SearchSearch

東京都、27日の新規感染者は36人 重症者は16人

2021.10.27 Vol.Web Original

 

 東京都は27日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに36人確認されたと発表した。重症者は16人で今年最少となった。

 感染者がもっとも多かったのは20代で11人、以下順に、30代9人、40代6人、10代と50代が3人だった。65歳以上は3人だった。

 また、男性2名の死亡も発表された。年代は70代と80代。

元修斗世界王者・佐藤将光が電撃参戦。 FighthingNEXUSバンタム級王者・河村泰博と対戦【VTJ 2021】

2021.10.27 Vol.Web Original

 約5年ぶりに開催される「VTJ 2021」(11月6日、東京・USEN STUDIO COAST)の追加対戦カードが10月27日、発表された。

 ONE Championshipを主戦場にバンタム級トップ戦線で戦う元修斗世界王者・佐藤将光(坂口道場一族)の参戦が電撃決定した。

 佐藤は日本での試合は2019年10月12日に行われた「ONE:CENTURY」修斗vsパンクラス対抗戦でのハファエル・シウバ戦に勝利して以来、約2年ぶり。ONEでは今年2月にファブリシオ・アンドラージに敗れるまで6連勝を飾り、現在でもタイトルに手が届く位置にいるトップファイターだ。

 対するはFighingNEXUSの新エース、現バンタム級王者・河村泰博(和術慧舟會AKZA)。河村はパンクラス、ZSTなど数々の国内プロモーションを渡り歩いてきた苦労人でFightingNEXUSを主戦場にするとその才能が開花。7月に渡部修斗が返上したバンタム級王座決定戦では対戦相手を得意の寝技地獄に引き込み三角絞めで見事にタイトルを奪取した。

「vs世界」をコンセプトに世界を目指す選手の架け橋となるべく立ち上げられた「VTJ2021」プロジェクト。“世界と戦い”“世界を知る男”佐藤にNEXUSの新王者・河村が挑むという大会のコンセプトを具現化するカードとなった。

役所広司がユーチューバーになる? マルちゃん正麺の10周年で新CM「20周年に向けて起用して」

2021.10.27 Vol.Web Original

 

 即席袋麺「マルちゃん正麺」が10周年を迎え、27日、都内で発表会が行われた。

 イベントには、「マルちゃん正麺」の登場から10年間、CMキャラクターを務めている役所広司も登壇。感謝状を受けると、「人生で一番大きい賞状ですね!」と笑顔で喜び、「僕の方こそ感謝しなければいけなかった10年だと思います。また頑張りたいと思います」と意気込んだ。

 この日はまた、役所が出演する新CMもお披露目。娘に頼まれて「チャチャッと」料理をする父親を筆頭に、とうもろこし農家や腕組みをしたラーメン店主姿でも登場する。

「YouTuberというのはどうしていいか分からなかったんですけれども、ふん装でなんとなく気持ちが高まってきました。チャチャッと手料理することによって、家族が温かく明るくなる感じのするCMができあがったと思います」と、胸を張った。 

 

伊藤達也元金融相「ウィズコロナでも経済を回していく体制整備に取り組みます」【インタビュー】

2021.10.27 Vol.Web Original

 第49回衆議院議員総選挙は10月31日の投開票日に向け、熾烈な戦いが展開されている。東京22区では自民党の伊藤達也元金融相(前職)、立憲民主党の山花郁夫元法務副大臣(前職)、れいわ新選組の櫛渕万里氏(元職)、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の長谷川洋平氏(新人)がしのぎを削っている。この選挙区はこれまで伊藤氏と山花氏による争いが続いてきたのだが、今回はかつて23区で当選した櫛渕氏も参戦。熾烈さが増している。現在の日本は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が長引き、経済の疲弊が目立つ。今後の日本経済の立て直しも含め、元金融相の伊藤氏に話を聞いてみた。

韓国発の6人組 ASTROが話題沸騰のバラード曲を配信リリース 作詞は野島伸司

2021.10.27 Vol.Web Original

 

 韓国の人気グループ、ASTROが話題となっているバラード曲「1番好きな人にサヨナラを言おう」を、11月3日にHIANから配信リリースする。

 この曲は、野島伸司脚本によるFODオリジナルドラマ『エロい彼氏が私を魅わす』の主題歌として話題となっている楽曲。ドラマのために書き下ろされた楽曲で、ASTROがしっとりと歌い上げるせつないバラードだ。

 リリックは野島によるもの。野島は「恋愛は込み上げる喜びと、一方で残酷な別れを常に内包しています。あるサヨナラのシチュエーションに向かう男性の車内での葛藤を物語にしてみました」とコメント。作曲とプロデュースは、EXILEなど多くのアーティストに楽曲提供をするDaisuke “DAIS” Miyachiが担当している。

 ASTROのメンバーは、「ASTROの新しい魅力が見れるバラード曲となっていますので、ドラマと一緒にたくさん聴いてください」とアピールしている。

 iTunes、Apple Music、Spotify、Amazon Music、LINE MUSICなど主要音楽配信サービスで配信する。

 ドラマは、FODで配信中。

コミュニケーション【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.10.27 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

初めて聞く新しい政策分野「経済安全保障」とは? 自民党の8つの重点政策を検証【後編】

2021.10.27 Vol.Web Original

 第49回衆議院議員総選挙は10月19日に公示され、31日の投開票日に向け、熾烈な戦いが展開されている。

 現在の日本は昨年来の新型コロナウイルスの影響で経済、教育、生活といったさまざまな分野で疲弊が見られ、これまでにも増して有権者には次の政権の政策遂行能力やスピード感などの見極めが要求される選挙となっている。

 その中で投票行動にあたって軸となるのはなんといってもこれまで政権を担ってきた自民党の政策になるだろう。その観点から前回( https://www.tokyoheadline.com/579189/ )では自民党が10月8日に発表した8つの分野の重点政策のうち(1)感染症から命と暮らしを守る。(2)「新しい資本主義」で分厚い中間層を再構築する。「全世代の安心感」が日本の活力に。(3) 国の基「農林水産業」を守り、成長産業に。(4)日本列島の隅々まで、活発な経済活動が行き渡る国へ。の4つについて読み解いてきた。今回は残りの4つについて検証する。

 まずは5番目の「経済安全保障を強化する。」

「経済安全保障」というのは聞きなれないネーミングだが、これは先の自民党総裁選で岸田文雄首相が掲げた新しい政策分野。首相は組閣では経済安保相のポストを新設、小林鷹之氏がその任に就いた。有事の際にも必要な物資を国内で調達できるようにすること、日本の機微技術、先端技術、戦略物資の海外流出の阻止、サイバー攻撃対策、といった幅広い分野で国民の生命や財産を守るべく取り組んでいくという。選挙に勝って政権を維持すれば、来年の通常国会で戦略技術・物資の特定と技術流出の防止等に資する「経済安全保障推進法(仮称)」の制定を目指すことになる。

嵐二宮、ジャニーズカウントダウンでの失敗吐露。毎年同じアウターで「これじゃ何年の二宮かわからない」

2021.10.26 Vol.Web original

 嵐の二宮和也が26日、アダストリア「ドットエスティ」新CM発表会に出席。これまで疎かったというファッションについて、二宮節満載でトークを繰り広げた。

 人気ファッションブランドを展開するアダストリアグループの公式WEBストア「.st(ドットエスティ)」の新CMキャラクターに起用された二宮。オファーを聞いた時は「ドッキリかと思いました。きっと僕よりも事務所の人が驚いていると思う。“二宮で良いんですか?”と。僕がファッションにつながると思っていなかったので、(ドッキリの)カメラがいないかキョロキョロしました」と、感想を話した。

 クールなファッションCMかと思えば、新CMはユーモア要素たっぷり。『私服が中学生』篇では、公園で路上ライブを行う二宮が登場。背後には“私服が中学生”と言われていた頃の写真が並び、過去を払拭するかのように弾き語りを披露する。『何か違うなぁ』篇では、鏡を見ながらコーディネートに悩む女性に、二宮が意気揚々と熱唱。自信満々に“ドヤ顔”を決める姿にも注目だ。

「“あ、そっちなんだ”と腑に落ちました。“私服は中学生”はずっと言われていましたので、そのままだったなと。撮影の時には、短パンと半袖で現場に入りましたが、皆さんがニヤニヤした顔を見逃しませんでした。“本当にそうなんだ”と皆が思ってくれたと思う」と、笑いを交えて話した。

「格闘DREAMERS」出身の宇佐美正パトリックが宮田和幸率いるBRAVEの野村駿太と対戦【VTJ 2021】

2021.10.26 Vol.Web Original

 約5年ぶりに開催される「VTJ 2021」(11月6日、東京・USEN STUDIO COAST)の追加対戦カードが10月25日、発表された。

 LDHとABEMAがタッグを組んで企画された、世界に通じるMMAファイターを育成する格闘家オーディション番組「格闘DREAMERS」出身で9月に修斗でプロデビューを果たした宇佐美正パトリック(EXFIGHT/LDH martIal arts)が出場。宮田和幸率いるBRAVEの野村駿太と対戦する。

 宇佐美は高校生時代にボクシングで「6冠」を達成し、今年行われた東京オリンピックでも有力候補となっていたが、まさかの予選敗退。その後、総合格闘技に転向し「格闘DREAMERS」では並み居る有望選手としのぎを削りLDHとの専属契約を勝ち取った。9月のプロフェッショナル修斗公式戦で2019年修斗ライト級新人王のヨシ・イノウエ(パラエストラTB)を相手にデビュー戦を行い、1RでTKO勝ちを収めた。

 対する野村はBRAVEの中では伝統派空手をベースにする変わり種。全日本空手道選手権でも上位に入賞するなど実績も豊富。GRACHANで行われたデビュー戦でも独特の間合いから相手の隙間を縫う右の縦拳とそこから左右の連打を叩き込んで勝利。伝統派空手独特の突きをMMA用にアレンジしてニュースタイルを作りつつあるGRACHANのホープ。

 ボクシングと伝統派空手と同じ打撃でもベースの違うパトリックと野村。オープニングからKO決着必至のカードが組まれることとなった。

東京都、26日の新規感染者は29人 重症者は今年最少の17人

2021.10.26 Vol.Web Original

 

 東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに29人確認されたと発表した。重症者は17人で今年最少。

 感染者がもっとも多かったのは20代で12人、以下順に、10歳未満5人、30代4人、40代、50代がそれぞれ2人、10代が1人だった。65歳以上は2人だった。

 また、60代から90代までの男女5名の死亡も発表された。

WWEが2022年のPPVスケジュールを発表。史上初の年間4回のスタジアム開催

2021.10.26 Vol.Web Original

 WWEは10月26日(日本時間)、来年のPPVスケジュールの日程と会場を発表した。2022年の予定では2日連続開催のPPV「レッスルマニア」(テキサス州ダラス/AT&Tスタジアム)が注目される。

 現在のところ「レッスルマニア」のほかに「マネー・イン・ザ・バンク」と「サマースラム」をスタジアムで開催することが発表されているのだが、1年に4回のスタジアムイベントを開催するのは初めてのこと。

 下記以外にも2月と10月にもPPVが行われる予定で詳細は改めて発表される。

〈2022年のPPVスケジュール〉
◆米国時間1月1日(土)/日本時間1月2日(日) PPV「Day 1」(アトランタ/ステートファーム・アリーナ)

◆米国時間1月29日(土)/日本時間1月30日(日) PPV「ロイヤルランブル」(セントルイス/ドーム・アット・アメリカズ・センター)

◆米国時間4月2日(土)・3日(日)/日本時間4月3日(日)・4日(月) PPV「レッスルマニア」(ダラス/AT&Tスタジアム)

◆米国時間5月8日(日)/日本時間5月9日(月) PPV「名称未定」(プロビデンス/ダンキンドーナッツ・センター)

◆米国時間6月5日(日)/日本時間6月6日(月) PPV「名称未定」(シカゴ/オールステート・アリーナ)

◆米国時間7月2日(土)/日本時間7月3日(日) PPV「マネー・イン・ザ・バンク」(ラスベガス/アレジアント・スタジアム)

◆米国時間7月30日(土)/日本時間7月30日(日) PPV「サマースラム」(ナッシュビル/ニッサン・スタジアム)

◆米国時間9月3日(土)または9月4日(日)/日本時間9月4日(日)または9月5日(月) PPV「名称未定」(会場未定)

◆米国時間11月26日(土)/日本時間11月27日(日) PPV「サバイバー・シリーズ」(ボストン/TDガーデン)

Copyrighted Image