SearchSearch

斎藤工、重大発表は「結婚します」!? 本当は「僕の自粛期間中のすべてが詰まった」オンラインイベント開催発表

2020.08.07 Vol.Web original

 秋開催が決定した国際短編映画祭『ショートショートフィルムフェスティバル & アジア(SSFF& ASIA)2020』のオンライントーク企画第5回目が6日、公式YouTubeチャンネルにて行われ、監督・俳優の斎藤工、同映画祭アンバサダーのLiLiCo、映画祭代表の別所哲也が参加。冒頭、斎藤はこの日トーク内で告知される“重大発表”について「実は、結婚します!」と発言。一瞬、本気にした参加者を驚かせ、笑いを誘った。

 映画の撮影も止まり、映画館も休業するなど大きな影響を受けるなか、オンラインを活用したさまざまな試みを行ってきた斎藤は「コロナは人との距離を奪う疫病であると同時に、選択肢も奪われている気がした。映像作品は在宅しながらも選択肢を増やす手段となるのではと思った」と振り返り、「A TAKUMI SAITOHFILMS」として自らの監督、出演作をオンライン発信するプラットフォームをローンチした経緯を語った。

 同時に、リモート映画制作プロジェクト『TOKYOTELEWORK FILM』を立ち上げ、滝藤賢一ら豪華俳優陣が出演するショートフィルム『でぃすたんす』などを製作。LiLiCoは「30代の、映画に出ているイケメン俳優が事務所の意向にとらわれず自分で動くなんて、ひと昔前なら本当に難しかったと思う。今ですら、実際にこれだけの人に声をかけ作品を作り世間に届けられるパワーのある人はなかなかいない」と斎藤を大絶賛。さまざまなプロジェクトを同時期に行い、1日に2本撮りもあったと聞いた別所も「コロナ過で自由を奪われている中で、本当にすごいこと」とたたえた。そんな斎藤も「別所さん、LiLiCoさんからは大いに影響、刺激を受けていて、勝手にお兄ちゃん、お姉ちゃんだと思っています(笑)。僕にとって、一役者ができることの可動域を広げたきっかけがSSFF& ASIAなんです」と話し、2人を照れさせていた。

小泉今日子と豊原功補、映画プロデューサーとしての“現場態度”を主演俳優が明かす

2020.07.29 Vol.Web original

 映画『ソワレ』完成報告会が29日、都内にて行われ、キャストの村上虹郎、芋生悠と、プロデュースを手がけた豊原功補、外山文治監督が登壇。キャストの村上らは、本作でプロデューサーを務める小泉今日子と豊原について「現場でのありかたがすごかった」と撮影裏話を明かした。

 豊原、小泉今日子、外山監督らで立ち上げた映画製作会社「新世界合同会社」による初プロデュース作品。和歌山を舞台に、若い男女の切ない逃避行を描く。

 映画製作会社を立ち上げた背景について聞かれた豊原は「外山監督から本作を手助けしてくれないかと声をかけてもらった。俳優がプロデュースすることに一線、引いていたんですが監督の作品を見て感動し、どうせやるなら本腰を入れて、いっそ制作会社を作って乗り込もうと」と映画製作に挑んだ決意を明かした。

ポン・ジュノやジョニデ作品も! 延期の国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2020』が9月に都内で開催決定

2020.07.29 Vol.web original

 国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2020』が9月にオンライン会場と都内複数の会場にて開催することが決定した。

 同映画祭は、コロナウイルスの感染拡大を受け、当初予定していた6月の開催を延期。今回、新たに新テーマを「(ニュー)ボーダレス」とし、9月16日から27日をメインに、オンライン会場での展開を例年以上に拡充、リアル会場と合わせて開催する。

 オープニングセレモニーは9月16日に実施。またオフィシャルコンペティションの各優秀賞やグランプリ「ジョージ・ルーカスアワード」の受賞作作品は9月27日に行われるアワードセレモニーで発表される。

 今年の映画祭では、世界112の国と地域から応募された作品の中から厳選された約200作品を上映・配信。中でも、カンヌ映画祭パルムドールやアカデミー賞4冠に輝いたポン・ジュノ監督によるショートフィルム『支離滅裂』や、日本初公開となるデビッド・リンチ、ジョニー・デップ出演ホラー(監督:サム・ライミほか)『ブラックガイアンドラ』、『ジョジョ・ラビット』のタイカ・ワイティティ監督作品『夜の車』、ジュリエット・ビノッシュ主演のコメディー『違反』などの特別上映および配信も決定。

 またメイン日程に先がけ、オンライン会場を8月1日にオープン。過去受賞作品を9月15日まで限定公開のほか、今年のラインナップからキッズプログラム、U-25プロジェクトなどの作品を順次先行配信する。

 映画祭代表の別所哲也は「コロナウイルスの世界的な感染拡大により延期を決定後、9月の開催決定に至るまで、私達はシネマの原点でもあるショートフィルムを通じて世界が繋がり、未来を一緒に築き上げる新たな方法を模索してきました。『(ニュー)ボーダレス』を映画祭としてどんな形で体現できるのか、ぜひ皆さんと一緒に新時代の映画祭を作っていけたら」とコメントを寄せている。

キンプリ永瀬廉が“総北ユニ”でバーチャルライド!お風呂シーンの思い出も

2020.07.27 Vol.Web original

 映画『弱虫ペダル』公開記念イベントが26日、都内にて行われ、永瀬廉(King & Prince)、坂東龍汰が劇中で着用していたチーム総北の衣装に身を包みバーチャルサイクリングを体験した。

 同作は、累計2500万部を超える大人気スポーツ青春漫画の初の実写映画。自転車競技と出会い成長していく主人公・小野田坂道役を永瀬が演じる。

 劇中で着用していたチーム総北のユニフォーム姿で登場した永瀬と坂東は、初めて体験するバーチャルサイクリングに興味津々。バーチャルサイクリングサービス“Zwift(ズイフト)”の説明を聞きながら、世界24カ国から集まった2000人近い参加者とリアルタイムでつながっていることや、『弱虫ペダル』の原作者で、ロードレースチームの監督も務める渡辺航氏や、ツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアを日本人で初めて完走したプロロードレーサー・新城幸也選手もオンラインで参加すると聞いて大興奮。キャストの自転車指導を行った城田大和氏から「新城さんは自転車界のレジェンド級の人」と聞いた永瀬は「ジャニーズ事務所でいうと東山さん的な人ですね」と返し場を笑わせた。

映画『破壊の日』初日舞台挨拶で窪塚洋介が新型コロナによる自粛ムードに「“病は気から”。暗くなるのはやめましょう」

2020.07.24 Vol.Web Original

「豊田さんは常に破壊してきた監督。この時代にしかできない表現をしている」

 映画『破壊の日』の初日舞台挨拶が7月24日、東京・渋谷のユーロスペースで行われ、出演した窪塚洋介が新型コロナウイルスの影響でエンターテインメントに対していまだに自粛ムードがある世間の空気に疑問を呈した。

 同作は『泣き虫しょったんの奇跡』『狼煙が呼ぶ』の豊田利晃監督の最新作。当初は2020年7月24日の東京オリンピックが開催される日に公開日を定め、映画製作と共に進むプロジェクトとして開始されたのだが、オリンピック自体が新型コロナウイルスの影響で延期に。そしてその新型コロナ禍の猛威も含め、脚本を書き換えたうえで緊急事態宣言解除後の6月22日にクランクイン。7月22日に完成したという。

 本作では疫病の噂が広がり、疑心暗鬼の中、心を病む者が増える田舎の村を舞台に、即身仏になるべく修行を続ける修験道者の若者・賢一の目を通じて、今日における「破壊」とは何か、「祈り」 とは何かといったことを自問自答を繰り返しながら日本に問いかける。

 窪塚は「豊田さんは常に破壊してきた監督。僕が感じるのは、豊田さんの怒りというか何か壊したいという気持ちなんですけど。じゃあ俺は何に怒っているのかなと思ったら、今のムードというか、空気というか…。これ言っちゃってもいいのかな?」と前置きしたうえで「そんなに、暗くなるのはやめましょうよ。こういう映画だったり、自分が好きな音楽だったり。だって“病は気から”なんだから、そこをそぐなよ!ということを常々感じていました」と昨今またぶり返してきた“自粛ムード”に一言申した。

 そして作品については「豊田監督は今まさに、この瞬間、この時代、この時にしかできない表現をしている監督であり、表現者だと思っているので、そのへんもひっくるめて、“楽しんで”という言葉があっているかは分からないがご覧になっていただければ」と話した。

白濱亜嵐、10兆円あったら地元・愛媛に「新幹線を通したい」!

2020.07.23 Vol.Web original

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』初日舞台挨拶が23日、にて行われ、出演の長澤まさみ、東出昌大、小日向文世、小手伸也、白濱亜嵐、関水渚、古川雄大が登壇。舞台挨拶の様子は全国の劇場でも生中継された。

 脚本家・古沢良太による大人気テレビドラマの劇場版第2弾。長澤、東出、小日向らが演じるコンフィデンスマン=信用詐欺師が繰り広げる詐欺合戦を描くエンターテインメント。

長澤まさみ『コンフィデンスマンJP』最新作初日挨拶に「映画の中で頑張る姿をたくさんの人に見てほしい」

2020.07.23 Vol.Web original

『コンフィデンスマンJP プリンセス編』初日舞台挨拶が23日、にて行われ、出演の長澤まさみ、東出昌大、小日向文世、小手伸也、白濱亜嵐、関水渚、古川雄大が登壇。舞台挨拶の様子は全国の劇場でも生中継された。

 脚本家・古沢良太による大人気テレビドラマの劇場版第2弾。長澤、東出、小日向らが演じるコンフィデンスマン=信用詐欺師が繰り広げる詐欺合戦を描くエンターテインメント。

 冒頭、長澤は「今日この日を迎えることができ、安心したという気持ちと、感慨深い想いでいっぱいです」と無事に公開を迎えた喜びを語り、公開が延期となってからも、早く見たいというファンの期待を感じてうれしかったと振り返った。

山田孝之が公開“リモート家族会議”! 24日に主演映画ヒット記念オンラインイベント

2020.07.22 Vol.web original

 現在公開中の映画『ステップ』の大ヒットを記念し、主演・山田孝之をはじめ豪華キャストやスタッフがリモートで参加するオンライントークイベントが24日、公式YouTubeチャンネルなどで配信される。

 ベストセラー作家・重松清の同名小説を『大人ドロップ』の飯塚健監督が映画化。妻に先立たれ、仕事と育児の両立に悩みながらも娘とともに成長していく主人公・健一を山田が演じる。

 先週末に公開されるや、映画を見た人から感動の声が続々と上がっている本作。この大ヒットを記念して、豪華布陣が集うオンラインイベントの開催が決定。主演の山田、健一の義父役・國村隼、娘・美紀の小学生時代を演じた白鳥玉季、健一の義兄役の角田晃広(東京03)、そして飯塚健監督、さらには本作に書き下ろしの主題歌「在る」を提供した秦基博もスペシャルゲストとして参加。映画で家族を演じたキャスト陣たちを中心に、それぞれがリモートで公開“家族会議”に臨む。

 イベントは、本作の配給・エイベックスピクチャーズのYouTubeチャンネル、映画『ステップ』公式Twitter、インターネット生放送『共感シアター』で、24日18~19時、生配信を予定。

 また、映画『ステップ』公式TwitterとInstagramではオンライントークショーの出演者への質問を23日17時まで募集している。

 映画『ステップ』は公開中。

百戦錬磨のコンフィデンスマンが仕掛ける究極のコンゲーム『コンフィデンスマンJP プリンセス編』

2020.07.22 Vol.731

 今度のオサカナは、資産10兆円を持つシンガポールのウルトラスーパーリッチ!

 美しきコンフィデンスウーマン・ダー子役の長澤まさみ、マジメで小心者の若きコンフィデンスマン・ボクちゃん役の東出昌大、百戦錬磨のコンフィデンスマン・リチャード役の小日向文世、五十嵐役の小手伸也といったおなじみの顔ぶれに加え『ロマンス編』から竹内結子、三浦春馬、広末涼子、江口洋介、織田梨沙、石黒賢、生瀬勝久、前田敦子、そして新たにビビアン・スー、白濱亜嵐、古川雄大、滝藤賢一、濱田岳、濱田マリ、デヴィ・スカルノ、関水渚、柴田恭兵、北大路欣也という豪華キャストが集結。

 今作の舞台は“伝説の島”と呼ばれる南国リゾート、マレーシアのランカウイ島。世界有数の大富豪一族をオサカナ(ターゲット)に、ダー子、ボクちゃん、リチャードたちが10兆円の資産を狙い、華麗にそして超絶大胆に仕掛けるコンゲーム(騙し合い)が繰り広げられる…はずが、なんとダー子たちに最大の危機が訪れる…!

 オールスターキャストを迎え、シリーズ史上最大スケールで繰り広げられるコンゲーム。二転三転どころか、四転五転の予測不可能な展開に翻弄されるのも、ファンにとってはお楽しみ!

STORY:世界有数の大富豪フウ家の当主レイモンド・フウが亡くなったことで、遺産を巡り火花を散らしていたブリジット、クリストファー、アンドリューの3姉弟。ところが執事が発表した相続人は誰もその存在を知らない隠し子“ミシェル・フウ”だった。ミシェル捜しが続く中、10兆円ともいわれる遺産を狙い、世界中から詐欺師たちが集結。我こそはミシェルと名乗り出る。ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人もフウ家に入り込み、華麗に超絶大胆にコンゲームを仕掛け始めるはずだったが…。

のんと林遣都が綿矢りさ原作映画で初共演! お互いに初タッグを振り返るコメントを発表

2020.07.22 Vol.web original

 女優のんと林遣都が初共演をはたす映画『私をくいとめて』が今冬、全国公開されることが決定した。

 綿矢りさ原作の同名小説を『勝手にふるえてろ』の大九明子監督がメガホンを取り実写化。脳内に“相談役”がいる31歳おひとりさまの主人公みつ子役にのん。みつ子が恋をする年下男子・多田役に林遣都。31歳おひとりさまと年下男子による、もどかしくも愛おしい恋模様に、初共演の2人が挑む。

 林との初共演について、のんは「肌が白くてうらやましかったです。うらやましすぎて、いつも以上に念入りにお肌のお手入れをしてました。林さんの役に対するアプローチも、とても魅力的だったので負けられない、と気合が入りました。あと、林さん直々に並んで買ってきてくださったおすすめのクッキーサンドを現場で配っていらっしゃって、すごく優しい方なんだなと思いました。クッキーサンド、美味しかったです」と茶目っ気たっぷりのコメントをしつつ「おひとりさまって、一つの生き方として結構普通になってきている気がします。脳内に相談役としてAの存在を作り出す事も、楽しく生きていけるならありだなって思える。世の中の幸せは多様化している、そんな風に感じました。触れられない相手と触れられる相手の間でどう揺れ動いていくか、演じていてとても楽しかったです」と公開に意気込みを見せている。

亀梨和也、超常現象のせいで?「健康ランドに泊まった」

2020.07.21 Vol.web original



 映画『事故物件 恐い間取り』完成記念イベントが21日、都内にて行われ主演の亀梨和也をはじめ豪華キャスト陣と中田秀夫監督が登壇した。

 殺人・自殺・火災による死亡事故等があった“いわくつき”の部屋「事故物件」に住み続ける芸人・松原タニシのベストセラーノンフィクションを映画化した話題作。

 事故物件に住むことになった主人公の売れない芸人・山野ヤマメ役でホラー映画に初挑戦した亀梨は「どうやったら頑張っているけど空回りしている感じを出せるか、監督とディスカッションしながら演じていきました」と振り返りつつ、漫才シーンについて「ああいう(冷ややかな)視線を浴びることがあまりなかったので、自分はすごくラッキーだったんだなと改めて思いました。何をやってもお客さんに響かないというのは一番ホラーですよね」と会場を笑わせた。

Copyrighted Image