平井前デジタル大臣らが「Web3.0」を解説!配信イベント「BEYOND 2020 NEXT FORUM」

 2020年以降の日本の活性化をテーマに各界の有識者が集う「BEYOND 2020 NEXT FORUM」のアウトプットを目的としたオンラインイベント「BEYOND 2020 NEXT FORUM Web3.0 日本の未来」が22日、YouTubeにて無料配信をスタートした。

写真左から「BEYOND 2020 NEXT FORUM Web3.0 日本の未来」に出演する堀潤氏、平井卓也氏、廣末紀之氏、天羽健介氏、長瀬威志氏(撮影:蔦野裕)

 政府が「骨太の方針」に盛り込んだことでも話題の「Web3.0(ウェブスリー=ブロックチェーン技術によって実現する分散型インターネット)」。Web3.0時代の到来で何が変わり、どんな未来が訪れるのか、国内外の動きや取り組みを分かりやすく解説する。

 ゲストは初代デジタル大臣で衆議院議員の平井卓也氏、一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会会長でビットバンク株式会社代表取締役の廣末紀之氏、一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会NFT部会長でコインチェック株式会社執行役員およびコインチェックテクノロジーズ株式会社代表取締役の天羽健介氏、弁護士でアンダーソン・毛利・友常法律事務所パートナーの長瀬威志氏。ファシリテーターにジャーナリストでNPO法人8bitNews代表の堀潤氏。

1 2 3 4>>>
6月4日は「ショートフィルムの日」!世界トップスターによる豪華作品を選出
小池都知事がカンヌ受賞作秘話「安倍さんから“ドイツ人監督が東京のトイレの映画を撮りたいと”電話あった」
メルセデス・ベンツ、初の7人乗り電動ラグジュアリーSUV「EQS SUV」発売!
少女時代で俳優のソヒョンさん、トレンド「PINK HOLIC」コーデを公開【FRONT LINE 】
国際短編映画祭「SSFF & ASIA 2023」米国アカデミー賞公認5部門審査員に萩原聖人やMEGUMI
「広がるリスキリングの概念。家事や育児、介護の影響を受けがちな女性だからこそ…」〈女性とリスキリング・後編〉