SearchSearch

GENERATIONSの小森隼らが元気の秘訣も! TOKYO FMで10日にラジオの夏フェス

2020.08.10 Vol.Web Original

 TOKYO FMは10日の山の日、TOKYO FMホリデースペシャル『KINKATSU ENERGY FES. supported by ホクト』(11時30分~14時55分)を放送する。さまざまなアーティストのライブ音源をオンエアするラジオの中の夏フェスで、パーソナリティはふかわりょうと高橋万里恵、ゲストとしてシシド・カフカとchay、そして小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が出演する。

 番組では、音楽にまつわる話はもちろん、夏を元気にキレイに過ごすための秘訣にも迫る。さらに楽しい夏のベースとなる健康に欠かせない情報も届ける。

木村拓哉に鬼龍院翔がドラえもんをプレゼン GYAO!の『木村さ~~ん!』

2020.08.09 Vol.Web Original

 
 動画配信サービス「GYAO!」で配信中の、木村拓哉が体当たりでリスナーやスタッフからのリクエストに挑戦するバラエティー番組『木村さ~~ん!』が、8月9日、16日の2週連続でドラえもん企画を実施する。

「ドラえもんの世界をもっと知ろう!」というコンセプトのもと、ゲストにドラえもん好きで知られるゴールデンボンバーの鬼龍院翔を迎え、鬼龍院が木村を相手にドラえもんの魅力をとことんプレゼンする。

 9日配信回では、イチ押しの名場面と、鬼龍院独自の目線から見た注目ポイントを紹介。『映画ドラえもん のび太の新恐竜』でゲスト声優を務めた木村による同作にまつわるエピソードも飛び出す。

 翌週の16日配信回では、ドラえもんを語るうえで欠かせない「ひみつ道具」についてプレゼンするという。

 毎週日曜12時更新。無料配信。

伊藤健太郎が4カ月半ぶりにANN「ラジオって楽しいね。好きだわ」

2020.08.09 Vol.Web Original

 伊藤健太郎が8日、一夜限りで復活したラジオ『伊藤健太郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)で一夜限りのパーソナリティを務めた。

 今年3月まで月曜レギュラーを務めており、約4カ月ぶりの放送。「久しぶりでドキドキしている」という伊藤だったが、「レギュラー時代と変らない」パーソナリティぶりを発揮。リスナーとの漫才のようなやりとりや、14日公開の映画『弱虫ペダル』にちなみエアロバイクで何キロスピードを出せるかという企画で盛り上がり、一時、ツイッターのトレンド上位に番組関連のハッシュタグが並んだ。「ラジオって楽しいね。好きだわ」と、伊藤。

 番組では、レギュラー時代の最終回で今夏発売すると発表していたDVD『伊藤健太郎のオールナイトニッポ ン0(ZERO)~UNTIL WE SEE YOU AGAIN!~』を、きょう9日に開始すると発表。レギュラー初回放送と最終回の模様を収録するなど伊藤が番組に臨んだ軌跡を中心に収めており、ロサンゼルス旅への密着や始球式リベンジなどの特別企画も収録。伊藤とオールナイトニッポンのDVD企画は本作が第2弾となる。「僕も見たんですけど、いろいろ盛りだくさんにつまっている」と伊藤。ただ、「なんでも急なんですよ、この番組。今日なんですよ、発売日、日付変わって」。

 また、番組と連動した有料配信イベントの開催も発表。開催日は10月3日で、オールナイトニッポンスタッフとの特別企画のほか、一人での朗読劇にもチャレンジする予定。DVD購入者には、特典としてこの有料配信の割引シリアルコードが配布される。配信は、イープラス「Streaming+」 で行われチケットは9月1日発売。

木村祐一と千原ジュニアがこけら落とし「よしもと有楽町シアター」オープン

2020.08.09 Vol.Web Original

 吉本興業14館目となる常設直営劇場「よしもと有楽町シアター」が8日オープン、木村祐一と千原ジュニアがこけら落とし公演となるトークライブ『木村祐一×千原ジュニア“ん!?”』を開催した。

彼はいったい何ものなのか? 英児童文学の傑作を舞台化した『スケリグ』

2020.08.08 Vol.732

 浜中文一が主演する舞台『スケリグ』が、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで上演中。本作は2019年に浜中主演で上演されており、再演。演出はウォーリー木下が務めている。

 イギリスの作家デイヴィット・アーモンドによる児童文学の傑作『スケリグ(Skellig)』を舞台化したもの。浜中が演じる古い家のガレージの片隅に住む「彼(スケリグ)」を少年マイケルが見つけたことがきっかけとなって物語が展開する。マイケルには病気の妹がいて両親は彼女ににかかり切り。マイケルは隣の家に住むみなとスケリグを助けようと動き始めて……。

 7名のキャストはひとりが複数の役を演じたり表現したりと、大忙し。そこに生演奏と映像を駆使した美術が重ねられ、魅力的な世界が広がる。不思議で温かな世界を描き出す。

 8月16日まで同所で。その後、大阪、愛知、所沢(埼玉)で公演がある。

「LOVOT」8月8日にオンライン夏祭り開催!オーナーの黒谷友香らがトーク

2020.08.07 Vol.Web Original

 家族型ロボットの「LOVOT(らぼっと)」の日である8月8日に、オーナーやファンを対象にしたオンライン夏祭りが開催される。

 誰でも視聴できるパートは17~18時で、「LOVOT」のファッションショーや、オーナーで本紙でコラム「友香の素。」を連載中の黒谷友香が特別出演し、自宅に迎えた感想や名前の由来など「LOVOT」愛あふれるトークセッションを行う。イベントのもようは、You Tubeライブで配信される。

 また、インターネッ ト番組や SNS で溺愛ぶりが話題の声優の関智一からのビデオメッセージも公開される。

 8月8日は「LOVOT」の日。球体がふたつ組み合わせられたような「LOVOT」の形が数字の「8」に似ていることから、制定された。

舞台版「銀牙 ‐流れ星 銀‐」完結編の全ぼう明らかに 佐奈宏紀「あの熱い世界に行けること、楽しみ」

2020.08.07 Vol.Web Original

 10月に天王洲の銀河劇場で開幕する『舞台「銀牙 ‐流れ星 銀‐」~牙城決戦編~』の全ぼうが明らかになった。7日、主催が発表した。2019年に上演され話題を集めた『舞台「銀牙 -流れ星 銀-」~絆編~』に続く作品で物語の完結編。殺人熊の赤カブトも登場し、主人公の銀ら犬たちと命を懸けた闘いを繰り広げる。

EXILE NAOTOがソロ名義「HONEST BOY」で新曲を配信リリース!

2020.08.07 Vol.Web Original

 EXILE、そして三代目 J SOUL BROTHERS のパフォーマーのEXILE NAOTO が、ソロ名義「HONEST BOY」として7日、新曲「O・Y」(Produced by VERBAL)と「YUM YUM」の2曲を7日、同時配信した。

 いずれの曲も、NAOTO自身がクリエイティブ・ ディレクターを務めるアパレル・ブランド「STUDIO SEVEN」と「GU」のコラボレーション商品のスペシャルムービー用に制作されたもので、アパレルとの相乗効果で気分を盛り上げる楽曲となっている。

「O・Y」は、NAOTOが所属するスペシャルユニット「HONEST BOYZ®」のメンバーでもある VERBAL (m-flo / PKCZ)がプロデュースと作詞を手掛けており、新しい地図やm-flo などの楽曲にも携わるトラックメイカー SASUKEが参加している。「YUM YUM」は、PKCZ や三代目 J SOUL BROTHERS をはじめ、数多くのLDH所属アーティストたちの楽曲に携わってきたプロデューサー・ユニット YVES&ADAMSが手掛けている。
 

【訃報】世界最高齢のハシビロコウ「ビル」逝く

2020.08.07 Vol.Web Original

 静岡県伊東市の伊豆シャボテン動物公園は6日、同園の世界最高齢(推定50歳以上)のハシビロコウ「ビル」が死亡したことを発表した。死因は老衰と推測される。

髭男・藤原が水溜りボンドにラジオで音楽講座 水溜りボンドのANN0

2020.08.07 Vol.Web Original

 人気動画クリエイタ ーの水溜りボンドがパーソナリティを担当しているラジオ番組『水溜りボンドのオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、毎週木曜27時~)の13日の放送に、人気グループのOfficial髭男dismのボーカリスト、藤原聡がリモート生出演することが番組内で発表された。水溜りボンド・カンタと藤原は以前から親交が深く、出演が実現した。

 番組では、Official髭男dismの新作EP『HELLO EP』についてきくほか、今まで音楽をほとんど聞いてこなかったことを公言している水溜りボンド・トミーに藤原が聞いておくべきオススメの曲を紹介する『髭男・藤原聡の音楽講座』を展開するという。

 番組では現在、ハーゲンダッツのコラボしてが決定。8月6日(木)か ら8月27日(木)で、1か月に渡ってコラボコーナーを実施する。

斎藤工、重大発表は「結婚します」!? 本当は「僕の自粛期間中のすべてが詰まった」オンラインイベント開催発表

2020.08.07 Vol.Web original

 秋開催が決定した国際短編映画祭『ショートショートフィルムフェスティバル & アジア(SSFF& ASIA)2020』のオンライントーク企画第5回目が6日、公式YouTubeチャンネルにて行われ、監督・俳優の斎藤工、同映画祭アンバサダーのLiLiCo、映画祭代表の別所哲也が参加。冒頭、斎藤はこの日トーク内で告知される“重大発表”について「実は、結婚します!」と発言。一瞬、本気にした参加者を驚かせ、笑いを誘った。

 映画の撮影も止まり、映画館も休業するなど大きな影響を受けるなか、オンラインを活用したさまざまな試みを行ってきた斎藤は「コロナは人との距離を奪う疫病であると同時に、選択肢も奪われている気がした。映像作品は在宅しながらも選択肢を増やす手段となるのではと思った」と振り返り、「A TAKUMI SAITOHFILMS」として自らの監督、出演作をオンライン発信するプラットフォームをローンチした経緯を語った。

 同時に、リモート映画制作プロジェクト『TOKYOTELEWORK FILM』を立ち上げ、滝藤賢一ら豪華俳優陣が出演するショートフィルム『でぃすたんす』などを製作。LiLiCoは「30代の、映画に出ているイケメン俳優が事務所の意向にとらわれず自分で動くなんて、ひと昔前なら本当に難しかったと思う。今ですら、実際にこれだけの人に声をかけ作品を作り世間に届けられるパワーのある人はなかなかいない」と斎藤を大絶賛。さまざまなプロジェクトを同時期に行い、1日に2本撮りもあったと聞いた別所も「コロナ過で自由を奪われている中で、本当にすごいこと」とたたえた。そんな斎藤も「別所さん、LiLiCoさんからは大いに影響、刺激を受けていて、勝手にお兄ちゃん、お姉ちゃんだと思っています(笑)。僕にとって、一役者ができることの可動域を広げたきっかけがSSFF& ASIAなんです」と話し、2人を照れさせていた。

Copyrighted Image