SearchSearch

三代目JSB のデフォルメキャラアニメ「KICK&SLIDE」初のコラボカフェ開催決定

2021.08.20 Vol.Web original

 

 現在放送中の、三代目 J SOUL BROTHERSをデフォルメキャラクター化したキッズアニメ「KICK&SLIDE」初のコラボカフェが8月28日より開催される。

 コラボカフェではキャラクターをイメージしたオリジナルのドリンクやフードメニューが満載。

 またポップアップショップでは第2弾オリジナルグッズの先行販売や、ツリービレッジでしか購入出来ない限定品の販売もあり。

 さらにショップでは、フォトスポットや子どもたちがダンスを体験できるスペースのほか、三代目 J SOUL BROTHERSのサインも店内に展示予定。「KICK&SLIDE」の世界観を表現したカラフルでポップな空間を楽しもう。

「KICK&SLIDE」コラボカフェは8月28日から10月8日まで東京スカイツリータウン「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」 にて開催。アニメ「KICK&SLIDE」はテレビ東京『おはスタ」にて放送中。

K-POPグループ「ASTRO」新曲「1番好きな人にサヨナラを言おう」野島伸司脚本FODドラマ主題歌に

2021.08.20 Vol.Web Original

 6人組韓国ボーイズグループ「ASTRO」が快進撃だ。新曲「1番好きな人にサヨナラを言おう」が、9月18日0時から配信スタートする野島伸司脚本のFODオリジナルドラマ『エロい彼氏が私を魅(まど)わす』の主題歌に決定。ドラマのキービジュアルや60秒スポットの完成と共に主題歌が初公開された。

“血”を受け継いだ狼は“悪魔”が待ち受けるレベル2へ!『孤狼の血 LEVEL2』

2021.08.20 Vol.744

 2018年、強烈なバイオレンスと秀逸なストーリーテリングによって灼熱を生きる男たちの生きざまを描き第42回日本アカデミー賞をはじめその年の映画賞を席巻した超衝撃作『孤狼の血』がさらにレベルを上げてスクリーンに戻ってくる!

 前作に続き白石和彌監督が脚本・池上純哉とともに描くのは前作の3年後を舞台にした完全オリジナルストーリー。作家・柚月裕子の原作小説『孤狼の血』シリーズ三部作のいずれとも異なる、映画独自のストーリーが展開する。

 主人公のマル暴刑事・日岡秀一役には第43回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞を受賞した『新聞記者』や、ドラマ「あのときキスしておけば」など役幅を広げ続ける松坂桃李。前作の新米エリート刑事から一変、殉職した大上章吾(役所広司)の“血”を受け継ぎ、ルックスもダーティーでハングリーな“孤狼”へとすさまじい変貌ぶりを遂げた。対する上林組組長・上林成浩役には、こちらも話題作が続く鈴木亮平。数々の強烈なキャラを演じてきた鈴木だが、それらを塗り替えるほど最恐最悪のモンスターを演じきる。前作の豪華かつ迫力の顔ぶれに加え、村上虹郎、西野七瀬らが加わり、前作を遥かに上回る予測不可能な驚愕のクライマックスへ向け、さらなるバトルロワイアルが繰り広げられる。

初対談で意気投合! 庵野秀明と松本人志の豪華対談が20日から配信

2021.08.19 Vol.web original

 庵野秀明と松本人志による対談が、8月20日よりAmazon Prime Videoにて配信される。

 SFアニメ超大作の金字塔『エヴァンゲリオン』シリーズを世に送り出し、日本のアニメ界に革命を起こし続けてきた庵野秀明と、お笑い、映画監督、作家、プロデューサーとして日本のエンターテイメント界をけん引し続けている松本人志。異才の2人による夢の初対談では、2人が幼少期に影響を受けたというウルトラマンや仮面ライダーなどの話題や、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を鑑賞した松本の熱い感想、庵野の作品作りへのこだわり、そして松本がたどり着いたという、お笑いの“最後のピース”についてなど、他では聞くことができない熱く深いトークが繰り広げられる。

 解禁となった予告編では、庵野と松本が初めて出会う瞬間が映し出されている。初対面ということで、お互いに緊張を隠せない2人。たまらず松本が「どう…どうなるんでしょうね?」とこの企画の展開を危ぶむと、庵野も「ええ…すぐに滞ると思います」と返し、松本も思わず大笑い。

 そんな緊張の対面を果たしながらも、トークは多いに盛り上がった様子。合わせて解禁となったビジュアルからは、2人がときおり笑顔を見せながらも熱く語り合う様子が伝わってくる。

 対談を終えた2人は、初対面でこんなにも多く語り合ったことはなかったと振り返りつつ、お互いに“似ているところがある”と感じ、最後は再会を誓い合っていたとのこと。それぞれのフィールドで活躍していた2人が初めての対談でどんな熱くディープな会話を繰り広げるのか、ファンならずとも気にならずにはいられない。

『庵野秀明+松本人志 対談』は8月20日よりAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに見放題独占配信。

THE RAMPAGE 与那嶺瑠唯と山本彰吾が高みを目指す番組が9月スタート

2021.08.19 Vol.Web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの与那嶺瑠唯と山本彰吾が出演する『THE RAMPAGE RUI&YAMASHOのパフォーマー向上委員会』が9月、ダンス専門テレビ局の「ダンスチャンネル」と、ひかりTVでスタートする。

 番組では、THE RAMPAGEのパフォーマーである与那嶺と山本がパフォーマーとしてのさらなる高みを目指して、パフォーマンスやスキルの向上につながることに挑戦する。毎回番組から上達テーマが出され、それに沿って2人が考えるやりたいことにチャレンジしていく。与那嶺の案は「RUIver.」、山本のものは「YAMASHOver.」として制作され、「RUIver.」はひかりTVおよびdTVチャンネル、「YAMASHOver.」をダンスチャンネルで放送・配信される。

 最初の上達テーマは表現力スキルアップ。「RUIver.」では日本舞踊に、「YAMASHOver.」ではダブルダッチに挑戦する。2021年日本チャンピオンのダブルダッチチームとスペシャルコラボダンスも披露する。

 全12回。9月5日に「RUIver.」、9月12日に「YAMASHOver.」の初回が放送・配信される。それぞれ隔週で放送・配信。

 

岩田剛典 ソロアーティストデビューシングル「korekara」最新情報が公開

2021.08.18 Vol.Web original

 

 岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS)がプロデュースするプロジェクト「Be My guest」の一環として、ソロアーティストとしての活動が始動。9月15にリリースされるデビューシングル「korekara」発売に先駆けて、8月20日に表題曲「korekara」のデジタル先行配信およびYouTubeでのMusic Videoの公開が決定。合わせて、キーヴィジュアル含む最新情報が公開された。

 ソロアーティストとして初のシングルリリースに向け、岩田も「ソロアーティストとして初めての作品を、皆様に届けられるということでとてもワクワクしております!」とコメント。「新たな挑戦と自分の想いが詰まった今作を、音源と共に楽しんでご覧になっていただけるとうれしいです!」と制作段階からすべてに携わったという新たな挑戦への思いを寄せている。

 満を持してのソロデビューシングル「korekara」は、温かみのあるJazzyなサウンドに岩田独自のマイルドな歌声が心地良く混ざり合い、リラックスして聞くことができるチルポップな仕上がり。

 また、ソロとして初の撮影に臨んだミュージックビデオでは、作品のアイデアやスタイリングなど自らもプロデュースに携わり、EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSでのグループで見せる岩田の顔とはまた一味違った新たな魅力を存分に発揮している。

 岩田剛典 1stシングル「korekara」は8月20日24時よりストリーミング&ダウンロードおよびMVを公開(YouTubeプレミア公開)。9月15日に〈Type-A〉初回生産限定盤(紙ジャケ仕様 CD+DVD)他、各パッケージリリース。

 

【岩田剛典コメント全文】
ソロアーティストとして初めての作品を、皆様に届けられるということでとてもワクワクしております!
ミュージックビデオは、出来るだけ飾りを削ぎ落としたシンプルな構成にしたので、自己紹介も兼ねて音楽の方向性やアーティストイメージを明確に届けられるように思いを込めて、制作段階から全てに携わりました。
新たな挑戦と自分の想いが詰まった今作を、音源と共に楽しんでご覧になっていただけると嬉しいです!

中村勘九郎と七之助、コロナ禍の巡業公演「お客様を前に胸に迫るものが…」「役者も人間ですから」

2021.08.18 Vol.Web Original

 歌舞伎俳優の中村勘九郎と中村七之助が18日、「中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2021」リモート取材会に登場した。

青柳翔、玉城ティナ、千葉雄大、永山瑛太、前田敦子の5人が映画監督に挑戦!

2021.08.18 Vol.web original

 

 5人の俳優が映画監督に挑む『アクターズ・ショート・フィルム』第2弾に、青柳翔、玉城ティナ、千葉雄大、永山瑛太、前田敦子が参加。予算・撮影日数など同条件で、それぞれショートフィルムの監督に挑戦する。

 WOWOW開局30周年を記念して生まれたプロジェクト。予算・撮影日数など同条件で5人の俳優たちが25分以内のショートフィルムを制作し、世界から6000本超のショートフィルムが集まる米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」(SSFF & ASIA)のグランプリ:ジョージ・ルーカス アワードを目指す。

 第2弾『アクターズ・ショート・フィルム2』で監督に挑むのは、主演映画『たたら侍』をはじめ映画や舞台、ドラマと幅広い作品に出演している劇団EXILE所属の青柳翔。モデル、俳優、そして現在公開中の『竜とそばかすの姫』では声優に挑んだ玉城ティナ。第40回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した『殿、利息でござる!』をはじめ話題作への出演が続く千葉雄大。多彩な役柄をこなす演技派として名高く、第一弾に参加した森山未來監督作品『in-side-out』では主演を務めた永山瑛太。そして、国民的アイドルグループを卒業後、女優として目覚ましい活躍を見せ、映画をテーマとしてエッセイも人気の前田敦子の5人。

 各監督からも意気込みのコメントが到着。青柳翔は「映画を愛し、作品づくりの苦しみを乗り越えた一握りの経験豊富な人が出来るものだと思っていたので、オファーを受けた時は、僕がやって良いのか?と、正直、ひるみました」と吐露しながらも「でも、ありがたい事に、とても優秀で経験豊富な人達が周りにいるので、その方々に助けて頂きながら、作品を一から作る苦しみや楽しみを味わっております」と自身初の監督業に打ち込んでいる様子。

 玉城ティナも「自分で物語の指揮を取るのは早すぎる気もしましたが、このままではいつまで経っても今だ、という時期は来ない、とも思ったのでありがたく引き受ける事にしました」と決意を振り返り、千葉雄大は「文章を書くことは昔から好きで、少し前から脚本を書くことに興味を持ち始めたのですが、いざやるとなると大違い。自分とにらめっこの日々です」と奮闘ぶりを伝え、永山瑛太は「前回のアクターズ・ショート・フィルム、森山未來監督作品で出演させて頂き、その後、プロデューサーから、撮りたいですか?とお声掛け頂き、うれしさのあまり直ぐにやります!と、構想を練り始めました」と明かした。そして「映画の世界が私は大好き」と話す前田敦子は「ですが新しい入り口に手招きしていただけてワクワクせずにはいられませんでした。そこから私が撮るならこの人たちと一緒にやってみたいと頭にパッと浮かんできました。その夢が全て叶ってしまい。。準備は着々と進んでいます。これは撮影を楽しみにせずにはいられません」と、充実ぶりをコメントで伝えている。

『アクターズ・ショート・フィルム2』は2022年、WOWOWにて放送・配信予定。

MIYAVI、9月発売の最新アルバムのアートワークと最新ビジュアルを公開

2021.08.18 Vol.Web Original

 ギタリストのMIYAVIが、9月15日にリリースする通算13枚目となるオリジナル・フルアルバム『Imaginary』のジャケット写真と、最新のアーティスト写真を公開した。アーティスト写真、ジャケット写真、およびアルバム発売日に配信予定のミュージックビデオは、映像作家のOSRINをはじめ、クリエイティブレーベル「PERIMETRON(ペリメトロン)」のメンバーが手がけている。

 最新アルバムは、プロデューサーに盟友であるLenard Skolnikに加えてJeff Miyaharaを迎えて制作。ECCとの「世界人になろう」プロジェクトテーマ曲「Are You With Me?」などのオリジナル楽曲に加え、ニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit」やアメリカンロックバンドP.O.D.の「Youth of the Nation」のカバー楽曲など全11曲を収録。参加アーティストも豪華で、ニュージーランドのシンガーソングライターKimbra(キンブラ)、韓国出身の男性歌手Kang Daniel(カン・ダニエル)を迎えている。

 また初回限定盤のDVDには、コロナ禍に精力的に配信を続けた「MIYAVI Virtual Live」シリーズを、本人の撮り下ろしインタビューを織り交ぜ、再編集し収録している。前編・後編に分け、それぞれ初回限定盤A、Bに収録した。

 MIYAVIは「世界は反転する。想像力、創造力こそが未来を創る唯一の扉だと僕は本気で信じています。」と、コメントを寄せている。

 MIYAVI40歳の誕生日であるアルバム発売前夜の9月14日にバースデーライブ 「MIYAVI SPECIAL BDAY LIVE 2021 “Imaginary Begins”」を開催する。また、このアルバムを携え、9月30日からカナダ・アルバータ州カルガリーを皮切りに、ロサンゼルス、ニューヨークを含む北米 19都市を巡るツアーをスタートする。

 アルバムのリード曲「New Gravity」の先行配信がスタートしている。アルバム予約も開始となった。

 

MIYAVI初となるNFTプロジェクトをKLKTNで開始

 

 MIYAVIはまた、自身初となるNFTプロジェクトをKLKTN(コレクション)でスタートする。アルバム収録曲の「Hush Hush (feat. Kang Daniel)」のミュージックビデオからインスパイアされた完全オリジナルの「スペシャルエディション」アイテムや、MIYAVIの活動の背景を収めた「Moments(モーメンツ)」アイテムをローンチ予定である。NFTプロダクトの販売はアルバム発売日以降の予定。

韓国発の6人組 ASTROが「All Good-JP Ver.-」を配信リリース

2021.08.18 Vol.Web Original


 韓国の人気グループ、ASTROが歌う「All Good-JP Ver.-」が25日にHIANから配信リリースされることが決定した。

「All Good-JP Ver.-」は、放送中のドラマ『寺西一浩ドラマ~人生いろいろ~』(TOKYO MX、毎週金曜13時~)の挿入歌として話題となっている楽曲。ASTROのセカンドアルバム『All Yours』の収録曲「All Good」を新たに日本語歌詞で歌唱アレンジして作られており、日本語歌詞とプロダクションをEXILEなど多くのアーティストに楽曲提供をしているDaisuke “DAIS” Miyachiが担当している。

 ASTROは、リーダーのジンジン、MJ、ウヌ、ムンビン、ラキ、サナの6人組ボーイズグループ。2016年に韓国デビューし。8月2日には8枚目のミニアルバム『SWITCH ON』をリリースした。

音を浴びたいと感じる時に【オススメMUSIC 4選】

2021.08.18 Vol.744

「Editorial」Official髭男dism

 数々のヒット曲を放ち続けている4人組バンド、Official髭男dismのメジャーセカンドアルバム。「I LOVE…」「Laughter」「Cry Baby」「Universe」などヒットシングル曲を含む全14曲を収録した。知らぬ間にすっと心に入り込んでくるメロディー、心地よいグルーヴ感、そしてちょっとした切なさ。彼らの楽曲を構成するそれぞれの要素は、ますます磨きがかかり、収録されているのは宝石のようなポップソングばかりだ。グループは本作を携え、9月から全国アリーナツアーを開催予定。もともと20年に行われるツアーの振替公演的なツアーにもなっている。

Copyrighted Image