SearchSearch

LDH、7月19日までのライブ公演を延期・または中止に「再開時期想定できない」

2020.05.23 Vol.Web Original

 LDHは23日、所属アーティストやグループの7月19日までの45公演を中止もしくは延期することを発表した。関東1都3県と北海道を除き緊急事態宣言が解除されたものの、LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チームと検討を重ねた結果、「引き続き警戒が必要であるとのことから、LDHとしましては公演の再開時期が想定できない状況」と判断、5月中としていたライブ公演の自粛期間を7月19日まで延長する。
 
 対象となるのは、MIYAVI、BALLISTIK BOYZ、三代目 J SOUL BROTHERS、GENERATIONS、E-girls 、DOBERMAN INFINITY、Girls2 、FANTASTICS、EXILE THE SECONDの各公演。

 6月1日~7月19日までの振替公演の有無および払い戻しの詳細に関しては7月上旬にLDHの公式サイトなどで発表する。

NON STYLE 石田明が“半なま”な参加型新感覚コメディー! 視聴者はノゾキ魔か、おばけ

2020.05.23 Vol.Web Original

 NON STYLEの石田明が参加型新感覚コメディー『訳アリ物件ノゾキミ荘の住人たち』を配信で上演する。有料ライブ配信で、配信日は5月30日、18時30分開始と20時30分の2回。公演時間は約1時間。

 作品の舞台となるのは、渋谷駅から徒歩2分にある「ノゾキミ荘」。古いけれど家賃はたったの1万円のこのアパートには、よくおばけが出るうえに、監視されている。さらにその様子が不定期に生配信されるという。住人はそれを知ったうえで住んでいるのだが……。

 オンラインミーティングツール「Zoom」を活用した作品で、出演者はアパート「ノゾキミ荘」の住人として登場し、画面の中を“部屋”に見立て、ストーリーを進行していく。視聴者は、監視カメラの映像を覗き見するノゾキ魔となったり、もしくはおばけとなって「コメント機能」を利用して出演者に対してリクエス トを送って参加する。

 出演は、石田のほか、くまだまさし、ブロードキャスト!!の房野史典、銀シャリの橋本直、 ジェラードンのにしもと、コロコロチキチキペッパーズのナダル、伊藤修子、谷川愛梨。

 脚本と主演を務める石田は「出る側にとっても見る側にとってもエンターテインメント不足の現在。 ぼくの座右の銘「笑って笑って笑いまくり人生」のためにも笑える環境を作りたい。 笑ってもらえる環境にしたい。ぼくは正直「生(ナマ)の舞台より面白いものはない」と思っていました。 しかし、今回のコロナの影響で「生の舞台にに匹敵するおもしろいものを作りたいと思うようになったんです。 そしてぼくが作りたいのは生であって生じゃない舞台 「半生(ハンナマ)舞台」です。この「半生舞台」で みなさまの”笑いまくり人生”の手助けができればなぁとこの企画を立ち上げました。 みなさん、ぜひ息抜きしにきてください 」と、意気込んでいる。

 配信は、ライブ配信サービス「ツイキャス」のチケット制ライブ機能「プレミア 配信」で行う。料金は1公演 1500円。

アーロン「90年代の台湾思い出した」日台共同制作ドラマ『路』に出演

2020.05.23 Vol.Web Original

 波瑠が主演する、土曜ドラマ『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』(NHK総合、土曜21時)が好評だ。吉田修一による小説『路(ルウ)』を、NHKと台湾の公共放送局であるPTSの共同制作でドラマ化したもので、台湾新幹線の建設を軸に、美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の心の交流を描く。

都のレインボーブリッジ点灯で、あの映画を思い出した皆さん。東京アラートでネット盛り上がり

2020.05.22 Vol.Web original

 東京都は22日、新型コロナウイルスの感染状況を都民へ周知する「東京アラート」の具体案として、レインボーブリッジのライトアップを行うと発表した。

 小池百合子都知事は、緊急事態宣言の解除後、新規陽性者の数など7つの指標などを判断材料として、数値が良い傾向であればレインボーブリッジを7色の虹色に点灯し、指標のうち1つでも基準を超えて悪化した場合は、「東京アラート」として赤色に点灯して警戒を呼び掛け、その状態は続いた場合には再度の休業要請もあるとの方針を示した。

 この決定に対し、ネットでは「東京タワーやスカイツリーではなかったのか」、「見られる場所が限られるのでは」、「真っ赤なレインボーブリッジにしないよう頑張ろう」など、様々な声が上がった。中には2003年公開の映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の青島刑事の名台詞「レインボーブリッジ、封鎖できません!」を模したパロディーも登場し、タイムラインは大盛り上がり。Twitterでは「レインボーブリッジ」のワードがトレンド入りするなど、話題を集める結果となった。

 施設のライトアップを巡っては、大阪府が独自の警戒基準レベルを設け、通天閣や太陽の塔を「赤・黄・緑」の3色でライトアップして達成状況を府民に伝えているほか、医療従事者など新型コロナウイルス治療の最前線で働く関係者への感謝を込め、青色にライトアップするムーブメント「#LightItBlue」が全国的に広がっている。

水原希子がおうちにやってくる?ARでKIKOちゃんフィギュア登場

2020.05.22 Vol.Web original

 女優の水原希子が22日、ワコール『朝の谷間、ながもち、リボンブラ。』の発売10周年を記念し、フィギュアに大変身。ARアプリで「KIKOちゃんフィギュア」となって、おうち時間を盛り上げる。

 『朝の谷間、 ながもち、リボンブラ。』は2010年1月の発売以来、累計約480万枚を売り上げる人気ブラジャー。新商品では、サボテンの花をイメージした大地や自然など、エネルギッシュなパワーを感じるグリーンホワイトら4色が登場する。

亀田誠治、菅田将暉らがラジオで音楽祭! 新型コロナで中止の「日比谷音楽祭2020」

2020.05.22 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から中止となった音楽イベント「日比谷音楽祭2020」が30日、ラジオの特別番組『日比谷音楽祭 ON RADIO』としてニッポン放送で放送される。

E-girlsのYURINOが「じぶんらしくでいい」! スニーカーセレクトショップとコラボ 

2020.05.22 Vol.Web Original

 E-girlsのYURINOが22日にスニーカーセレクトショップ 「atmos pink」に新登場するカスタマイズができるスニーカー「NIKE W AIR FORCE1 ‘07 LX」「AIR MAX98」に合わせたTシャツを監修、両モデルのビジュアルに登場している。

ユーミンとあいみょんがプライベートトーク? 22日生放送のANNG

2020.05.22 Vol.Web Original

 人気ラジオ番組『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送、22時~)の22日の放送でユーミンこと松任谷由実とあいみょんがトークする。番組には、つねに気になるゲストが登場して名言や格言も飛び出す。今回も興味深い話が聞けそうだ。

 あいみょんが、番組に出演するのは約1年ぶり。前回は、世代を超えた女性アーティストの対談に多方面から注目が集まった。今回はあいみょんは電話での出演。プライベートでもやりとりがある2人だけに、より“親密な”会話も期待できそうだ。

 番組では、リスナーからの相談に答える「ユーミンお悩み相談室」、本当か嘘か分からない未確認情報を募る「私だけが知っている!未確認情報YUMA」の、新コーナーもスタートする。

『オールナイトニッポンGOLD』は、毎週金曜22時から放送中。パーソナリティは週替わりで、ユーミンは月1回のレギュラーパーソナリティ。

仕事復帰の笠井信輔と中井美穂がラジオで同期トーク

2020.05.21 Vol.Web Original

 フリーアナウンサーの笠井信輔が、同じくフリーアナウンサーの中井美穂がパーソナリティを務めるニッポン放送 『中井美穂LOVE&MELODY』 (毎週土曜8時20分~10時50分)の23日の放送にゲスト出演することが分かった。笠井はリモートでゲスト出演し、入院中に感じたラジオの魅力やリスナーとして感じたラジオパーソナリティとしての中井についてなどをトピックにトークするという。

 今回の共演のきっかけのひとつは3月7日の放送。生放送中、悪性リンパ腫「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」の治療のために入院中だった笠井は病室から番組にメール。中井にエールを送るとともに、「入院中 色々ラジオに投稿してきたけど初めて読まれました。同期愛を感じたよ。こんなにうれしいものなんだね。ラジオに力もらいました!」と伝え、その熱いメッセージを中井が読み上げた。

『LOVE&MELODY』は、毎週土曜日の朝、リスナーからのリクエスト曲を届けている番組で、中井は5月のパーソナリティを務めている。

 笠井と中井はフジテレビ同期入社。

ブレイク中の岡田健史、殺人犯か被害者か、事件のカギとなる息子役に!

2020.05.21 Vol.Web Original

『十二人の死にたい子どもたち』の堤幸彦監督が堤真一、石田ゆり子ら豪華キャストを迎え、人気作家・雫井脩介の同名ベストセラーを映画化する話題作『望み』が10月に公開されることが決定。合わせてティザービジュアルと追加キャストが解禁された。

 原作は、読者満足度100%(ブクログ調べ)を記録、累計発行部数16万部を更新中のサスペンス小説。高校生の長男が姿を消した夜、同級生が殺害されるという事件が発生。事件への関与が疑われるがやがて、もう一人殺されているといううわさが流れる。愛する息子は犯人か、それとも被害者か。家族や取り巻く人々の葛藤を描く。

 一家の父親である石川一登を演じる堤真一、母・貴代美を演じる石田ゆり子に続き、高校生の長男・規士役に、ドラマ「中学聖日記」でデビュー以降ブレイク中の岡田健史が決定。殺人犯か被害者か、究極の運命を左右する重要な役どころを演じる岡田。原作の大ファンだったと明かしつつ「規士を演じた僕が現時点で語れることはかなり限られていますので、皆様にはこれだけ伝えさせていただきます。是非、劇場で見てください」とアピール。さらに「愛とは、親子とは、人とは、いろんな事を考えさせられる作品です。たとえ、親子であっても子供は親の所有物ではない。人は孤独でしかない。その中で互いを愛し、愛され合うというはかなさ、愛おしさを感じていただけたら幸いです」とコメントを寄せている。

 長女・雅役には、さまざまな映画賞で新人賞に輝いた清原果耶。事件の真相を暴くため石川家に入り込む記者・内藤役に松田翔太。その他、加藤雅也、市毛良枝、竜雷太ら幅広い豪華キャストがそろう。

 映画『望み』は10月公開(KADOKAWA配給)。

鉄拳、書き下ろしのパラパラ漫画で税関のPR動画

2020.05.21 Vol.Web Original

 鉄拳と財務省・税関は21日、税関行政についての理解を深める目的で制作したPR動画『【鉄拳×税関】守る引き継ぐ私たちの暮らし』を、YouTube公式チャンネル「税関チャンネル」で公開した。

 鉄拳が書き下ろしたパラパラ漫画で制作した動画で、税関の取り組みを分かりやすく紹介。主人公である税関職員が、貿易の健全な発展と安全な社会を実現するために邁進する姿を描く。

 鉄拳は「最前線で不正薬物やテロ関連物資の密輸を未然に防ぎ厳しく取り締まっているJapan Customsさんの活動をパラパラ漫画で描いてみました。TVでよく見る空港税関での攻防以外でも色んな所で活躍している税関職員さんの活動を 是非観てもらいたいです」と、コメントを寄せている。

Copyrighted Image