SearchSearch

DOBERMAN INFINITYの「始まりの途中」がV.LEAGUEのオフィシャルソングに決定

2022.10.18 Vol.Web Original

 

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの楽曲「始まりの途中」がバレーボールの「2022-23 V.LEAGUE」オフィシャルソングに決定した。

 同曲は、グループの最新アルバム『LOST+FOUND』の収録曲。これまでの苦悩や涙のすべてが今後誰よりも高く“跳ぶ”ための支えとなる、今は何か自分にとって大きく踏み出す前の始まりの途中段階なんだというメッセージが込められている。V.LEAGUE関係者が楽曲を聞いて共感しオファーしたという。

 グループは現在、最新アルバムを携えてツアー「DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2022 “LOST+FOUND”」 を敢行中。ツアーは大詰めを迎えており、残すは大阪、東京、福岡の3公演となっている。

 

TikTokで話題のラッパー BILLY LAURENTが新曲を全世界配信リリース「テンション上げたい時に聴いて」

2022.10.17 Vol.Web Original

 ラッパーのBILLY LAURENT(ビリー・ローラン)が19日、ニューシングル「Go Sign」を全世界に向けて配信リリースする。楽曲は聴けばいつ何時でも場所を選ばずテンションが上がるという心地良いアップテンポなナンバーで、自身がアーティストとしてスケールアップするために、もう一度気を引き締めて前に進むことを決心した思いを歌詞に込めたという。

 BILLY LAURENTは「いつも応援してくれる家族トモダチ先輩後輩ファンのみんなにありがとうと、これからもよろしくねという気持ち、そして未来へのワクワクを詰め込んでみんな一緒にヤバい景色見るための意気込みを込めて制作しました。心地いいサウンドに自分の思いを素直に歌詞に乗せた、ノリノリで聞いてもらえる曲に仕上がりましたので、テンション上げたい時にぜひ聴いていただきたい楽曲です!」とコメントしている。

 アートワークは、SALUやJP THE WAVYなど日本のHIPHOPアーティストの作品 を多数手掛けるDOPEが担当している。

 21日21時に、ミュージックビデオも公開予定。ラッパーのELIONE、$HOR1 WINBOY、VILLSHANA、TikTokインフルエンサーとして人気を誇るローカルカンピオーネが友情出演している。

 BILLY LAURENTは、TikTokを中心に話題を集めているラッパー。代表曲として「I LIKE IT feat. BBY NABE」「CHODAI feat. VILLSHANA & $HOR1 WINBOY」などがある。

 

川口春奈が初めてのフォト&スタイルブック発売「今の私がぎゅっと詰まっている」

2022.10.17 Vol.Web Original

 川口春奈が初めてのフォト&スタイルブック『I AMU HARUNA』(幻冬舎)を発売、16日、都内で発売を記念したお渡し会があり、その前に取材会を開き、念願だったスタイルブックに込めた想いなどを語った。

 いつかは出したいと思っていたスタイルブック。「15周年の節目の年であったり、20代後半になってきた、このタイミングで結果を出させてもらえたのはうれしかったです。自分のファッションだったりパーソナルな部分も出せたらいいなと思っていたのでそれが形になってうれしく思っています」

 沖縄で撮り下ろしたビジュアルをメインに、注目を集めるファッションやメイク、お気に入りのショップの紹介、インタビューや対談など、普段の活動ではなかなか見られない川口のありのままの姿を詰めこみ、物理的にも厚みのある一冊に仕上がった。

国民的お兄さん EXILE AKIRAに台湾メディア沸く  台湾でスイスの高級時計ブランドPRアンバサダー

2022.10.16 Vol.Web Original


 EXILE AKIRAが14日、台湾のシンボルである台北101タワーで行われたスイスの高級時計ブランド『HUBLOT(ウブロ)』の新作お披露目会に出席した。台湾でブランド初となる日本人PRアンバサダーに就任したもの。

 お披露目されたのは世界最大の時計の見本市「ウォッチズ&ワンダーズジュネーブ 2022」にて発表した新作『スクエア・バン ウニコ』。時計を身に付けたAKIRAは、「HUBLOTのイズムや歴史を大切にしながら、変化を進化に変え、未来を切り開いていくその挑戦心は、僕たちEXILEの精神と通ずる部分がありとても共感している」とコメントした。

THE RAMPAGE 武知海青 ドラマ『覆面D』でヒゲとお別れも「結構好評です」 

2022.10.16 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマー、武知海青が出演するABEMAオリジナルドラマ『覆面D』の放送が15日スタートした。同じLDH JAPANに所属する先輩の関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)が覆面レスラーで高校教師という役どころでドラマ初主演を果たす作品で、武知は人気レスラーのハオウとして出演している。

 初回放送に先だち10日に都内で行われたプレミア試写会に、武知は関口とともに出席。武知は自身が演じるハオウについて「ひどいことばかりしている」とコメントし、「本当にハオウこと嫌いになったと思うんですけども、2話、3話、4話と続いていく中で挽回できるように多分頑張っていると思いますので、嫌いにならずに2話も楽しみに待っていただけるとうれしく思います」と、アピールした。
 
 制服や柔道着姿の高校生として登場するシーンもある。

 武知は「実はこのために髭を剃ったんです。多分ご存じない方もいらっしゃると思うんですけど、もともとヒゲを生やしてたんですが、そのビジュアルでヒゲは……高校生じゃないかなと(笑)。柔道着を着てる瞬間のために剃りました。5 年ほど生やしてたんですけど、そこからヒゲなしが結構好評でして」

 関口が「ヒゲなくなると最初結構恥ずかしくない? おしり出しぐらい?」とユーモアたっぷりに問いかけると、武知は「まだちょっと恥ずかしいですね」と笑った。

関口メンディー、主演ドラマのジェネ楽曲に「持っていかれる」「僕はそのたびに泣く」 教師&覆面レスラー演じる『覆面D』スタート

2022.10.16 Vol.Web Original

 関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)がドラマ初主演するABEMAオリジナルドラマ『覆面D』の放送がスタートした。15日に初回、そして第2話が放送され、視聴者の心を揺さぶっている。

 初回放送を控えた10日、関口、そして共演の武知海青(THE RAMPAGE)と初回を見るプレミア試写会が都内で行われた。当日は関口と武知がひと言挨拶すると会場後方の座席から一緒に視聴。関口演じる教育困難高で教鞭をとる英語教師・大地大輔が格闘する姿や現在に至るまでのバックストーリー、ヤングケアラーで登校するのも難しい状況の生徒、そして武知演じるハオウの気になる動きなどにハラハラドキドキする展開だったが、終盤になると目のあたりを抑える人の姿も。また、初回に登場する小森隼(GENERATIONS)も知らない間に鑑賞し会場を後にしたという。

映画初出演のDJ松永 ヒロイン関水渚に「下積み時代の話聞いた」と明かされ「むっちゃ自分語りする人みたい(笑)」

2022.10.15 Vol.web original

 

 映画『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』公開記念舞台挨拶が15日、都内にて行われ、高杉真宙、関水渚らキャストと長崎俊一監督が登壇。映画初出演を果たしたDJ松永(Creepy Nuts)が高杉や関水との共演を振り返った。

 海辺の町を舞台に、小さな診療所で医師として働く主人公・俊英が、かつて一目惚れをした女性に“ソックリ”な亜子と出会い、ひょんなことから共同生活をひとつ屋根の下で暮らすことになった2人の恋と家族の絆を描くハートフルストーリー。

 主人公・俊英を演じた高杉は「大人数でいろいろ気を使いながらも、何とかいいものをという気持ちで作った作品」と胸を張り、ヒロイン亜子を演じた関水も「タイトルの通り“いつまでも”続いてほしい撮影でしたが、これからはこの映画が永遠になっていくことで亜子の願いが叶えられたようで幸せです」と笑顔を見せた。

 本作で映画初出演を果たしたDJ松永は「ずっと緊張していましたね。全部難しかったです」と振り返りつつ「どう評価されるかと思っていたのですが、いいお言葉頂いた。地元の友達からは、高杉さんと一緒でいいなとか、ランチしたいとか連絡先を教えてくれとか言われました(笑)」と高杉との共演をうらやましがられたと明かした。

 ところが当の高杉とは「(親友役ということで)一緒のシーンはけっこうあったのですが、お互い人見知りを発揮して、しゃべろうとしてもしゃべれなかった」と苦笑。高杉と一緒に「タートルネック似合いますね」「絶対、高杉さんのほうが似合いますって」という不思議な会話をしていたと振り返った。

 その一方で「関水さんとのほうがしゃべりましたよね」と言う松永に、関水が「松永さんが今までの下積み時代の話とかを聞かせてくれて。裸足でDJしている時代があった、とか」と明かすと、松永は「オレむっちゃ自分語りする人みたい(笑)」とタジタジ。

 トークでは、舞台女優・芹川藍が、撮影現場で関水を涙が出るほど笑わせたという「ラーメン屋で“れんげをください”と言おうとして“ちんげください”と言ってしまった」というエピソードを語り、関水から「まさかここでその話をするとは(笑)」、高杉から「何やってんすか!」と突っこまれ、会場が爆笑で包まれる一幕も。

 最後に高杉は「このように笑顔あふれる現場でした。こんな映画が素敵じゃないわけがないと思います」とアピールしていた。

 この日の登壇者は高杉真宙、関水渚、水島かおり、DJ松永(Creepy Nuts)、江頭勇哉、芹川藍、長崎俊一監督。 

 映画『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』は公開中。

宮沢氷魚 歌の仕事は「封印」? 声優初挑戦で“イケボ”絶賛されるも「歌は本当に自信ない」

2022.10.15 Vol.web original

 

 公開中のアニメーション映画『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』の大ヒット舞台挨拶が15日、都内にて行われ、両作で主人公の声を演じた宮沢氷魚と音楽を手がけた須田景凪、原作者・乙野四方字が登壇。声優初挑戦で声を絶賛された宮沢だが「歌」は苦手と明かした。

 乙野四方字の同名小説を豪華俳優陣をそろえアニメ映画化した話題作。“並行世界”を行き来することができる世界を舞台に同じ名前の2人の少年が、それぞれの世界でひとりの少女と恋に落ちるラブストーリー。

“観る順番で結末が大きく変わる”2つのラブストーリーとしてSNSでも話題を呼んでいる『僕愛』『君愛』。両作品の主人公・暦の声を演じた宮沢氷魚は「僕の周りはたまたま『君愛』から見ている人が多かったんですが、僕は『僕愛』から見たので、そういう受け止め方をしたんだ、と面白かった」とまさに見る順番によって異なる感想を面白がった。

 本作で声優に初挑戦した宮沢は「今回、2作品ということで相当プレッシャーがありました」と苦笑しつつ「若い時代から中年まで、並行世界の異なる主人公を演じながらいろんな挑戦ができたことがうれしい」と笑顔。

 そんな宮沢の声に癒されたという声も続々。ところが原作者・乙野氏から「歌の仕事をする予定は?」と聞かれると「歌の仕事は…けっこうです(笑)」と断言。『僕愛』の主題歌と挿入歌を手がけたアーティスト須田景凪からも「気になります」と言われたが、宮沢は「歌を歌うのは大好きなんですが、本当に自信が無くて。あまり上手くないので。以前に舞台で歌う機会があったんですけど、それで十分。封印してます(笑)」と苦笑い。シンガーソングライターの宮沢和史を父に持つだけに歌を期待されることも多そうだが、本人はあくまで「(歌を歌う役のオファーが来ても)本当に求められるのであれば、しっかり稽古して準備して…」と慎重姿勢。

 そんな宮沢は、思い出の場所について聞かれると出生地のサンフランシスコを上げ「住んだことはないんですけどお婆ちゃんがいて。住んだことはないんですけど、自分が生まれてすぐ吸った空気を思い出すような、実家に帰った気がする不思議な場所」と思いをはせていた。

『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』は公開中。

大井競馬場のイルミネーション点灯 ウマ娘キャストが点灯式 東京メガイルミ 

2022.10.15 Vol.Web Original

 大井競馬場のイルミネーション『東京メガイルミ2022-2023』が15日スタートする。東京の冬の風物詩で今シーズンもさまざまな演出で来場者を楽しませる。
 
 オープンを翌日に控えた14日に行われた点灯式には『ウマ娘 プリティーダービー』のキャスト6名が出席。登壇したのは主に地方競馬で活躍した競走馬がモチーフになっているキャストで、コパノリッキー役の稲垣好、ワンダーアキュート役の須藤叶希、オグリキャップ役の高柳知葉、ホッコータルマエ役の菊池紗矢香、スマートファルコン役の大和田仁美。ナイスネイチャ役の前田佳織里はMCも務めた。

 6名全員で点灯スイッチを押すと、イルミネーションが点灯するとともに、『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボレーションの最大の見どころである噴水ショーもスタート。

 稲垣は「光に包まれているかのようで、まさに映えというか、写真を撮りたくなるような空間で、すごく美しかったです」と興奮気味。大和田も「あんなに水が高くまであがって、光とともに演出された噴水ショーがすごくすごく素敵で感動してしまいました」と話した。

 噴水ショーでは、TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』のオープニングテーマ「ユメヲカケル!」に合わせ、カラフルな照明でライトアップされた噴水が夜空に吹きあがる。

 前田は「ユメヲカケル!」について、「前田としてもナイスネイチャとしてもすごく思い入れ深い曲だったので、イルミネーションとか噴水とかのコラボレーションを見ながら、感動を共有できて今日は本当に楽しかったです!」

「こども記者」のひと夏の奮闘に迫る特別番組が放送。「先輩記者」のパンサーからエールも

2022.10.15 Vol.Web original

 小学生たちが「こども記者」として、学校の授業では学べないことを楽しく学び、成長する特別番組『こどもスマイルテレビ〜こども記者編~』が10月16日、TOKYO MXで放送される。

 番組は、東京都が取り組んでいる事業「こどもスマイルムーブメント」の一環で、普段の授業では学べない内容について、子どもたちが主体的に楽しく学び、社会参加につながる体験を通じて成長する姿を追いかけるというもの。

 今年8月、応募者の中から選ばれた小学4〜6年生の男女5名の子どもたちが集まり、取材テーマを決める「作戦会議」が行われた。そこには、なんと人気お笑いトリオ「パンサー」が登場。子どもたちにエールを送ったほか、一風変わった(?)スタイルで、社会人としてのマナーや挨拶を伝授。取材の心構えをアドバイスした。

舞台版『となりのトトロ』にロンドンが熱狂! 連日のスタンディングオベーション

2022.10.15 Vol.Web Original

 舞台『となりのトトロ』が10月8日、英ロンドンのバービカンシアターで開幕、連日スタンディングオベーションの熱狂を巻き起こしている。

 本舞台は、映画で音楽を手掛けた作曲家の久石譲が提案し、宮﨑駿監督が快諾したことでスタートしたプロ ジェクトで、久石がエグゼクティブ・プロデューサーを務め、イギリスの名門演劇カンパニーである「ロイヤル・ シェイクスピア・カンパニー(RSC)」と日本テレビが共同製作している。

Copyrighted Image