SearchSearch

SALUの伝説的なライブ、期間限定で公開へ 唯一無二のラッパー

2022.05.03 Vol.Web Original


 ラッパー・SALUの貴重なライブ映像が期間限定でYouTubeで公開される。

 公開されるのは、2019年12月13日に大阪のZepp Nambaで行われた自身初となるZeppワンマンライブ「SALU THE LIVE 2019→2020 GIFTED」のライブ映像。2020年にWOWOWで一度放送されている。

 このライブは、私小説的なアルバム『GIFTED』を携えて行われたもので、アルバム収録曲を中心として構成し、過去の心の痛みとの決別を表現して伝説的なライブとなった。

 7日21時から公開。1週間限定。

K-POPグループ、ASTROのサードフルアルバム、日本国内発売決定 日本限定特典付き 

2022.05.02 Vol.Web Original

 韓国発の6人組ボーイズグループ、ASTROのサードフルアルバム『Drive to the Starry Road』(16日に韓国で発売)が日本限定特典付きで国内発売されることが決まった。

 ASTROは、2016年にデビュー。メンバーは音楽活動とともにドラマやバラエティー、音楽制作など様々な方面で活躍している。日本でも人気で、6月3,4日に幕張メッセで単独公演、ASTRO 2022 JAPAN CONCERT<The 3rd ASTROAD to JAPAN [STARGAZER]>も開催予定だ。ファンクラブも10日にスタートする。

 CDショップ、オンラインショップで5月下旬販売開始予定。ショップごとにトレーディングカードやチェキ、名前を読んでもらえる動画などユニークな特典が用意されている。

日比谷音楽祭、出演アーティスト第3弾でMIYAVI、EXILE TETSUYA、KREVA、石川さゆりら24組追加

2022.04.26 Vol.Web Original


 日比谷音楽祭は26日、出演アーティスト第3弾を発表した。音楽祭の日程は、6月4・5 日の 2日間。

 新たに出演が決定したのは、上妻宏光、朝倉さや、アスハン、ATSUSHI TAKAHASHI×辻コースケ、荒谷翔大 (yonawo)、石川さゆり、伊那市ミドリナ委員会、EXILE TETSUYA with EXPG、大宮エリー、岡本梨奈、小倉博和、GAKU-MC、  花耶、《聞かせ屋。けいたろう》、紀平凱成、KREVA、杉田篤史(INSPi / hamo-labo)、関取花、たなしん、DJ クマーバ、平井秀明、 Polaris、MIYAVI、民謡ユニット こでらんに~の 24組。 

 当日は、すでに出演済のアーティストも含め、日比谷公園大音楽堂「YAON」、「ONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)」、「KADAN(日比谷公園第二花壇)」、「HIROBA (東京ミッドタウン日比谷・ステップ広場)」、「KOTONOHA(東京ミッドタウン日比谷・パークビューガーデン)」の5つのステージに分かれて公演が行われる予定。 

 音楽ライブはもろん、楽器体験やワークショップ、トークイベントなども行われ、『自分の音楽の楽しみ 方』を見つける機会や『新しい音楽の循環』 を“みんなで”つくり、音楽文化を育んだり、音楽と触れ合い、 音楽と出会える機会の創出する場を目指す。 

 4日のYAONには、The Music Park Orchestra with SKY-HI、Def Tech、The Music Park Orchestra with 石川さゆり、EXILE SHOKICHI、MIYAVIらが出演。ワークショップとトークが行われるKADANには、EXILE TETSUYA with EXPG、大宮エリー、GAKU-MCらが登場する。5日のYAONには、DREAMS COME TRUE、KREVA、藤井フミヤらの出演が発表されている。

 期間中は、リアルなライブに加えて、オンライン生配信も行う。

 日比谷音楽祭は、日比谷公園を中心にその周辺施設で行われる無料の音楽フェスティバル。ジャンルにとらわれることなくさまざまな音楽をいろいろなスタイルで楽しめるのが特長で、親子三代で参加しても一緒に楽しめると回数を重ねるほどに人気も注目も集めている。

 観覧に無料のチケットが必要な YAON ステージの3公演(Hibiya Dream Session1、2、3)のプレイガイド事前抽選の申し込みがスタートしている。イープラス、ローチケ、チケットぴあの3社で申し込める。 

ジャニーズWEST、春フェスのMETROCK・大阪に出演へ 野外ロックフェスに初出演

2022.04.26 Vol.Web Original


 ジャニーズWESTが、東京と大阪で開催される春の都市型野外ロックフェス「METROCK」の大阪会場に出演する。ジャニーズWESTが野外ロックフェスに出演するのは初。

 出演するのは5月14日のBAYFIELDステージ。同じステージには、WANIMA、04 Limited Sazabys、キュウソネコカミ、ヤバいTシャツ屋さんが登場。他ステージには、東京スカパラダイスオーケストラ、ジェニーハイ、雨のパレードらもラインアップされている。

 ジャニーズWESTは昨年も出演が決定していたが、フェス自体が新型コロナウイルスの影響で開催中止に。「音楽の力で、皆さんとつながって、爆発したい!」と気合十分だという。

「METROCK」は国内のトップアーティストが集結する人気野外ロックフェスティバル。大阪は、5月14・15日で、METROCK 大阪特設会場(大阪府堺市・海とのふれあい広場)。東京は、5月21・22日で、新木場・若洲公園で行われる。

 大阪も東京も2日通し券の販売は終了しており、1日券のみ販売している。


■ジャニーズWEST、ステージ前方エリア抽選の受付へ

 ジャニーズWESTの出演ステージでは、ステージ前方エリア抽選の受付をすることが決定。受付をするためには、27日までに、チケットぴあ、もしくはテレ朝チケットで15日公演の入場券を購入した人が対象となる。エントリーの受付は5月7日正午から。

 

DOBERMAN INFINITY、7月に最新アルバム『LOST+FOUND』リリースへ 新境地にも挑戦

2022.04.25 Vol.Web Original


 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが最新アルバム『LOST+FOUND』をリリースする。発売日は7月6日。
前作『OFF ROAD』から、約4年3カ月ぶり。

 タイトルの『LOST+FOUND』はは遺失物取扱所を意味し、メンバーが感じている失くしたくない感情や生きていく中で失いかけている大切な想いを詰め込んだ作品になっているという。シングル『We are the one / ずっと』、ドラマ『6 from HiGH&LOW THE WORST』挿入歌「6 -Six-」、ドラマ『泣くな研修医』主題歌「konomama」、『夏化粧/Updating Life』といったおなじみの楽曲6曲に、新曲6曲を追加し、全12曲を収録する。

 Drakeのアルバムにも参加したプロデューサーのJ.L.L. との楽曲や、ソカビートやスカなどを海外の演奏者と共に制作するなど、初めてのジャンルにも挑戦している。また「ずっと」で共作した安達練ら、これまで共にした信頼する作家達との新曲なども収録している。

 初回生産限定盤には、シングル曲のスタジオセッションライブ映像や、シングル曲に新曲も多数収録するMV集に加え、完全盤に収録される24曲と共にアルバムの制作やこれまでを振り返りながら初めて5人だけで旅を行う特別番組も収録する。

 またパッケージの発売2週間後となる7月20日には、さらに新曲12曲を追加した全24曲の配信限定完全盤を配信リリースする。

 メンバーは、2022年年明けから本作のために楽曲制作に集中。1曲1曲伝えるべきメッセージを明確に、全楽曲を5人で作詞した。ボーカルKAZUKIのメロディメーカーとしてのセンスにも磨きがかかっているという。

HappinessがBリーグハーフタイムショーでライブパフォーマンス「とても楽しかった!」

2022.04.25 Vol.Web Original

 

 ガールズ・ダンス&ボーカルグループのHappinessが24日、男子プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」の第33節 川崎ブレイブサンダース対新潟アルビレックスBBとのハーフタイムショーに出演した。

 有観客でパフォーマンスするのは約2年ぶりで、5人体制になってからは初。2月に発表した新曲「Everything」、人気曲の「Holiday」「Ordinary Girls」「Sexy Young Beautiful」のメドレーを披露した。

 Happinessは、「パフォーマンスする機会をいただけて光栄でした! 何より、約2年ぶりに有観客でのパフォーマンスにメンバーとても緊張していましたがとても楽しかったです!!!」とパフォーマンスを振り返った。

  Happinessは、SAYAKA、楓、藤井夏恋、MIYUU、川本璃からなる5人組。

藤巻亮太の野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI 2022」開催発表 10月に2デイズ

2022.04.25 Vol.Web Original

 

 藤巻亮太がオーガナイザーを務める野外音楽フェス「Mt.FUJIMAKI 2022」を、藤巻の地元である山梨県の山中 湖交流プラザ きららで、10月1、2日に開催する。
 
 開催発表と同時に出演アーティストの第1弾も発表。1日は、奥田民生、岸谷香、竹原ピストル、2日は真心ブラザーズ、Salyu、小山田壮平が出演。オーガナイザー の藤巻亮太は両日出演する。出演者ラインアップは今後も追加の予定。

 藤巻は開催発表に寄せて、「3年越しの想いをのせて、今年は、2020年・2021年に現地にお迎えできなかったアーティストもお迎えし、 じっくりと楽しんでいただけるよう「2days」で現地開催させて頂きます。 富士山を望む山中湖畔、秋のひだまりの温かさ、清々しい風のにおい、 そして音楽がこだまする会場で皆さんと一つになる瞬間が今から楽しみです」と、コメントを寄せている。

 チケット情報などについては、4月28日正午に公式サイトで発表予定。

PKCZがVTuberの渋谷ハルとタッグ プロデュース曲「yoAke」を配信リリース

2022.04.22 Vol.Web Original

 

 クリエイティブユニットのPKCZが、eスポーツアスリートをフィーチャーしたドキュメンタリーYouTubeチャンネル『yoAke –The dawn-』のテーマ曲「yoAke」をプロデュースした。

 ゲーム実況配信で絶大な人気を誇るVTuber、渋谷ハルがボーカルを務め、PKCZのプロデュースの下、作詞と作曲にJAY’EDとXLllを迎えて書き下ろした、ゲーミングの世界で生きるプレイヤーの想いを代弁した楽曲になっている。

 音楽配信での楽曲リリースがスタート。22日の18時に『yoAke –The dawn-』内でリリックビデオが公開される。

 チャンネルは、高校球児たちの姿を追う『熱闘甲子園』を制作する製作会社ベスティが開設した。

LDHの次世代ガールズユニット、iScreamが初めてのリリースイベント「大きな景色を一緒に見たい」

2022.04.20 Vol.Web Original

 LDH発の次世代ガールズユニットのiScream(アイスクリーム)がファーストアルバム『i』を20日にリリース、同日、羽田空港のLDH Kitchen THE TOKYO HANEDAで発売記念イベント「1st ALBUM『i』Special Release EVENT♡」を開催した。

 イベントでは、100名のオーディエンスを前に、新曲「茉莉花‐Jasmine‐」を筆頭に、 デビュー曲「Maybe…YES」、「himawari」、「つつみ込むように…」のシングル曲など全8曲をパフォーマンス。エネルギッシュかつダンサブルなナンバーや、バラード曲をエモーショナルに歌い上げて、客席をうっとりさせた。

 ライブパフォーマンスの間には、ファンからの質問に答えるトークパートも。「himawari」「茉莉花‐Jasmine‐」など花の名前がついている曲が多いことから「自分自身を花にたとえるなら?」「好きな花は?」といった質問や、「アルバムリリース日だから食べたいものは?」という質問もあった。

今市隆二「皆さんに会いに行こうと決めました」6月からソロツアー開幕

2022.04.20 Vol.Web Original

 

 三代目 J SOUL BROTHERSの今市隆二のソロツアー『RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 “RILY’S NIGHT”』が6月4日の大阪公演を皮切りにスタートする。

 今市が、ソロ活動の中でずっと構想を練ってきた、ファンとのより大切な時間を共有する特別な空間「RILY’S NIGHT」が始動。全国各地のファンのもとへ極上のサウンドと濃厚で特別な時間を届ける。

「いつかはホールで全国を細かく回りたい、そんな想いがありました!同時にコロナ禍でLIVEにいきたくてもいけない方や、私の地元に来てください、僕の地元に来て下さい、そんな声を聞く中で自分から出向いて皆さんに会いに行こうと決めました!」と、今市。「改めてLIVE、音楽の素晴らしさや、皆さんの心に届くような歌が歌えるように一生懸命パフォーマンスしたいと思います!直接会って最高の時間を過ごしましょう!!」とコメントを寄せている。

 本日20日15時からLDHの有料動画配信サービスCLの「CLプレミアムRLUS」と、「LDH official mobile」でチケット先行がスタートする。

 

Crystal Kay「横浜を好きになって!」5月に3年ぶりの「ハマフェス」

2022.04.19 Vol.Web Origial

 横浜の魅力を地域と共に伝える祭典『ハマフェス Y163』の開催記者発表会が18日行われ、シンボルアーティストのCrystal Kay、瑛人、あべこうじが登壇した。

 コロナ禍で昨年、一昨年は中止になり3年ぶりの開催。5月28・29日の2日間にわたって、横浜開港の歴史を伝える馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の5つのエリアで、音楽ライブを始め、フードコートなど、さまざまなイベントが行われる。

 今回新たに会場に加わった横浜スタジアムでは「ハマフェス Y163 Live STADIUM」を開催。28日はCrystal Kay、瑛太、Da-iCEらが出演。日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」から数チームが参加する。29日は、ラジオ番組『Tresen』(FMヨコハマ)と音楽バラエティ番組『関内デビル』(tvk)がコラボしたトークとライブのスペシャルステージが行われる。

Copyrighted Image