SearchSearch

中川大志「炎上とは無縁で生きてきた」永野芽郁は「絶対に炎上させたいです」

2023.07.06 Vol.web original

 

 配信ドラマ「御手洗家、炎上する」のイベントが6日、都内にて行われ、主演・永野芽郁、共演の工藤阿須加、中川大志と平川雄一朗監督が登壇。タイトルにちなみ、一同が「燃えていること」を語った。

 原作は藤沢もやしの同名コミックス。復讐の炎を燃やす主人公・杏子と復讐相手・真希子との火花散る復讐劇。

 杏子役の永野は復讐相手を演じる鈴木京香との共演について聞かれると「「かっこよかったです。普段はとても穏やかにみんなのことを微笑みながら見守ってくれる方なんですけど、カメラが回ると一瞬で真希子さんになる。その目の色の変わり方がすごくて飲み込まれてしまいそうになるので私も負けていられないと言う気持ちで対峙していました。尊敬する先輩とご一緒出来て光栄でした」と目を輝かせた。

 この日は、タイトルにちなみ一同に「いま燃えていることは?」と質問。中川は「自分は本当に炎上とは無縁で生きてきましたので(笑)」と言いつつ「自分が燃えていることはサウナですね。ことあるごとに行っています。この間も、お爺ちゃんたちと一緒に入ってました」。

 工藤は「今日もめちゃくちゃ暑い。これ以上、地球が暑くなって大丈夫かな、と。そっちの炎上のほうが心配」と言い、農業も営んでいることに触れられると「今、自分にとって熱いのは農業ですね。いい感じにスイートコーンが育ってます」。

 最後に永野が「本当に辛いものが大好きで。おいしく頂けるマックスの辛さのものを1日2食くらい今、食べています」。工藤が「撮影現場に辛いラーメンが置いてあった」と振り返ると、永野は「現場にガスコンロがあったので、自分で鍋を持っていって作ってました。燃えまくってる。まだ続いてます」と言い体調はと聞かれると「最近、胃腸がつらそう。炎上のしすぎはよくないということで(笑)」。

 本作の話題でSNSを“炎上”させたいかと聞かれた永野は「絶対に炎上させたいです!」と答え、背景モニターの“炎上”演出を喜んでいた。

 Netflixシリーズ「御手洗家、炎上する」(全8話)はNetflixにて7月13日より配信開始。

永野芽郁 主演ドラマをイッキ見してない共演者を厳しく追及「鬼になりました」

2023.07.06 Vol.web original

 

 配信ドラマ「御手洗家、炎上する」のイベントが6日、都内にて行われ、主演・永野芽郁、共演の工藤阿須加、中川大志と平川雄一朗監督が登壇。永野が役さながら、工藤と中川を手厳しく追い詰め、2人が白旗をあげた。

 原作は藤沢もやしの同名コミックス。復讐の炎を燃やす主人公・杏子と復讐相手・真希子との火花散る復讐劇。

 復讐のため家事代行として御手洗家に入り込む主人公・杏子を演じた永野は「今まで演じてきた中でこんなに強い女性はいなかったんじゃないかな」と言い「一視聴者としても純粋に面白くて」と大興奮。と言い「一視聴者としても純粋に面白くて」と大興奮。

 ところが永野から「この2人はちゃんと見ているんでしょうかね」と言われると共演の工藤と中川は苦笑い。工藤は「もちろん!しっかり3話まで見ました」、中川は「僕は今6話の22分めくらいまで見ています」と、全8話まで見終えていない様子。

 そんな2人に「今日、この会があるって知ってたでしょ」と手厳しい永野。工藤が「見たくて見たくて仕方なかったんですけど…」と言えば「その割に、だいぶいいところでやめてますけどね」、中川が「芽郁ちゃんがそれを言っちゃうとさ…」となだめようとすれば「何ですか、私が悪いんですか?」と返し、中川も「いえ僕が悪いんです…」と打つ手なし。

 すると平川監督が「Netflixの方に聞いたら、どこでお客さんが視聴をやめたかが出るというので、継続視聴してもらえるようにと思って作ったのに、3話と6話って…」と苦笑し、2人も「離脱したわけではないです」「これからですよ!」と大慌て。

 本作では鈴木京香が演じる復讐相手・真希子と杏子との戦いが大きな見どころとなっていくが、平川監督は「永野さんは復讐相手の鬼。京香さんは本物の鬼。その鬼同士の対決が怖かった」と迫力の演技合戦を振り返り、永野は指でツノを作り「鬼になりました~(笑)」とニッコリ。

 鈴木の長男役を演じる工藤が2人の女優のトラウマ級の怖さを振りかえれば、次男役の中川も「永野芽郁VS鈴木京香が半端ないです!男はみんな、2人の間で小さくなってます(笑)」と苦笑していた。

 Netflixシリーズ「御手洗家、炎上する」(全8話)はNetflixにて7月13日より配信開始。

福士蒼汰「新しいことに挑戦するときプライドに縛られていたら打ちのめされてしまう」初の海外挑戦 必要と感じたのは「素直さ」

2023.06.17 Vol.web original

 陸から約2700km離れた太平洋のど真ん中に浮かぶ巨大貨物船を舞台にした極限の心理サバイバル・スリラー、Huluオリジナル「THE HEAD」Season2が6月17日からHuluにて独占配信開始。前作に出演した山下智久に続き、国際色豊かなキャストの中で存在感を放つのは、本作が初の海外作品となる福士蒼汰。「20代のうちに海外作品に挑戦したい」という夢を叶えた福士が持つ“実現力”とは。

EXILE NAOTOが初のパパ役 ドラマ『もう一度パパと呼ばれる日』

2023.05.25 Vol.Web Original

 EXILE NAOTO(以下、NAOTO)が、6月6日スタートの新ドラマ『もう一度パパと呼ばれる日』(フジテレビ、毎週火曜24時25分~)で主演する。NAOTOは本作でフジテレビの地上波ドラマに初主演、さらに初めてパパ役に挑戦する。

 演じるのは家族から離れて暮らす主人公の健二。健二は3年前の事故で新しい記憶を作ることができない前向性健忘症を患ったことで、妻と別れ、2人の子どもたちとも離れて暮らしている。病のために毎日記憶がリセットされてしまい、1日経つとすべてを忘れてしまうため、それによって家族を傷つけることを恐れて自分から離婚を切り出した。それから2年が経ち、健二のもとに妻の訃報が届き、シングルファーザーとして子どもたちと向き合い、育てることを決めるが……。

 パパを演じるうえで、「おいっ子やめいっ子と遊んだりするときの接し方や距離感を思い出しながら、できる限り忠実にその空気感を出せたらと意識した」そう。

 健二とは「不器用で真面目なところが似てる」といい、「器用というのは手先のことではなく、“こうと思ったらこういくしかない!”という心の部分の不器用さが健二にもあって、すごく共通しているなと感じます。決意したときの前向きさ、ひとつ決めたら真っすぐ進んでいく姿勢が似ているかと思います」と話した。

 ドラマについて、NAOTOは「シンプルにすごくいいお話ですし、個人的にもチャレンジしがいのある作品」とし、「失った家族との絆を取り戻すために奮闘する真っすぐな男です。父親ですが、子どもたちと同じように成長していくハートウォーミングな作品となっています。ぜひご覧下さい!」と、アピールしている。

 ドラマは、フジテレビドラマのヤングクリエイターたちが月替わりで送る「火曜ACTION!」(関東ローカル)で放送される。

 関東ローカル。各話放送終了後、TVer、FODなどで見逃し配信がある。

見上愛「1000年前の空気を感じながら精一杯」大河ドラマ初出演 24年の『光る君へ』

2023.05.23 Vol.Web Original


 俳優の見上愛が2024年の大河ドラマ『光る君へ』に出演する。23日、NHKが発表した。
 

 本作が初大河。大河ドラマには「日曜日の夜、家族団らんの時間に、いろいろな時代に思いを馳せられるドラマという印象で、そこに自分が参加できることが、とてもうれしく思いながらも緊張しています」とのこと。また、「衣装やセットが豪華な印象で1000年前の人物を演じる準備も楽しみでる」とコメントを寄せた。

 見上が演じるのは、藤原道長の長女・彰子(あきこ)。幼いうちに一条天皇に入内し、定子と競う立場になる。紫式部/まひろは才を見込まれて、彰子のもとに宮中女房として出仕する。

 演じる彰子の印象については、「可愛らしい姫のころ入内し87歳まで生きて、政治上のゴッドマザーとも呼ばれる存在になっていった人物です。時には父親の意見にも反対し、紫式部とは師弟関係を超えて友情に近いものを築きました。優しさと誠実さを持ち合わせた聡明な女性」と話し、「1000年前の空気を感じながら精一杯演じられたら、と思います」と意気込んでいる。

三浦翔平が初大河「すべてが楽しみ」24年の『光る君へ』

2023.05.23 Vol.Web Original


 俳優の三浦翔平が24年放送の大河ドラマ『光る君へ』に出演する。23日、NHKが第4弾となる出演者たちを発表した。

 三浦は本作で初めて大河ドラマに出演する。大河ドラマは「歴史があり、非常に丁寧に作り上げている印象」だとし、学生時代に観た『新選組!』が記憶に残っているという。

 三浦が演じるのは、藤原道隆の嫡男の伊周。才色兼備で自身家の青年で、父の引き立てで若くしてスピード出世する。父亡き後は、妹・定子への一条天皇の寵愛を頼りに、道長と火花を散らす。

 伊周について、三浦は「直情的な一面や人に取り入ることが苦手な不器用な部分もあり、光源氏とはよもやと言われるような貴公子ではありますが、どこか人間的な弱さがある」とその印象を語り、「道長たちとの政権抗争に身を投じ、追い込まれていく様をどのように演じていくか、(脚本の)大石(静)先生の描く伊周をしっかりイメージして演じていきたい」と意気込んでいる。

高畑充希、二度目の大河で“愛され”定子「調べるほど、プレッシャーが」24年の 『光る君へ』

2023.05.23 Vol.Web Original


 俳優の高畑充希が24年の大河ドラマ『光る君へ』に出演、藤原定子を演じる。23日、NHKが発表した。

 高畑が演じるのは、藤原道隆の長女で一条天皇に入内する定子。清少納言らが集うサロンを作り上げて、一条天皇の最愛の妃となるが、悲運に見舞われる。

 定子を演じることについて、高畑は「華やか、知的、愛され気質。藤原定子、という女性を調べれば調べるほど、プレッシャーが私の肩に重くのしかかってきています(笑)。でも、それと同時に、調べれば調べるほど、彼女に魅了されている自分も居ます。ドラマの中で長い期間彼女を演じさせていただけることで、私自身も明るい方向へと引き上げてもらえるような、そんな気がしています」

 また、「清少納言との密なやりとりもとても楽しみ」だという。清少納言を演じるのはファーストサマーウイカ。現在放送中のドラマ『unknown』(テレビ朝日系)で共演中で、「今から蜜に関係性を作っていけたら」とコメントしている。

 高畑は『軍師官兵衛』で大河ドラマの現場を経験している。「和気あいあいとした現場とは打って変わって、画面の中には重厚で緊張感のある空間が広がっていました。今回は煌びやかな平安、ということで、どんな空気の現場になるのだろうと、少し緊張していますが、友人でもある座長の吉高さんにしっかりついてゆきたいと思います」と話している。

竹内涼真 4月に30歳「俳優を始めてまだ10年。やっと地に足が着いたくらい」“仮面ライダー”から“きみセカ”まで「がむしゃら」

2023.04.27 Vol.web original

 ゴーレムと呼ばれるゾンビがはびこる“終末世界”を舞台で繰り広げられる極限のゾンビサバイバル「君と世界が終わる日に」。2021年からテレビ放送およびHuluにて配信開始され、多くのファンを獲得。今年3月からついにファイナル・プロジェクトとなるSPドラマの放送とSeason4が配信され、さらには映画化も決定。4シーズンにわたって主人公・間宮響を演じてきた竹内涼真が、本作にかける思いそして俳優デビュー10年を迎える現在の思いを語った。

横浜流星が初大河&初主演 江戸時代のメディア王 2025年放送の『べらぼう』

2023.04.27 Vol.Web Original

 

 2025年の大河ドラマが『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺』に決定した。27日、渋谷区のNHKで会見が行われた。主演は横浜流星で、初めての大河出演にして、主演を務める。会見には、脚本の森下佳子、制作統括の藤並英樹チーフ・プロデューサーも登壇した。

 江戸のメディア王とされる蔦屋重三郎(以下、蔦重)の47年の波乱万丈の生涯を描く。江戸中期に活躍した人物で、吉原に生まれ、喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴らを見出し、東洲斎写楽を世に送り出した。「アニメや漫画、映画やドラマといった物語の原点に彼が手掛けたものがあると考えられている」(藤並CP)。

 横浜は「役者をやっていくうえで、ひとつの目標であった大河ドラマに初出演、そして主演に選んでいただき光栄に思います。今まで培ってきたものを作品に注ぎ込み、蔦重として生き、ともに成長していけたらと思っています。見てくださる皆様の活力や勇気や希望を与える愛される作品になるべく、キャストスタッフ一丸となって頑張っていきたい」と、意気込みを語った。

THE RAMPAGE 川村壱馬「居心地が良すぎる」撮影現場に……不安?『日曜の夜ぐらいは…』

2023.03.31 Vol.Web Original

 

 岡田惠和が懸命に生きる女性たちの友情物語を描くドラマ『日曜の夜ぐらいは…』(ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネット、毎週日曜10時、4月30日スタート)の制作会見が31日、都内であり、清野、岸井、生見の物語の軸となる3人と主要なキャストが出席。そのなかで、カフェプロデューサー役で出演する川村壱馬(THE RAMPAGE)が撮影現場で感じた一抹の不安について語る場面があった。

 会見の前日からシーンの撮影が始まったという川村。撮影現場の雰囲気について聞かれると、「これまで事務所(所属しているLDH JAPAN)制作の作品が多かった。そうじゃない現場は大変だよって聞いていたのでドキドキしていたんですけど……こんなに現場の雰囲気がいいのかって、逆に衝撃というか。この後、どんどん悪くなっていったりしないのかなぐらい、良すぎて(笑)。すごく居心地がいいというか、穏やかな気持ちで、安定した気持ちでお芝居させていただきました」

清野菜名「『日曜の夜ぐらいは…』嫌なことを忘れてドラマを見て」岸井ゆきの、生見愛瑠と“かけがえのない友情”描く新ドラマ

2023.03.31 Vol.Web Original


 清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠が共演する新ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』(ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネット、毎週日曜22時、4月30日スタート)の制作会見が31日、都内で行われ、清野、岸井、生見の物語の軸となる3人と、岡山天音、川村壱馬(THE RAMPAGE)、和久井映見、宮本信子が出席し、本作への意気込みを語った。

『ちゅらさん』『おひさま』『ひよっこ』といった連続テレビ小説、『にじいろカルテ』『ファイトソング』などさまざまな作品をとどけてきた脚本家の岡田惠和のオリジナル作品で、「人生とは、家族とは、愛とは」がテーマのハートフルなドラマ。

 物語はパッとしない人生に行き詰った女性3人を中心に展開。ヤングケアラー、元不良のタクシー運転手、工場勤務とお互いの人生を交差することなんて予想できなかった3人が、ひょんなことで出会い、友情を育み、生きていく。友情の意味と何気ない日々の尊さを繊細に描いていくという。 

Copyrighted Image