SearchSearch

東京都、13日の新規感染者は24人、重症者は10人

2021.11.13 Vol.Web Original

 東京都は13日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに24人確認されたと発表した。重症者は10人。

 感染者がもっとも多かったのは20代と30代で5人ずつ。以下順に10代が4人、40代と50代が3人ずつ、10歳未満が2人、60代と80代がが1人ずつだった。65歳以上の高齢者は2人。

東京都、12日の新規感染者は22人、重症者は8人

2021.11.12 Vol.Web Original

 

 東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに22人確認されたと発表した。重症者は8人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で9人。以下順に30代が4人、10代が3人、40代が2人、10歳未満、60代、70代が1人ずつだった。65歳以上の高齢者は3人。

 

東京都、11日の新規感染者は31人、重症者は9人

2021.11.11 Vol.Web Original

 東京都は11日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに31人確認されたと発表した。重症者は9人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で8人。以下順に30代が6人、10代が5人、40代と60代が4人ずつ、80代が2人、10歳未満と70代が1人だった。65歳以上の高齢者は5人。

 70代男性1人の死亡も確認された。

東京都、10日の新規感染者は25人、重症者は10人

2021.11.10 Vol.Web Original

 東京都は10日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに25人確認されたと発表した。重症者は10人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で6人。以下順に10歳未満が5人、70代が4人、10代と30代と40代が3人ずつ、80代が1人だった。

東京都、9日の新規感染者は30人、重症者は10人

2021.11.09 Vol.Web Original

 東京都は9日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに30人確認されたと発表した。重症者は10人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で8人。以下順に30代で7人、10歳未満が4人、80代が3人、40代、50代、70代がそれぞれ2人、10代と60代がそれぞれ1人だった。65歳以上は5人だった。

 80代男性1人の死亡も確認された。

東京都、8日の新規感染者は18人、重症者は10人

2021.11.08 Vol.Web Original

 東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに18人確認されたと発表した。重症者は10人。

 感染者がもっとも多かったのは10歳未満で4人。以下順に20代、40代、50代がそれぞれ3人、10代と60代がそれぞれ2人、30代が1人だった。65歳以上は1人だった。

 60代男性1人の死亡も確認された。

江戸川区でSDGsフェス 東京ガールズコレクションと組んで発信 Girls²らもライブ

2021.11.07 Vol.Web Original

 江戸川区と東京ガールズコレクションがタッグを組んだ「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC 」が7日、江戸川区からオンライン配信で行われた。

 9月25日から展開している「SDGs Month in EDOGAWA」の一環として、SDGsを知って理解することを目的に開催。江戸川の水と緑をサステナブルファッションで表現したり、SDGsカラーで彩るダイバーシティステージなどファッションなどさまざまなコンテンツを通じて、SDGsの達成のためにできることを発信した。

 イベントには、ガールズユニットのGirls²も登場。SDGsについては良く目にしたり耳にするといい、鶴屋美咲は「新しい服が欲しくなった場合には古着を探すようにしています。古着のほうがかわいかったりするので好きです」

東京都、7日の新規感染者は21人、重症者は12人

2021.11.07 Vol.Web Original

 東京都は7日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに21人確認されたと発表した。重症者は12人。

 感染者がもっとも多かったのは40代で6人。以下順に20代5人、10歳未満が3人、10代と30代、80代が2人ずつ、50代が1人だった。65歳以上は2人だった。

東京都、6日の新規感染者は29人、重症者は12人

2021.11.06 Vol.Web Original

 

 東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに29人確認されたと発表した。重症者は12人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で10人。順に30代4人、10歳未満と10代が3人ずつ、40代、50代、80代が2人ずつ、70代が1人だった。65歳以上は4人だった。

大塚駅前で住民・周辺企業社員ら200名が街を清掃 SDGsは「自分から動く」

2021.11.05 Vol.Web original

 

 住民や地域企業の社員らによる清掃イベントが5日、豊島区・大塚駅前周辺で行われ、約200名が駅前広場や通りを歩き、清掃作業にいそしんだ。

 清掃イベント「CleanUpOtsuka(クリーンナップ大塚)」は、大塚再開発プロジェクトを手がける山口不動産の呼びかけで、周辺企業などが参加し定期的に行われている。

 活動を開始した7月は約100名だったが、この日は約200名が参加。

 この日は高野之夫豊島区長も参加。高野区長は「こんなに若い方々が参加してくださり大塚のパワーを感じます」と、街の美化運動への関心の高さをたたえ、大塚で創業して67年という小林工芸社代表取締役の丸田亨氏も「ただ単にゴミを拾うということだけでなく、参加者がコミュニケーションを取りながら、大塚の将来への思いを共有できれば」と期待。

東京都、5日の新規感染者は25人、重症者は12人

2021.11.05 Vol.Web Original

 

 東京都は5日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに25人確認されたと発表した。重症者は12人。

 感染者がもっとも多かったのは、30代と60代で5人ずつで、順に10歳未満と20代が4人ずつ、10代が3人、40代が2名、50代と80代が1名ずつだった。65歳以上は3人だった。

 また、新たに80代男性1名の死亡も確認された。

Copyrighted Image