SearchSearch

LIL LEAGUE、全国ホールツアー決定 山田晃大「全員に招待のチケット渡したので見に来て」

2024.09.24 Vol.Web Original

 LIL LEAGUEは9月23日、全国ホールツアー「LIL LEAGUE LIVE TOUR 2024-2025 “LIaL PARTY”」の開催決定を発表した。全国6都市6公演で行われるツアーで、12月21日に群馬のベイシア文化ホールでスタート、年を越し、2025年1月30日に東京・LINE CUBE SHIBUYAでフィナーレを迎える。

 発表は、この日、グループが出演したライブ「NEO EXILE SPECIAL LIVE 2024」のなかで発表された。ライブ本編が終了して、アンコールが始まる前にツアー決定の映像が流れると、客席は喜びの歓声で満ちた。

 山田晃大は「実はみなさんに招待状を渡していたんですよ! ちょっと待っててね」と舞台袖に消えると、オープニングで着ていた衣装を持って再登場。「ここに伏線張ってたんですよ!」とジャケットの背中にツアータイトルが入っていたことを明かし、「会場にいる人、見てる人、全員に招待のチケット渡したので見に来てください!」と元気にアピールした。

 ライブ前の取材では、山田は、このライブツアーがメンバーが懇願して形にしてもらったライブだとしたうえで、「今年はアルバムリリースから始まって皆さんに曲を届けてきて、僕たちから届けるものが絶えないようにしたいっていう思いがすごく強かった。いろんな世界観を表現するような楽曲もありますし、去年のホールツアーとは違った形で、違った僕たちを楽しんでもらいたい。楽しい空間を作るために生きがいを感じるので、ライブのリハーサルや作りこみで何回ぶつかっても何回衝突してもいいものをつくりたい」。すでに準備を進めているそうで、「今年を締めくくるような形で、楽しんでもらいたいという想いだけで固めていっています」と意気込んでいた。

 

 

LIL LEAGUEらEXILE TRIBEの若手4組がワンナイトのスペシャルなライブ! 「NEO EXILEっていうワードを広げていきたい」

2024.09.23 Vol.Web Original

 LDH JAPAN史上最大規模で行ったオーディション「i CONZ」から誕生した、LIL LEAGUE(以下、リル)、KID PHENOMENON(以下、キドフェノ)、THE JET BOY BANGERZ(以下、TJBB)、WOLF HOWL HARMONY(以下、ウルフ)のNEO EXILE4グループが集結、9月23日に、1日限りのスペシャルライブ「NEO EXILE SPECIAL LIVE 2024」を江東区の東京ガーデンシアターで行った。発売後即完売となったライブで、幸運にもチケットを手に入れたファン8000人が、NEO EXILE世代の総勢27人が届ける“Love, Dream, Happiness”を浴びた。

 ライブでは、グループ単体で、2つのグループでコラボ、リルに他チームの選抜メンバーが加わるスタイルなど、変化を加えながら、アンコールとメドレーを含めて全47曲を披露。それぞれの持ち曲全曲をパフォーマンスした。

BALLISTIK BOYZが12月にニューシングル! グループ初の日本武道館公演のテーマソング

2024.09.23 Vol.Web Original

 EXILE TRIBEのBALLISTIK BOYZがニューシングル「SAY IT」を12月4日にリリースする。

 同曲は、11月6日開催されるグループ初の日本武道館公演「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024 “BBZ EVOLUTION”」に向けて制作されたシングルで、表題曲「SAY IT」は、T.Kura、Chaki Zulu、DJ DARUMAのプロデュースのもと、メンバーの深堀未来、奥田力也、松井利樹の3名もセッションに参加して制作。日本武道館公演 のテーマソングとなっている。

 シングルには表題曲を含む新曲3曲を収録する。映像ディスク付きの形態の映像ディスクには、デビュー5周年となった今年5月22日に開催された“HIGHER EX”ツアーのライブ映像とライブ裏側に密着した映像を収録する。

 日本武道館公演のチケットは、9月21日に一般発売がスタートすると開始1分でソールドアウトした。今勢いの止まらないBALLISTIK BOYZから目が離せない。

EXILE TETSUYAとTHE RAMPAGEの岩谷翔吾がダンスワークショップ〈めがねのまちさばえSDGsフェス2024〉

2024.09.23 Vol.Web Original
 EXILE TETSUYAとTHE RAMPAGEの岩谷翔吾が9月21日、福井県鯖江市で行われた「めがねのまちさばえSDGsフェス2024」に出演した。同フェスは、鯖江市と東京ガールズコレクションを展開する株式会社W TOKYO、EXILEらが所属する株式会社LDH JAPANがタッグを組み、地方創生とSDGsの推進を目的として立ち上げた「めがねのまちさばえ応援プロジェクト」の第4弾。
 
 TETSUYAは自身がプロデュースするKIDS B HAPPY presents オリジナルダンスワークショップショー「 EXILE TETSUYA with EXPG」で登場。TETSUYA は「また西山公園に再び戻ることができました。ただいま!」と来場者に呼びかけながら、16人組ダンス&ボーカルグループ THE RAMPAGEの岩谷翔吾をステージに呼び込むと、THE RAMPAGEの「New Jack swing」のパフォーマンスで一気に盛り上げた。

EXILE TAKAHIRO、EXILE入り決めた日本武道館で『運命のヒト』歌う「進化した姿、お届けできてるのかな」 

2024.09.22 Vol.Web Original

 EXILE TAKAHIROが9月22日にライブ『EXILE TAKAHIRO 武道館 LIVE 2024 “GLORY” 〜Happiness〜』を開催した。日本武道館はTAKAHIROがEXILEに加入したオーディション『VOCAL BATTLE AUDITION』(2006年9月22日開催)の最終決戦が行われた思い出の地。そんな神聖な場所でEXILE加入から18年後の同日に数々の名曲を披露した。アンコールでは、TAKAHIROがボーカルを担当するロックバンドのACE OF SPADESがサプライズで登場するなど、大盛り上がりだったライブの模様をレポートしていく。

 開演時間になると暗転したステージからTAKAHIROが登場。バンドサウンドの『EVOLUTION』でライブをキックオフし、続けて『Irish Blue』『FULL THROTTLE』を歌唱した。今回は昨年に続く日本武道館公演ということでTAKAHIROは、「皆さんのおかげです。ありがとうございます」「神セトリお届けしたいなと思います」とコメント。「この曲で楽しんでいきましょう!」と叫ぶと『Dream Catcher』で会場を盛り上げた。そして、『Giver』ではその懐かしさから会場がエモーショナルな雰囲気に包まれ、その空気感のまま『GOING ON』を歌唱。『Each Other’s Way』『Yell』では美声を会場に届けた。

 懐かしい曲が続いたことを受けMCでは「『EVOLUTION』はEXILEに入って初めてのツアーだったので、1曲目に歌わせていただきました」とセットリストへの思いを明かし、「今日で(EXILE加入から)18年経ちました」と言うと会場は拍手。18年前のこの日は『VOCAL BATTLE AUDITION』に合格し、EXILEに加入した日。「少しでも皆さんに進化した姿をお届けできているのかなと感慨深い気持ちです」と続けた。

 そして、「私、お酒を辞めました。辞めておりました。成人になって初めてかっていうくらい」と言うとファンは驚いたが、「禁酒を2週間」と後から補足すると笑い声が噴出。しかし、TAKAHIROは「2週間ってきついでしょ?キツくない?」と客席に問いかけ、「今日終わったら生ビール飲むんだい!」「皆さんのためにおいしい生ビールのために今日はすべてを出し切ります!」と宣言した。

BALLISTIK BOYZ、初の日本武道館公演が即完! 砂田将宏「期待を遥かに超える一夜限りのライブを」

2024.09.22 Vol.Web Original

 7人組ダンスボーカルグループ、BALLISTIK BOYZ初の日本武道館公演「BALLISTIK BOYZ LIVE 2024 “BBZ EVOLUTION”」のチケットの一般販売が21日スタート、開始1分でソールドアウトしていたことがわかった。同日、グループが所属するLDHが発表した。

 日本武道館での公演はグループ最大規模のライブ。デビュー5周年を迎えた今年、グループは全国13都市13公演を回るホールツアーを行い、ベトナム、タイ、マレーシアなどアジア各国のイベントにも出演。念願の武道館公演は、さらなる高みを目指し続けてきた彼らの“N.E.X.T. stage”となる。

 メンバーの砂田将宏は、「念願の武道館でのライブが即完した事はとてもうれしい事で、本当にBALLY’S(BALLISTIK BOYZのファンの総称)の皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです! 皆さんの期待を遥かに超える一夜限りの武道館でのライブを作り上げますので楽しみに待っていてください! 武道館は僕たちが目指すステージへの通過点なんだと観に来た方全員に思っていただけるようにチーム一丸となって準備をしていきたいと思います!」とコメントを寄せている。

 

THE RAMPAGE 武知海青、磨き上げた美しい肉体で弾丸打ち込む! ボディ・ビジュアルブックを発売 「メンバーも思わず声が……」

2024.09.21 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー、武知海青が自身初となるボディ・ビジュアルブック『BULLET』(幻冬舎)を発売、9月21日、都内で刊行を記念したイベントを開催し、引き締まったボディと笑顔でファンらのハートに弾丸(BULLET)を放った。

 武知はイベント前に報道陣の取材とフォトセッションに対応。

 完成した作品を見た時の感想を聞かれると、「1 冊まるまる自分っていうのは初めて見ましたし、うれしい!が一番最初の感想でした。一つの結晶じゃないですけど、自分が今まで歩んできたものであったりとか、今まで感じてきたこと、ありのままの自分を一冊に落とし込めたのがすごくうれしいですね

 ボディ・ビジュアルブックという聞きなれないスタイルの一冊には、メンバーやファン、そしてそれ以外のフィールドにいる人たちをも唸らせる武知の肉体の美しさをふんだんに収めた。ベッドの上で、シャワーで、下着姿で、一糸もまとわずに、バキバキに割れた腹筋は言わずもがな、腕、足、背中など彫刻を思わせるようなボディーパーツを魅せつけて弾丸を打ち込む。また、その美しい体を作り上げてきた武知の半生や考え方にも触れている。

小関裕太と佐藤寛太がお笑いコンビ? ニッポン放送とWOWOWが生配信ドラマ

2024.09.20 Vol.Web Original

 ニッポン放送はWOWOWと組んで、ドラマ「ゴースト・オブ・レディオ~バチボコ怖い心霊バスツアー~」を生配信する。配信日は11月17日と29日。

 ドラマは、同局で放送中の人気ラジオ番組『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』の心霊バスツアーを舞台に、過去への思いを抱える主人公、個性豊かなリスナーや番組スタッフたちの様々な思いが交錯するノンストップエンターテインメント。「オールナイトニッポン0~決戦!お笑い有楽城~」で優勝し人気者への一歩を踏み出したものの突然解散したお笑いコンビ・フジヤマの2人を軸に展開。コンビのひとりはマネージャーに転身し、大人気の三四郎を担当。 ニッポン放送開局70周年特別企画「三四郎と行く!バチボコ怖い心霊バスツアー」の当日、番組ディレクターに雑に頼られながらも、バスに乗り込むが………。

PSYCHIC FEVER、スペインで初ライブパフォーマンス! 12月のMANGA BARCELONAに出演 

2024.09.19 Vol.Web Original

 EXILE TRIBEのPSYCHIC FEVERがスペイン最大の日本文化の祭典「MANGA BARCELONA(マンガ・バルセロナ)」に初出演する。9月18日に現地で開催された記者会見で発表された。PSYCHIC FEVERは現地時間12月6、7日にパフォーマンスする予定。

「MANGA BARCELONA」は、毎年12月に開催されるスペイン最大の日本文化の祭典。年に1度日本文化を体験できる機会としてスペイン国内に多くの日本ファンを育んできたイベントで、昨年は4日間で16.5万人超が来場した。今年は第30回目の開催で、さらなる盛り上がりが期待されている。

 小波津志は、出演決定を受けて「PSYCHIC FEVERの音楽、エンタテインメントで、”国境、世代を超えたライブの熱狂、音楽の化学反応”を皆さんにお届けします」としたうえで、「ぜひ多くの皆さんに足を運んでいただき、日本の文化を感じて楽しんでいただきたいですし、僕たち自身もスペインの皆さんと会場でお会いできることを本当に楽しみにしています!」とメッセージを寄せている。

センアーノ神戸ジュニアが5年ぶり2度目の優勝! 小学生のフットサル大会『EXILE CUP 2024』

2024.09.19 Vol.Web Original

 小学校4年生から6年生を対象としたフットサルの全国大会『EXILE CUP 2024』の決勝大会が9月15日、愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで開催され、センアーノ神戸ジュニアが5年ぶり2度目の優勝を果たした。大会には、ラモス瑠偉、橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)、EXILE TETSUYA(EXILE/EXILE THE SECOND)が応援に駆けつけた。

 大会には、全国9地区10会場で行われた予選大会を勝ち上がってきた10チームが集まった。1試合6分ハーフで行われた予選リーグを突破したのは、2019年に優勝経験のあるセンアーノ神戸ジュニア(兵庫県/関西地区代表)、篠ノ井ジュニアサッカークラブ(長野県/北信越地区代表)、山室山フットボールクラブ(三重県/東海地区代表)と、F.S.オーガ(千葉県/関東地区代表)。

GENERATIONSの中務裕太が学長のEXPG高等学院と洗足音大が連携協定「『混ぜるな!危険!』を生み出していけたら」

2024.09.18 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループ、GENERATIONSのパフォーマーである中務裕太が学長を務める「EXPG高等学院」と、学校法人洗足学園音楽大学が連携協定することになり、9月18日、神奈川県川崎市内の同校で調印式を行った。中務は緊張の面持ちで協定書にサインをすると、洗足学園音楽大学の前田雄二郎学長と笑顔で写真撮影に応じた。

 連携協定は、「ダンスに特化したEXPG高等学院で高い技術力を培った生徒たちが、洗足学園音楽大学の多様なコースで成長し、人や音楽とのふれあいを通じて技術に磨きをかけるとともに、就職支援を活用しながら将来につなげていきたいという双方の想いが一致」し、実現したという。具体的な取り組みやスケジュールについては、今後、決めていくという。


 
前田学長は「EXPG高等学院はダンス、洗足学園は音楽を得意としています。両校の強みを生かして変化していく社会において新しい音楽表現を見つけられることができるのではないか」と期待を寄せると、欧米の音楽機関におけるダンスと音楽の関係について触れ、「日本では残念ながらダンスと音楽は別れてしまっている」。同校はバレエとダンスコースを設置していることから「日本ならでは新たなあり方というのを模索しているところ。両校が親交を深めることで学生生徒が交流を深め成長し、さらに発展していけることを強く願っております」とした。

 一方、中務は「洗足学園さんは音楽に精通した学校。クラシックとダンスの融合だったり、EXPG高等学院だけではできないものを洗足学園皆さんと一緒に実現させていきたい。いい意味での『混ぜるな!危険!』みたいなのを生み出していけたらっていうのが、今後の展望としてあります」

 また「ダンスと音楽がうまく結びついていない子たちが多い」と共感し、「提携させていただいて、音楽とダンスをうまく結びつけられる子たちが一人でも多く生まれると、ダンスの深みが出て、それが出ることでより音楽を知ることもできます。化学反応が楽しみ。音楽とダンスというものを強く結びつける何かを見つけていってほしい」と話した。

Copyrighted Image