SearchSearch

スピーチコンサルタント・矢野香が教える キャリアアップを手繰り寄せる武器としての言葉の使い方

2019.08.03 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、元NHKキャスターで、現在は国立大学法人長崎大学准教授、スピーチコンサルタントの矢野香さんが登場。

 話し方と心理学に造詣の深い彼女が伝える「言葉は人生を切り拓く武器」という言葉。その真意は、示唆に富んでいた。

霜降り粗品が音楽のお仕事「やってみたいと思っていた」土屋太鳳、ラン・ランと共演

2019.08.03 Vol.Web Original



 お笑いコンビ・霜降り明星の粗品がピアノの腕前をミュージックビデオで披露している。ユニバーサルミュージックが展開中の「#クラシックの100枚」キャンペーンで、ピアニストのラン・ラン、土屋太鳳と3台のピアノで演奏している。粗品は「普段お笑い芸人として仕事していると無縁なんですが、音楽の仕事はやってみたいと思っていたのですごくうれしかったです」と喜んでいる。

桜井日奈子がドラマ主題歌! 主演ドラマの『ヤヌスの鏡』

2019.08.03 Vol.Web Original

  
 フジテレビが運営する動画配信サービスFODのオリジナル連続ドラマ『ヤヌスの鏡』(8月16日0時配信開始)に主演する桜井日奈子がドラマの主題歌も担当することが発表された。主題歌は『花と毒薬』で、ハードなロックナンバー。ロックバンドのMY FIRST STORYのShoが書き下ろしている。

 桜井は「初めて二重人格を演じた特別な作品で、まさか私が主題歌を歌わせていただけるなんて驚きでした。(主人公の)ユミの想いが詰まった歌詞とメロディのおかげで、歌は得意ではないですが、感情を込めて気持ちよく歌うことができました。とても貴重な体験をさせていただきました。私に歌わせてくださった全ての関係者の皆様に感謝したいです。皆さまにドラマと共に楽しみにしていただけたら嬉しいです」と、コメントしている。

前科7犯、借金50億! 話題作『全裸監督』のモデル村西とおるのドキュメンタリー完全版が公開決定

2019.08.02 Vol.Web Original

「人生、死んでしまいたいときには 下を見ろ 俺がいる」 ―。山田孝之主演のNetflixオリジナルドラマ『全裸監督』(8月8日配信開始)のモデルとなった伝説的アダルトビデオ監督・村西とおるの、破天荒すぎる挑戦を追ったドキュメンタリー映画『M/村西とおる狂熱の日々 完全版』が11月30日より公開されることが決定。

 本作は、村西とおるが50億円の負債からの再起を図るために1996年、北海道で、世界初となる4時間超のDVD用Vシネマと、35本のヘアヌードビデオの撮影を同時に敢行したときのメイキング映像と、現在のコメントで構成されたドキュメンタリー映画。今回は、2018年10月に中野ゼロホールで一度だけイベント上映され満員御礼となった映像を再編集した完全版の公開となる。

 度重なるアクシデントに見舞われ、撮影は苛烈さを極め、現場の人間関係も崩壊していく中、村西を奮い立たせ続けたものとは…。前科7犯、借金50億。バブル崩壊とともに転落していった「AV界の帝王」村西とおるが、逆境の中にも果てしなき挑戦に意欲を燃やした、1996年夏の記録。

『M/村西とおる狂熱の日々 完全版』は11月30日よりテアトル新宿、丸ノ内TOEIほか全国順次公開(東映ビデオ配給)。

パンサー尾形、ブンデスリーガ「ボルシア・ドルトムント」のブランドアンバサダーに就任

2019.08.02 Vol.Web Original



 お笑いコンビパンサーの尾形貴弘が、ブンデスリーガの「ボルシア・ドルトムント(BVB)」から使命を受け、「BVBブランドアンバサダー」に就任することが2日、発表された。尾形は「大好きなドルトムント!!クラブに貢献できるよう全力で頑張ります!!よろしくサンキューー!! よろしくダンケシェーン!!」と熱いコメントを寄せている。

 尾形は今後、ブランドアンバサダーとして、ソーシャルメディアなどを通してBVBに関するコンテンツを発信するとともに、日本におけるBVBブランドの浸透を図るとともに、ファンのさらなる拡大を目指していく。

 幼いころからサッカーに携わり、サッカーのスポーツ推薦で大学まで進んだ。現在もサッカーイベントに多数出演している尾形。アンバサダー就任にあたり「芸人になる前は、小、中、高、大学、社会人と僕の人生は100パーセント、サッカーでした! 今の僕があるのはサッカーのおかげです! そんなサッカーに芸人になってから絶対恩返ししたいと思っていて、今回ドルトムントのアンバサダーをやらせていただけるという事になり、微力ながらサッカーに貢献できればと思います! しかも大好きなドルトムント!! クラブに貢献できるよう全力で頑張ります!! よろしくサンキューー!! よろしくダンケシェーン!!」と、コメントを寄せている。

吉田鋼太郎、子煩悩な藤原竜也に「ちょっと寂しい」

2019.08.02 Vol.Web Original

 吉田鋼太郎と藤原竜也がビジネスブランド「D’URBAN(ダーバン)」の広告キャラクターを務めることになり、2日、都内で行われた発表会に出席した。

「D’URBANはあこがれのブランド」だという吉田は「僕でいいのって、とても光栄な気分」と、満足気。ハムレットのデンマーク王子を例に「乱れた服を着せたら天下一品だが正装は今ひとつ」な藤原との共演は「一抹の不安があった」というが、「見事に着こなしていた」と感心していた。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第42回「久々に写真展開催してます!」

2019.08.02 Vol.web Original

夏休みに突入!!!!!

ということで、みんなに来てほしい場所があります。

夏休みといえば旅行!!!

東京原宿に遊びに来て見ませんか???

2019年7月31日(水)から8月12日(月・祝)まで

atmos pink 原宿店にて『′′Part of Life” Photo by Aya』写真展が開催されています。 (フリーイベントとなります。) 

Nikeの新作スニーカー×各分野で活躍するクリエイター5名の生活の一部を私がフィルムで切り取っています。

歌うたいのEMILY

コーヒーショップ店員のAtsushiくん

まるりとりゅうがのりゅうがくん

ダンサーのMiharuちゃん

シルバーアクセサリーデザイナーのKANAちゃん

久々の写真展になります!!

写真はもちろんですが、、、可愛いNikeのスニーカー大注目です!!!!

原宿で待ってま~~す!!!

8月1日(木)~11日(日)までatmos pink原宿にてクリエイター5名が着用しているNIKEのスニーカーをご購入のお客様限定 で「FUJIFILM」”写ルンです”をプレゼントいたします。

今回の写真展は、atmos pink原宿店での開催終了後、atmos pink LUCUA1100店≪8月16日(金)-25日(日)≫ 、atmos pink109店≪ 8月30日(金)-9月8日(日)≫にて開催予定となります。

この機会にぜひお越しください!

■“Part of Life” Photo by Aya 開催概要
開催期間:2019年7月31日(水)-8月12日(月・祝)
開催店舗 : atmos pink 原宿店 ( 東京都渋谷区神宮前3-22-6 ) 営業時間 : 11:00 -20:00

EXILE MAKIDAIと橘ケンチが肝炎啓もう活動「もっと知ってもらえるように」

2019.08.01 Vol.Web Original

 EXILE MAKIDAIと橘ケンチが1日、都内で行われた「知って、肝炎プロジェクトミーティング2019」に出席した。

 EXILEが平成24年から同プロジェクトのスペシャルサポーターを務める。グループを代表して登壇し、厚生労働省からの感謝状を受け取った2人。EXILE MAKIDAIは「知って、肝炎プロジェクトに参加させていることが自体がEXILEのメンバーみんなにとってありがたいこと」とし、「自分たちが、知って肝炎プロジェクト、肝炎について知ってもらえるように活動していく意欲がわきました」と意気込みを語った。

 MAKIDAIがプロジェクトミーティングに参加するのは2回目。肝炎の検査も受けたといい、「検査にそこまで時間がかからないことも分かって、検査を受けて良かったなと思っている」と、話していた。

 プロジェクトは、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝えるとともに、あらゆる国民が肝炎への知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて行動していくことを目的とした「肝炎総合対策推進国民運動事業」として啓もう活動を行っているもの。杉良太郎が厚生労働省 肝炎対策国民運動の特別参与を、伍代夏子が同プロジェクトの肝炎対策特別大使を務めている。

アンジャッシュ児嶋に渡部が「お座り!」すると児嶋の愛犬がまさかの行動に

2019.08.01 Vol.Web Original



 映画『僕のワンダフル・ジャーニー』のイベントが1日、都内にて行われ、お笑いコンビ・アンジャッシュの児嶋一哉と渡部建が、それぞれの愛犬ととも登壇。家族の一員となっている愛犬とのエピソードを明かした。

 何度も生まれ変わる犬のベイリーと運命の再会を果たした飼い主イーサンが紡ぐ物語が大きな感動を呼んだ『僕のワンダフル・ライフ』の待望の続編。

 愛犬たちをつれて登場した渡部と児嶋。犬の着ぐるみ姿で現れた児嶋は、MCから「アンジャッシュの渡部さんとネネちゃん、そして、お2人の愛犬の、児嶋さんとマロンちゃんです!」と紹介され「逆になっちゃってるよ」と突っ込みつつ「本作のワンバサダーとして、犬になりきるために着てきました」とやる気満々。ところが渡部から「ネネちゃん連れて犬の着ぐるみってややこしいから! ワンバサダーはこの子たち(ネネとマロン)で、今日は付き添いなんだから」と勘違いを指摘され、会場の笑いをさそった。

銀シャリが統一QRの広報大使に「銀シャリ=JPQRと呼ばれるように」

2019.08.01 Vol.Web Original

 お笑いコンビの銀シャリが統一QR「JPQR」普及事業の広報大使を務めることになり、31日、都内で行われた任命式に出席した。

 銀シャリはポスターに登場するほか、特設サイトには銀シャリが漫才でJPQRをPRする動画が公開されている。銀シャリは、キャッシュレス化で個人商店や消費者も便利になることについてふれ。「まずは認知してもらうことが大事。銀シャリ=JPQRと呼ばれるぐらい広報大使として頑張りたい」と意気込んだ。

 イベントではデモンストレーションも行われたが、リハーサルでQR決済しすぎたために残高不足になるというハプニングも。会場は大いに湧いた。

「JPQR」普及事業とは、統一QRコード・バーコード(JPQR)を面的に導入して、地域における加盟店開拓業務のプロセスなど検証と、低廉な手数料率でのサービス提供などによるキャッシュレス化の進展の検証を行うもの。実施地域は、岩手県、長野県、和歌山県、福岡県の全域で、8月1日から2020年1月31日まで行われる。

DYGL、観客がジャンピングアラウンドの熱狂ライブ

2019.08.01 Vol.Web Original

 話題となったファーストアルバム『Say Goodbye to Memory Den』から2年、最新作『Songs of Innocence & Experience』をリリースしたばかりのDYGL。ウィリアム・ブレイクの同著にヒントを受けたという今作では更に音楽の幅を拡げ、曲作りでも深化と進化を成し遂げている。また1年間のロンドン滞在が彼らにとっていかに重要な日々であったか、垣間見れる充実した内容となっている。

 そんなDYGLはロンドンの日々を後にして、フジロックの2週間前に日本に帰国したという。

Copyrighted Image