SearchSearch

安達祐実がドスをきかせてキレる!?『極主夫道 ザ・シネマ』超豪華新キャスト陣発表

2022.02.25 Vol.web original

 映画『極主夫道 ザ・シネマ』 に新キャストとして、吉田鋼太郎、松本まりか、安達祐実らの出演が発表された。

 おおのこうすけによる同名コミックを、玉木宏主演で実写化し話題を呼んだドラマ「極主夫道」の劇場版。

 数々の伝説を残しながらも現在は専業主夫として奮闘する元極道・龍を演じる玉木宏、龍の妻・美久役の川口春奈、元舎弟・雅役の志尊淳に加え、今回新たに吉田鋼太郎、松本まりか、安達祐実、新川優愛、渡辺邦斗、猪塚健太、藤田朋子ら豪華ゲストの参戦が発表。

 映画版オリジナルキャラクターとなる、悪徳不動産会社Kプランニングの社長・近藤役に吉田鋼太郎。先日公開された特報映像で、モザイクがかかりながらも机の上に立ち「フニクリ・フニクラ」を熱唱していたのは、吉田が演じる近藤。「おっさんずラブ」シリーズでタッグを組んだ瑠東東一郎監督たっての希望で出演が決定したという。吉田も「心の底から楽しみながら、弾けながら演らせて頂きました!」と胸を張っており、龍との強烈キャラバトルに期待がかかる。

 近藤率いる極悪地上げ屋に立ち退きを迫られる、かりゅう保育園の白石園長先生役に安達祐実。“怒るとドスをきかせキレまくる保育士”を熱演する安達は「振り幅が大きい役なので、物語りに溶け込みつつ、はみ出しつつ、ちょっとしたインパクトとして存在していられたならばうれしいなと思います」とコメント。NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」での存在感も話題の安達が、ドスをきかせてキレる姿は注目必須。

 そして、龍の前に突如現れる虎二郎(滝藤賢一)の妹、広島レディース連合3代目総長・虎春役に松本まりか。松本は初のヤンキー役には「見かけによらず超純情ヨロシクですので、ぶきっちょな虎春の恋をお手柔らかに見守っていただければ」と、龍に恋する純情ヤンキー役にノリノリのコメントを寄せている。

 『極主夫道 ザ・シネマ』は2022年6月公開。

映画『チェリまほ』安達と黒沢が尊とすぎる! 新場面写真公開

2022.02.24 Vol.web original

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の新場面写真が公開。晴れて恋人同士となり、より強まった安達と黒沢の絆が伝わる注目カットとなっている。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 映画では、晴れて恋人となり恋愛も仕事も順風満帆の安達と黒沢が送る幸せな日々から物語が幕を開ける。ところがある日、安達に転勤の話が舞い込む。やりたい仕事ができるキャリアアップのチャンスに喜ぶ安達。だが、転勤先ははるか1200km離れた長崎。転勤話をきっかけに、未来に考え始めた2人は、互いを思い合うゆえにすれ違ってしまい…。

 新たに公開された場面写真は、一緒に神社で手を合わせる様子や、引っ越しの準備をする安達、深刻な顔でスマホを見つめる黒澤など、互いを思い合うカップルたちの絆が伝わる、エモーショナルなカットがずらり。

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』は4月8日から公開。

「ミルクボーイさんのエッチ!」しずかちゃんにお約束セリフ言われ大喜び「言われてみるとうれしい」

2022.02.20 Vol.web original

 

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』完成報告会が20日、都内にて行われ、声優を務めた松岡茉優、ミルクボーイ(内海崇、駒場孝)と山口晋監督が登壇。ドラえもんたちとボケツッコミありのトークイベントを繰り広げた。

 1985年に公開された『のび太の宇宙小戦争』を新たに描くシリーズ最新作。

 本作が声優初挑戦となったミルクボーイの内海崇と駒場孝。「前作版公開の年に生まれているのでご縁を感じます」という内海は「正直、セリフひと言くらいの役だろうと思ったら、思っていた20倍以上のセリフがあった。名前こそないんですけど、地下組織のリーダーとパイロットという重要な役どころですから」と誇らしげ。

 駒場は「事前に家で奥さんに向かって練習して、そのときは満点と言われたんですけど、いざマイクの前に立ったら全然で」と苦笑し、内海から「甘いねん、奥さん」とツッコミ。

 新型コロナウイルスの影響で1年延期しての公開。内海は「声優とかやったことあるの?と聞かれても『ドラえもん』をやったと言えなかったので、ウソをつかないといけなくて苦しかった。公開が決まり今言えるようになってうれしい」と晴れ晴れとした笑顔を見せた。

 この日は、映画の主役たち、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫も駆け付け、キャストたちも大盛り上がり。

 ドラえもんたちから「(のび太たちのように)小さくなれたら何をしたい?」と聞かれると、内海は「小さくなって漫才をしたい。すべっても“そんなことより小さいがな!”でウケる」と言うも、相方・駒場は「オレはデカいままなの? どんずべりやろ」とあきれ顔。

 さらに見どころを聞かれると、内海は「しずかちゃんがあこがれの牛乳風呂に入るシーンがあるので、ミルクつながりでそのシーンに注目してほしい」。すかさず、しずかちゃんから「ミルクボーイさんのエッチ!」とお約束のセリフでツッコまれ「実際に言われてみるとうれしい」と照れていた。

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』は3月4日より公開。

松岡茉優「いま私世界で一番幸せ」ドラえもんたちにモテモテで笑顔

2022.02.20 Vol.web original

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』完成報告会が20日、都内にて行われ、声優を務めた松岡茉優、ミルクボーイ(内海崇、駒場孝)と山口晋監督が登壇。松岡はドラえもんたちからのラブコールに大感激した。

 1985年に公開された『のび太の宇宙小戦争』を新たに描くシリーズ最新作。

 オリジナルキャラクター・ピイナの声を演じた松岡は「私に務まるか不安もあったのですが、正直なところ(オファーを聞いたときは)電話越しに“やったー!”と言ってしまいました」と感激。山口監督も「女優魂を見せてもらった。深夜アニメのか甘くてかわいいだけの声では今回のキャラクターは務まらなかった」と松岡の熱演に太鼓判。

 この日は、映画の主役たち、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫も駆け付け、キャストたちも大盛り上がり。

 ドラえもんたちから「(劇中のように)小さくなれたら何をしたい?」と聞かれると松岡は「磯部もちが大好きなので、お持ちの上でバウンドしながら食べたい」と答え、ドラえもんと意気投合。

 続いてスネ夫から「もし一緒に宇宙に行くなら誰?」と質問。スネ夫が「練馬に土地とコネを持ってる」とアピールすると、ジャイアン、のび太、しずかちゃんも松岡に猛アピール。松岡は「私今、世界で一番幸せ」と感激しつつ「土地とコネは関係なしにスネ夫くん。今回、突然、一つの国を救うということになって、スネ夫くんが素直に迷ったり戸惑ったりする姿を見せてくれたことに、すごく勇気をもらった。宇宙に行っても弱音を吐き合えるのではと思いました」とスネ夫を選んだ。

 松岡は「一歩踏み出す勇気やあきらめない気持ちを感じられる、新生活が始まる春にぴったりの作品」と公開に向けアピールした。

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』は3月4日より公開。

なにわ男子・高橋恭平が“BL好き女子高生”を演じる芦田愛菜の幼なじみ役に抜擢

2022.02.19 Vol.web original

 芦田愛菜と宮本信子が10年ぶりの共演で“BLでつながる17歳と75歳”を演じる話題の映画『メタモルフォーゼの縁側』の新キャストが発表。芦田の幼なじみ役になにわ男子の高橋恭平が抜擢された。

「このマンガがすごい!」「文化庁メディア芸術祭 マンガ部門」など数々の漫画賞を受賞した鶴谷香央理の同名漫画の実写化。ボーイズラブ漫画でつながった17歳と75歳の友情を描く。

 周囲になじめず、一人でBL漫画を読むのが楽しみという女子高生・佐山うらら役に芦田愛菜。夫に先立たれ孤独に暮らしていたところ、ふと手に取ったBL漫画がきっかけでうららと知り合う老婦人・市野井雪役に宮本信子。

 今回、新たなキャスト陣が発表。うららの幼なじみ河村紡役には、デビュー後、初の映画出演となる、なにわ男子の高橋恭平。BL漫画家・コメダ優役に古川琴音。ほか光石研、生田智子、汐谷友希、菊池和澄、伊東妙子、大岡周太朗が出演。

 高橋のキャスティングについて河野英裕プロデューサーは「芦田さん演じるうららは停滞している人。それとは正反対に、うららの幼なじみの紡は、どこか抜けているんじゃないかというくらい、今を肯定的に捉え明るく前向きに生きていける人。だからとても人に優しい。そんな佇まいを高橋恭平さんなら自然に醸し出してくれると思いました」とコメント。

 高橋も「紡はどこかちょっと抜けていて、だけど憎めない可愛さもあってとにかく優しい子です。抜けてるところは僕とも似ていて自然に紡を演じることができたのかなと思います!」と手ごたえを語り、芦田との共演について「撮影の合間は芦田さんともお話させていただきました。些細なな会話でも何でもめちゃくちゃ笑ってくれるのですごく楽しかったです」と振り返っている。

 また、BL漫画家を演じた古川は「芦田さんとはサインを渡すという一瞬のシーンでしたが、うららの心臓の音が伝わってきそうな佇まいが愛おしかったです。宮本さんは、道で出会うシーンが印象的で、コメダ先生の漫画の話をするときの目が少女のようでドキドキしました」と芦田、宮本との共演を振り返っている。

映画『メタモルフォーゼの縁側』は6月公開。

【予告編映像】https://youtu.be/A1OEoOlIbac

 

映画『チェリまほ』⾚楚衛⼆と町田啓太演じる“その後の2人”のラブラブ劇中写真が初公開

2022.02.19 Vol.web original

 話題の映画『チェリまほ THE MOVIE ~30 歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の新たな場面写真が解禁。⾚楚衛⼆と町田啓太が演じる“チェリまほ”カップルが幸せオーラを放つファン必見の写真となっている。

 豊田悠原作の同名コミックをドラマ化し“チェリまほ”の愛称で人気を博したラブコメディーの劇場版。童貞のまま30歳を迎え“触れた⼈の⼼が読める魔法”を⼿に⼊れたサラリーマン・安達(⾚楚衛⼆)と社内のエリート同期・黒澤(町⽥啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 今回、初解禁された劇中写真は、晴れて恋人となった安達と黒沢が、家でまったりしつつ黒沢の手料理を満喫したり、アクティブにキャンプで釣りを楽しんだりと、オフィスでもプライベートでも実った恋を楽しむ毎日を送る様子をとらえた写真がずらり。2人を応援してきたファンも幸せになれるようなラブラブ感満点のカットとなっている。

Kōki,「何が何でも姉妹を守りたいという強い思い似てる」初主演作の姉妹一人二役に共感

2022.02.18 Vol.web original

 

 映画『牛首村』初日舞台挨拶が18日、都内にて行われ、主演Kōki,をはじめキャストと清水崇監督が登壇。Kōki,は、初主演作の初日を迎えた感激に声を詰まらせながら清水監督に感謝した。

 清水崇監督による“恐怖の村”シリーズ第3弾。Kōki,が一人二役で演じる姉妹が、とある村に伝わる恐怖に巻き込まれていく。

 この日は、Kōki,演じる姉妹の父を演じた田中直樹が司会役。田中から「僕との共演シーンを撮影したときのこと覚えていますか」と聞かれるとKōki,は「ハッキリと覚えています。自分の心臓の音が聞こえるくらい緊張していました。休憩中に田中さんがフランクにお話してくれたので緊張がほぐれてとても助かりました。温かく姉妹を包み込んでくれる素敵なお父さんでした」と感謝。

 主人公の女子高生と、行方不明の妹の2役を演じたKōki,は、役との共通点を聞かれ「2人とも自分と共通点が多いなと思いました。(姉の)奏音の、一見クールに見えて物事をハッキリ言う情熱的なところや、何が何でも自分の姉妹を守りたいという強い思いが似ていると思います。(妹の)詩音は、姉に守られたいという気持ちに共感しました」と、Cocomiを姉に持つ自身との共通点を語った。

北村匠海の幼少期写真に会場が思わず萌え!「名前をつけるとき“匠海”か“鯉太郎”で迷っていたらしい」

2022.02.17 Vol.web original

 

 映画『とんび』完成披露試写会が17日、都内にて行われ、阿部寛、北村匠海らキャストと瀬々敬久監督が登壇。物語にちなみ、キャスト陣が家族との思い出の写真を披露した。

 重松清の同名ベストセラーの初映画化。時代が移り変わるなか、幾度途切れてもつながり続ける不器用な父と息子の絆を描く。

 父ヤス役の阿部が「本当に“とんびが鷹を生んだ”という感じ。取材を受けていても僕が片言で言ったことをサラッとまとめてくれる」と感心すれば、息子・旭役の北村も「阿部さんの胸に飛び込んでいく毎日でした。大きい背中でした」と信頼のまなざし。阿部は「初めて、旭に反抗されるシーンでは本当に本当に匠海くんに嫌われたような気がして、現場で一日中悲しくて」と苦笑しながら親子役を振り返った。

 この日は、映画のテーマにちなみ登壇者たちが家族との思い出の写真を披露。阿部は父が撮影した母と兄弟との写真を披露し「父はエンジニアで、子供たちのことは母に任せきりでしたけど、現在95歳で生きていてくれて、今の方がいろいろなことを聞けています。本当だったら今日も来てくれているはずだったんだけど、こういう時期なので。いつも来てくれるんです」と“息子”の表情。

阿部寛 コロナ対策で薬師丸ひろ子めがけて酒を噴き出す?「楽しいというか危険な撮影でした(笑)」

2022.02.17 Vol.web original

 

 映画『とんび』完成披露試写会が17日、都内にて行われ、阿部寛、北村匠海らキャストと瀬々敬久監督が登壇。息子役・北村ら共演陣が、自分で小道具を用意してまで挑んだ阿部の熱演ぶりを暴露した。

 重松清の同名ベストセラーの初映画化。時代が移り変わるなか、幾度途切れてもつながり続ける不器用な父と息子の絆を描く。

 瀬々監督が「間違いなく面白いです」と胸を張る作品に、阿部をはじめキャスト陣も手ごたえ満点。

 主人公ヤス役の阿部は、同原作が今回初めて映画化されると知り、自ら監督に名乗りを上げたといい「今、ノリに乗ってる瀬々さんだったら…とラブコールさせていただきました」と同作への思い入れを語った。

日本だから撮影できた映画『ALIVEHOON』究極の“ドリフト”撮影現場とらえたメイキング映像が初解禁

2022.02.17 Vol.web original

 日本が生んだ“ドリフト”をCGなしのカーアクション満載で描く話題の映画『ALIVEHOON アライブフーン』の公開日が6月10日に決定。合わせて、一歩間違えば大クラッシュ必至のドライブシーンを撮影する様子をとらえた映像が解禁された。

 日本が生んだ、剛・速・美を競うドリフトレースを題材に、下山天監督が徹底取材を重ね企画構想に3年をかけ脚本を書き上げた話題のカーアクション映画。eスポーツ日本一のレーサーが、リアルドリフトの頂点を目指すというオリジナルストーリー。主演に野村周平、共演に吉川愛、陣内孝則、青柳翔、福山翔大。ドリフトキングとして知られる土屋圭市が監修を務める。

 今回、ティザービジュアルとともに解禁されたメイキング映像では“追走”という、ギリギリを攻めながら、ドリフトを競うというスリリングなドライブシーンを、最大カメラ20台を駆使し、ミリ単位で調整したカメラアングルで撮影する様子や、臨場感を追い求めて限界ギリギリを追求する姿、ドリフト競技・D1グランプリのチャンピオンたちが実走出演をはたし、トップレベルのリアルレーサーによるアドバイスを受けながら撮影されていく様子がとらえられている。

『ワイルド・スピード』シリーズを筆頭に、世界の人気作品で“日本車を使いたい”と思わせる日本車の魅力をリアルな臨場感で伝えるべく「CGを一切使いたくない」という土屋圭市&制作スタッフのこだわりのもと、極限の撮影に挑んだド迫力の映像に、期待が増すメイキングとなっている。

『ALIVEHOON アライブフーン』は6月10日より公開。

【解禁メイキング映像】https://youtu.be/_7xl8Sse7yE

 

白石麻衣、俳優としての新境地! 鞍馬蘭子役の冷酷な表情をとらえた場面写真が解禁

2022.02.17 Vol.web original

 公開中の映画『嘘喰い』と連動するdTVオリジナルドラマ『噓喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』で“最狂”の女組長・鞍馬蘭子を迫真の表情で演じる白石麻衣の劇中カットが公開された。

 迫稔雄による大ヒットコミックの実写化。オリジナルドラマでは、映画『嘘喰い』に登場する梶隆臣と鞍馬蘭子に焦点を当てたストーリーが展開する。

 今回『噓喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』から、白石麻衣が演じる暴力団鞍馬組組長・鞍馬蘭子が非情な表情を見せる場面写真が到着。ドラマの1話(2022年2月11日配信)と2話(2022年2月18日配信)にあたる「鞍馬蘭子篇」は、映画とリアルタイムで進行するもうひとつの物語。

 現在放送中の「ミステリと言う勿れ」など、ますます俳優として活躍の幅を広げている白石だが、本作で演じた蘭子は、自身とは「真逆」との役柄だと振り返る。今回解禁された場面写真でも鋭く相手を見抜いて容赦なく見下すような冷酷な表情が見て取れ、俳優・白石麻衣の新境地の演技に期待が高まる。屈強な男たち従え、抜群の存在感で部下を率いる、貫禄あふれる蘭子に注目だ。

『噓喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』はdTVで配信中。

Copyrighted Image