SearchSearch

THE RAMPAGE 川村壱馬、吉野北人、浦川翔平、藤原樹が兄弟に プロを極めるほのぼの新CM

2021.07.07 Vol.Web Original


 人気グループのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバー、川村壱馬、吉野北人、浦川翔平、藤原樹が出演する、求人サイト「バイトル PRO」の新CMが8日からオンエアになる。

 4人は鸞平寺(ランペイジ)家の4兄弟として出演。お寺の息子でありながらプロフェッショナル一族で、長男で看護のプロである完悟(かんご)を川村、介護の経験がある次男の開悟(かいご)を吉野、保育のプロである三男の帆育(ほいく)を藤原、そしてダンスのプロを目指している四男の弾州(だんす)を浦川が演じる。やりたい仕事を見つけられなかった誰かが寺を継ぐ事になっているという設定だ。

 CMは『医療』篇、『介護』篇、『プロダンスチーム』篇の3バージョンで、すべてに4兄弟で出演する。内容は、仕事みたいな自分たちの名前について話したり、ライバルを減らそうという戦略があったり…。

EXILE TETSUYA、”眠育”で小学生にぐっすり眠れるダンスレッスン!「白濱亜嵐におすすめしたい」?

2021.07.06 Vol.Web Original

 

 EXILE TETSUYAが6日、東京・港区の本村小学校で、自らが考案した『おやすみダンス』をレクチャーした。

 正しい睡眠で子どもたちの成長を応援する「眠育」を進める寝具の西川産業とタッグを組んで、特別授業「おやすみダンス・おはようダンス&ねむりセミナー」を実施したもの。授業には3年生60名が参加した。

『おやすみダンス』は、TETSUYAが考案、西川産業の研究機関である日本睡眠科学研究所が監修し完成させた。優しいメロディー、眠りを誘うような歌声で構成されたゆっくりとした曲で、「将来の夢と、寝るときに見る夢をクロスオーバーするような、大事に思ってもらえるようになダンスにしたかった」。音楽やテンポは日本睡眠科学研究所の知見が生かされている。

 TETSUYAは、寝るときのように裸足になって、児童たちに優しく語り掛けながらレッスン。振り付けは歌詞に沿った覚えやすい動きになっていたり、移動はなくほぼ座った状態で行うのでベッドや布団の上でできるのも特徴で、児童たちは数回踊っただけで、あっという間にマスターしてしまった。

 

EXILE SHOKICHIとELLY 熱いダンスバトルに感動!KING&KINGでライプパフォーマンス<Dリーグ>

2021.07.01 Vol.Web Original

 

 EXILE SHOKICHIとCrazyBoy(三代目 J SOUL BROTHERSのELLYのソロプロジェクト)による「KING&KING」が1日、都内で開催されたプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の最終戦となるCHAMPIONSHIPでライブパフォーマンス。ハーフタイムショーはDリーガーたちにエールを贈り、フィナーレでは全力を尽くしたダンサーたちと笑顔で盛り上がった。

 同リーグのアンバサダーを務める。開幕からDリーガーたちを見守ってきた2人は、大会終了後取材に対応した。

 ELLYは「本当に感動しました。みなさんを楽しませたいというエンターテインメントの発想、フロアでダンスしているみんなの強い気持ちが現れていて、僕らも勉強になるところがたくさんありました。アンバサダーをやって楽しかった」

 EXILE SHOKICHIは、「(D.LEAGUEによって)ダンスがドラマチックなんだ、ロマンチックなんだということが発信されたと思います。(ダンスには)バッドボーイ的なかっこよさがあったと思うんですけど、涙を流せるパフォーマンスやダンスに、これから目指す若者が増えるんじゃないかなと思います」

 初代チャンピオンに輝いた、avex ROYALBRATSのチームディレクターのRIEHATAをはじめ、公私に渡って親交のあるダンサーらも参加していた。

「一緒に苦労したメンバーがこのステージで活躍しているのを見ているのもうれしかった」と、ELLY。「今は学校でもダンスを勉強しているので、ダンスの一つひとつの動きを理解してもらえる時代になってきた。アーティストやダンスを踊っているグループにもどんどん影響が出てくる。ダンスを理解してもらえる日本ができたら本当にエンターテインメント大国になっていくと思う」と、期待を寄せた。

 D.LEAGUEは来シーズン、新たにチームが加わって進化する。Dリーガーを目指すダンサーたち、またダンスを始める人も増えそうだ。

「人として熱中して打ち込めるものがあるということが素晴らしいこと。何かに打ち込むきっかけとして、ダンスが誰かの心を捉えたならそれもまた素晴らしい」と、EXILE SHOKICHI。

 ELLYは「ダンスには言葉が必要ないので、世界の共通言語と同じだと思っています。世界にはダンスを踊る人がいて、見てもらうだけで伝わる。可能性はいっぱいある。ダンスを好きになって、D.LEAGUEのシーズン1、そしてシーズン2を見て、次は出ることに頑張ってほしい」と熱いメッセージを贈った。

 新シーズンの「D.LEAGUE 21-22」は11月14日に開幕。

橘ケンチと中務裕太が酒紀行! 日本酒マンガ『あらばしり』単行本発売で蔵見学

2021.06.30 Vol.Web Original

 EXILEの橘ケンチが、自身が企画・原案を務める日本酒擬人化マンガ『あらばしり』の単行本(8月6日発売)で、日本酒好きを公言するGENERATIONSの中務裕太と酒蔵を見学したことがわかった。

『少年マガジン』の公式サイトが単行本の情報を発表したもの。単行本1巻についてくるミニ写真集『KENCHI TACHIBANA × YUTA NAKATSUKA』で、橘と中務は作品縁の地を訪れたという。中務は初めての蔵訪問。

 単行本には1話~11話までを収録している。

『あらばしり』について、橘は「日本酒固有の力強さと作品の持つ心に響くメッセージ性で、コロナ禍を含め長く世の中に蔓延する停滞感を吹き飛ばしていきたいと、「前のめりで気合い全開!」との心意気をタイトルに込めてストーリーを重ねてきました」とし、「クールやワイルド、癒やし系など日本酒を巧みに擬人化したキャラクターたちに出会ってみていただきたいです」と、アピールしている。

 7月3日には、LDH JAPAN 公式 YouTubeチャンネル内の番組『EXILE 橘ケンチのSAKE JAPAN』の最新回を更新。橘と中務が奈良県初の人気の酒『風の森』の油長酒造を訪ねる。

『あらばしり』は、看板もなく必要としている人しか訪れることができない謎の〈店〉を舞台に日本酒を巧みに擬人化したキャラクターたちがストーリーを展開するというもの。少年マガジン公式無料漫画アプリの『マガジンポケット』で連載中。

 単行本の予約受付もスタート。抽選で参加できる購入者限定オンライン企画も実施予定だ。

ダンサーのTAKAHIROが魔法のダンス!三代目JSBが歌うキッズアニメ主題歌でキャラクターのダンスを振付

2021.06.30 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)が歌うキッズアニメ『KICK&SLIDE』(テレビ東京系、午前7時5分~、7月7日スタート)の主題歌「KICK&SLIDE」でキャラクターが踊るダンスを、ダンサーで振付家のTAKAHIROが担当していることが分かった。

 キャラクターによるダンスシーンはアニメの見どころのひとつ。最新のモーションキャプチャーの技術を駆使して滑らかでよりリアルな動きを表現、3D表現によるダンスシーンでは子どもたちも踊りたくなるような振り付けになっているという。人間、ロボット、熊、宇宙人、怪物、魚、鳥をカラフルでポップに表現されたキャラクターそれぞれの個性が際立つダンスにも注目だ。

 TAKAHIROは「三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーの方々が企画に積極的にアイディアを出し合っていると伺い、愛がある作品だと感じました。その上でご指名いただけたことがとてもうれしかったです!」と、コメント。

 また、「歌いながら踊ると最高に楽しめる振り付け」で「真似して踊れば、元気な気持ちになれる魔法のダンス」だといい、子どもたちに「みんな!『おはスタ』のナカメタウンでまってるね!いっしょに、うたって、おどろう! 」と呼びかけている。

聖火が横浜到着で30日にセレブレーション! GENERATIONS、EXILE ÜSA、EXILE TETSUYAらが出演&パフォーマンス

2021.06.29 Vol.Web Original

 聖火の到着を祝う「NTT Presents 東京2020オリンピック聖火リレーセレブレーション ~CONNECTING WITH HOPE ひとりひとりの、希望の光をつなぐ~」が30日、ライブ配信される。配信は17時40分スタートで、YouTubeなどで視聴できる。公演時間は約3時間半の予定。

 当日は、聖火ランナーによって聖火が届けらるほか、GENERATIONSのライブパフォーマンス、中学生とEXILE ÜSA、EXILE TETSUYAによる『Rising Sun』、書道家の武田双雲による「書」を使ったパフォーマンスなどが行われる。また、アーティスティックな聖火ランナーの応援プログラムも見逃せない。

 セレブレーションは、NTTと東京2020組織委員会、東京2020オリンピック聖火リレー神奈川県実行委員会が共同で行うもの。当初は、有観客で開催の予定だったが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、無観客・生配信で行われることになった。

町田啓太がメッセージ!『北斎づくし』展アンバサダー就任

2021.06.25 Vol.Web original

 

 葛飾北斎の生誕260年記念企画として開催される特別展「北斎づくし」のアンバサダーに、俳優の町田啓太が就任した。自身初の音声ガイド・ナビゲーターにも挑戦する。

 アンバサダー就任に合わせ、町田のスペシャルメッセージも公開された。

「この度、初めて音声ガイドを務めさせて頂きます。特別展「北斎づくし」を実際に目の当たりにしたとき、そこにどんな世界が広がっているのか楽しみでなりません。今まで偉大すぎて知った気でいた葛飾北斎作品への先入観から解放される森羅万象の驚きを皆様と共に体験できるようにしたいと思います。一緒に北斎ワールドに没入しましょう!」とコメントを寄せている。

 現在放送中の大河ドラマ『青天を衝け』では新選組副長の土方歳三を熱演。またテレビ東京とめちゃコミックのコンテスト「僕を主人公にした漫画を描いてください!それをさらにドラマ化もしちゃいます!!」の主演・審査員を務めるなど、動向から目が離せない町田が、北斎の魅力をどう伝えるのか期待が高まる。

 生誕 260 年記念企画 特別展「北斎づくし」は7月22日から9月17日まで、東京ミッドタウン・ホール(港区六本木)にて開催。

FANTASTICSの新エンタメショー「BACK TO THE MEMORIES」大阪公演開催決定

2021.06.23 Vol.Web Original

 

 ダンスボーカルグループのFANTASTICS from EXILE TRIBEがグループ初の試みとして展開したエンターテイメントメショー「BACK TO THE MEMORIES」の大阪公演の開催が決定した。日程は、7月22~25日、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール。

 歌と芝居が融合した新しいショー。ステージは、両親が離婚危機だと気づいた主人公を中心に展開。両親が出会い恋をしたあの頃の気持ちを思い出してもらおうと、仲間たちと作戦をたてて……。

 自身の冠番組『FUN!FUN!FANTASTICS』と連動した企画で、リーダーの世界と佐藤大樹をのぞいた、澤本夏輝、瀬口黎弥、堀夏喜、木村慧人、八木勇征、中島颯太の6人で、新ユニット「FANTASTIC 6」として新しいライブステージを作るというもの。番組では、80年代、90年代のヒット曲を歌いつつ、音楽を筆頭としたエンターテイメントで時代を作った生けるレジェンドを招き、その技を学んだ。ショーはその学びを生かしつつ作り上げた。

 他出演に、加藤啓、田中美奈子、大鶴義丹。

 チケット先行予約販売が6月24日12時にスタート。

 この公演は5月に開催される予定だったが、延期となっていた。

三代目 J SOUL BROTHERSがキッズアニメ『KICK&SLIDE』の主題歌

2021.06.23 Vol.Web Original

 

 三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)がキッズアニメ『KICK&SLIDE』の主題歌を制作することがわかった。アニメは三代目をデフォルメキャラクター化したもの。

 主題歌はアニメのタイトルと同じ『KICK&SLIDE』。口笛の音色から始まる楽曲は、ファンクやロックンロールの要素を取り入れながら、ダンスミュージックに昇華した作品。サビでは重厚な金管楽器の音色が鳴り響き、楽しい気分になれるという。リリックはアニメの世界観に合わせ、ダイバーシティ(多様性)がテーマになっているそうだ。

 三代目の今市隆二は「自然と体が動くようなファンキーな曲になっています。早口のフレーズがあったり一緒にできる振りもありますので楽しんでください」と、メッセージ。

 登坂広臣も「ファンクな楽曲で、聴いていて踊ったり歌いたくなるような曲になっています。1人でも多くの方に楽しんでいただきたいです」と、コメントしている。

 また、劇中音楽をPKCZとChaki Zuruが担当することも決まった。

『KICK&SLIDE』は、三代目が所属するLDHが展開するキッズエンタテインメントKIDS B HAPPYプロジェクトの第1弾。「ナカメタウン」で起きる難事件や珍事件、困った街のみんなをダンスと音楽で楽しく解決していくというもの。このプロジェクトには、子どもたちをもっと笑顔にしたいという想いが込められている。

 アニメは、『おはスタ』(テレビ東京系列、午前7時5分~)内で全12回のアニメシリーズとして放送。7月7日スタート。全12回。

品川庄司が『リスタート』?  品川監督が庄司に楽屋で「今日はありがとな」

2021.06.22 Vol.Web Original

 品川ヒロシ監督の最新映画『リスタート』(7月9日北海道先行ロードショー、7月16日全国公開)の再出発決起会イベントが21日、都内で行われ、主演のEMILY(HONEBONE)、SWAY(DOBERMAN INFINITY / 劇団EXILE)、松田大輔(東京ダイナマイト)、庄司智春、そして品川監督が登壇した。

 イベントでは、作品のタイトルにちなみ、「リスタートしたこと」でエピソードトーク。

 庄司のリスタートはイベント当日だったよう。「(品川庄司を)結成して25、26年になります。みなさんご存知のとおり、不仲だみたいな感じでやってたじゃないですか。ずっと俺(品川)に感謝しろ、ありがとうが少ない、感謝がと言われ続けてきました。でも今日楽屋に居たら『庄司、今日ありがとうな』って! 考えられないですよ。鳥肌立っちゃって。今日から品川庄司のリスタートですよ!」。

 そんな庄司に品川監督は「こいつ、マジ空気読めない!」。自分でもそのエピソードを言おうと思っていたのに先に言われてしまったそう。「ずっと言っていたんですよ。ネタを渡したときにありがとうって言おうよ、結婚生活で『いただきます』『ごちそうさま』って言わないの?っていうと『思っているよ』って。でも、思っているだけじゃ伝わらないことある!ご飯出てくるのを当たり前に思っちゃいけない。ネタ合わせの時も全然意見しないし。でも、ある日、ドーナツを買ってくるようになった(笑)。今まで通りだまっているけど、甘いものを差し入れする。そこからリスタート。品川庄司の輪をつなごうとしている…!」

 イベントでは、庄司が誰にも言わずにクラウドファンディングに参加していたことを明かすなど、その後も、2人はアクリル板を挟んでイチャイチャ。EMILY、SWAY、松田は優しく見守っていた。

SWAY「キスシーンはなくて大丈夫?」品川ヒロシ監督最新作『リスタート』再出発決起会

2021.06.21 Vol.Web Original

 

 

 品川ヒロシ監督の最新映画『リスタート』(7月9日北海道先行ロードショー、7月16日全国公開)の再出発決起会イベントが21日、都内で行われ、主演のEMILY(HONEBONE)、SWAY(DOBERMAN INFINITY / 劇団EXILE)、松田大輔、庄司智春、そして品川監督が登壇した。

 本作は、北海道の下川町と吉本興業がSDGs推進における連携協定を結び発足したプロジェクトで、クラウドファンディングを経て製作が実現。当初は昨年春に公開予定だったが、コロナ禍で公開延期に。いよいよ7月に公開となった。

 品川監督は「お待たせしているという罪悪感があった。クラウドファンディングに参加してもらっていたので、あのリターンいつ返ってくるのって思ってるんじゃないかなと思って2年経ちました」とあいさつ。

 品川監督の6年ぶりの長編映画最新作で、初めて女性を主人公にした。映画は、シンガーソングライターを目指して上京するも夢破れた主人公が、故郷である下川町に戻り、自然に囲まれながら、自分自身を取り戻していくストーリー。

 初めて女性を主人公においたことについて、品川は「娘が生まれたからかなあ。今までの僕の映画を娘は見たことがないんです。下ネタだったり、暴力描写が多かったり。『リスタート』は娘にも見せられる」。

Copyrighted Image