日までの期間限定なのでお早めにお近くの「かっぱ寿司」へ足を運んでみては?

EXILE TETSUYAのAMAZING COFFEEとねこねこ食パンがコラボ食パン 期間限定で販売へ

2022.03.14 Vol.Web Original

 

 EXILE TETSUYAがプロデュースする「AMAZING COFFEE」が、ねこの形の高級食パン専門店の「ねこねこ食パン」とコラボレーションし、食パン『ねこねこ食パン AMAZING COFFEE』を4月1日に全国発売する。

 AMAZING COFFEEを代表するブレンド豆「AMAZING BLEND」とチョコチップを混ぜたコーヒー生地と、ミルク100%を使用したプレーン生地の2種類の味わいの食パン。チョコチップのカカオ感やミルキーな味わいの生地とともにコーヒーのビター感もある。

 販売期間は4月1~30日まで。全国のねこねこ食パン店舗と、株式会社オールハーツ・カン パニーの公式オンラインストア「オールハーツモール」で購入できる。公式オンラインストアではプレーンとのセットでも購入可能。

 3月14日から「ハートブレッドアンティーク」イオンモール北戸田店にて開催されるPOP UP STOREにて数量限定で先行発売がある。

観光大使「リラックマ」がカレーやパフェに!千代田区観光協会でキュートなコラボメニュー

2022.03.14 Vol.Web Original

 桜を見ながら、カフェをめぐって……春はお散歩するのにも気持ちのいい季節。一般社団法人千代田区観光協会では、会員のホテル龍名館お茶の水本店の「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」にて14日から、一般財団法人主婦会館の「レストラン エフ」にて15日から期間限定で千代田区観光協会観光大使「リラックマ」のコラボメニューがスタートする。

ミルクの満足感がカギ? ペットボトルとチルドカップのラテの違いとは

2022.03.14 Vol.web original

 ペットボトルで飲むラテはなんだか物足りないと感じたことがある人は多いのではないか? 近年ではその利便性や働く場所の柔軟性の高まりもあり、各社から新商品が投入され、ミルク入りの小容量ペットボトルの商品が増えている。しかし、どの商品もカフェやチルドカップのようなミルクの満足感を求めて飲むと物足りなく感じてしまう。もちろんすっきり飲みたいという人には重宝されているのだが…。この物足りなさ、実はちゃんと理由があるのだ。

馬頭琴、ホーミー、コントーション…三ノ輪「MJはうす」の「大モンゴルショー」がすごい

2022.03.13 Vol.Web Original

 東京メトロ「日比谷駅」に国内初のモンゴル芸術ショーおよび馬頭琴専門ショップ「MJはうす」がオープンした。絵本『スーホの白い馬』でも知られるモンゴルの伝統楽器「馬頭琴」(モンゴル語でモリン・ホール)の展示や販売のほか、馬頭琴・ホーミー(モンゴル民謡の倍音唱法)・コントーション(体を極度に曲げたり捻じったりする曲芸)・歌を交えた「大モンゴルショー」や、ブッフェスタイルでモンゴル料理が楽しめる。関係者向けの内覧会で披露された「大モンゴルショー」に迫る。

新宿御苑で「いちごマルシェ」始まる 国産イチゴ発祥の地

2022.03.12 Vol.Web Original

 

 新宿御苑で、イチゴのスイーツや食べ比べを楽しむイベント「新宿御苑いちごマルシェ」が12日スタートした。
 
 会場には栃木産の「とちおとめ」を始め、長崎産の「ゆめのか」、愛媛県産の「紅い雫」、新潟の「越後姫」など各地の自慢のイチゴが集結。イチゴを販売するブースでは、それぞれの品種について質問したり、「甘い品種は?」「そのまま食べる場合に一番おいしいのはどれ?」といったやりとりが聞こえ、飛ぶように売れていた。

 そのほかにも、規格外のイチゴを活用したサステナブルな「いちごクリームたい焼き」や「いちごミルク」などの販売も。早咲きの桜を愛でながら、イチゴを味わう人たちの姿も見られた。

かっぱ寿司本格ラーメンシリーズに「札幌みその」登場!第17弾は王道の札幌味噌ラーメン

2022.03.12 Vol.Web Original

 寿司だけでなくサイドメニューにも力を入れる回転寿司チェーン。「かっぱ寿司」では有名ラーメン店監修で好調の「本格ラーメンシリーズ」から、第17弾として“味噌ラーメンの聖地”札幌の人気店「札幌みその」監修『札幌味噌ラーメン』を発売した。食べてみたいけれど気軽に行けない遠隔地の味を再現したメニュー、いち早くグルメ担当記者が味わってみた。

白えび、天然さより…今が旬の“うまい!”が揃ったかっぱ寿司「春の新あっぱれネタ」フェア

2022.03.11 Vol.Web Original

 春は新しい生活を迎え、何かとウキウキする季節。回転寿司チェーン「かっぱ寿司」では現在、春に旬を迎えるネタを揃えた「春の新あっぱれネタ」フェアを開催中だ。“富山湾の宝石”と呼ばれる白えびや、“春告魚(はるつげうお)”といわれるさよりなど、春のおいしさが詰まったネタが大集合! 早速、試食会から春の新ネタ便りをお届けする。

 春にぴったりな旬ネタを集め、あっぱれ=“うまい!”を打ち出した今回のフェア。この季節だけの味わい『富山湾産 白えび』、年々希少になり今や高級魚の『天然さより』、目玉を取って食感よく仕上げた『兵庫県産 釜揚げホタル烏賊』、春らしい淡い桜色の『釜揚げ桜えび 有明のり包み』、白トリュフオイルが香る『北海道産生ハム 白トリュフオイル&ペッパー』、オリジナル甘だれとマヨネーズが香ばしい『青森県産 蒸しホタテの浜焼き風にぎり』の6種類、税込110〜330円の商品が勢揃いしている。

 数量限定の『富山湾産 白えび』は、小さな身の中にぷりぷりの歯ごたえと濃厚な甘みが凝縮されている。キラキラした皮目が美しい数量限定の『天然さより』は、引き締まった身とたんぱくな味わいが美味。『兵庫県産 釜揚げホタル烏賊』はワタの旨みと大葉の後味が爽やか。ピンク色が華やかな『釜揚げ桜えび 有明のり包み』は、桜えびの香ばしい甘みと有明のりの香りが相性抜群! 数量限定の『北海道産生ハム 白トリュフオイル&ペッパー』は、とろけるような脂の甘みと白トリュフオイルの香りが贅沢だ。『青森県産 蒸しホタテの浜焼き風にぎり』は、ふっくら蒸したホタテに甘だれ&マヨネーズがよく合う。

 春風とともにより一層おいしくなる旬ネタばかりのあっぱれネタ。あなたもぜひお近くの「かっぱ寿司」で春の伊吹を感じてみては? 「春の新あっぱれネタ」フェアは「かっぱ寿司」全店にて4月10日まで。

かっぱ寿司、3月は鮪の星野&バイヤー棚澤厳選「天然みなみ鮪」「キングサーモン」フェア!

2022.03.08 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」全店にて、8日より「天然みなみ鮪」「キングサーモン」フェアがスタートした。鮪ひと筋20年以上のバイヤー・星野秀一さんと、サーモンの目利きに定評のあるバイヤー・棚澤和之さんが自身の名前を冠して厳選したネタを提供する。事前の試食会を本紙「かっぱ寿司」特捜班が取材した。

ポケモン「コダックじょうろ」が急須に!?美濃焼「コダックじょうろ風きゅうす」が話題

2022.03.06 Vol.Web Original

 埼玉県草加市の玩具メーカー「エンスカイ」が、4月下旬にオリジナル商品「コダックじょうろ風きゅうす」の発売を発表して話題を呼んでいる。

「コダックじょうろ」とは、ニンテンドーDS用RPG『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』に登場するアイテムで、ふかふかのつちに水を与えてきのみを育てることができる。この「コダックじょうろ」をイメージした急須は、コロンとした見た目のかわいらしさと急須としての実用性を兼ね備え、日本製で美濃焼の職人が一つひとつ丁寧に作り上げた本格派だ。

 とぼけた顔のコダックのくちばしからお湯が注がれる様子は、見ているだけでほっこりした気分になり、これからの季節のティータイムにもぴったり。あまりのかわいらしさに予約受注分はすでに完売の人気となっているが、今後の再販などにも注目したい。

「コダックじょうろ風きゅうす」は1万3200円(税込)、4月下旬エンスカイショップ(オンライン)ほかで発売。

「ご当地ラーメンチャレンジ」に佐野ラーメン「麺屋ようすけ」登場!週末2時間待ちの名店

2022.03.05 Vol.Web Original

 東京駅一番街「東京ラーメンストリート」の期間限定店舗「ご当地ラーメンチャレンジ」第3弾として、佐野ラーメン「麺屋ようすけ」の営業がスタートした。栃木県佐野市を中心に食べられている「佐野ラーメン」を代表する1店舗で、各グルメサイトで高い評価を得ている「麺屋ようすけ」が満を持して東京初出店を果たす。本紙グルメ記者がお店に急行し、その実力をリポートする。

Copyrighted Image