アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF&ASIA)2019』のアワードセレモニーが16日、都内にて行われ、世界で唯一、巨匠ジョージ・ルーカスの名を冠する映画賞でもあるグランプリをはじめ、各部門の優秀賞が発表。また同映画祭から生まれたオムニバスシリーズ「CINEMA FIGHTERS project」第3弾のラインアップ全5作品が発表され、EXILE HIROやEXILE AKIRA、三池崇史監督ら豪華な顔ぶれが登壇した。
エンタメカテゴリーの記事一覧
DOBERMAN INFINITYのミニライブに2000人超熱狂「良い6年目を作れるように」
今年5周年を迎えるDOBERMAN INFINITYが6月15日、大阪・あべのキューズモールにて、ベストアルバム『5IVE』のリリースを記念したミニライブを開催した。ミニライブは全国5都市で開催の予定で、この日はその初日。リリースを待ちわびているファンら2000人以上が集まった。
メンバーは、アルバムにも収録されている「SAY YEAH!!」のイントロとともに登場すると、P-CHOの「バリバリに盛り上げてください!」という力強いマイクパフォーマンスでライブがスタート。ヒップホップグループのHouse Of Pain「JUMP AROUND」のカバー楽曲「JUMP AROUND ∞」、「HiGH&LOW」でゆかりの楽曲で盛り上げた。MCを挟みながら、怒涛のパーティーチューン「DO PARTY」で会場全体を熱気で巻き込み、ミニライブの初日を締めくくった。
今年は、グループ結成当初からの念願だったアリーナツアーも開催する。MCでSWAYは「5公演は僕らも初のアリーナということで、アリーナのステージに立つことができたので、皆さんのお力をお借りして乗り越えたいと思います」と意気込むとともに、「皆さんのおかげで楽しい5年間を過ごすことができたので、良い6年目を作れるように頑張ります」と力強く語った。
6月26日発売のベストアルバム『5IVE』には、絆の強さと大切さを歌詞に込め、これまでファンの中で話題となった待望の楽曲や、ベストでありながらオリジナルアルバム級に新曲が6 曲を収録しており、これまでの作品を持っていても楽しめる作品となっている。
片桐仁が「特撮モノに出たい。基地にいる人をやりたい」とアピール
特撮作品でおなじみの円谷プロダクションがウルトラマンシリーズの魅力を幅広い世代に伝えるべく昨秋、発足したのが「ULTRAMAN ARCHIVES(ウルトラマンアーカイブス)」というプロジェクト。同プロジェクトでは作品の上映と作品ゆかりのクリエイターなどを呼んでのトークショー「『ULTRAMAN ARCHIVES』Premium Theater 上映&スペシャルトーク」を開催しているのだが、6月15日にはその第3弾が行われた。
元衆議院議員・宮崎謙介の初CM出演に妻・金子恵美さん「大丈夫なのかな…」
投げキッスのシーンは「女性の監督を目掛けてやったら、うまくいきました」
元衆議院議員で現在はコメンテーターとしてワイドショー番組などにも多く出演する宮崎謙介が株式会社ドラEVERが展開する、ドライバー求人サイト「ドラEVER」の新CMキャラクターに起用された。
宮崎は衆議院議員を2期務めた後、2016年に辞職。CMへの出演は今回が初めてとなる。
宮崎は、オファーがきた際「うそ? 私でいいのですか?と信じられない気持ちでした」と語る。撮影現場では、大勢の前で投げキッスをするシーンがあったのだが「初めての経験で抵抗があってなかなかうまくいきませんでした」と語りつつも、「女性の監督を目掛けてやったら、うまくいきました」と宮崎らしいエピソードも披露した。
ちなみに元衆議院議員で妻の金子恵美さんはCM出演については「やったじゃん!」と喜んだそうだが「大丈夫なのかな。企業さんは」と心配を隠しきれない様子だという。
宮崎は議員時代には金子さんと「こそこそとドライブデートをしていた」が落選してからは「堂々とドライブデートをしています。最高に気持ちが良かったのはワイキキをオープンカーで疾走した時。何者にも怯えることもなく最高でした」とのこと。
また昨今ニュースとなることの多い高齢者による交通事故については「運転に自信がなくなってきたと思ったら恥ずかしがらずに免許を返納していただきたいです。痛ましい事故がこの世からなくなることを強く望みます」などと話した。
『スター・ウォーズ』をフルオーケストラの生演奏で鑑賞!10月にシネマ・コンサート
『スター・ウォーズ』のシネマ・コンサートがこの秋に再び開催される。10月13日に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』、同14日に『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』に、東京国際フォーラム ホールAで行われる。
シネマ・コンサートは、大スクリーンでの映画全編上映に合わせ、フル・オーケストラがジョン・ウィリアムズの音楽パートを生演奏するという、ぜいたくな映画鑑賞であり、豊かなコンサートだ。これまで『スター・ウォーズ』シリーズのほかにも、さまざまな映画がこのスタイルで上演され、人気を博している。
コンサートでは、数々のシネマ・コンサートでタクトを振ってきたマエストロ、ニコラス・バックが指揮、東京フィルハーモニー交響楽団が演奏する。
劇団EXILE 秋山真太郎が小説家デビュー! 3年書き溜めた掌篇小説集 EXILE TAKAHIROがほれ込む
劇団EXILE 秋山真太郎が、小説集『一年で、一番君に遠い日。』(キノブックス、1700円+税)で小説デビューを果たすことが分かった。キノブックスが発表した。
同作は、秋山が3年にわたり、書き続けきた小説をまとめたもので、掌篇20篇を収録。それぞれが現実世界から知らない間に異世界に迷い込んでしまったような、不思議な作品だという。
秋山は「寝る前、出勤前、疲れた時、楽しい時、ふとした休憩のお時間などに気になる作品から読んで頂けるようになっています。日常に潜む、潜んでいるかもしれないファンタジーを楽しんで頂けたら幸いです」と、コメントしている。
収録されている作品のひとつ「風をさがしてる」では、作品の中に出てくる手紙の一部を、作品にほれ込んだEXILE TAKAHIROが、直筆で書き起こしている。
7月7日にはカリスマ書店員新井見枝香さんとの対談イベント、同14日には橘ケンチとの対談イベントを行う予定。
■秋山真太郎 コメント
この度、掌編小説集を出版する運びとなりました。
三年かけて書き溜めていた思い入れの強い二十本の掌編作品集です。第一回ショートショート大賞のアンバサダーを務めさせて頂いたのをきっかけに、自身でも書き始め、その中から今回二十本を選びました。寝る前、出勤前、疲れた時、楽しい時、ふとした休憩のお時間などに気になる作品から読んで頂けるようになっています。日常に潜む、潜んでいるかもしれないファンタジーを楽しんで頂けたら幸いです。
Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第38回『浜松一泊二日の旅』(2)
朝一で元城町東照宮へ。。。
出世神社、徳川家康が寝食した場所。
家康と秀吉の二公像にて撮影しました!!!
出世祈願をしに来る方が多いみたいです!!私もしっかり出世祈願させて頂いてきました!!笑
お昼はうなぎパイを製造する春華堂さんの商業施設nicoeへ!!!
広い施設の中は女の子が喜ぶようなフォトスポットがたくさんあって
いろんなスイーツが。。。
私が行った時はパフェのフェスが開催されていました!!
パフェやかき氷、、、たっくさん食べたのですが、、、
これだけは食べたい!!!!とこの旅の最後は浜松餃子が食べられる場所へ!!!
旅の最後はこちら!!
THE GATE HAMAMATSU
浜松でできるマリンスポーツや大河ドラマの展示、レンタサイクルができる施設になっていました!
今回サイクリングできなかったのが残念。。
この施設内になる浜松餃子〝まるいし〟さんへ。
もやしがたくさん乗った浜松餃子!!!!!!
香ばしくてジューシーで。。。
みなさんも浜松へ行ったら絶対に食べてみてください!!!
ば~~~~~~~~~!!!っと、一泊二日の旅行記録になりましたが、、、いかかでしたか???
行ってみたくなりましたか??笑
私はもう浜松が大好きです。
またすぐに浜松へ行くぞ~~~~~!!!
宇垣アナ「大人の財力でコロコロと転がしてました」【東京おもちゃショー2019】
6月13日からお台場で開催されている「東京おもちゃショー2019」。会場内のバンダイブースでの新商品発表会に、ダチョウ倶楽部とフリーアナウンサーの宇垣美里が登壇した。
紹介された新商品はガシャポン『だんごむし』とキャッシュレス新型自販機。「だんごむし」は昆虫嫌いの開発担当者が2年もの歳月をかけてダンゴムシ特有の複雑な構造を徹底研究し、ダンゴムシが丸まる様子を完全再現したカプセルトイでシリーズ累計100万個突破している人気シリーズの新作。
宇垣は「ガチャポンは子どもの頃から大好きです! 今は好きなモノを見つけると、大人の財力でコロコロと転がしています」と照れ顔でコメントした。
ミキ、ゆにばーす、EXITらが優勝宣言!M-1グランプリ2019
漫才頂上決戦「M-1グランプリ2019」の開催会見が13日、都内で行われ、2018年大会の王者である霜降り明星、決勝でぶつかりあったミキ、見取り図、ゆにばーす、トム・ブラウン、さらにEXIT今年活躍が期待されるコンビが登壇した。
13日から2019年大会へのエントリーがスタート。ミキ、見取り図、ゆにばーす、トム・ブラウン、アインシュタイン、からし蓮根、たくろう、東京ホテイソン、EXITは、エントリーするか改めて確認されると「もちろんです」と口を揃えた。
GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第27弾 「2019年6月13日の今。」
6月13日
本日をもって
小森 隼
24歳になりました。
今年で24歳に。。。
わかりやすい話、
1995年にこの世に生を授かってから
24年経ったことになる。
今から24年前
どんな場所で
どういう状況で
どんな人が
どんな気持ちで
僕が生まれるのを手伝ってくれたのか
家族がどんな思いでその瞬間を迎えたのか。
僕は生まれてすぐ家族になんて言われたのか。
そんなことなんて、まるっきり知らないが
自分は自分だと
自分勝手に生きてきたのである。
時には悩み
時には涙して
周りにいる友達に助けられ
遠くから見守る家族に感謝の言葉を述べ
自分の想いを伝える事ができず
今居る場所からでは何も出来ず無意味に周りのみんなを傷つけたり
自分なりに色々な事を感じながら時間を積み重ねてきたのだが、
10代の頃に思っていた24歳とは全く違う人生を歩んでいる。
唯一合ってるのはLDHに所属している事だけである。
24歳の僕が
コーヒーと紅茶を趣味にしてるとは
高校生の僕は思ってなかったし。
バスソルトとアロマを入れてお風呂に浸かってるとは
中学生の自分は想像してなかったし。
今GENERATIONSとして活動してるなんて
小学生の頃の僕は夢見てもなかった。
それでも今
僕は小森隼を生きている。
昨日でも明日でもない
今
僕はここにいるのである。
自分がイメージしている3年後なんて
きっとちがう3年後になってるし
未来なんてわからないから
不安になりながら
明日を迎えようと思う。
今日は昨日の続きじゃないから
毎日がnew startなのではないかと最近思う。
一言
24歳も素敵な歳にしようと思います。
僕は僕。
落ち着いていこう。
それでは前回募集した
世間の小言【小森くんに聞きたいこと言いたいこと!】にいきましょう!
野爆のくっきーが描いた似顔絵に菊地亜美「私?どのへんが?」
アドビのキャンペーンイベントに揃って参加
お笑いコンビ、野性爆弾のくっきーとタレントの菊地亜美が6月12日、都内で行われたアドビのキャンペーンイベントに参加した。
イベントはアドビのモバイルアプリを使って「ありがとう」をテーマとした動画や画像を作成し、新婚の菊地が旦那さんへの動画メッセージを、そして6月16日の「父の日」に向け、菊地がお父さんへの感謝を伝える画像を作成しようというもの。
旦那さん向けには似顔絵で有名なくっきーが菊地の似顔絵を描き、アプリで加工するのだが、その似顔絵は案の定、超個性的。








