LDHが展開する総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO BY LDH」が『新人発掘オーディション2019』を日本全国のEXPG STUDIOにて同時開催する。
募集するのは、「ダンス」「ボーカル」「アクト」「モデル」の4部門で、オーディションの通過者は、「EXPG STUDIO」の育成候補生としてサポートを受けられる。
オーディションアプリ『mysta』からもエントリーできる。
概要は、オーディション詳細ページで。
LDHが展開する総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO BY LDH」が『新人発掘オーディション2019』を日本全国のEXPG STUDIOにて同時開催する。
募集するのは、「ダンス」「ボーカル」「アクト」「モデル」の4部門で、オーディションの通過者は、「EXPG STUDIO」の育成候補生としてサポートを受けられる。
オーディションアプリ『mysta』からもエントリーできる。
概要は、オーディション詳細ページで。
映画『雪の華』の公開を記念した舞台挨拶が2日、都内で行われ、登坂広臣と中条あやみが登壇した。
韓国の人気俳優ナム・ジュヒョクが日本初の写真集(タイトル未定、ワニブックス、3000円・税抜き)を3月14日に発売することを発表した。
写真集は、“ありのままのナム・ジュヒョク”がテーマ。本人の希望で東京と北海道で撮影。東京ではモードな衣裳に身を包み都心を中心にクールな雰囲気で、北海道では新雪を前にはしゃぐ無邪気な表情から大人びた表情まで、さまざまな魅力を収めている。
ナム・ジュヒョクは、「僕のお気に入りの写真もたくさんあります! 写真集をご覧いただき、みなさんに幸せになってほしいです!」と、コメントを寄せている。
写真集の発売を記念したイベントの開催も決定。東京では3月15日に福家書店新宿サブナード店で、大阪は翌16日に紀伊國屋書店グランフロント大阪店で行う。イベントの参加方法など詳細は、各書店のホームページにて公開される。
音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVは、「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2019」の出演者第2弾として、星野源、WANIMA、きゃりーぱみゅぱみゅ、Nulbarichがライブパフォーマンスすることを発表した。また、マキシマム ザ ホルモン、cero、BAD HOP、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)三原勇希もゲスト出演する。
イベント当日にライブパフォーマンスを行うのは、第2弾で発表された4組と、すでに発表されている、あいみょん、[ALEXANDROS]、東京スカパラダイスオーケストラの7組。
「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」は、スペースシャワーTVが、この1年を彩った音楽コンテンツのなかで功績をあげたアーティストとクリエイターに感謝と敬意をこめて表彰するもの。
授賞式は3月7日にNHKホールで行われる。観覧は無料招待制で、抽選で3500名を招待する。応募はオフィシャルサイトからできる。締め切りは2月11日。
現在、アワードのオフィシャルサイトでは、一般投票で決定する「PEOPLE’S CHOICE」の投票を受付中。
ニッポン放送をはじめとした全国のラジオ局11局で、目の不自由な方が安心 して街を歩けるように『音の出る信号機』などを設置する募金を呼び掛けていたチャリティ・キャンペーン 「第44回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の募金受け付けが1月31日で終了、募金総額は8815万8161円に達したことが分かった。1日、ニッポン放送が発表した。
昨年11月から募金の受付をスタート。12月24日には、「Kis-My-Ft2のオールナイトニッポンPremium」(毎週金曜 18時~20時30分)を担当するKis-My-Ft2をメインパーソナリティに迎え、24時間の特別番組を生放送した。 「ありがとうは魔法のコトバ」をテーマに、当日は萩本欽一、榊原郁恵、ゆず、サンドウィッチマン、オードリーがゲストとしてスタジオを訪れたほか、Kis-My-Ft2の事務所の先輩である中居正広もサプライズで出演した。
これによって「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の累計募金総額は45億8147万8178円となった。 募金は、全日本交通安全協会や日本点字図書館などを通じて『音の出る信号機』の設置 や、本を音声朗読した『声の図書』、『立体コピー機』など、多数の視覚障害者用機器などに使われる。
山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)の夢がまた実現する!
2月8日放送の「三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のオールナイトニッポン」(ニッポン放送、金曜深夜1時~)で、「クールアングラーズアワード受賞記念 フィッシングナイトニッポン」として、山下がこよなく愛する釣りや釣りにまつわる話題で繰り広げる2時間になる。
番組には、FUJIWARAの原西、コロコロチキチキペッパーズがゲストとして登場。原西、ナダルは大の釣り好きとして知られている。
「クールアングラーズアワード」は、釣りファンの拡大、釣りのイメージの向上に貢献した著名人に贈られるアワード。山下は熱いラブコールを送り続けて、今年、念願の受賞を果たした。授賞式は、1月18日、「JAPAN FISHING SHOW(ジャパンフィッシングショー)2019 ―in YOKOHAMA―」で行われた。
タカハ劇団は劇作家・演出家の高羽彩が主宰を務めるプロデュースユニット。その作品は「失ってしまったもの」「取り返しのつかないこと」といった題材を通して、そこで生きている人たちの小さな絶望やどんな状況であっても変わることのない、または変わることのできない人間の在り方を描いていく。
今回の舞台は漁獲高の減少により漁業を捨てた港町にある高校の空き教室。この町は世界的研究施設を誘致することで「サイエンスのまち」として生まれ変わろうとしていた。空き教室では町おこしの目玉イベント「サイエンスまつり」を翌日に控え、高校時代にアマチュア無線部だった3人が集まり、その準備をしているのだが、どうにもぎこちない。それは彼らの仲間で無線部のエースだった「リョウタ」が高校時代に行方不明になっており、それが彼らの関係性に微妙な影を落としていたから。そしてリョウタの失踪をめぐってそれぞれの思惑が錯綜する中、不思議な出来事が起こるのだった。
高羽曰く「タカハ劇団のエッセンスがギュッとつまった作品であると同時に、初顔合わせの俳優さんたちの力を借りて新しい一面もお見せできるのでは」とのこと。
ラストがハッピーエンドなのかバッドエンドなのかは見る者の過去との距離感や執着といったものによって大きく左右されそうな作品。
SixTONES、Snow Man、関西ジャニーズJr.ら、ジャニーズJr.の人気グループのメンバーが出演する映画『少年たち』の完成披露試写会が30日、都内の会場で行われた。
同作品は、1969年の初演以来、幾度も上演されてきた、ジャニー喜多川氏が企画・構成・総合演出を務めた舞台を映画化したもの。
上映後は出演者に加え、美少年、少年忍者らほかのジャニーズJr.も登場してサプライズLiveパフォーマンスが行われ、会場に来ていたファンを喜ばせた。
ライブ後は、SixTONES、Snow Man、関西ジャニーズJr.とメガホンを取った本木克英監督による舞台挨拶が行われた。
本木監督は「1年前に撮影に入った時は出来上がらないんじゃないかと思った、晴れてこの舞台が迎えられてよかったです」と安どの表情。さらに、最初にオファーされた時の事を聞かれると「できるのかと不安もあったが、ジャニーさんが50年やってきたことに好奇心がいっぱいあった。みんなに会って、一緒にお芝居をしてて、愚痴とか弱音とかを裏でも絶対に言わないんだなと感心しました。みんなに背中を押されてできたようなものです」と絶賛した。
キリンビバレッジとよしもとクリエイティブ・エージェンシーがタッグを組んだ「キリン×よしもと みんなの運動部」が創部、31日、都内で発表会が行われ、メンバーの間寛平、石田靖、FUJIWARA、和牛が登壇した。
斎藤工がニッポン放送『オールナイトニッポンGOLD』のパーソナリティに初挑戦することが分かった。同局が発表した。番組は『斎藤工のオールナイトニッポンGOLD~映画「家族のレシピ」スペシャル~』で、放送日時は2月15日の午後10時~。
『オールナイトニッポン』で育ったという斎藤は「こんな幸せな役回りを頂き光栄の極みですが、『オールナイトニッポン』は思春期の私をムンムンムラムラさせ続けた元凶でもあるので、コンプライアンスの淵を彷徨いながら敬意を込めた復讐したいと思います」とコメントを寄せている。
番組は、斎藤の最新主演映画『家族のレシピ』の公開を記念して行われる。映画にちなんで、リスナーから、思い出のソウルフードをテーマにメール募集するほか、斎藤ならではの着眼点によるコーナーも展開するという。また、映画で共演した伊原剛志ほかスペシャルゲストも登場する予定だ。
岡山県の魅力を詰め込んだPR動画をお披露目する「ハレウッドムービー ワールドプレミア2019」が30日、都内で行われ、監督した前野朋哉と出演キャスト、伊原木隆太岡山県知事が出席した。