SearchSearch

鈴木亮平 その肉体美に隠された!? 知的で熱い素顔とは。

2014.08.17 Vol.624

いま最も注目の俳優・鈴木亮平が『HK/変態仮面』『花子とアン』に続き、超話題作『TOKYO TRIBE』で存在感炸裂! その肉体美に隠された!? 知的で熱い素顔とは。

熱いヒーローを演じた唐沢寿明、本物の炎に「熱い!!」

2014.08.12 Vol.623

今秋公開の映画『イン・ザ・ヒーロー』の完成披露プレミアイベントが11日、都内にて行われ、主演の唐沢寿明をはじめ豪華なキャスト陣と武正晴監督が登場した。

本作は、特撮ヒーローのスーツを着てアクションをする“スーツアクタ―”の姿を描いた感動作。

舞台挨拶前、キャストと監督は本物の炎を前にした“炎のフォトセッション”に挑戦。唐沢がトーチで点火すると大きな炎が燃え上がり、一同は「熱い!」と大騒ぎしながらも楽しげ。無事に炎のフォトセッションを終えた一同は、観客の大歓声に迎えられて舞台挨拶。冒頭「こんばんは、実写版のウッディです(笑)」と会場を沸かせた唐沢。「スーツアクターはスーツを脱ぐと電車に乗っても誰にも気づいてもらえません。みんな、実際にそんな生活をしています。本作は、アクションに目が行きがちですが、最後には感動も待っていて話の展開もよくできています。見ると絶対に何か感じてもらえる作品なので、ぜひ周りに広めてください!」と、本作への思いを熱く語った。また、アクションに挑む若手俳優を演じた福士蒼汰も「仮面ライダーフォーゼをやらせていただいていた自分にリンクする作品。アクションも自分で挑戦しました」と出来栄えに自信を見せた。劇中に登場する戦隊ヒーローのピンクを演じた寺島進は「ピンクスーツでブラジャーを付けるのは心地よかったです(笑)」、ブルーを担当する女性スタントを演じた黒谷友香は「激しい関西弁と激しいアクションに挑戦したので大変でしたが、唐沢さんのアドバイスがとても参考になりました」と振り返った。

実際にスーツアクターの経験がある唐沢は「昔やっていたことだからもう一度できるか、できないか、というところでした。稽古中には何度か怪我をしましたよ。初老だからね」と苦笑しつつ「こんなに最初と最後でイメージが変わる映画は他にないです。ぜひ勇気づけられてください。人生は逆転だ!」とアピールした。 

『イン・ザ・ヒーロー』は9月6日より全国公開。

“狂犬”加藤浩次が”宇宙最凶”のアライグマ役に!

2014.08.05 Vol.623

 今秋、日本公開となる全米大ヒットのSF映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の日本語吹き替え版キャストが発表。宇宙一ついてない主人公のトレジャーハンター役に山寺宏一、見た目の愛らしさと裏腹の凶暴なアライグマ役にお笑い芸人の加藤浩次、コワモテだが寡黙な樹木型ヒューマノイド役に遠藤憲一が決定した。

 加藤演じるアライグマ・ロケットは、キュートな見た目を裏切る凶暴さと柄の悪さが本国でも大ウケしたキャラクター。“狂犬”の異名を持つ加藤だけに、イケメン俳優ブラッドリー・クーパーが演じているオリジナル版以上の凶暴っぷりが期待できそう!?

 映画は9月13日より全国公開。ウォルト・ディズニー・スタジオ配給。

(C)2014 Marvel. All Rights Reserved. 

あなたもショートフィルムの原作者に!? 人気の短編映画祭が文学賞の応募開始

2014.08.04 Vol.623

 東京発、アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア』が、短編小説を募集する新プロジェクトを開始する。

 本プロジェクトでは「Re-Story」をコンセプトに、8月から2015年3月まで4期にわたって短編小説を募集。各期ごとに優秀作品が選定され、そのなかから大賞作品(ブックショートアワード)1作品が選ばれる。大賞受賞作品は、賞金100万円の授与や来年の映画祭での表彰のほか、映像化やラジオ番組化も予定している。第1期は、昔話や民話、小説などをもとに創作された短編小説1000字以上1万字以内を募集する。

 映像クリエイターでなくとも“原作者”としてショートフィルム制作や映画祭に参加するチャンス。応募は、以下サイトから受付中。

『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア』Book Shorts(ブックショート)
【URL】www.bookshorts.jp【第1期募集期間】受付中~9月30日(火) 

今週のオススメMOVIE 2014.8.4〜

2014.08.04 Vol.623

『トランスフォーマー/ロストエイジ』
62349.jpg
古いトラックを持ち帰った発明家のケイド。ところがそれは人間に裏切られ仮死状態となった、オートボットのリーダー・オプティマスプライムだった。

監督:マイケル・ベイ 出演:マーク・ウォールバーグ、ニコラ・ペルツ他/2時間45分/パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/8月8日(金)よりTOHOシネマズ 日劇他にて公開 http://www.tf-movie.jp/

©2014 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro.

『宇宙兄弟#0』
62350.jpg
新人宇宙飛行士として奮闘する弟・南波日々人。自動車会社のサラリーマンとして働く兄・南波六太。幼いころともに宇宙を目指す約束をした2人は…。

監督:渡辺歩 出演:平田広明、KENN他/ワーナー・ブラザース映画配給/8月9日よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開 http://www.uchukyodai-movie.com

©宇宙兄弟CES2014

『めぐり逢わせのお弁当』
62351.jpg
インドのムンバイ。昼時になると弁当配達人がオフィス街を駆けまわる。主婦のイラが作った弁当が男やもめのサージャンの元へ…。

監督:リテーシュ・バトラ 出演:イルファーン・カーン他/1時間45分/ロングライド配給/8月9日よりシネスイッチ銀座他にて公開 http://lunchbox-movie.jp/

©AKFPL, ARTE France Cinema, ASAP Films, Dar Motion Pictures, NFDC, Rohfilm – 2013

『バトルフロント』
62352.jpg
元麻薬潜入捜査官・フィルはひとり娘のマディのため亡き妻の田舎で再出発を決意。ところが麻薬密売人のゲイターに陥れられ…。

監督:ゲイリー・フレダー 出演:ジェイソン・ステイサム他/1時間40分/ショウゲート配給/8月9日より新宿バルト9他にて公開 http://battlefront.jp/

©Homefront Productions, Inc. 2013

『ソニはご機嫌ななめ』
62353.jpg
かわいらしくもどこか小憎たらしい女の子、ソニ。彼女に好意を寄せながらも振り回されてばかりの3人の男たち。ソニをめぐる四角関係の行方は?

監督:ホン・サンス 出演:チョン・ユミ他/1時間28分/ビターズ・エンド配給/8月16日よりシネマート新宿他にて公開 http://www.bitters.co.jp/h_s/

『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』
62354.jpg
総工費100億円の大邸宅を建築中、破産寸前となったアメリカの大富豪・シーゲル夫妻。その転落を図らずも追ったドキュメンタリー。

監督:ローレン・グリーンフィールド 出演:デヴィッド・シーゲル他/1時間40分/スターサンズ配給/8月16日より新宿武蔵野館他にて公開 http://www.queen-cinema.jp/

©2012 Queen of Versailles, LLC. All rights reserved.

『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』
62355.jpg
大都市ローマの動脈・環状線GRA。その周辺で日々を懸命に暮らす人々の姿を追い、ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞したドキュメンタリー。

監督:ジャンフランコ・ロージ/1時間33分/シンカ配給/8月16日よりヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開 http://www.roma-movie.com/

©DocLab

『ホットロード』
62356.jpg
母親と2人で暮らす14歳の少女・宮市和希。ある日、学校になじめない親友に誘われ夜の湘南へ出かけ、Nightsという不良チームの少年・春山洋志と出会う。

監督:三木孝浩 出演:能年玲奈、登坂広臣他/1時間49分/松竹配給/8月16日より丸の内ピカデリー他にて公開 http://hotroad-movie.jp/

©2014「ホットロード」製作委員会 ©紡木たく/集英社

『アイ・フランケンシュタイン』試写会に15組30名 

2014.08.04 Vol.623

 これまでの“フランケンシュタイン”のイメージを覆す、カッコよすぎるフランケンシュタインが誕生! 米国で大ヒットしたグラフィック・ノベルを『アンダーワールド』のスタッフが映像化した話題のSFアクション。トロくない、心優しくない、そもそもボルトは刺さってない! 超人的な戦闘能力とスマート頭脳を持った新たなダークヒーロー、フランケンシュタインの活躍を見よ!

 ヴィクター・フランケンシュタイン博士が創造した奇跡の人造人間、アダム・フランケンシュタイン。遠い過去の伝説と思われていたその生命は、誕生から200年経った現代まで生き続けていた。世界支配を目論む悪魔と、それを阻止しようとする天使による全面戦争に巻き込まれるフランケンシュタインだったが、あるとき、彼自身が人類滅亡の鍵を握っていることを知る…。彼が作り出された理由とは。そして彼の選択は…。

『ダークナイト』の演技派アーロン・エッカートが斬新なフランケンシュタインをクールに好演。9月6日より新宿バルト9ほかにて全国公開。

『郊遊〈ピクニック〉』試写会に15組30名

2014.08.04 Vol.623

 2013年、ヴェネチア国際映画祭審査員大賞を受賞しながらも映画祭で突然の引退を発表した、台湾映画界の巨匠、ツァイ・ミンリャン監督最新作にして引退作。現代の台北を舞台に、郊遊〈ピクニック〉のように漂流する父と子の姿を圧巻の映像力で紡ぐ、珠玉のヒューマンストーリー。『河』『愛情萬歳』に続く、ツァイ監督の最後の傑作が誕生した。

 父と、まだ幼い息子と娘。3人は水道も電気も無い空き家で眠る。父は“人間看板”の仕事でわずかな金を稼ぎ、子供たちは試食を目当てにスーパーマーケットの食品売り場をうろつく。そんな貧しい暮らしでも、子供たちにとっては、まるで郊外に遊ぶピクニックのよう。しかし、どしゃ降りの雨の夜、父はある決意をする…。

 金馬奨の最優秀主演男優賞を受賞した父役リー・カンションの寡黙にして饒舌な演技に、大きく心を揺さぶられる。映画史に残る驚異的な長回しのラストシーンにいたるまで、すべてのカットが放つ表現力に圧倒される。8月下旬、シアター・イメージフォーラム他全国順次公開。

『わたしは生きていける』試写会に10組20名

2014.08.04 Vol.623

 第三次世界大戦、勃発。16歳の少女の瞳に映る、崩壊していく世界とは…。

 ガーディアン賞とプリンツ賞という、権威ある賞をW受賞した原作を元に、『ラストキング・オブ・スコットランド』の鬼才ケヴィン・マクドナルド監督が『ラブリーボーン』の若き天才女優シアーシャ・ローナンを主演に迎えて描く、異色の青春映画。

 ニューヨークから単身イギリスにやってきたデイジー。複雑な家庭環境で育った彼女は自意識が強く反抗的だったが、人懐こくて純真な3人の従弟たちと暮らすうち、しだいに心がほぐれていく。そして長兄・エディとの初めての恋。ところがある日、ロンドンでテロリストによる核爆発が発生。第三次世界大戦勃発に伴う戒厳令がしかれるなか、デイジーたちは突如現れた軍に拘束され、離ればなれにされてしまう。エディと再会するため、デイジーは施設を脱出。荒廃した世界に身を投じていく…。

 突然世界週末の危機が現実化していくサスペンスと、1人の少女の青春ストーリーが融合した感動作。8月30日より有楽町スバル座他にて公開。

伊勢谷友介 元隠密から維新志士まで。”幕末の生き様”で存在感を発揮!

2014.08.03 Vol.623

シリーズ累計5800万部を超える大人気コミックの実写化、待望の続編がついに公開。佐藤健演じるかつて伝説の人斬りといわれながらも“不殺(ころさず)”の誓いを立てた剣客・緋村剣心の戦いを描く大ヒットシリーズ完結編! NHK大河ドラマ『龍馬伝』『ハゲタカ』シリーズの大友啓史監督のもと“最強の男たち”が集う。人気キャラクター四乃森蒼紫役、伊勢谷友介が登場!

子供時代、いつもそばに”彼ら”がいた。『STAND BY ME ドラえもん』

2014.08.03 Vol.623

 藤子・F・不二雄の生誕80周年を記念して『ドラえもん』史上初の3DCG映画が誕生! 監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズや『friends もののけ島のナキ』を手掛けた3DCG作品の名タッグ、八木竜一・山崎貴。表情や動きなど徹底的にリアリティーを追求しながらも、オリジナルの世界観を壊さない映像を実現。懐かしくも新しいドラえもんを生み出した。

 のび太、ドラえもん、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫たちキャラクターはもちろん、土管のある空地やのび太の部屋など“なじみの風景”、そして不思議な“ひみつ道具”の数々が、立体で表現されているという新鮮な楽しさに子供も大人もワクワクすること間違いなし。

 本作で語られるのは、のび太とドラえもんの“始まり”と“終わり”の物語。さえない少年・のび太と、未来からやってきたネコ型ロボット・ドラえもんとの出会い。ドラえもんの“ひみつ道具”が巻き起こす騒動や冒険。のび太とドラえもんの友情、そして成長。原作の中でも名作といわれるエピソードをベースに、原作から厳選したエピソードに新たな要素を加え、一つの物語に再構築。みんなが知っているようで知らない、新しくも懐かしいストーリーになっている。

 声の出演は、水田わさび、大原めぐみらレギュラー陣に加え、青年になったのび太の役で妻夫木聡が出演。また、秦基博による主題歌『ひまわりの約束』が、涙を誘うほど温かく優しくドラえもんの世界観を包み込む。

 親子で楽しむのはもちろん、かつて“子供経験者”だった大人同士で鑑賞するのも面白そう。

VHSを”巻き戻して”持参すると映画が200円割引に!

2014.07.24 Vol.622

 DVDやブルーレイ全盛の現代では、とんとお目にかからなくなったメディア“VHS”。その誕生から変革を辿るドキュメンタリー映画『VHSテープを巻き戻せ!』が7月26日より公開となる。

 上映館の渋谷アップリンクでは、きちんと巻き戻した状態のVHSテープを劇場に持って来れば、200円割引で同作の鑑賞ができるキャンペーンを実施する。レンタルショップで借りたVHSを巻き戻さずに返却しようとして、店員さんに注意された、あの懐かしい記憶がよみがえるユニークなキャンペーン。きちんと巻き戻して持参し、お得に映画を楽しもう!また、上映期間中は多彩なゲストを招いてのトークイベントも開催。詳細は公式サイトをチェック!

『VHSテープを巻き戻せ!それから持ってこい!割引キャンペーン』
劇場(渋谷アップリンク)にVHSテープを持参すると通常一般価格1500円のところ1300円で鑑賞できる。
映画『VHSテープを巻き戻せ!』UPLINK配給 http://www.uplink.co.jp/vhs/
(c)Imperial Poly Farm Productions 

Copyrighted Image