SearchSearch

MIYAVIが北米ツアーを完走!「実りの多いツアーでした」

2021.11.16 Vol.Web Original


 国内外で活躍するギタリストのMIYAVIが、2年振りとなる北米ツアー「Imaginary -North America Tour 2021」の最終公演を、10月31日にアトランタで行い、全19都市・20公演からなるツアーを締めくくった。

ツアーは9月30日にカナダのアルバータ州カルガリーでスタート。前作Holy Nights』と最新作『Imaginary』を携え手のツアーで、ロサンゼルス、ニューヨーク、シカゴ、そして自身にとって初となるメサ、ソルトレイクシティ、デンバーなどを含む北米19都市でライブした。

 MIYAVIは「無事、アメリカツアー駆け抜けました!!!! 実りの多いツアーでした。ステージでオーディエンスのみんなと一緒に音楽できるってこんなにも尊くって、こんなにも素晴らしいんだ! 毎ステージ、一音一音を大事に最高のパフォーマンスができたと思います」と、コメントを寄せている。

 12月9日には、国内5都市のZeppを巡るジャパンツアー「MIYAVI Japan Tour 2021 “Imaginary”」もスタート。2022年1月にはハワイ公演を開催する。

 

次ページに、MIYAVIのコメント全文

Snow Manが食レポで対決! とびっきりのクリスマスケーキをPR

2021.11.16 Vol.Web Original

 

 Snow Manが出演する不二家の『クリスマスweb動画』が18日に公開される。動画は、「不二家王を決める!“クリスマスケーキPR対決!”」で、Snow Manが食レポで対決を繰り広げ、素材や品質にこだわったさまざまなケーキを紹介する。

 動画は、クリスマスweb動画特集ページ、YouTube不二家洋菓子店公式チャンネルで、18日の18時から公開予定。

 動画に登場するクリスマス専用ケーキは予約受付中。

東京都、15日の新規感染者は7人、重症者は10人

2021.11.15 Vol.Web Original

 東京都は15日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに7人確認されたと発表した。重症者は10人。

 感染者がもっとも多かったのは20代で4人。以下は、30代、80代、90代がそれぞれ1人だった。

1RKO勝ちの鈴木真彦「いろいろな思いがあったのでしっかり結果を出せてうれしい」【RISE】

2021.11.15 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA2」(11月14日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)の一夜明け会見が11月15日、大阪府内で開催された。

 9月に那須川天心に敗れ、再起戦となったRISEバンタム級王者の鈴木真彦(山口道場)はセミファイナルでWKBA世界スーパーバンタム級王者の江幡塁(伊原道場)に1RKO勝ちで見事に復活。鈴木は「テーマは完全決着だったので、しっかり1Rで倒すことができて、今は素直にうれしい。試合中は特に何も考えずにいて、あまり覚えていなかったんですが、動画を100回くらい見たんちゃうかなと思う。めちゃくちゃ気持ちいいですね(笑)。昨日の試合はホンマに倒したかったし。自分の中でいろいろな感情もあって、いろいろな思いがあったのでしっかり結果を出せてうれしい」と笑顔を見せた。

YA-MAN「中村選手が相手だったから勝ち負けを超越した試合ができた」と感謝の言葉【RISE】

2021.11.15 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA2」(11月14日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)の一夜明け会見が11月15日、大阪府内で開催された。

 中村寛(BK GYM)との究極のド突き合いを制し、3-0の判定勝ちを収めたYA-MAN(TARGET SHIBUYA)が出席した。

 この試合についてはRISEの伊藤代表が「素晴らしかったです。対戦相手の中村寛がいたからこそ、YA-MANも光った。お互いにベストファイトだったと思う。1年前はみなさんYA-MANのことは知らなかったと思う。昨日はツイッターのトレンド入りしたり、最近の活躍はアメリカンドリームではないが、まさにRISEドリームを勝ち取った選手だなと思う。どんな選手でもこうやって結果を出していけば、夢をつかめるということを体現した選手。今後はグローブでもできることを証明できたし、キャラもあって面白いし。あんな複雑な家庭環境とは僕も知らなかった。そういうつらい思いを経てこの強さがあるのかと思った。MVPボーナスを出したい」などと絶賛した。

那須川天心vsロッタン再戦のカギは「体重」。ロッタンは60kg以下には落とせない!?

2021.11.15 Vol.Web Original

RISEの伊藤代表が実現への可能性を語る

「RISE ELDORADO」(2022年4月2日、東京・代々木競技場第一体育館)でキックボクシングファイナルマッチを行う那須川天心(TARGET/Cygames)の対戦相手について11月15日、RISEの伊藤隆代表がコメントした。

 この日は「RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA」の一夜明け会見が大阪府内で行われた。伊藤代表はこの中で、前日に那須川がファイナルマッチの希望の相手として名を挙げたロッタン・ジットムアンノンについて「一番の問題は体重だと思う」との見解を示した。

関口メンディーと小森隼が語る“俳優”への思い 「誰も見たことがないGENERATIONS」映画『昨日より赤く明日より青く』

2021.11.15 Vol.747

 GENERATIONS from EXILE TRIBE全員参加! 作詞家・小竹正人の詞の世界観をもとに、映像・詩・音楽を融合。LDHアーティストによる楽曲を気鋭の映画監督6名がショートフィルム化する「CINEMA FIGHTERS project」第4弾。6本のうち、新城毅彦監督作『真夜中のひとりたち』主演の関口メンディーと、久保茂昭監督作『水のない海』主演の小森隼が語る、誰も見たことがない映画の中のGENERATIONSとは? 

次世代を担う若者たちが分断を乗り越えるためのワークショップ「小さな主語で分断の原因と解決を考える」

2021.11.15 Vol.Web Original

 早稲田大学グローバル科学知融合研究所と学生団体のガクビズが共同で主催したワークショップが13日、早稲田大学で開催された。

 ワークショップでは、ジャーナリストでキャスターの堀潤氏をゲストに、堀氏が製作したドキュメンタリー映画『わたしは分断を許さない』を視聴し、分断を乗り越えるための「ビジネス駆動型のソーシャルイノベーション」について意見を交換した。ワークショップには高校生から大学生、社会人約30名が参加した。

 ワークショップを終えて、堀氏は「皆さんが課題解決に向けてアイデアを考える事が、<大きい主語>ではなく<小さな主語>の大切さだと思います。社会課題解決に対して皆さんが真剣に考える事は未来への希望です。ここで考えた事をアクションにつなげて、次の検証に導けていけると良いと思う」と述べた。

 本ワークショップの実行委員会委員長の早稲田大学先進理工学部電気情報生命工学科4年大山千聖さんは、「授業の中で堀さんの映画を観て、世界の実情と自分の認識の間にも分断があったと感じた。一人で世界の課題解決を考えるのはあまりにも規模が大きい問題なので、自分やその話し合いができる学生の皆さんと一緒にソーシャルビジネスを通して課題解決に向けて考えたい」と想いを語った。

SEGA SAMMY LUXとKADOKAWA DREAMSが首位<Dリーグ開幕戦>

2021.11.15 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命D.LEAGUE 21-22シーズン」(以下、Dリーグ)が14日に東京ガーデンシアターで開幕、SEGA SAMMY LUX、KADOKAWA DREAMSの2チームが同率首位という結果で初戦を終えた。

 今シーズンから参入した、dip BATTLESのパフォーマンスで始まった<ROUND.1>。各チームが高ポイントをたたき出すなかで、ひと足先に飛び出したのが、KADOKAWA DREAMSだった。燃え盛る思いをスーツで包んでクールに踊り、オーディエンスをぐいぐいと自分たちが作り出した世界に引きずり込んだ。

 1位の結果にリーダーのRyoは「すごくうれしい」とコメント。勝因は「シーズンワンとは比べものにならないクオリティーの高さ」と強調し、完成させていた作品の後半を作り直したことなどを明かした。

 また、昨シーズンはオーディエンスポイントを集められずに苦しんだが、オフシーズンにはメンバーが全国に散り、ワークショップなどを行ってきたと話した。

長瀬館長が1年1カ月ぶりのFOTR再開興行で“難敵”アラケンを破りWMWミドル級王座V16

2021.11.15 Vol.Web Original

2022年1月17日にプロレス初進出の杉並公会堂でサスケと友情タッグ結成

 長瀬館長が主宰するプロレス団体ファイト・オブ・ザ・リング(以下、FOTR)が11月14日、東京・王子BASEMENT MONSTERで1年1カ月ぶりに活動再開興行を開催。メインイベントでは長瀬が“難敵”新井健一郎の挑戦を退け、保持するWMWミドル級王座の16度目の防衛に成功した。

 長瀬個人として、1月16日に「長瀬館長披露宴プロレス」を東京芸術センター・ホワイトスタジオで開催したものの、コロナ禍のため、FOTRの本興行は昨年10月10日、同所での大会を最後に活動休止を余儀なくされた。その後、何度も活動再開を模索したが、新型コロナウイルス感染拡大、緊急事態宣言発令により自粛。今回、緊急事態宣言が解除され、感染状況も落ち着いたため、1年1カ月ぶりの再開にこぎ着けた。

原口健飛が世界王者ペットパノムルンに敗退も「まだまだ伸びしろはあると思った」と手応え【RISE】

2021.11.15 Vol.Web Original

「RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA2」(11月14日、大阪・丸善インテックアリーナ大阪)のメインイベントで「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」優勝者の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)がGLORY世界フェザー級王者のペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)と対戦し、0-3の判定で敗れた。

 このカードは今年2月に行われた横浜アリーナ大会で予定されていたが、新型コロナウイルスによる入国規制でペットパノムルンが来日することができず延期されていた。

 今回は「特例中の特例」という形で入国が可能になったのだが、“バブル方式”が採用されたため、前日会見も別室からリモートでのものになるなど異例ずくめ。大会当日の入場式も原口とペットパノムルンは他の選手とは別の入り口から入場。リングにも2人だけが上がった。

Copyrighted Image