SearchSearch

宅間孝行が断酒と「人狼」で挑む新作 タクフェス第5弾『ひみつ』開幕

2017.10.31 Vol.Web Original

 宅間孝之によるエンターテインメントプロジェクト『ひみつ』の東京公演が31日、池袋のサンシャイン劇場でスタート。この日、初公演を控えて、公開ゲネプロが行われ、宅間孝行、戸田恵子、福田沙紀、そして松本利夫(EXILE)が取材に応じた。

 鹿児島で19日に開幕。金沢、富山、新潟を経ての東京公演。宅間は「旅から始まるというのがなかなかなくて、かなり一緒にいる時間が長かったので、いままでになかったチームワークで乗り込んできたという感じがある」。

 すでにチームワークが出来上がっている。そのキーとなっているのが『人狼』というゲーム。
 
 福田も「お客様の前でお芝居をしていて気を緩める時間もないほど芝居に向き合っています。お休みの時間、宅間が人狼にはまってしまってずっとやっているんですけど、それが芝居にもつながるものがあるんです。(宅間さんは)芝居のためにやっているそうなんです」
 
 松本も「人狼という名のお芝居の話をさせてもらっている」と、にんまり。「ツアーから始めているので、終わってからご飯を食べにいかせてもらったら、人狼という名のお話もさせていただいて、すごくいい雰囲気のカンパニーになっていると思う」。

 東京公演の開幕を控え、戸田は「まだまだ発展途上。一日、一回一回を集中していきたい。毎日精神的にも追い詰められていて、独特な終演後の感じがある。こんな感じを感じつつ、一回一回新鮮な気持ちで。まだ12月まであるので、気持ちが切れないようにやっていきたい」と話した。

 舞台の製作発表時にはお酒の話題が占めたのに話題は『人狼』ばかりだった。というのも「宅間さんはお酒を辞めてスイーツ男子になっている!」(福田)からだそう。

 これまでの公演反響もいいと、宅間は満足そう。舞台は、姉と弟、母と娘、そして地域の人々と紡がれる、涙にあふれた純愛物語。東京公演は11月12日まで同所で。

「ケツメイシは有限会社!」RYOと大蔵がラジオ公録イベント

2017.10.31 Vol.Web Original

 ケツメイシのRYOと大蔵が30日、ラジオ「ニッポン放送ホリデースペシャル サミーPresents『ケツメイシのハッキリ言ってパーティーホリデー!』」(11月3日、午後1時~)の番組公開収録を、有楽町のイマジンスタジオで行った。

 ケツメイシは1日、最新ライブDVD&ブルーレイ『ケツの穴…もうひろがらへん』をリリース。番組で2人は、同作に収められた『KTM TOUR 2017 幻の六本木大サーカス団「ハッキリ言ってパーティーです!!』について、真面目かつケツメイシらしいボキャブラリーで振り返っほか、ユニークな作品タイトルの意味も熱弁した。

 ライブ前の時間の使い方が話題になると、 RYOは「本番の5分ぐらい前まで寝ています。3つ4つ前のツアーから楽屋に老舗旅館風に布団が敷かれるようになって……おやすみ、なんて」。マラソンをするなど普段から体を鍛えている大蔵は散歩がてら外に走りに行ったり「チューブトレーニングしたりしています」。RYOは「その力は本番に向けて使った方がいいと思う」と本音を漏らした。
 
 収録中は終始、メンバーはもちろん、グループを取り巻くメンバーの仲の良さがあふれた。大蔵は「(仲は)普通ですよ!」としながらもRYOに「一緒に海の家に行ったよね」。RYOは「え? 偶然行っただけですよ、あなたが!」と優しく突き放した。RYOは「会社の人も普通、土日会わないでしょ」。大蔵は「ケツメイシは会社ですよ」と同意し、「有限会社ケツメイシ!」と声を揃えた。

 さらに、ツアー中のステージ上での映るのは望ましくないものが大画面に映し出されたハプニングや、ツアー先でのメンバーとダンサーたちの行きすぎともいえるスキンシップの取り合いなどがざっくばらんに紹介され、会場のあちこちで笑い声があがった。

 番組にはダンサーのBE-YANもゲスト出演した。ケツメイシのファンだという柴田英嗣(アンタッチャブル)も出演した。

岡村隆史が豪華ゲストとANNイベント「紅だあ~~~~」

2017.10.30 Vol.Web Original

 イベント『岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 in 横浜アリーナ 2017』が29日、横浜アリーナで開催された。イベントには、岡村隆史をはじ、め、aiko、ToshIらアーティスト、ロバートの秋山竜次らが出演。音楽ライブやさまざまなパフォーマンスで1万2000人のオーディエンスを喜ばせた。

EXILE ATSUSHI が”ナイト”の称号を授与

2017.10.30 Vol.Web Original

 EXILEのATSUSHIが27日、東京・帝国ホテルで開催されたイタリア王家サヴォイア家の慈善宮廷晩餐会に出席し、王家騎士団「聖マウリツィオ・ラザロ騎士団」から、”ナイト”の称号と勲章を授与された。

 名誉あるナイトに叙任されたATSUSHIは「ナイトの称号の重みを重々に心に受け止め、より一層、慈善活動や社会貢献活動など、一生懸命に取り組んでいけたら」と真摯に語った。

滝沢秀明に忍び寄る、気になる存在 白髪の化身“シラガー”

2017.10.28 Vol.web Original

 ホーユー株式会社は、28日より、メンズビゲン新TVCM「シラガー登場篇」を公開。

 本CMでは、滝沢秀明が白髪の気になる年齢に差し掛かった男性の代表として登場。ごくごく普通の男性の日常に「そいつ=白髪」は突然現れて、少しずつ存在感を増していく。存在感を増した「そいつ=白髪」はとても気になり、どうにかしたい存在だ。

「そいつ=白髪」の化身『シラガー』が滝沢に忍び寄るストーリーを通じて、男性誰しもが『シラガー』につきまとわれる可能性を描き、メンズビゲンワンタッチカラーでそんな悩みへの対応方法を提示する。

「シラガー」という白髪の化身が滝沢につきまとうキャッチーな描写や、「シラガー」の出現に動揺する滝沢のコミカルな姿が見所だ。

【TSUTAYA・Movie】インパクト最大級のおすすめ映画3作

2017.10.28 Vol.699

 話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
 TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

【明日は何を観る?】『被ばく牛と生きる』

2017.10.28 Vol.699

 福島第一原発事故から1カ月後、国は20km圏内を警戒区域とし区域内のすべての家畜の殺処分を通達した。しかし殺処分に納得できず牛を生かし続けようとする畜産農家もいた…。被ばく牛と生きる人々の悲哀を静かに描くドキュメンタリー。

【明日は何を観る?】『彼女がその名を知らない鳥たち』

2017.10.28 Vol.699

 15歳年上の男・陣治と暮らしながらも8年前に分かれた男・黒崎のことが忘れられずにいる十和子。ある日、どこか黒崎の面影を持つ妻子持ちの男・水島と出会い情事に溺れるように。ある日、黒崎が行方不明だと知り、自分に執着する陣治に疑念を抱く。

AKIRA・岩田剛典が『月刊EXILE』12月号の表紙に登場!『HiGH&LOW THE MOVIE 3 』を大特集

2017.10.27 Vol.Web Original

ドラマや映画、ライブ、音楽など、さまざまなメディアを連動して展開する総合エンタテインメントプロジェクト「HiGH&LOW」。

5つのチームの頭文字をとって“SWORD地区”と呼ばれるエリアを舞台に覇権を争う男たちの闘いと熱い友情ドラマを描いてきたシリーズの最終章となる、『HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION』の公開が迫る。

■『HiGH&LOW THE MOVIE 3 』の魅力を2人が語り尽す!

それに合わせ27日発売の『月刊EXILE』12月号の表紙にムゲンの琥珀と山王連合会のコブラとしてシリーズを牽引してきたEXILE AKIRAと岩田剛典が登場。巻頭特集では、2人の撮り下ろし写真と映画の場面写真、今作の魅力を語ったインタビューを特集している。

インタビューでは今作の見どころについて、コブラを演じる岩田剛典は、「爆破シーンです。(中略)ここが見せ場になると思っていたので、かなり緊張して挑みました。慎重に、しっかりと段取りも確認しました」と1回で成功させなければいけなかった爆破シーンについて話す。

一方、琥珀を演じるEXILE AKIRAは「敵対する九龍グループの面々も挙げておきたいです。たくさんのキャストの方々に出演していただいている中でも、九龍グループは日本を代表するような豪華な俳優さんたちに集結していただいていますから」とそれぞれ魅力や今作に懸けた思いなどを語っている。

■『月刊EXILE』12月号は気になる特集が盛りだくさん!

その他の特集では、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのヴォーカル今市隆二がMCを務める音楽番組「dTV×FOD MUSIC PROGRAM『LOVE or NOT ♪』」の収録現場に密着!ゲストとして登場したJAY’EDとの歌唱シーンや、JAY’ED、Crystal Kayとのトークも紹介。

その他、ニューシングル「BIG CITY RODEO」をリリースしたGENERATIONSのインタビューや11月8日にシングル「100degrees」を発売するTHE RAMPAGE特集など、EXILE TRIBEの活動を中心に充実した内容になっている。

EXILE 黒木啓司“THE NINE WORLDS”で異色のコラボ

2017.10.27 Vol.Web Original

「THE NINE WORLDS」は、九州出身の黒木が、同郷のDJ SOULJAHとともに立ち上げたプロジェクト。九州を軸にエンタテインメント構築し、九州から全国、またアジアに向け、オリジナルのエンタテインメントを発信している。

 今作には、RIZE・The BONEZのJESSE、FIRE BALLのCHOZEN LEE、山嵐のSATOSHI&KOJIMA、ラッパーのJP THE WAVYという、豪華アーティストがゲスト参加。「THE NINE WORLDS」がプロデュースする、Abema TVの音楽番組「BPM〜BEST PEOPLE’s MUSIC〜」での共演がキッカケで、異色のコラボレーションが実現した。ロック、レゲエ、ヒップホップというジャンルレスのコラボレーションに、黒木は「このメンバーで作品作りが出来たことは非常に光栄で、ジャンルレスだからこそ面白い化学反応が起こせるし、新しいジャンルの音楽を確立できた第一歩だと思う」と自信をのぞかせる。

 全貌は明かされていないが、近日中に公開予定となっている。

 また、28日からはEXILE THE SECONDとして2度目となる全国アリーナツアー『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017-2018 “ROUTE 6・6”』もスタートする。

【第30回東京国際映画祭】映画の祭りをとことん楽しむ人気企画

2017.10.27 Vol.699

今年は30回目のアニバーサリー! 10月25日(水)〜11月3日(金)
世界各国の映画と映画人が集結する祭典・東京国際映画祭(以下・TIFF)が今年、記念すべき30回目の開催を迎える。アニバーサリーイヤーとあって例年以上に豪華で濃密な映画体験ができる作品上映やイベントが目白押し!

Copyrighted Image