SearchSearch

反町隆史『今どきの若いモンは』が口癖の”究極の上司”演じる 福原遥、中村海人も背中押される

2022.03.20 Vol.Web Original

 反町隆史が主演する『WOWOW オリジナルドラマ 今どきの若いモンは』(WOWOWプライムなど毎週土曜22時30分~、4月9日放送・配信スタート)の完成披露試写会が20日、都内で行われ、反町、そして共演の福原遥、中村海人(Travis Japan/ジャニーズ.Jr)、そして山田能龍監督がドラマの見どころや裏話などをシェアした。

 吉谷光平による同名のコミックスが原作の1話約8分のショートドラマ。反町演じる「今どきの若いモンは」が口癖の究極の上司・石沢一課長(反町)のひと言に、部下はもちろん、視聴者も心揺さぶられる。新入社員の麦田歩を福原、その先輩にあたる舟木俊を中村が演じる。

『Eダンスアカデミー』9年の歴史に幕 26日に最終回 EXILE ÜSAとEXILE TETSUYA、小森隼がキッズの成長見守る

2022.03.19 Vol.Web Original

 EXILE ÜSAとEXILE TETSUYAらが講師を務める音楽教養番組『Eダンスアカデミー』(Eテレ、毎週土曜9時30分~)が26日の放送をもって9年間の放送に幕を下ろすことが発表された。

 番組は、子どもたちにダンスを理解しやすいように指導する番組として2013年にスタート。EXILE ÜSAとEXILE TETSUYAが講師を務め、シーズン8からは小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)も加わって、子どもたちと一緒にダンスの楽しさを伝えてきた。番組ではEXILEの代表的な楽曲である「Choo Choo TRAIN」や「Rising Sun」、「I Wish For You」、「VICTORY」などで踊ったり、子どもたちが主体となってダンスの振り付けをするなど、さまざまなアプローチで楽しみながらダンスに取り組んできた。

 EXILE ÜSAは、9年という長きにわたり番組を担当するうえで、「Eダンスキッズや番組を観てくれている子どもたちに、ダンスって楽しいなって感じてもらえるような内容にすること」を意識してきたという。番組では、ダンス体操に始まり、ダンスしりとり、ダンスジャンケンなど、遊びとダンスを融合するなど工夫していたと振り返った。そのなかでも「EXダンス体操」は番組の人気コンテンツに。EXILEやLDH所属のアーティストも登場して一緒に踊るなど、多くの視聴者に愛され、YouTubeの公式動画の再生数は約500万回を記録した。

 EXPG高等学院の学長も務めるEXILE TETSUYAは、同番組について「世界中においても、ストリートダンスの子どもを対象にした教育番組はとても珍しいケースだということを知りました。さらに、ダンスやエンタテインメントにおける夢の持つ力は、子どもたちにとってとても良い教育になることをこの番組や普段の活動から感じています」とコメント。さらに「番組は終わってしまいますが、自分はこれからもさらにダンスの持つ可能性を広げていけるように頑張りたいと思います」と付け加えた。

 約3年間、講師として番組に携わってきた小森は、自身も小学生の頃からEXPG STUDIOにてダンス教育を受けてきたことに触れて、「自分がEダンスキッズと同じ年齢の時にEXILE ÜSAさんに憧れ、EXILE  TETSUYAさんにダンスを教えて頂き、時を経てお2人と一緒にキッズにダンスを教える立場になりました……。キッズ達を見ているとあの頃の自分を思い出してとても懐かしく、『まだまだ頑張ろう!』と何度もエネルギーをもらいました」と感慨深げだった。

 最終回は卒業発表会で、キッズたちがこれまで磨きあげてきたダンスを披露する。

 また、最終回特別編が3月31日18時55分から放送される。45分の拡大版。

藤井聡が斬る!「日本のコロナ対策とウクライナ危機に共通する問題点」

2022.03.19 Vol.Web Original

 コロナ禍とウクライナ危機という、どんよりと薄暗い雲が世界中を覆っている。それに加えて日本は、低成長のスパイラルからなかなか抜け出せずにいる。どうすれば日本人は明るい未来を想像し、前に進む活力を取り戻せるのか。TOKYO MXの教養バラエティー番組「東京ホンマもん教室」MCを務め、元内閣官房参与で京都大学大学院教授の藤井聡氏は「反成長主義者と緊縮財政主義者の共闘を打ち破り、新たな一億総中流社会を目指すほかない」という。その真意とは?

北野武、イタリアで受賞!世界最大のアジア映画祭で生涯功労賞

2022.03.18 Vol.Web original

 

 映画監督・北野武が、イタリアで行われる第24回ウディネ・ファーイースト映画祭で「ゴールデン・マルベリー賞(生涯功労賞)」を受賞するため、イタリアでの授賞式に参加することが公表された。過去、日本人では大林宣彦監督が同賞を2016年に、音楽家・久石譲が2015年に受賞している。

 同映画祭は、1999年にアジア映画に特化した映画祭として誕生。現在では世界最大級のアジア映画祭としてヨーロッパ各国のアジア映画ファンに愛され、映画『おくりびと』『テルマエ・ロマエ』、『カメラを止めるな!』など世界的フィーバーの火付けともなった映画祭として日本映画界のみならず世界からも注目されている。

 北野監督は現地時間429日に行われる公式イベントに登壇し、授賞式に臨む予定。

24回ウディネ・ファーイースト映画祭は422日から30日までイタリア・ウディネにて開催される。

映画『KAPPEI』初日挨拶でキャスト陣に酷評される異常事態!救世主はなにわ男子・西畑大吾?

2022.03.18 Vol.web original

 

 映画『KAPPEI カッペイ』初日舞台挨拶が18日、都内にて行われ、主演・伊藤英明をはじめ豪華キャスト陣と平野隆監督が登壇。伊藤は「見たけど何も残らなかった」と自ら酷評しつつ、映画さながらの爆笑トークを繰り広げた。 

 主人公カッペイを演じた伊藤は「実は宣伝活動のときにも本作を見てなかった。どうしても足が向かなくて。お話を頂いたときも“コレジャナイ感”があって」と冒頭からネガティブモード。初日を迎えた今朝、息子と見に行ったと明かし「面白かったです。上白石(萌歌)ってすごい女優だなと。それ以外覚えてない、というかそれ以外何も残らなかった」と明かし、会場も大笑い。

 挙句の果てには「これは西畑くんの力を、西畑くんのファンの力をお借りして広めていきたい」と、なにわ男子・西畑の人気にあやかる気満々。古田新太や小澤征悦までも「西畑くんについていくので、大河とか朝ドラとかやって」と圧をかけ、西畑は「プレッシャーがすごい」とタジタジ。

 さらに伊藤は、物語にちなみ、自分の人生の救世主は?と聞かれると「もしそういうエピソードがあったとしても、この作品で話したくない。もっと重みのあるトーク番組で話したいです」と言い切り会場を苦笑させたが、突然「“うぶらぶ”です!」と、なにわ男子が歌う主題歌『初心LOVE(うぶらぶ)』が救世主だと言い出し、歌の一説を口ずさんだ西畑を小澤、古田がはやし立てたりと、もはやカオス状態。

俳優・宝田明が急逝 遺作は乃木坂46・岩本蓮加とのダブル主演映画『世の中にたえて桜のなかりせば』

2022.03.18 Vol.web original

 俳優・宝田明(たからだあきら 87歳)が14日午前0時31分に、肺炎のため都内病院で急逝。遺族の意向により近親者のみにて葬儀を行ったことを宝田企画と最新主演映画『世の中にたえて桜のなかりせば』の製作委員会が18日に公表した。

 宝田は1954年に東宝ニューフェース第6期生としてデビュー。『ゴジラ』で映画初主演を務め、以後『ゴジラ』シリーズをはじめとする映画やドラマ、舞台を中心に、昭和を代表する俳優として活躍した。

 宝田自身が企画しエグゼクティブプロデューサーも務めた映画『世の中にたえて桜のなかりせば』の公開を4月1日に控えており、同作が遺作となる。

 先週10日には、同作の完成披露舞台挨拶に登壇。車いすに座っての登壇ではあったが、元気な様子で、ダブル主演をつとめた乃木坂46の岩本蓮加らキャストとともに、茶目っ気たっぷりのトークで観客を沸かせていた。

 さらに、映画初主演の岩本を女優ぶりをたたえ「個人的には、蓮加さんと来年もう1本、仕事がしてみたい」と今後の仕事への意欲を語っていた。

 映画『世の中にたえて桜のなかりせば』は予定通り4月1日に公開するとのこと。

Dream Shizuka、3年ぶりの新曲「心から」をリリース! Dream加入20周年を記念した取り組みもスタート

2022.03.18 Vol.Web Original

 

 Dream Shizukaの新曲「心から」が18日に配信リリースされ、ジャケット写真とアーティスト写真が公開された。

 約3年ぶりの新曲「心から」は、何もうまくいかなくて⼼が折れそうになったり、他⼈と⽐べて⾃分が嫌になってしまうなど、誰にも訪れるそんな時に「何度でも⽴ち上がれる」と⼒強く背中を押してくれるメッセージソング。Dream Shizuka⾃⾝の経験も歌詞に込められているという。

 ジャケット写真とアーティスト写真はDream Ayaが撮影、Erieがディレクションを担当している。

 ミュージックビデオは、LDH RecordsのYouTubeチャンネルで18日20時に公開される予定。

 7月には大阪と横浜のビルボードライブで「Dream Shizuka #myplaylist_Live Dream 20th Anniversary at Billboard Live」を開催する。LDH Girls mobileでチケット先⾏抽選の受付がスタートしている。

 

アニバーサリープロジェクト第1弾は「GOFOOD」とのコラボ

 

 新曲のリリースに合わせて、ダンス&ボーカルユニットのDream(2017年に活動終了)への加入20周年を記念した自身のプロデュースワーク「Dream Shizuka Anniversary Project 『dream a Dream』」の始動も発表された。

 最初の取り組みは、フードデリバリーサービスの「GOFOOD」とのコラボレーション。新曲「心から」がイメージソングに決定し、同曲を起用したWEB CMが「GOFOOD」の公式YouTube「GOFOODチャンネル」で18日20時に公開される予定。今後もさまざまな取り組みを予定しているという。

「GOFOOD」は、低糖質・高タンパク質の食事を、冷凍の状態で提供するフードデリバリーサービスで注目を集めている。

 プロジェクトの詳細は随時発表される。

稲葉浩志の声優参戦に『SING/シング』新作キャスト陣が大盛り上がり「B’zとともに生きていた」

2022.03.18 Vol.web original

 

 映画『SING/シング:ネクストステージ』初日舞台挨拶が18日、都内にて行われ、内村光良をはじめ日本語吹替版キャスト総勢9名が登壇。伝説のロックミュージシャン役・稲葉浩志の参戦にキャスト陣が盛り上がった。

 大ヒット映画『SING/シング』待望の続編。倒産寸前の劇場を立て直したバスター・ムーンと仲間たちが大都会で新たな挑戦に奮闘する。

 前作から5年ぶりの続編に、主人公バスター・ムーン役の内村は「あっという間でしたね。字幕版と吹き替え版、2回楽しめる作品。内村はマシュー・マコノヒーだったんだ、と(字幕版の)すごい俳優さんがこの役の声を演じていたんだと、聞き比べてみるのも楽しみの1つだと思います」。

 同じく続投キャスト、ナナ役の大地真央は「ナナは態度的には優しくないけど愛はある人。“愛はあるんか?”と…」と自身の出演CMの決め台詞で会場を沸かせ、グンター役の斎藤司は「みんなの歌とパフォーマンスがパワフルで、こればかりはネタバレしようがない」と胸を張った。

 音楽要素が不可欠な本作にちなみ、自身の人生に不可欠なものは?と質問されると、内村は「映画」、大橋卓弥は「やっぱり音楽」、斎藤は「自分も音楽ですかね。お笑いをやってますけど歌の仕事で広がったので。あと妻」と断言。新キャストのSixTONES・ジェシーは「僕もミュージック。あと香水。いい匂いをあふれさせていたいので。香水になりたい。ジェシーじゃなくてジェ“シュッ”になりたいです」。

 木村昴が「猫のお尻の香りが好きでして、毎日かいで幸せを感じています」と言うと、大地も「私も猫です、お尻の香りはかぎませんけど。今5匹飼っていて、宝塚の寮生活時代以外、猫を切らしたことがない」と明かした。

登坂広臣、ソロ名義のØMIで『Rolling Stone Japan』最新号でカバー

2022.03.18 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの登坂広臣が、ソロ名義のØMIとして『Rolling Stone Japan』最新号(3月25日発売)で単独初表紙を飾ることが発表された。現在、行われているツアー『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』の広島公演で撮影取材を敢行。ステージセットをバックにØMIの「影」と「光」を捉えている。

 インタビューではライブをはじめ、BTSのSUGAが参加した「You (Prod. SUGA of BTS) 」について、またプロデューサーのひとりとして共同で取り組む『iCON Z ~Dreams For Children~』など、自身が描くアーティスト像とエンタテインメントのあり方を語っている。

 また、登坂広臣の人間性を掘り下げ、EXILE HIROとの関係、家族からの影響、アイドルの捉え方についても語る。

『BATTLE OF TOKYO』がカード付ウエハースに 7月発売

2022.03.18 Vol.Web Original

 

 LDHが展開する次世代総合エンタテイメント・プロジェクト『BATTLE OF TOKYO』のコレクションカード付きウエハース「BATTLE OF TOKYO ウエハース」が7月に発売される。

 カード付きウエハースは株式会社バンダイの大人気商品。カードは両面フルデザインのメタリックプラカードで、登場キャラクター全員と各チームのSPカード4種の全42種がラインナップされる。価格は150円(税込165円)。全国のお菓子売り場で発売予定。

『BATTLE OF TOKYO』は、音楽、小説、アニメーションなど、さまざまなメディアをクロスオーバーさせたプロジェクト。Jr.EXILE世代のGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZの総勢38名が、それぞれアバターとなってチームを作り、大災害から復興を果たした未来都市「超東京」を舞台に、特殊能力バトルを繰り広げる。

三代目 JSB・ELLYのソロプロジェクト、CrazyBoyが19日から3週連続でMV公開 

2022.03.17 Vol.Web Original

 

 CrazyBoy(ELLY/ 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が、最新アルバム『HIP LIFE:POP LIFE』収録の話題の楽曲「Damn Girl(feat. Jackson Wang)」のミュージックビデオを19日、自身の公式YouTubeチャンネルでプレミア公開する。これを皮切りに、3週連続でミュージックビデオを公開するという。

 本楽曲のミュージックビデオは、日本と中国でそれぞれ撮影。巨大なCrazyBoyの頭部モニュメントが登場したり、ダンスシーンでCrazyBoyが宙に浮いたりと見どころも多い。Jackson WangのRAPパートでは、自身のクルー「TEAM WANG」の文字を背負ってパフォーマンスする姿も印象的だ。

 同曲は、シンガポール、アルゼンチン、フィジー、タイ、香港と各国のiTunesソングチャートを賑わせた楽曲。リリース直後から、#CrazyBoyXJacksonWangのハッシュタグで世界中のファンが盛り上がりを見せ、世界中のファンからミュージックビデオの公開が待たれていた。

Copyrighted Image