SearchSearch

池袋のベジ郎、秘密のトッピングはコールスロー! 2号店・池袋東口店に長い列

2022.04.25 Vol.Web Original

 人気を博している『肉野菜炒め ベジ郎』の2号店となる池袋東口店が23日にオープンした。渋谷店が人気を集め続ける中で、満を持しての池袋登場。濃厚な野菜炒めに学生も働き盛りのビジネスパーソンもお腹を空かせて長い列を作っている。

 基本となるのは、キャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじんを炒める「野菜炒め」。味付けは醤油、ぽん酢、味噌の3種類がある。

 野菜は400グラム(500円)のほか、「少なめ(300グラム)」「マシ(500グラム)」「マシマシ(600グラム)」、背油も「なし」「中油(20グラム)」「大油(40グラム)」「鬼油(80グラム)」といった具合に自分の好みに合わせて調整できる。野菜の「マシマシ」、背油の「鬼油」は50円プラスになる。

「肉野菜炒め」は、「野菜炒め」に鶏のから揚げを加える。「肉中盛り(100グラム)」は700円、「肉大盛り(150グラム)」は800円、「肉特盛り(200グラム)」900円と、肉の量によって料金が異なる。

 ニラ、パクチー、バターなどトッピングもある。単品、ご飯とスープをつけた定食にもできる。

 ベースは渋谷本店と変わらないが、「ベジ郎」は店舗ごとに特色を出していくコンセプトだそうで、池袋東口店にはサプライズなトッピング「コールスロー」(+50円)が登場し、来店客をにんまり&ほっこりした気分にさせている。

百花繚乱の金魚アートを常設展示!「アートアクアリウム美術館」銀座三越にオープン

2022.04.25 Vol.750

 銀座三越 新館8階に5月3日、「アートアクアリウム美術館 GINZA」がオープンする。

 アートアクアリウムとは、独自にデザインしたアクアリウムに美しく舞う金魚を泳がせ、光・音・香のオリジナル演出で見せる金魚アートの展覧会。「百華繚乱〜進化するアート〜」をテーマに、オープンと同時に新作を公開するほか、「金魚の柱」「金魚コレクション」などこれまで展示してきた人気作品をバージョンアップした演出で展示予定。初の試みとして、他の分野で活躍するアーティストとのコラボレーションなども行う。

 入場料金、チケットの購入方法など詳細は近日中に発表される。

ゴールデンウィークの特選ネタ!かっぱ寿司に「天然みなみ鮪大とろ」が今季初登場

2022.04.23 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」にて、23日より「天然みなみ鮪大とろ」を期間限定で販売する。ここ数カ月にわたって天然ものにこだわる「かっぱ寿司」が、ゴールデンウィーク期間に万を持して提供する特選ネタが「天然みなみ鮪大とろ」だ。

「かっぱ寿司」では定番にぎりとして養殖の「大とろ」を扱っているが、今回は立ち食い寿司で食べられるランクのネタが確保できたとして、天然ものの「大とろ」を1日数量限定で販売する。カッパ・クリエイト株式会社の大友英昭さんは「天然ものならではのくせのない後味と、きめ細やかな脂で甘さと旨みのある味わいを楽しんでいただきたい」と自信をのぞかせる。

 本紙記者はいち早く実際の「天然みなみ鮪大とろ」を試食。南半球の冷たい海を海遊して育った天然みなみ鮪は、ねっとりしたきめ細やかな身とくせのない濃厚な味わいが特長だといい、つやのあるピンク色の身に細かく入ったサシがいかにもおいしそう。ひと口食べてみると、舌の上ですーっととろける脂の甘みが絶品! 「かっぱ寿司」オリジナルのきりっとした関東限定「特選醤油」と本わさびを増量した「わさび」との相性もぴったりだ。

 鮪ひと筋20年以上の「かっぱ寿司」バイヤー、星野秀一さんがイチオシする1貫330円(税込)。ゴールデンウィーク期間限定の「天然みなみ鮪大とろ」はかっぱ寿司全店で5月8日まで。1日数量限定、なくなり次第終了。

ドルチェ&ガッバーナと『呪術廻戦』コラボで渋谷にポップアップ EXIT、鈴木伸之、川村壱馬も“世界観”を着て見て体験

2022.04.23 Vol.Web Original
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

 

 ドルチェ&ガッバーナとテレビアニメ『呪術廻戦』がコラボした「ドルチェ&ガッバーナ x 呪術廻戦」スペシャル コレクションの発売を記念し、「ドルチェ&ガッバーナ x 呪術廻戦」ポップアップストア in 渋谷が5月1日までの期間限定でZeroBase渋谷に登場している。

 『呪術廻戦』の世界や主要キャラクターたちからインスピ レーションを得てつくられたグラフィックと、ドルチェ&ガッバーナのアイコニックなモチーフを組み合わせたコレクションを 総計50型展開している。ショッピングエリアのほかにも、テレビアニメ『呪術廻戦』の朴性厚監督が今回のコラボレーションのために描き下ろした、虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、禪院真希、狗巻棘、パンダ、七海建人、五条悟の8キャラクターのイラストを展示。作品の世界に没入できるインスタレーション&フォトスペースも設けている。

初日21日のオープン前には、EXIT、劇団EXILEの鈴木伸之、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬らがスペシャル コレクションを身に纏って来場した。

 ポップアップの印象を聞かれたEXITのりんたろー。は、「俺ら、ネオ渋谷系として 出てきてるわけで、そんな親しみやすい所に、こういうカッコイイものができたっていうことがうれしかった」とコメントしていた。

 5月1日まで。11~20時。予約制。

 

 EXIT

■今日のファッションポイントは?

りんたろー。
虎杖くんの体に宿る両面宿儺の模様が描かれたジョガーパンツが手書き風でかわいいなと。でもこれ、洗濯する時に脱がなくてはいけないから、このTATOOを入れようかなと思っています。

■ポップアップを体感した感想

兼近大樹 
まじですごかった。黒閃(こくせん)がバリバリってなっているのを見て、俺自身にも黒閃が走りましたね。

りんたろー。
世界観が落とし込まれていてすごかった。何よりも渋谷にあるという。ネオ渋谷系として出て来たわけだし、そんな親しみやすいところにこんなカッコイイものができたというのがうれしかった。

■このコーディネートでゴールデンウイークはどんな場所に出かけたい?

りんたろー。
ゴールデンウイークは、営業とか、収録とか、CM撮影でパンパン。仕事場に行くときこれを着ていきたい。

兼近大樹
ゴールデンウイークは、実家に帰りたいですね。この格好で母方の実家に帰って、 姪っ子とかいるんで、お前には買えないだろ!と自慢します。

伊藤園「TULLY’ S COFFEE」ブランドから 濃厚な抹茶感の「抹茶がおいしい抹茶ラテ」登場!

2022.04.23 Vol.750

 伊藤園より「TULLY’S COFFEE 抹茶がおいしい抹茶ラテ」が新発売。

 スペシャルティコーヒーショップ「タリーズコーヒー」で味わうようなおいしさが好評の「TULLY’ S COFFEE」ブランドから、人気の日本茶ラテ第2弾が登場した。独自の「伊藤園抹茶」を使用し、ミルクと合わせて最適な抹茶の「甘み」とほのかな「渋み」を引き出すために2種類の抹茶をブレンド。濃厚な抹茶感を出しつつ、まろやかでほっとするような味わいに仕上げた。

 発売を記念して「TULLY’S COFFEE 抹茶がおいしい抹茶ラテ」 3本をセットにして5名にプレゼント。

究極のショートケーキ「シャンティ・ジェノワーズ」銀座コージーコーナーが拡大販売へ

2022.04.22 Vol.Web Original

 洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」にて現在、期間・店舗限定販売を行う新作スイーツ「シャンティ・ジェノワーズ」が22日、好評につき販売店舗を107店舗から135店舗に拡大することが発表された。

みんな大好き「肉野菜炒め ベジ郎」が池袋進出! 23日に2号店オープン

2022.04.21 Vol.Web Original

 昨年12月に渋谷に登場し人気を博している『肉野菜炒め ベジ郎』の2号店となる池袋東口店がが23日にオープンする。

 ベースとなるのは、キャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじんの野菜炒めで、野菜は400グラム(各500円)。鶏のから揚げを一緒に炒める肉野菜炒めにもできるが、肉の量によって料金が異なる。いずれも、味付けは醤油、ぽん酢、味噌の3種類がある。

 また、野菜の量を「少なめ(300グラム)」「マシ(500グラム)」「マシマシ(600グラム)」といった具合に調整したり、背油も「なし」「中油(20グラム)」「大油(40グラム)」「鬼油(80グラム)」と調整できる。野菜の「マシマシ」、背油の「鬼油」は50円プラス。ニラ、パクチー、生卵などトッピングもある。

 単品、ご飯とスープをつけた定食にもできる。

 ここまでは渋谷の店舗と同じだが、池袋東口店にはサプライズなトッピングが用意されている。今後もそれぞれの店舗に特色を出していくコンセプトだという。

 新たなメニューのリポートは、後日、別記事で知らせる。

『肉野菜炒め ベジ郎』池袋東口店(豊島区東池袋1-23-5、新大同ビル1階)は、23日オープン。

ケンタッキーの新サンドは「ハムカツ」のせ!数量限定「極旨ハムカツフィレサンド」発売

2022.04.20 Vol.Web Original

 精肉店で、飲食店で、あるとつい注目してしまうお惣菜「ハムカツ」。そんなハムカツをサンドにした夢のような商品がお目見えだ。全国のケンタッキーフライドチキンにて、20日から数量限定で「極旨ハムカツフィレサンド」の販売がスタートした。

「極旨ハムカツフィレサンド」は、新生活が始まったばかりの活気あふれる時期に、“大好きなおいしいものを存分に食べて、気持ちを上げていきたい”という人に贈るケンタッキーの自信作。11のハーブ&スパイスで味付けしたチキンフィレと、鶏肉を使用したぶ厚いハムカツ、シャキシャキのキャベツ、特製ガーリックマスタードソースをどど~んと盛り付けた。ボリュームたっぷりのサンドにガブリとかみつけば、チキンフィレとハムカツの旨み、特製ソースの香りと風味に満足すること請け合い!

 さらにコクのある味わいを楽しみたければ、チェダースライスチーズを挟んだ「極旨チーズハムカツフィレサンド」がおすすめだ。

 こだわりのチキンフィレとハムカツ、キャベツ、特製ガーリックマスタードソースが盛りだくさんの「極旨ハムカツフィレサンド」は490円(税込)。20日から全国のKFC店鋪にて数量限定で発売、なくなり次第販売終了。

昭和レトロな喫茶店をイメージ!ハイアット リージェンシー 東京「レトロアフタヌーンティー」

2022.04.20 Vol.750

 ハイアット リージェンシー 東京「カフェ」にて、昭和レトロをテーマにした「レトロアフタヌーンティー」が期間限定で開催中。

 昔ながらの喫茶店をイメージしたノスタルジックな世界観を見て楽しく、食べて懐かしいスイーツで表現。「ミニチョコサンデー」「プリンア・ラ・モード」などミニチュア好きの心をくすぐる8種のスイーツや「ナポリタン」「オムライス」など喫茶店メニューを楽しめる4種のセイボリー、フリーフローのドリンクには「クリームソーダ」「生姜檸檬サワー」など7種のオリジナルドリンクもそろう。

 食後には館内のレトロスポット巡りも。120分制、30分前L.O.。利用の2日前に要予約、6月15日まで(1日30食限定)。

茶碗蒸し好きに朗報!かっぱ寿司に数量限定、夢の「やんちゃなどんぶり茶碗蒸し」登場

2022.04.19 Vol.Web Original

 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」が見た目のインパクトとウマイ味を両立し、やんちゃな商品を展開する「本気寿司シリーズ」“やんちゃ企画”。かっぱ寿司全店で現在、お待ちかねの第6弾『やんちゃなどんぶり茶碗蒸し』が1日数量限定にて販売中だ。

 直近の第5弾「肉にく山タワー寿司」が、1週間の販売期間で脅威の7万5000食以上を売り上げた“やんちゃ企画”。今回は番外編として、寿司ではなくサイドメニューにフォーカス。昨年かっぱ寿司全商品を対象にした人気ランキングで、並み居る寿司ネタを抑えて3位に輝いた逸材「茶碗蒸し」を内寸約12cm、外寸約15cmのどんぶりに盛り付けた。大きさは重量ベースで通常の茶碗蒸しの約2倍にあたるという。

 カッパ・クリエイト株式会社の大友英昭さんは、以前企画に上がるも予算やオペレーションの面で「ぶっちゃけ僕は大反対した」と複雑な心境を吐露。「引き出し式の蒸し器で蒸すんですけど、量が増えた分蒸し時間も倍になって40分くらいかかります。また、通常の茶碗蒸しが1段25~30個入るところ、この茶碗蒸しは6~8個しか入らない」といい「特製のどんぶりもオーダーしてしまい、引くに引けない状態。正直な話、ほどほどには売れてほしい」と嘆いた。

 通常の「茶碗蒸し」が220円(税込)に対し、『やんちゃなどんぶり茶碗蒸し』は385円(税込)。ただ大きいだけではなく、特注どんぶりに並々と注がれた卵液の上に、えびやかに、いくらなど豪華な具材がのったやんちゃぶり。ぜひ添えられたレンゲですくってがっつり食べてほしい。なお、8分目まで食べたところで「本気シャリ」を追加オーダーし、『やんちゃなどんぶり茶碗蒸し』にINした雑炊風もおすすめ。

 ちなみに「かっぱ寿司」では現在、人気ネタ「感動コーン」「サーモン」を価格は110円(税込)のまま2貫から3貫に増量中。「感動コーン」は店内でコーンとマヨネーズを丁寧にあえ、「サーモン」は店内で皮引きから切り付けまで行うなど、店内調理にこだわった商品をこの機会に味わってみよう。

「かっぱ寿司」の1日数量限定『やんちゃなどんぶり茶碗蒸し』は24日まで、「感動コーン」「サーモン」3貫110円(税込)は22日まで。

全国のケンタッキーで「感謝祭」!!「1000円」「1500円」パック4種類が登場

2022.04.18 Vol.750

 全国のケンタッキーフライドチキン店舗にて、20日から「ケンタッキー感謝祭」が開催される。「1000円パック」2種と「1500円パック」2種を期間限定で販売する。

 ケンタッキーフライドチキンを愛するファンに感謝を込めて「オリジナルチキン」と人気のサイドメニューを組み合わせた「1000円パック」と「1500円パック」が4種類登場。さらに、「1000円パック」と「1500円パック」を購入すると「ポテト(S)」「ビスケット」「チョコパイ」を2個300円(税込)でいくつでも追加できる。

 普段の食事はもちろん、ゴールデンウィークに家族や友人などと囲むのにぴったりの「1000円パック」と「1500円パック」。「ケンタッキー感謝祭」は20日から5月17日まで。

Copyrighted Image