SearchSearch

FANTASTICS、9月スタートの『仮面ライダーガヴ』の主題歌を担当!お菓子がモチーフの仮面ライダー

2024.07.15 Vol.Web Original

 FANATASTICSが9月スタートの『仮面ライダーガヴ』(テレビ朝日系、毎週日曜9時)の主題歌を担当する。7月15日、グループ初のアリーナツアーのファイナル公演「FANTASTICS LIVE TOUR 2024 “INTERSTELLATIC FANTASTIC” -THE FINAL-」で発表した。LDH JAPANに所属するアーティストが仮面ライダーの主題歌を担当するのは初めて。

 主題歌のタイトルは「Got Boost?」で、作詞を藤林聖子、作曲をSKY BEATZ とFAST LANEが担当している。

『仮面ライダーガヴ』は、お菓子の力で変身する仮面ライダー。グミをイメージしたメインフォーム〈ポッピングミフォーム〉、ポテトチップの〈ザクザクチップスフォーム〉、マシュマロの〈ふわマロフォーム〉、キャンディの〈グルキャンフォーム〉、チョコの〈チョコダンフォーム〉で戦いを繰り広げていく。

 ガウの姿は、映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』(7月26日公開)に登場する。

THE RAMPAGEが高級ヴィラで夏を満喫! CLで特別番組

2024.07.15 Vol.Web Original


 THE RAMPAGEの特別番組「【夏休み】THE RAMPAGEの豪華ヴィラ貸切りパーティー2024」が、LDHのデジタルコミュニケ―ションサービス「CL」で配信される。同サービスの4周年イベント「CL 4th Anniversary Special Week 」で配信されるもの。

 THE RAMPAGEの結成10周年と、9月の東京ドーム公演の決起集会としてプチ夏休みをプレゼントしたもの。豪華ヴィラを貸し切って、BBQやプールなどでリフレッシュする姿を届ける。また、デビューから10周年までの軌跡を振り返る貴重なトークもある。

 8月17日19時に配信開始。

EXILEの静岡旅、三代目JSBの七番勝負など CLスペシャルウィークのコンテンツが明らかに

2024.07.14 Vol.Web Original

 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSなどLDH JAPANに所属するアーティストのコンテンツが見られる「CL」の4周年を記念したスペシャルコンテンツ『CL 4th Anniversary Special Week』(8月14日〜21日)で配信される、各グループによる大型特番のラインアップが公開された。

 すでに発表済みの『LDH CLUB CHAMPIONSHIP〜PLAY 4 VICTORY〜』、最終日の『DODGEBALL KINGDOM〜THE 2ND SEAZON〜』に加えて、『EXILE!静岡満喫!オトナのミッション旅』や『三代目JSB 絶対に負けられない!7番勝負』など7つの企画が明らかになった。

劇団EXILE・小澤雄太&小野塚勇人が大学生らに熱弁「人生何が起こるか分からない」

2024.07.13 Vol.Web Original

 TOKYO FMで放送中のラジオ番組「JAPAN MOVE UP」(毎週土曜21時30分~)の7月13日放送分に、劇団EXILEの小澤雄太と小野塚勇人がゲスト出演。この日は、ナビゲーターの一木広治が客員教授を務める淑徳大学表現学科の授業の一環として、大学生が観覧する中で行われた。

町田啓太ら劇団EXILEが9月に“にやにやしっぱなしの”写真展 佐藤寛太、塩野瑛久も撮影を担当

2024.07.11 Vol.Web Original

 劇団EXILEが写真展『また今日が過ぎても』(9月6~15日、茗荷谷 encounter gallery)を開催する。個々に活動する劇団EXILEのメンバーが一同に会し、共に過ごす様子を切り取った作品を展示するもので、撮影は写真家の武井宏員。メンバーの佐藤寛太、塩野瑛久も担当している。

 佐藤は、「とめどなく笑みがあふれて、にやにやしっぱなしの写真展になると思います。優しくて、ちょけてて、大笑いしていて、一生懸命で、ちょっとダサい。そんな飾らないメンバーの顔を残せました。僕にとっても大事にしたい写真があります。見にきてくれるとうれしいな」とコメント。

 塩野も「”撮られる側”を経験しているからこそ分かるお互いの呼吸感で、僕らにしか撮れない距離感の写真たちが展示されると思います。想定していたよりもいい写真が撮れすぎて、写真選びが難航しそうです。
俳優たちの素顔に迫ったこの写真展は、間違いなく貴重な機会なので、ぜひ足を運んでいただきたいです」とアピールしている。

 会場では撮影に使用したニコンのミラーレスカメラ Zfの展示も行われる予定だ。

 WEBマガジン『NICO STOP』の公式YouTubeで、佐藤と塩野の撮影の様子や撮影に対する想いを語ったスペシャルインタビューを含めた動画も配信予定。

 入場には予約が必要。

EXILE TETSUYAが豪徳寺に焙煎所併設の「AMAZING COFFEE」の新店 ”トキメキを運ぶ”電車をイメージ

2024.07.11 Vol.Web Original


 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」の焙煎所を併設した新店舗『AMAZING COFFEE TOKYO GOTOKUJI』(東京都世田谷区豪徳寺1-23-14 メゾン園田1F
)が7月11日にオープンした。7月11日はブランドを立ち上げて9周年の記念すべき日で、TETSUYAは、「コロナ過を経て、ようやく新店舗を作ることができ、うれしくてワクワクしています。焙煎機をもてるようになりたいという夢は、今では僕だけの夢ではなく、アメコスタッフ全員の夢として、叶えることができるので、うれしさも100倍です」とコメントしている。

 イートインスペースを含む店舗は電車がコンセプト。電車に乗っているような気分でコーヒーやフードを楽しめる。木材使った温かみのある内装はTETSUYAやスタッフも参加して完成させたもので、「未来へ向かって、”トキメキを運ぶ”電車をイメージした店内で、アメコのおもてなしを楽しんでいただけたらうれしいです」と話している。

WOLF HOWL HARMONY、青春3部作の第3弾「ピアス」をリリースへ 6日深夜のラジオで初オンエア

2024.07.06 Vol.Web Original


 4人組ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(ウルフハウルハーモニー)が新曲「ピアス」を7月15日にリリースする。同曲はグループが5月から毎月発表してきた、青春をテーマにした三部作の第3弾。

「ピアス」は少し痛くて熱いEMO ROCKな青春謳歌。

 メンバーは、「『青春時代の自分たちって、ある意味最強だった』と根拠のない自信を持っていた話をしていたのですが、僕たちがメンバーと出会い、LOVERED(グループのファンの呼称)の皆さんと出会い、大きなステージや世界に向けて夢を追いかけている今この瞬間も青春真っ最中だと感じています。時にはもちろん辛い事もありますが、メンバーやLOVEREDの皆さんと鼓舞し合うことが僕たちの原動力になっています!「ピアス」が、聴いた方の胸を熱くするような楽曲になったらうれしいです!」と、コメントを寄せている。

 

EXILE TETSUYA「踊って歌って楽しんで」TGCとLDHの地方創生プロジェクトが10月に北九州で

2024.07.06 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAが7月5日、福岡県北九州市で、SDGsの推進を目指す地方創生プロジェクト「W TOKYO × LDH JAPAN 地方創生プロジェクト」についての記者発表会に出席した。

『CREATEs presents TGC 北九州 2024』(10月12日、西日本総合展示場新館、以下TGC北九州)の開催が決定。昨年に引き続き、LDH JAPAN所属のアーティストと地元の学生がコラボレーションする夢のステージを設けてSDGs目標「4.質のいい教育をみんなに」、KIDS B HAPPY presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」の実施しSDGs目標「3.すべての人に健康と福祉を」を推進する。

 TETSUYAは、ダンスワークショップショーについて「ダンスをレクチャーするだけでなく、クラップしようよ!、タオルを回そう!と盛り上げながら楽しいステージをプロデュースさせていただいています。また、ステージの目の前にキッズエリアを設けているので、 そこで子どもたちが僕たちのダンスを見て楽しんだり、真似をしたり、声を出したり、歌ったりなど、自由に楽しんでいるのを見るのも楽しいなと思います。気がついたら“踊って歌って楽しんでいる”“汗をかいて健康になっている”ことを目指しているので、ぜひたくさんの方に参加していただきたいです」と語った。

GENERATIONS、新体制でのアリーナツアー決定!全国7都市12公演 9月に福岡でスタート

2024.07.03 Vol.Web Original

 新体制となったGENERATIONSがアリーナツアー「GENERATIONS LIVE TOUR 2024 “GENERATIONS 2.0”開催することを発表した。1日に行われた「GENERATIONS 緊急生配信 」内にて発表された。6人での初のアリーナツアーで、9月8日の福岡マリンメッセを皮切りに全国7都市12公演で行う。リーダーの白濱蘭は「何よりも今の6人が前を向いて進む姿をその目で見てもらいながら、今持っている覚悟を感じてもらえる“熱さ”を精一杯込めてライブを作りたいと思います」と意気込んでいる。

 ツアーのテーマは、“GENERATIONSの永遠の青春”。白濱は、本ツアーは「一つの大きなターニングポイントを迎えた僕達にとって大きな意味を持つツアーになると感じています」と説明。タイトルの「GENERATIONS 2.0」にはそうした想いも込められているという。

 また、5月の記者会見で明らかにしたようにサポートメンバーを募ることについても触れ「サポートメンバーの在り方、過去曲の魅せ方、構成など、全てにおいて僕達自身も未知数で新たに0から1を生む事の多くなるライブツアーになると思います」とコメントしている。

 生配信ではサポートメンバーのオーディションの詳細も明らかにした。応募対象は日本在住で16歳以上。性別やプロアマは問わない。

 ツアーのチケットは現在ファンクラブ会員を対象にした抽選先行を実施している。

24!MA55IVE!東京ドーム!THE RAMPAGE 浦川翔平が夏のBUZZ予報!〈BUZZらないとイヤー! 第78 回〉

2024.07.02 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。今回はこの夏のBUZZ予報! 前回ビール企画をした後で、聞きたかったあの件やその件に進展が……!  選挙カーが行きかう中目黒で聞いてきました!

 7月に入って翔平さんが加速しています。 THE RAMPAGEとMA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)の両方で作品のリリースが迫っているのは言うまでありませんが、前回、久しぶりのビール企画を終えたあと、 THE RAMPAGEとTHE RAMPAGEを応援する人たちの記念日のイベント「THE RAVERS DAY」で、9月の東京ドーム公演の日程が明らかになり、MA55IVEはファーストアルバム『M5V』から新曲「X MIND」を初パフォーマンスしました。THE RAMPAGEの新曲で、EXILEから正式継承した「24Karats」シリーズの最新曲「24karats GOLD GENESIS」のミュージックビデオも公開され、とにかく話題が豊富です。

ーー最初に、今もっともホットな24の話から。ニューシングル「24karats GOLD GENESIS」(7月24日リリース)のミュージックビデオが公開されて、勢いがすごいです。

翔平さん:再生回数も100万回を超えて! ありがとうございますっ!

ーー24karatsシリーズを正式継承して制作・リリースされる作品。リリースはどのように決まったんですか?

翔平さん:24年の活動についての会議で、HIROさんから話がありました。昨年のツアー“16”で「24karats STAY GOLD」をやらせていただいたんですが、「24karats GOLD GENESIS」のリリースが具体的になりました。

ーーその時の反応は…「俺たちですか?」ですか?

翔平さん:それじゃなくて……「俺たちだよね!」です。「24karats STAY GOLD」をやらせてもらったし、「24Karats」はアパレルがあって楽曲が作られてという流れがあるので、THE RAMPAGEには「*p(R)ojectR®」(THE RAMPAGEのアパレルブランド)もあるし。ワンチャンこれが曲にっていう想像もしました。

ーーどう考えてもいつも以上に気合が入る楽曲。制作はどのように進みましたか?

翔平さん:メンバーでいろいろ意見を出し合っていて、最初にいただいたデモから結構変わっています。より24を残しつつ自分らの世代で引き継ぐようなものにって。……シリーズを重ねていくってムズイです。新しいものを作る、前を超え続けなきゃいけないっていう使命があるんです、作家さんにも自分たちにも。だから、意見を出し、何度もやりとりをして、この形になりました。

ーーMA55IVEも登場しますね。

翔平さん:全体的なボリュームもあって代表して何人かでって話もあったんですよね。だけど、それぞれのパートは短くなっても5人でやることに意味があるって思って……それが通りました! 私のところは< 24/7><24Karats><16通りの主義>で、うち2つはユニゾンだから、純粋な私の部分は<16通りの主義>だけなんですけど、レコーディングではトライしています。

ーー振り付けについて聞かせてください。大勢で分担されていると聞きました。

翔平さん:制作スケジュールもあってそうならざるを得なかったところもあるんですけど、結果として、それで良かった、それが良かったって思います。やましょーさん(山本彰吾)のコレオっぽいところ、間奏のアニメーションな感じとかカクカクした感じは(与那嶺)瑠唯さんのポップ要素、(長谷川)慎のクランプ要素が入ってるし、ラップパートのスワッギ―な感じは(鈴木)昂秀エッセンス! 多ジャンルが混在してるTHE RAMPAGEの強みをちゃんと落とし込むことができているし、パートによってジャンルが違ったりするから踊ってても楽しいんです。これまでの24と「24karats GOLD GENESIS」の違いはそこかもしれない。

EXILE TETSUYAがプロデュース「AMAZING COFFEE」のハニーラテが全国に 7月2日にチルドカップ発売

2024.07.01 Vol.Web Original

 

  EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」が監修する「AMAZING COFFEE ハニーラテ」が7月2日から全国のコンビニエンスストアで順次販売がスタートする。

 同商品は、はちみつのまろやかなコクと香りが、ほろ苦いカフェラテと溶け合ったチルドカップ飲料で、「AMAZING LIFE with AMAZING COFFEE」がコンセプト。希望小売価格は215 円(税抜)。

 

Copyrighted Image