SearchSearch

PKCZがMusicVketNightに出演! 13日にVR DJとDJライブ

2021.11.10 Vol.Web Original


 EXILE MAKIDAIらによるクリエイティブユニットのPKCZが、バーチャル空間音楽即売会「MusicVket 3」の公式配信イベント『MusicVketNight』に出演する。出演時間は日本時間13日の20時からで、VR DJのDJ SHARPNELと影虎。とともにVRならではのDJ LIVEを届ける。

 PKCZがバーチャルライブイベントに参加するのは3回目。株式会社HIKKYが制作した本格的バーチャルクラブスペース『Virtual Club EMISSION)』での演出のほか、スマートフォンやPCからでも参加できる、Vket Cloud上のブラウザ会場、PKCの公式Twitchアカウントでも生配信が行われる。

 現在、「MusicVket 3」への参加を記念し、PKCZ「煩悩解放運動(REO REMIX)」REMIX & RAP CONTEST」を開催中。優秀な作品はオフィシャルリリースの可能性もある。

10周年イヤーの三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが「2021 Asia Artist Awards」に出演

2021.11.10 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目)が12月2日に開催される「2021 Asia Artist Awards(アジアアーティストアワード、以下2021AAA)」に録画収録でVTR出演することが決まった。

 Asia Artist Awardsは、その年のアジアと韓国を輝かせた歌手と俳優に対して賞が贈られる韓国発の授賞式。「アジアのアーティストの祭典」として毎年、韓国以外のアジア系アーティストたちを中心に、輝かしい活動をしたアーティストも参加している。

 三代目は、今年はデビュー10周年のアニバーサリーイヤーとして多方面で活躍したことから、日本を代表するアーティストとして「2021AAA」に出演することとなった。

「2021AAA」を前に、デビュー11周年を迎えた11月10日にはBEST ALBUM & NEW ALBUM「BEST BROTHERS / THIS IS JSB」をリリース。また、ヴォーカル担当の登坂広臣が先日、ソロアーティスト名義のØMIとしてリリースした「You (Prod. SUGA of BTS)」は、BTSのメンバー・SUGAのプロデュースで話題となり、国内外から大きな反響を呼んだばかり。世界から注目を集めるなか「2021AAA」でどんなパフォーマンスを披露するのか、期待が高まるところだ。

三代目 JSBが3週連続でオールナイトニッポンX「普段とは違う一面を話せたら」

2021.11.10 Vol.Web Original


 三代目 J SOUL BROTHERS from  EXILE TRIBE(以下、三代目)がラジオ番組『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、平日24時~)のパーソナリティを務めることが発表された。週替わりパーソナリティが担当する金曜日で、19日から3週連続。19日はELLYと岩田剛典、26日はNAOTOと登坂広臣、12月3日は小林直己、 山下健二郎、今市隆二が担当する。

 山下健二郎は「久々のオールナイトニッポンなのでワクワクしております! 4年間オールナイトニッポンのパーソナリティをしていましたがそこで生まれたエピソードや番組で出会って今も仲良くさせてもらっている仲間たちは僕の大切なものとなっています!  普段の三代目とは違う一面を話せたらと思います!! お楽しみに! 」とメッセージ。

 番組は、スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」と連動しており、スタジオの様子を映像で楽しむこともできる。番組終了後には「smash.」限定のアフタートークの配信も予定している。

LDH史上最大級のオーディションを追う「Dreamer Z」にEXILE NAOTO、ELLY登場 GENERATIONSの中務裕太はダンスレッスン

2021.11.07 Vol.Web Original

 

 LDH史上最大級のオーディション「iCON Z」を追っているオーディションドキュメンタリー番組『~夢のオーディションバラエティー~Dreamer Z』(テレビ東京、毎週日曜21時~)の7日放送に、EXILE NAOTO、ELLY(ともに三代目J SOUL BROTHERS)が出演する。出演は「iCON Z」部分。

 番組では「iCON Z」参加者に、GENERATIONSの中務裕太が直接ダンスレッスンを行う。初めてダンスに挑戦する参加者との絆は必見だ。

 番組は、同局の伝説のオーディション番組『ASAYAN』の系譜を受け継ぎ、Z世代の若者に夢と希望を与え、そして未来のスターを発掘していくもので、木梨憲武がMCを務めている。「iCON Z」の他にも、「TikTok弾き語りシンガー ドラマ主題歌オーディション」「人生で一度くらいドラマの主役をやってみたい人オーディション」を追っている。

 来週14日の放送には「iCON Z」女性部門のプロデューサーで、三代目J SOUL BROTHERSのボーカル、登坂広臣が登場。さらにEXILE NAOTO、いとうあさこも出演する。スタジオではこれまでの登坂の歩みを秘蔵映像と共に振り返るとともに、アーティスト人生の原点に迫る。また、THE RAMPAGEの武知海青が「iCON Z」の参加者にダンスレッスンも行う。

 登坂は、「これから本当にいろんなドラマや夢をかなえていく姿を皆さんにお届けできる番組」とし、「僕もプロデューサーとして精一杯、夢を持つ皆さんのサポートをしていきたいと思っていますので、ぜひ注目してご覧ください!」とコメントを寄せている。

EXILEの橘ケンチが福井嶺北の魅力伝えるリーフレット

2021.11.06 Vol.Web Original

 リーフレット『ふくい とそば。The Leaflet』が完成、11月8日から関係自治体の主要駅や観光案内所で順次開始される。表紙は橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)。

 福井嶺北のそばの魅力を中心にご当地グルメや観光スポットを紹介する内容で、福井県産そばを使用する認証店から5店舗を厳選して取材、地元のさまざまなグルメや観光スポット、沿線ガイドで構成。2021年度及び2022年度の秋冬に計4回の発行を予定ぢており、表紙には橘と坂井市出身の女優でモデルの高橋愛がそれぞれ2回ずつ登場する。

 橘は、「コロナ禍というこれまでにない大変な事態を経験しましたが、このエリアを訪れるたびに不変的ですばらしい風土があることにいつも気づかされます。そばはもとより鮮度のいい農産物や海の幸、ソースカツ丼といったローカルフード、大好きな日本酒と食の宝庫であると同時に、越前焼や越前漆器といった5大伝統工芸を誇る匠の世界に通じた土地柄でもある。県外の方はもちろん地元のみなさんにも、この『ふくいと そば。The Leaflet』を通して改めて福井嶺北の魅力を再発見してみていただきたいと思います」 と、話す。

 高橋は「出身の坂井市を含む福井嶺北はお水がきれいで、だからこそおそばやお米が美味しい」とし、「帰省するたびに思うのは人が温かいということ。この企画はそんな人柄も含めて地元の〈知る人ぞ知る〉ものをみなさんに感じていただけるすばらしい機会だと思います。知らなかったことを知る、知った上で足を運んでシェアして、また人が足を運ぶ、そんな循環が生まれることを望んでいます。私もこのリーフレットを片手に旅したいと思っています」 とコメントしている。

 来年2月頃にはSNSキャンペーンも展開する。

 リーフレットは2020年2月に数量限定でフリーペーパーとして配布した『ふくいとそば。』をアップデートしたもの。LDH JAPANが制作監修。

DOBERMAN INFINITYのSWAYが結婚を報告 新しい命も

2021.11.06 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYのメンバーで、劇団EXILEの一員で俳優としても活動しているSWAYが6日、結婚したことを発表した。

 SWAYはグループのファンクラブサイトなどに「私事では御座いますが、以前からお付き合いしておりました一般女性の方と、本日婚姻届を提出し、結婚致します事をご報告させていただきます。」と報告。

 それと同じに、「新しい命を授かっております」と、父になることも発表。

「男として、アーティストとして、家族を守る大黒柱として、これからも日々応援して下さる皆様や関係者の皆様、そして、家族や友人すべての方に感謝の気持ちを忘れずに、今まで以上にお仕事に邁進していきたいと思います。」と誓った。

EXILE 黒木啓司、初めての家具づくり動画を公開 福岡・大川家具の魅力を発信

2021.11.05 Vol.Web Original


 EXILEの黒木啓司が5日、福岡県大川市の家具ブランド「大川家具」の魅力を発信する動画を公開した。

 動画では、同ブランドの事業者や職人たちを訪ね、家具に込められた思いやこだわりを取材。さらに人生初となる家具作りにもチャレンジ。家具メーカーで「一億一千五百万円・神代欅一枚板テーブル」との出会いに驚愕するなど、お手頃なDIY商品から億を超える最高級品まで紹介しながら、大川家具の真髄に迫る。

 また、大川市が取り組むSDGsプロジェクト「センダンプロジェクト」についても学んでいる。このプロジェクトは、国産の早生広葉樹のセンダンを積極的に家具に使用するというもの。センダンは15〜20年で活用できるほどに成長するうえ、一般的な広葉樹と比べてCO2の吸収能力が約3倍高く、環境にも優しいという。

 黒木は、大川家具の魅力創出と情報発信を目的とする、大川市公認の2021年度「大川家具スペシャルアドバイザー」を務めている。就任時に黒木は、マニフェストとして、①大川家具の魅力を全国に発信、②新たな魅力を、職人の方々とともに開発、③大川家具の未来を育てる国産材開発プロジェクトを応援する、を発表している。

 黒木は宮崎県出身。故郷の盛り上げとして九州の魅力創出プロジェクト「THE NINE WORLDS」をプロデュースし、さまざまな活動を展開している。今回発表した動画は、「THE NINE WORLDS」のYouTubeチャンネルで見られる。

EXILE NAOTO、主演映画公開で舞台挨拶 Crystal Kayとコラボパフォーマンスも

2021.11.05 Vol.Web Original

 EXILE NAOTOの主演映画『ダンシング・マリー』(SABU監督)の初日舞台挨拶が5日、都内で行われ、NAOTO、山田愛奈、坂東希、吉村界人の主要キャストと、SABU監督が登壇した。

 撮影から3年を経て、ようやく初日を迎えた本作。NAOTOは「作品が世界中のいろいろな国際映画祭で旅して、旅の終わりがここ(東京)になった。みなさんに無事に見てもらえることになって大変うれしい」と満面の笑み。

 作品について聞かれると「すごく要素が多い。恐い部分だったり笑える部分だったり。(主人公の)藤本がどうしようもないやつでやきもきしたと思います。藤本は何も自分で決められない何も行動を起こせない中で、いろんな出会いによって変わっていきます。それがまた幽霊との出会いというのがこの映画の斬新なところだと思います。死んでしまっているけれど思いが残り続けている。(この映画は)それぐらい強い思いを持って生き抜いてきた人たちを描いている。人には生まれながらにしてお役目があるというセリフに集約されているのかなと思います。すごくテンポが良くて、面白くて、恐いて、笑えるというのがあるんですけど、そのど真ん中にそのメッセージが入っている」と、熱っぽく語った。

 坂東と吉村は、主人公らが出会う幽霊。タイトルにもあるマリーを演じる坂東は「映画が旅に行っているときは、まだ私はキャストとして発表されていなくて(笑)」と半ば“幽霊”状態だったことを明かし、「それでもマリーとして写真には大きく映っていたので、あれ希ちゃん?って声もいただいていたんですけど、そのまま3年経ってしまいました。ようやく発表できてうれしいです」と、さわやかな笑顔。吉村も「……僕も一緒です(笑)」と、顔を真っ赤にした。

Crystal Kay、2年ぶりのオリジナル楽曲を配信リリース!EXILE NAOTO主演の映画『ダンシング・マリー』主題歌

2021.11.05 Vol.Web Original


 Crystal Kayが5日、新曲「ひとりじゃないから」をデジタルリリースした。
配信シングル「Beautiful」以来の2年ぶりのオリジナル楽曲で、EXILE NAOTOの主演映画『DANCING MARYダンシング・マリー』(SABU監督)の主題歌。

 同時にミュージックビデオも公開され、楽曲のもつエモーショナルかつ明るく前向きなイメージを表現、映画のシーンも組み込まれた映像になっている。

 映画は時空を超えたヒューマン・コメディー。解体予定のダンスホールに棲みついたダンサー・マリーの霊から恋人を探してほしいと頼まれた主人公と女子高生が奮闘する。他出演に、坂東希、吉村界人、山田愛奈ら。映画は公開中。

町田啓太は「何もの系でもない男子」? ドラマ『SUPER RICH』で社長の右腕の忠犬系男子

2021.11.04 Vol.Web Original

 

 放送中のドラマ『SUPER RICH』(フジテレビ、毎週木曜22時~)が注目を集めている。江口のりこ演じる破天荒なベンチャー企業の社長の波乱万丈な人生を描くオリジナルドラマで、仕事にプライベートに悩みながらも生きるアラフォー女性の姿に共感を覚えたり、元気をもらったりする視聴者が続出。放送中、SNS上にはドラマに関するコメントがあふれ、見逃し配信の再生回数も記録を塗り替えるほどだ。

 そんな社長の右腕として出演しているのが、町田啓太。役員でありながらも、秘書的ポジションで社長を支える。そんな役どころから放送前には”忠犬系男子”のフレーズで紹介されていた。

 町田は、雑誌『月刊EXILE』の最新号に登場。インタビューで”忠犬系男子”の表現について聞かれると「こういう言葉を見つけられて、すごいなと思いましたね(笑)」。自身は「特になにもの系でもない男子」だそう。「枠にとらわれることを窮屈に感じてしまう人間でもあるので、あまりそういうところは考えないなと思って」

『月刊EXILE』12月号では、『SUPER RICH』について語っているほか、ボリュームたっぷりで撮りおろし写真も掲載している。

EXILE NAOTO DANCING MARY ―― 月刊EXILE

2021.11.01 Vol.Web Original

EXILE NAOTOが主演するSABU監督最新作『DANCING MARY ダンシング・マリー』が、11月5日(金)より公開される。本作は、しがない市役所職員の男と霊能力を持つ女子高生が時空を超えて奮闘する姿を、アクションもふんだんに散りばめて描くヒューマン・コメディ。今号では、NAOTOに作品の魅力や役作りなど多岐にわたり話を聞いた。

Copyrighted Image