SearchSearch

『マエストロ!』試写会に15組30名 

2014.12.22 Vol.633

 日本映画界を代表する役者陣と、日本のクラシック界を代表する音楽家たちがタッグを組んだ、本格オーケストラ・エンターテインメント! 一度は解散に追い込まれた崖っぷちの楽団が、破天荒すぎる謎の指揮者とともに復活コンサートに挑む!

 さそうあきらの同名コミックを原作に『毎日かあさん』の小林聖太郎監督が映像化。指揮指導・指揮演技監修では日本を代表するマエストロ・佐渡裕が日本映画初参加。さらには奇跡のピアニスト辻井伸行のオリジナル楽曲がエンディングを飾る。クラシックの定番中の定番である「運命」「未完成」をモチーフにしながら、斬新な演出と“本物”の迫力で、クラシックファンをうならせることはもちろん、なじみのない人でも引き込まれる音楽映画となっている。

 タイトルロールでもある破天荒な“マエストロ”天道役に西田敏行。天道に反発する若きコンサートマスターのヴァイオリニスト・香坂役には、2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」など存在感を増す実力派・松坂桃李。2015年1月31日より全国公開。

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』試写会に10組20名

2014.12.22 Vol.633

 1931年。日本統治時代の台湾から夏の甲子園に出場し、決勝まで勝ち進んだ野球チームがいた…!

 1929年に誕生した、日本人、台湾人、台湾原住民の混成チーム・嘉義農林野球部“KANO”の実話を描いた感動大作。

 一度も試合に勝ったことがない、台湾の嘉義農林学校野球部に、日本人の新任監督・近藤兵太郎がやってきた。“甲子園出場”を目標に掲げる近藤のもと、厳しいスパルタ式訓練の日々が続く。連敗続きだったチームはしだいに実力をつけていき、いつしか全員が甲子園への夢を強く抱くようになる。ついに1931年、台湾代表として、日本の夏の甲子園に出場。一球たりともあきらめない彼らのプレーが、日本中に感動を呼び起こしていく…。

 野球部監督・近藤役に永瀬正敏。台湾の農業発展に大きな貢献をした水利技術者・八田與一役に大沢たかお。『セデック・バレ』などで俳優として活躍するマー・ジーシアンが長編映画初監督としてメガホンをとった。

 2015年1月24日より新宿バルト9他にて公開。

一人で行っても楽しめる! こだわり映画 ’14-15 お正月映画特集!

2014.12.21 Vol.633

『ゴーン・ガール』
63323.jpg
 5回目の結婚記念日に姿を消した妻。残されたのは、彼女の大量の血痕、日記、そして結婚記念日の宝探しのメッセージ。はたして誰もが羨む結婚生活を送っていた彼女に、何が起きたのか…。

監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ベン・アフレック、ロザムンド・パイク他/20世紀フォックス映画 配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 http://www.foxmovies-jp.com/gone-girl/ R15+
©2014 Starmaps Productions Inc./Integral Film GmbH

『マップ・トゥ・ザ・スターズ』
63324.jpg
 クローネンバーグ監督がジュリアン・ムーアを主演に迎えて描く“ハリウッド”を舞台にしたスリラー。実際にハリウッドでリムジン運転手をしていた脚本家の実体験に基づいているだけに、業界へも風刺たっぷり。映画ファン必見の一本。

監督:デヴィッド・クローネンバーグ 出演:ジュリアン・ムーア他/プレシディオ配給/新宿武蔵野館他にて公開中 http://www.mapstothestars.jp/ 
©2014 Starmaps Productions Inc./Integral Film GmbH

『王の涙 —イ・サンの決断—』
63325.jpg
 李朝五百年の歴史に刻まれる名君、イ・サン。史実に記録されながら、いまだ謎とされているミステリアスな王暗殺計画を、初めて映像化した注目のドラマ。本作が除隊後初出演となるヒョンビンが、過酷な運命を乗り越える若き王イ・サンを熱演。

監督:イ・ジェギュ 出演:ヒョンビン他/ツイン配給/12月26日よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://www.ounonamida.net/
©2014 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved. 

『サンバ』
63326.jpg
 日本でも大ヒットしたフランス映画『最強のふたり』の監督&主演が再タッグ! 移民の青年を主人公にシリアスな問題も描きつつ、誰もが共感してしまう笑いが満載の一本。

監督:エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ 出演:オマール・シー、シャルロット・ゲンズブール他/ギャガ配給/12月26日よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://samba.gaga.ne.jp/
©Quad – Ten Films – Gaumont – TF1 Films Productions – Korokoro

『真夜中の五分前』
63327.jpg
 上海で美しい双子の姉に恋をした青年。しかし彼女は消え、1年後思いもよらぬ姿で青年の前に現れた…。行定勲監督が、本田孝好によるベストセラーを原作に、日中の人気キャストを起用して描く、切なくもロマンティックな愛のミステリー。行定監督初の、全編オール海外ロケ作品。

監督:行定勲 出演:三浦春馬他/東映配給/12月27日より全国公開 http://mayonaka5.jp/
©2014 “Five Minutes to Tomorrow” Film Partners

『暮れ逢い』
63328.jpg
 巨匠:パトリス・ルコントが20世紀初頭のヨーロッパを舞台に描く、切なくも美しい禁断の愛の物語。聡明な青年と美しき若妻。2人の道ならぬ恋の行方は…。

監督:パトリス・ルコント 出演:レベッカ・ホール、アラン・リックマン他/コムストック・グループ配給/シネスイッチ銀座他にて公開中 http://www.kure-ai.com/
©2014 FIDELITE FILMS – WILD BUNCH – SCOPE PICTURES

どれにする? “締め”映画&”初め”映画 ’14-15 お正月映画特集!

2014.12.21 Vol.633

家でテレビを見ながらゴロゴロするのも飽きた、でも遠くまで出かけるのも面倒くさい…そんなときは、映画の世界へお出かけ! 年末年始を一緒に過ごしたい大切な人と感動体験を共にするもよし、趣味の世界に浸って一人で息抜きするもよし。年末年始に公開するおススメ映画を一挙紹介!

「やり残したことはない」樹木希林、最新作は遺作狙い!?

2014.12.12 Vol.632

 映画『あん』の製作発表会見が11日、都内にて行われ、主演の樹木希林と、河瀬直美監督が登壇した。

 とある街にひっそりとたたずむどら焼き屋を舞台に、絶品のアンコを作る元ハンセン病患者の老女・徳江と、そのアンにひかれ店を訪れる人々の人間模様を描く。原作はドリアン助川。

 この日は会見場に入りきらないほど殺到したマスコミに、樹木も「こんなに盛況なのはトム・クルーズさん以来だそうです」とビックリ。前回、河瀬監督作『朱花(はねづ)の月』に出演したときよりセリフが多くて大変だった、と樹木。「河瀬監督との仕事はごまかせないからしんどかったです」と冗談を交えつつ「役者なら一度は河瀬さんとの仕事をおやりになるといいんじゃないかと思います」と、監督への信頼を明かした。そんな樹木に河瀬監督も「長年一緒に仕事をしていきたカメラマンが本番で初めて涙した。それくらい迫るものがあった」と樹木を称えた。

 映画のキャッチコピーになぞらえ「やり残したことは?」と質問された樹木は「やり残したことは何もない」と樹木。「ただこの仕事の後、もっと心してやらなきゃいけなかったんじゃないかと思いました」と思い入れのほどを明かした。実際にハンセン病の療養所を取材するなど、仕事に打ち込む樹木の体調を心配する声が記者からあがると「それが狙い」と樹木。さらに「公開がまだ先なのに、今、会見をやっても忘れられちゃうんじゃないかと監督に聞いたら、監督いわく(関係者が)樹木さんの遺作として売り出したいんじゃないですか、って。死ななかったらどうするのよ」とぼやき、会場を爆笑させた。

 作品は撮影を終え、これから編集作業に入るという。『あん』は2015年6月公開。(c)映画『あん』製作委員会

『神様はバリにいる』試写会に10組20名 

2014.12.08 Vol.632

 バリ島で暮らす“自称爽やか”な日本人の大富豪アニキとの出会いで、人生が変わる!? サクセスハウツー本としても大ヒットした『出稼げば大富豪』(KKロングセラーズ刊)を原案にした、元気と勇気を与えてくれる痛快エンターテインメントが登場。「失敗したときこそ、笑え」「感謝の達人になれ」といった、実在の“アニキ”の人生哲学を随所に散りばめながら、さまざまな問題を抱えた人々がアニキとの出会いで道を見出していく姿を描く。

 一見、うさんくさくもなぜか憎めないカリスマ性で人々を勇気づけていく主人公、アニキ役に堤真一。眉毛を染めたインパクト満点の風貌で、強烈なキャラクターを好演。他、尾野真千子、ナオト・インティライミ、奈々緒、玉木宏ら個性派が集結。監督は『デトロイト・メタル・シティ』の李闘士男。

 婚活ビジネスに失敗して借金を背負った照川祥子がバリ島で出会ったのはアニキと呼ばれるいかがわしい中年男。しかしその正体は、不動産ビジネスで成功した大富豪だった…!

 2015年1月17日より全国公開。

『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』試写会に15組30名

2014.12.08 Vol.632

 シェアハウスの相手は…なんとヴァンパイア!? 2014年、トロント国際映画祭、メルボルン国際映画祭、シッチェス映画祭といった世界中の映画ファンが集う国際映画祭において、爆笑と喝さいを巻き起こし、観客賞を総なめにした注目作。ホラー系、ロマンス系と“ヴァンパイアもの”は数あれど、“現代社会で共同生活を送るヴァンパイアの日常”を、モキュメンタリータッチで描くという、かつてない斬新すぎるコメディー映画の誕生だ。

 現代に生きるヴァンパイアのヴィアゴ(379歳)、ディーコン(183歳)、ヴラド(862歳)、そしてピーター(8000歳)は、シェアハウスで愉快な日々を送っていた。ところがある日の晩餐、ピーターが大学生のニックをうっかり甘噛みしてしまい、ニックはヴァンパイアと化してしまう。さらにニックがいかにもおいしそうな人間、親友のスチューをシェアハウスに招き入れてしまったから、さあ大変! はたしてヴァンパイアに囲まれたスチューの運命は? 

 2015年1月24日より新宿ピカデリーほか全国ロードショー!

『ビッグ・アイズ』試写会に15組30名 

2014.12.08 Vol.632

『アリス・イン・ワンダーランド』、『チャーリーとチョコレート工場』の世界的ヒットメーカー、ティム・バートン監督の最新作。1960年代のアート界に衝撃を与えた“ビッグ・アイズ”シリーズを巡る、実在の画家マーガレット&ウォルター・キーン夫妻が引き起こしたスキャンダラスな事件の行方を描く。
 1950年代から60年代にかけて、どこか悲しげな大きな目をした子どもを描いた“ビッグ・アイズ”は大女優ジョーン・クロフォードやキム・ノヴァクからも愛され、世界中で大ブームとなった。作者のウォルター・キーンは美術界の寵児として脚光を浴びるが、実はその絵を描いていたのは、内気な性格の妻、マーガレット。夫・キーンのサインが入った作品が飛ぶように売れるが、欺瞞の日々は長くは続かなかった。自身の感情を唯一表すことのできる“ビッグ・アイズ”を守るため、ついにマーガレットは真実の公表を決意する…!
 2015年1月23日(金)よりTOHOシネマズ 有楽座他にて全国公開。

今週のオススメMOVIE 2014.12.8〜

2014.12.06 Vol.631

『くるみ割り人形』
63202.jpg
雪が降る晩、少女・クララは大切なくるみ割り人形をネズミの大群に持っていかれてしまう。後を追うと、そこは人形の国だった。

監督:増田セバスチャン 声の出演:有村架純、松坂桃李、広末涼子、市村正親他/1時間20分/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://kurumiwari-movie.com/ 2D/3D

©1979,2014 SANRIO CO.,LTD.TOKYO,JAPAN

『チェイス!』
63203.jpg
シカゴの街は度重なる金庫破りに騒然となっていた。犯人は変幻自在のハイテク・バイクと華麗な運転で逃げ去る。その正体は銀行に復讐を誓う男・サーヒル。

監督:ヴィジャイ・クリシュナ・アーチャールヤ 出演:アーミル・カーン他/2時間27分/日活、東宝東和配給/TOHOシネマズみゆき座ほか他にて公開中 http://chase-movie.jp/

©Yash Raj Films Pvt. Ltd. All Rights Reserved.

『ニューヨークの巴里夫(パリジャン)』
63204.jpg
40歳のグザヴィエは妻子とパリで暮らし、小説家としてもまずまずの成功を収めていた。ところが親友のある頼みをきいたことを機にトラブルが…。

監督:セドリック・クラピッシュ 出演:ロマン・デュリス、オドレイ・トトゥ他/1時間57分/彩プロ配給/Bunkamura ル・シネマ他にて公開 http://nyparisian.ayapro.ne.jp/

©2013 Ce Qui Me Meut Motion Picture – CN2 Productions – STUDIOCANAL – RTBF – France 2 Cinema

METライブビューイング2014-15 ビゼー「カルメン」
63205.jpg
11月、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(通称:MET)で上演された名作オペラ「カルメン」を上映。カルメン役に話題の新星A・ラチヴェリシュヴィリ。

演出:リチャード・エアー 出演:アニータ・ラチヴェリシュヴィリ他/3時間22分/松竹配給/12月13日より東劇他にて公開 http://www.shochiku.co.jp/met/

©Ken Howard/Metropolitan Opera

『アオハライド』
63206.jpg
中学1年生のころ、お互いに淡い思いを抱きながら離れ離れになった双葉と洸。高2で洸に再会した双葉は、どこか人が変わったような洸に戸惑いながらも引かれていく。

監督:三木孝浩 出演:本田翼、東出昌大他/2時間2分/東宝配給/12月13日よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開 http://www.aoha-movie.com/

©2014映画「アオハライド」製作委員会 ©咲坂伊緒/集英社

『あと1センチの恋』
63207.jpg
ロージーとアレックスは6歳からの幼なじみ。ずっと友達以上恋人未満の関係だった2人。互いを思いながらも言葉にできないまま、すれ違い続けて…。

監督:クリスチャン・ディッター 出演:リリー・コリンズ他/1時間43分/ファントム・フィルム配給/12月13日より新宿武蔵野館他にて公開 http://1cm-movie.com/

©2014 CONSTANTIN FILM PRODUKTION GMBH

『自由が丘で』
63208.jpg
思いをよせる年上の韓国人女性・クォンを追いかけてソウルへやってきた男・モリ。しかし彼女は見つからず、ソウルの街を行ったり来たり…。

監督:ホン・サンス 出演:加瀬亮、ムン・ソリ他/1時間7分/ビターズ・エンド配給/12月13日よりシネマート新宿他にて公開 http://www.bitters.co.jp/jiyugaoka/

©2014 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved.

『ホビット 決戦のゆくえ』
63209.jpg
竜に奪われたドワーフの国を救うため旅に出たホビット族のビルボ。冥王サウロンの邪悪な企みを阻止するため、仲間たちとともについに決戦に臨む。

監督:ピーター・ジャクソン 出演:イアン・マッケラン他/2時間25分/ワーナー・ブラザース映画配給/12月13日よりよりTOHOシネマズ日本橋 他にて公開 www.hobbitmovie.jp 2D/3D

©2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC.

鬼才・フィンチャー最新作は”妻”に隠されたミステリー!

2014.12.06 Vol.631

 5回目の結婚記念日に姿を消した妻。残されたのは、彼女の大量の血痕、日記、そして婚記念日の宝探しのメッセージ。はたして誰もが羨む結婚生活を送っていた彼女に、何が起きたのか…。 

『セブン』『ソーシャル・ネットワーク』『ドラゴン・タトゥーの女』など、数々の傑作サスペンスで全世界に衝撃を与えてきた鬼才、デヴィッド・フィンチャー監督の最新作は、現代の夫婦の抱える秘密を暴くサイコロジカル・スリラー。夫婦という、誰にとってもごく身近な人間関係を題材にしながら、次々と予想を超える衝撃の展開で、最後まで見る者を引き付けて離さない、まさにフィンチャー節が炸裂した一本。原作は、NYタイムズベストセラーランキング第1位を記録し、日本でも「ミステリーがすごい!2014年版」の海外編ランキング第9位に選ばれた、ギリアン・フリンの話題のミステリー小説。映画化にあたり、フリン本人が映画の脚本も手掛けている。

 突然、妻を殺害した疑惑を向けられ全米のメディアや市民から悪意を持たれる夫・ニック役には、数々の難役をこなし監督も手掛けるベン・アフレック。行方不明となる妻・エイミー役には『007 ダイ・アナザー・ディ』のボンドガールとして注目を集めたロザムンド・パイク。警察とメディアによって追い詰められていく、夫・ニック。幸せな夫婦の素顔が次々と暴かれていくたびに、観客はまさかの展開に翻弄される。そしていつしか自問するはず。「自分は、愛する伴侶のことをどれだけ知っているのか」と。

『おみおくりの作法』試写会に15組30名 

2014.11.24 Vol.631

 ヴェネチア国際映画祭をはじめ各国映画祭で絶賛されている、注目の一本。『フル・モンティ』などを生み出してきたプロデューサー、ウベルト・パゾリーニがメガホンをとり、ある新聞記事から生まれた物語を描く、切なくもユーモアに満ちたハートフルストーリー。

 ロンドンの民生係、ジョン・メイの仕事は、1人きりで亡くなった人を見送ること。事務的に処理をすることもできるこの仕事を、彼は誠意をもってこなしている。ある日、人員整理で解雇を言い渡され、真向かいに住むビリー・ストークが最後の案件となる。これまで以上に、熱心に仕事に打ち込むジョンは、イギリス中を巡りながら、故人を知る人を訪ねて葬儀へと招待する。そしてその旅の中でジョン自身も新たな人生を歩み始めるのだが…。

 イギリスを代表する実力派俳優、エディ・マーサンが、死と向き合うことで生を知る主人公を好演。繊細な演技で感情の機微を見事に表現し、見る者に深い感動を呼び覚ます。

 2015年1月、シネスイッチ銀座他全国順次公開。

Copyrighted Image