SearchSearch

「5時に夢中!」のMCを務める大島由香里「一番面白くないのはコメンテーターに気を使わせること。どんどんいじってほしい」

2023.04.21 Vol.Web Original

大島由香里インタビュー〈前編〉

 TOKYO MXの夜のワイドショー「バラいろダンディ」(バラダン)のアシスタントを務めていたフリーアナウンサーの大島由香里が4月3日から同局の「5時に夢中!」(ゴジム)に“移籍”。同じくフリーアナウンサーの垣花正とともにダブルMCとして登場している。そんな大島に番組のことなどについて聞いた。

TXT主題歌で話題!韓国発3D VFX恐竜アニメがTOKYO MXで国内初放送

2023.04.11 Vol.Web Original

 韓国で総制作費20億円を投じて制作され、社会現象を巻き起こした話題の3D VFX恐竜アニメ「ARMORED SAURUS アーマードサウルス」。その国内初放送がTOKYO MXにて4月18日にスタートする。放送に先駆け、企画・制作を手掛けた韓国「DAEWON MEDIA(テウォン メディア)」が同社を表敬訪問。本紙の独占取材に応じた。

日本のシリコンバレーを目指すまち「柏の葉」で黒谷友香がライフサイエンスの最前線を探る

2023.03.25 Vol.Web original

 BSフジで25日放送の『JAPAN MOVE UP!~千葉県・柏の葉 街づくり ライフサイエンス最前線~』では、自治体・企業・大学などが参画する千葉県柏の葉エリアを舞台に、女優の黒谷友香がライフサイエンスの最前線をリポートする。

 都内から電車で30分の柏の葉エリア。ここでは「世界の未来像」をつくる街づくりが行われているといい、黒谷が調査にやってきた。

 かつて広大な国有地が広がっていた柏の葉地域では、国立大学やさまざまな研究機関が隣接し、知見を活用した世界水準のまちづくりが行われている。その中でも近年、成長目覚ましい分野が、ライフサイエンス。この地域は国立がん研究センター東病院、東京大学といった日本でも有数の研究機関が集まっており、こうした研究機関が磁石の役割をしてスタートアップ企業が育つという、シリコンバレーのような産業拠点になることが期待されている。

 その事例のひとつ、がん患者をサポートするホテルができたと聞きつけ、早速現地へ。

 病院の敷地内に建てられたホテルでは、緊急時のケアスタッフへの直通ボタンや、脈拍や血圧などのバイタルを登録するアプリが設けられているほか、がん患者に必要な貸出備品も数多く揃える。患者が安心して過ごせるサービスの数々に驚きの黒谷。デジタルとおもてなしの融合で、医療分野に新たなサービスが誕生していた。

 そのほか、地産地消やサステナブルをテーマにした店舗が並ぶ複合商業施設「KOIL 16 Gate by Mitsuifudosan」や、先端医療施設に隣接した「三井リンクラボ柏の葉1」内にあるオープンイノベーション拠点を訪問。研究所では、医療分野などの未来につながる大発見をしたという東京大学藤田卓越教授にライフサイエンスの最先端を聞いた。

JAPAN MOVE UP!~千葉県・柏の葉 街づくり ライフサイエンス最前線~』はBSフジで2524時から。

朝比奈彩がSDGs最先端の都道府県・徳島を旅して見つけたサステナブルのヒントとは?

2023.03.25 Vol.Web original

 タレントの朝比奈彩が出演する旅番組『わたしのS-TRIP SDGsをまなぶ徳島旅』が 3月25日(土)19時〜19時30分にTOKYO MXで放送される。

 番組タイトルにある「S-TRIP」とは、SDGs・サステナブルを学びながら旅をすること。番組では、“日本で最もSDGsの最先端を進む都道府県”とも言われる徳島県を朝比奈が 「S-TRIP」する。

「ゴミをゼロにする」と宣言した“ゼロ・ウェイストの町”上勝町や、古くから伝わるもの・文化を大切にしながら普段の生活を営んでいる、“日本三大秘境”のひとつ祖谷エリア(三好市)などを旅して、朝比奈が学ぶSDGsとは。

 さらに、徳島県は、2025年に開催される大阪・関西万博に「万博はゲートウェイ、徳島まるごとパビリオン」をコンセプトとして参画しており、「S-TRIP」体験もできる大阪・関西万博へ向けての徳島県の取り組みも紹介する。

 徳島を旅した朝比奈は「今回番組では、ゆずの皮をむいて手作業で向いてビールの香りづけにして、使わない部分を肥料にするなどいろいろな取り組みを紹介します。この中で、自分たちにできること、できないことを選別して行って いくことが、小さな力が大きな力になるきっかけになると思います。特に東京に住んでいる方に見ていただくということで、東京でも取り入れられることはいろいろあると思うので、それを選択して行うきっかけにしてほしいです」と、コメントを寄せた。

 番組は講談社が刊行するライフスタイルマガジン『FRaU』との共創で制作・放送するもので、『FRaU S-TRIP 4月号 もっともっと、サステナブルな「徳島」へ』と連動した内容。

異色の“インフラ・バラエティ”『ももいろインフラ―Z』、好評受けて第二弾が3月5日放送!4月からレギュラー化も決定

2023.03.04 Vol.Web original

 京都大学大学院教授の藤井聡氏とももいろクローバーZのメンバーが出演する“インフラ・バラエティ番組”『ももいろインフラ―Z』が、TOKYO MXにて4月からレギュラー放送されることが決定した。

 この番組は、公共施設、ガス・水道、道路・線路・ダムなどの“インフラ”の重要性を、京都大学大学院工学研究科教授の藤井聡氏が“教官”となって、“生徒”役のももいろクローバーZのメンバーと共に楽しみながら伝えていくバラエティ番組。昨年9月に第一弾が放送され、このたび4月から偶数月の第1日曜 11時〜11時55分にレギュラー化されることが決まった。

 4月2日のレギュラー放送初回に先立ち、3月5日には第二弾が放送される。今回のテーマは「インフラの王様」とも呼ばれる“道路”。現代にも通じる織田信長の道路整備のアイデアや日本で初めて高速道路を作った人物の秘話、道路の安全を守るための最新技術まで、毎日利用するが実は知らないことも多い“道路”について、詳しく楽しく学ぶ。

 二度目の放送に藤井は「一回目の放送では楽しく授業ができて、視聴者の皆さんに情報を知っていただくことができたので、『ぜひ二回目もできたら』と思っていたところ、“インフラの王様”ともいわれる道路を取り上げて二回目の放送ができて、ももいろクローバーZのみんなと一緒に勉強しながら、皆さんにも道路について知っていただく機会ができて、本当に嬉しかったです」とコメント。

 ももクロメンバーの百田夏菜子も「前回が好評だったということで、二回目ができてうれしいです。インフラは簡単ではないテーマで、詳しくは知らない方もいらっしゃると思いますが、藤井先生が分かりやすく教えてくださって、楽しい授業ができているので、私たちと一緒に楽しく学べる番組になっています」と視聴者に呼びかけた。

『ももいろインフラ―Z』はTOKYO MXにて3月5日(日) 11時〜11時55分放送。

ラファエルに東大鶴崎も登場!異業種ポーカーバトル番組で本気の『カケヒキ』対決

2023.02.23 Vol.Web original

 スピードワゴンの小沢一敬がMCを務める異業種ポーカーバトル番組『カケヒキ』(TOKYO MX)が2月23日より、3週にわたってポーカー対決を繰り広げる。このたび個性豊かなゲストが決定した。

『カケヒキ』は、各業界から集まった“カケヒキのプロ”が、ゲームアプリ「m HOLD‘EM(エムホールデム)」を駆使してポーカー対決するバラエティ番組。ポーカー経験者・初心者を問わず、己のプライドをかけて熱い“カケヒキ”を繰り広げる。

 2月23日より登場するのは、人気YouTuberのラファエル、タレントの野呂佳代、東大大学院在籍中で「QuizKnock」のメンバー鶴崎修功、日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士でもあるグラビアアイドル・篠原冴美、芸人のハリウッドザコシショウ、やついいちろうの6人。業種もジャンルもさまざまな6人が、優勝賞品の韓国五つ星ホテルペア宿泊券をかけて真剣勝負に臨む。

 出演したラファエルは「僕の人生は“カケヒキ”の連続と言っても過言では無いので、こういった番組に参加できてとても楽しかったです。僕はポーカー初心者でしたが本当に誰が勝つかわからないのがポーカーなんだなと実感しました。“カケヒキ”には性格も出るのでその辺りにも注目して見て頂けるとさらに面白いと思います!」とコメント。

 鶴崎は「世の中には数多くのゲームがあります。私はクイズプレーヤーですが、クイズもその1つです。ゲームには“カケヒキ”がつきものですが、ポーカーはその“カケヒキ”を極限まで濃縮したゲームだと思います!楽しみです!」とコメントを寄せた。

 ポーカーバトルの模様はTOKYO MXで毎週木曜25〜25時30分に放送の『カケヒキ』にて、2月23日〜3月9日放送回でOAされる。

鬼越トマホーク初の冠番組「狼シェフにダマされるな!」が復活。今回の見どころは久代萌実?

2023.02.20 Vol.Web Original

 お笑いコンビ「鬼越トマホーク」の初の冠番組「狼シェフにダマされるな!」(TOKYO MX)がこのたびめでたく復活。2月21、28日、そして3月28日の3回にわたり放送される(各回21時30分~)。収録後の2人に話を聞いた。

前田公輝が猫まみれの温泉癒し旅 猫の日に「もふもふ温泉2」

2023.02.15 Vol.Web Original

  俳優の前田公輝が看板猫がおもてなししてくれる温泉地を紹介する『一度は行ってみたい! もふもふ温泉2』(BSPなど)が、猫の日の2月22日に放送される。

 前田が訪れるのは鹿児島県の妙見温泉。名物の木造駅舎の看板猫、伝説の秘湯の猫、温泉一の長寿猫など13匹の猫たちと9の湯を訪ねる様子を自撮りのブイログでリポートする。その様子をアニメ『SPY×FAMILY』などの声優・早見沙織が音声でガイドする。

 前田は「ツンデレに振り回され、ニャンコのかわいさとろける。そして、極上のお湯に入りまくる。 仕事を忘れた極楽すぎる妙見温泉での2日間。ぜひ、ご覧ください!」 とアピールしている。

 放送は、猫の日の2月22日、BSプレミアム/BS4Kで19時から。放送に合わせて、『もふもふ温泉1 森崎ウィン×早見沙織×信州野沢温泉』の再放送(21日19時ほか)もある。

 

ケンドーコバヤシ主演のドラマ「桃色探訪」の新作はかつて本人も通った大阪一の有名店

2023.02.15 Vol.Web Original

「桃色探訪~伝説の風俗~【大阪・難波編】」前後編で2月24日に放送

 お笑い芸人のケンドーコバヤシのもはや代表作と言っても過言ではないドラマ「桃色探訪~伝説の風俗~」の新作が2月24日に放送される。

 同作はケンドーコバヤシ演じる、うだつが上がらないサラリーマン・梶山恒夫が、己の勘と経験を頼りに「今月はこの一発に懸ける!」と極上の風俗を追い求める物語。これまで8作が制作され、今回は第9弾【大阪・難波編 前編】と第10弾【大阪・難波編 後編】を一挙に放送。これまでは東京、横浜が舞台だったのだが、初めて大阪に進出。また前後編となるのも初めてだ。

 本編内で登場する風俗店は実在する名店で、今回はケンコバ自身もかつて足繫く通い、今では女性芸人も含めて多くの芸人が愛用する大阪一の有名店にしてM性感の聖地。ケンコバも「受付のシーンで“当店初めてですか?”って聞かれた時に“初めてです”というセリフが言い難かった」とコメントするほど。

劇団EXILE 鈴木伸之がコントに初挑戦! 剣士からプロ野球選手まで熱演『LIFE!冬2』

2023.02.14 Vol.Web Original

 

 劇団EXILEの鈴木伸之が、人気コント番組シリーズ『LIFE!』の最新版『LIFE! 冬2』(NHK総合、22日22時~)に出演する。14日、NHKが発表した。

 番組のファンだという鈴木は、本番組でコントに初挑戦。とある濃厚キャラクターのコントを見てイメージトレーニングして収録に臨み、トークコーナーでは念願の濃厚キャラの決め台詞を伝授してもらったという。コントでは剣士役からプロ野球選手役まで、持ち前の身体能力をいかしたアツい演技を披露。コントの達人たちとアドリブ合戦も繰り広げているという。

 他出演には、番組を率いる内村光良を始め、シソンヌのじろう、田中直樹のおなじみのメンバーに加えて、白石麻衣、YOU、ジャルジャルの後藤淳平、チョコレートプラネットの長田庄平。 白石は初出演。

 『LIFE!』は、内村が率いる人気コント番組。季節ごとに、春、夏、秋、冬と放送している。

白石麻衣が初LIFE! 少女からママまで七変化 22日放送の『LIFE! 冬2』

2023.02.14 Vol.Web Original

 

 白石麻衣が、人気コント番組シリーズ『LIFE!』の最新版『LIFE! 冬2』(NHK総合、22日22時~)に出演する。14日、NHKが発表した。

 白石は番組内で4本のコントに出演し、チャイナドレスから、とあるスポーツ選手の役でかつら&メガネにも挑戦するなど七変化。「18才の少女の役からママ役まで幅広く演じられたのはコントならでは! 収録楽しかったです」と語る。 

 他出演は、番組を率いる内村光良、シソンヌのじろう、田中直樹のおなじみのメンバーに加えて、鈴木伸之、YOU、ジャルジャルの後藤淳平、チョコレートプラネットの長田庄平。鈴木は番組初出演となる。

 『LIFE!』は、内村が率いる人気コント番組。季節ごとに、春、夏、秋、冬と放送している。

Copyrighted Image