SearchSearch

長濱ねる26歳、8年ぶり写真集は「100点」8年ぶりの水着に「普段の自分と地続きの姿」

2025.07.15 Vol.Web Original

 欅坂46の元メンバーで俳優の長濱ねるが7月15日、約8年ぶりの2nd写真集『長濱ねる』(講談社)発売記念会見に登壇した。

俳優・モデルの岡崎紗絵が20代ラスト写真集を発売!「29歳、等身大の私を受け取って」

2025.07.15 Vol.Web Original

 俳優でモデルの岡崎紗絵が9月16日、宝島社より2nd写真集を発売することが発表された。

 愛知県名古屋市出身の岡崎は「ミスセブンティーン2012」でグランプリを受賞し、雑誌「Seventeen」専属モデルとしてデビュー。「Ray」専属モデルを9年間務めたほか、数々のファッション誌にモデルとして出演。俳優としてはドラマ「教場Ⅱ」「ナイトドクター」「GTOリバイバル」など、映画『mellow』(2020)、『BISHU ~世界でいちばん優しい服~』(2024)、『ブラック・ショーマン』(2025)などに出演。バラエティー番組などでもマルチに活動している。

 20代最後となる写真集のロケ地はグアム。雨予報だった天気は、まるで岡崎を待っていたかのように連日晴れ渡ったといい、撮影は青く澄んだ海や美しい夕日と共に行われた。カメラマンは田形千紘が担当し、自然が好きな岡崎を神秘的な風景の中で収めた透明感あふれるカットが満載だ。部屋着やヘルシーな水着、大人っぽいドレスなど、さまざまな衣装にも挑戦。岡崎の等身大の笑顔はもちろん、今まで見たことがないリアルな表情も必見だという。

 岡崎は発売に向け「20代最後ということで、“20代全部がつまった今の私” を表現したいという思いでこの写真集の撮影に臨みました。まだまだ未熟なところも、いろんな経験をした分成長できたところも、未来への期待や不安に揺れるところもぜーんぶ私。29歳、等身大の私を受け取ってもらえると嬉しいです」とコメントを寄せている。

『岡崎紗絵 2nd写真集(タイトル未定)』は9月16日に宝島社より発売。現在、書店およびネット書店にて予約受付中。

キンプリ髙橋海人「副業」を決意? ミラノ人気ブランドCEOから「ファミリー」認定され感激

2025.07.14 Vol.web original

 

 King & Princeの髙橋海人が14日、銀座にて行われた「エトロ ホーム」ローンチイベントに登壇。日本人で初めてエトロのグローバルブランドアンバサダーを務める髙橋がエトロCEOからの「ファミリー」認定に感激した。

 イタリア・ミラノの高級ブランドエトロのグローバルブランドアンバサダーを務める髙橋。冒頭、エトロCEOのファブリッツィオ・カルディナリ氏と固くハグを交わすと、今年2月のミラノ本社訪問を目を輝かせて振り返り「日本にも来たらいいな、こんなアイテムがお家にあったらいいなと思ってました」と「エトロ ホーム」のローンチに大喜び。

 アート好きで、漫画家としての活動経験もある髙橋。「普段から創作することが大好き」と言い「エトロのホームインテリアの一つひとつからモノづくりへの思いを感じました。見て楽しい、着て楽しい、触れて楽しい…いろんな“楽しい”を人に与えるってすごいことだなと。僕も、自分が物を作るうえで、人がどう心を動かすかを意識するようになりました」。

 そんな髙橋に、カルディナリ氏は「海人さんご自身もブランドを愛してくれて、私たちも海人さんに夢中。海人さんは私たちのファミリーです。日本の超セレブでありスターですが、一方で普段の、一人の人としての素晴らしさも知ってますので」。

 CEOからの言葉に髙橋も「ファミリーと言っていただいてすごくうれしいです」と感激し「本業はアイドルという肩書で活動させていただいていますが、副業でエトロの社員という感覚を持って、普段からエトロを深く学んで発信していきたいです」と笑顔。

「エトロの色彩が大好き。自分の部屋は世界観を自分の好きなものだけで作りこめるので、目が覚めて、活動する前にたくさんの色どりで心を豊かにしたい」と語る髙橋に、カルディナリ氏も「確かに日本はあまりビビッドな色使いが少ないかもしれませんね。日本の文化で育った海人さんが色の魅力をインテリアに取り入れていらっしゃるのは素晴らしい」と感嘆。

 お気に入りのアイテムを聞かれた髙橋は「アート好きの自分も冷や汗が出るくらい衝撃を受けた」と、エトロを象徴するペイズリー柄デザインの魅力を熱く語り「皆さんも一つひとつのインテリアからグルーヴを感じられると思います」とアピールしていた。

新宿で鬼舞辻無惨が「貴様らがこれから行くのは地獄だ」『鬼滅の刃』都内で大型ジャック

2025.07.14 Vol.web original

 

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』(第一章 7月18日公開)に合わせた大型広告ジャックが14日、新宿と池袋で掲出開始。話題を呼んでいる。

 集英社「週刊少年ジャンプ」にて、2016年2月から2020年5月まで連載された、吾峠呼世晴による大人気漫画のアニメ化。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』は三部作として制作されることが発表されている。

 この度、映画公開を記念して『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の都内JRでの大型広告展開がスタート。

 JR新宿駅東口では地上出口を覆う“鬼滅ゲート”広告が出現。
JR新宿駅を本作の映画の舞台である無限城に見立て、鬼舞辻無惨の作品内での台詞「貴様らがこれから行くのは地獄だ」のコピーと共に通行者を見下ろす、ド迫力の大型広告。全国でもこの場所のみの交通広告となる。

 さらに、JR池袋駅改札外北通路付近では「鬼滅WALL」広告が出現。北口改札前の、全長約29mの壁面に各キャラクターのポスターがずらり。1カ月間、一面が「鬼滅の刃」のみでジャックされることが決まっており、この全枠を1カ月間、1つの作品がジャックするのは初めてとのこと。

 都内各地で始まった“鬼滅ジャック”。ファンならずとも劇場版への期待が膨らみ、心が燃えるはず!

 なお映画公式では今回の広告について駅への問い合わせは控えるよう呼び掛けている。

※鬼舞辻の「辻」はしんにょう

超ときめき♡宣伝部が1年間にわたり商品を宣伝!?するショート動画シリーズ 「カルビーとつげき宣伝部!」が7月14日より配信スタート

2025.07.14 Vol.Web Original

 幅広い年齢層から人気を集めるアイドルグループ「超ときめき♡宣伝部」がカルビー株式会社とコラボし、カルビー商品へのときめきを判定する動画『カルビーとつげき宣伝部!』を7月14日からカルビー公式SNS上で配信している。

 同社は特にコンビニエンスストアでの新商品の発売数が多く、発売するスナック菓子の新商品の約6割はコンビニ向けに開発したものとなっているという。こうした中、コンビニでスナック菓子を購入することが多い10~20代のユーザーへの訴求を狙い、今回のショート動画への「超ときめき♡宣伝部」の起用が決まった。

 PR動画では「超ときめき♡宣伝部」のメンバーがカルビーの商品担当者が宣伝する新商品の魅力に対して「ときめく」「ときめかない」をジャッジする。メンバーは判定後に試食も行い、素直な意見でカルビーの新商品を“宣伝”。動画は来年3月まで継続的に配信し、約40種類の商品を紹介予定となっている。

上戸彩、15年ぶり写真集に「ナイスボディーになりたかった」“衝撃的な写真” もチラ見せ

2025.07.13 Vol.Web Original

 俳優の上戸彩が7月13日、都内で写真集『Midday Reverie』(宝島社)発売記念イベントに登場した。俳優デビュー25周年を記念して約15年ぶりに発売した写真集。会見場に登場した上戸は詰めかけた報道陣の数に「すごいですね」と目を丸くした。

ミセス大森元貴、イベントで突然「Harmony」第2弾構想を明かし若井、藤澤「どういうこと?!」

2025.07.12 Vol.web original

 

 Mrs. GREEN APPLEが12日、都内にて行われたライブBlu-ray・DVD発売記念上映会に登壇。メンバーの大森元貴が、昨年話題を呼んだ定期公演「Harmony」について「またやりたいねという話が出た」と明かし、初耳だった様子の若井滉斗と藤澤涼架が驚く一幕があった。

 7月8日に発売されたBlu-ray・DVD「Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”」の一度限りの上映&トークイベント。

 2024年に、Kアリーナ横浜にて行われ延べ約20万人を動員した定期公演「Mrs. GREEN APPLE on “Harmony”」の見どころをたっぷりと詰め込んだ映像作品に、大森は「これ僕すごい好きです。ライブとしてもライブ作品としても。監督さんに、よくぞここまで撮ってくださいました、と」と絶賛し「僕らは世界で唯一、ミセスのライブを見ることができないので(笑)。本当にライブ会場にいるような、こうやって届いていたんだ、楽しいことをできたのかもなと思えた作品」と胸を張った。

 メンバー自身にとっても特別な体験となったライブ。SNSで寄せられた質問として「Harmony2回目はありますか?」と聞かれると、大森は「ミセスは僕を中心にスタッフとの年間打ち合わせというものがありまして。僕だけが知ってること、2人にはまだ話してないことがたくさんあるんです」と明かし、藤澤も「そうみたいです(笑)」。

 続けて大森は「で、Harmonyの話をしました、この前。ブレストレベルで、断言はできないけど議題に上がりました」と明かし、初耳という2人も「え、どういうこと?!」とびっくり。

 大森が「Harmonyというタイトルも、とても良かったし。特別な音楽体験というか、生の音楽とのリッチな体験だったので。またやれるといいね、と」とHarmony第2弾の可能性を語り、観客も期待の拍手。

 最後に大森は「今年、予定している僕らのドキュメンタリー映画でも大切になってくる作品なので、そこを頭の片隅に置きながら楽しんで」と映像作品をアピールしていた。

プロダンスリーグ参戦のLDH SCREAM、メンバー13人決定! チームディレクターのEXILE NAOTO「勝ちに行こう!」〈D.LEAGUE 〉

2025.07.12 Vol.Web Original

 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANが創設するプロダンスチーム「LDH SCREAM」の最終審査が7月11日に東京有明アリーナで行われ、13名のメンバーが決まった。チームは10月開幕のプロダンスリーグ「D.LEAGUE 25 – 27」に向けて、ダンスの技術や表現力などを磨き上げる。

 合格者は、鳥居大和、百田來夢、山口俊乃介、山田悠世、森崇晃、原口武蔵、中屋京太朗、藤浦琉大、高澤笑太郎、杉田龍之介、鈴木龍生、山上航生、勅使河原空の13名。

 合格者の名前を一人ひとり読み上げたチームディレクターで最終審査で審査も務めたEXILE NAOTOは、「やばいダンサーたちがいっぱいいる、D.LEAGUEというところで、LDH SCREAMで戦いに挑みます。戦いはここからです」と決意のコメント。そして、晴れてメンバーとなった13人に「ダンスって色々大変。なかなか成長しない自分と戦って、辞めたくなるような時もあって、やばい奴を見て刺激も受けるし自分が劣ってると思うかもしれないけど……我慢強さで!SCREAMは誰よりも我慢強いチームで行こう。そして絶対にこのチームで勝ちに行きましょう。俺もついてます。みんなでやろう」と熱い言葉をかけた。

FANTASTICS 中島颯太「本当になるようになりました。ええ ようになりました。」8月に人気連載を書籍化

2025.07.11 Vol.Web Origial

 ダンス&ボーカルグループ、FANTASTICSの中島颯太が、26歳の書籍『中島颯太の“なるようになった。”“ええようになった。” COMPLETE BOOK』(主婦と生活社)を自身の26歳の誕生日である8月18日に発売する。 

 雑誌『JUNON』9月号(7月22日発売)で4年の連載に幕を閉じる『“なるようになった。”“ええようになっ た。”』をまとめ、書籍化。さまざまなテーマで撮影に挑んだ全45回分の連載にアザーカットをくわえ、地元である大阪で新たに撮りおろしを実施。最新のインタビューも収録する。

  中島は「4年間の思い出!! 全てが詰まっています! 本当になるようになりました。ええようになりました。髪型も髪色も、表情も企画も、インタビューもひとりごとも懐かしいし、なんだか 感動します(泣)。ぜひお手に取っていただけるとうれしいです! 」とコメントを寄せている。

 発売記念イベントも予定されている。 

田中圭、舞台挨拶に登壇「変な汗が出てきた…」小池栄子が暴露「異常な量の汗だった」

2025.07.11 Vol.web original

 

 公開中の映画「三谷幸喜『おい、太宰』劇場版」の舞台挨拶が11日、都内にて行われ、俳優の田中圭らキャストと三谷幸喜監督が登壇。田中が撮影時のエピソードを共演者にイジラれ苦笑した。

 三谷幸喜がオリジナル脚本と自ら監督を務める “完全ワンシーンワンカット”シリーズの新作第3弾、12年ぶりの最新作。海辺を舞台に太宰治を敬愛する平凡な男が時代を超えて奮闘するタイムスリップコメディー。

 もともと映画館での上映は考えてなかったという三谷監督は「完成作を見たときに映画館でやるべきだなと思った」と言い、すでにWOWOWでの放送を見たという観客に「絶対に今日のほうが面白いですよ」と胸を張ると、田中が「それもどうなんですか(笑)」とツッコミ。

 太宰治を敬愛する主人公・小室を演じた田中。1シーン1カットというハードながらも集中した芝居を振り返りつつ「汗が噴き出ているのが若干気になったくらい。でもお2人が僕の汗もちゃんと“拾って”くれて」と、田中の汗を芝居につなげたという妻役の宮澤エマと、太宰の恋人・トミ子役の小池栄子に感謝。

 小池は「触れないわけにはいかない、異常な量の汗だった」と苦笑。すると三谷監督も「今日も、汗がお客さんに届くような仕掛けをしようかと思ったんですけど、お金がかかるということで」と茶化し、一同が「4DXで汗?」と盛り上がり、観客も大笑い。

 田中は「変な汗が出てきました」とまたまた苦笑していた。

 この日の登壇者は三谷幸喜、田中圭、小池栄子、宮澤エマ、梶原善、松山ケンイチ。

あばれる君、氷河期展音声ガイドは「ノーボケ」寒くても「すべっていいとは思いません!」

2025.07.11 Vol.Web Original

 お笑い芸人のあばれる君が7月11日、明日から東京・上野の国立科学博物館で開催される特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」(〜10月13日)報道内覧会に登場した。

Copyrighted Image