SearchSearch

AJスタイルズが抗争するグレイソン・ウォーラーと次週のNXT初陣で対戦へ【WWE NXT】

2022.01.06 Vol.Web Original

 WWE「NXT: New Year’s Evil」(日本時間1月6日配信)でAJスタイルズがNXT初陣となる次週に抗争を展開中のグレイソン・ウォーラーと対戦することが決定した。

 会場に大声援が響く中で登場したAJが「NXTには特別なものを感じるが、調子に乗っている奴がいる。それがウォーラーだ」と抗争中のウォーラーを名指しで批判する。するとそこへ現れたウォーラーは「オモスに叩き潰されたな。俺のことを考えているから負けたんだ」と挑発。これにAJは敗戦を潔く認めながら「俺はリングギアを着ているし、必要なのはレフェリーだけだ。今ここで試合できるぞ」とウォーラーに対戦要求した。

 これにウォーラーは「それは来週のメイン戦だ」と先延ばし。AJは「お前のキャリアで最大の屈辱を与えてやる」と詰め寄ったが、乱闘の末にウォーラーの逃走を許した。

はめられた久保優太…大晦日のシバター戦に「八百長疑惑」

2022.01.06 Vol.749

 昨年大晦日に行われた「RIZIN.33」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた元K-1ウェルター級王者の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)と炎上系ユーチューバーのシバター(フリー)の一戦が年を明け、波紋を広げている。

 この対戦は決定からすったもんだ。もともとシバターは皇治との対戦の機運が高まったのだが、その後、シバターが交渉の裏側を自らのYouTubeチャンネルで暴露し、対戦が消滅したと明かしたことを発端にSNS上で2人は激しくやりあうことに。

 結局、シバターは久保とRIZIN MMA特別ルールで対戦することになる。そのルールは契約体重は90.0kg、3分2Rで判定なし、勝敗を決するのはKO・一本のみというもの。

 また、後に発覚するのだが、久保も別の選手との対戦が予定されていたものの、ケガのためその選手が出場できず、シバターとの対戦に落ち着いたよう。

 カード決定後もシバターは自らのYouTubeチャンネルで「後遺症が残る大怪我もあり得る」などとして辞退表明をしたかと思えば前々日インタビューに姿を見せた時も「まだ契約書を渡していない」と語るなど最後までお騒がせ。

 そして試合を迎えるわけだが、最初から逃げ腰のシバターに久保が強烈なローキックを放つなど、12kgの体重差があってもやはり久保の勝利かと思われた矢先にシバターのパンチで久保がフラッシュダウン。反撃に出た久保が首相撲からヒザ蹴りを見舞ったところでシバターが飛びつき腕十字を決め、まさかの一本勝ちを収めた。

 ところが一夜明けた1月1日に久保が自らのツイッターで「嘘をつく人生は嫌だな」などと投稿したところからなにやら不穏な空気が漂いだす。そして久保とシバターのやり取りと思われるLINEのスクリーンショットが流出し、一気に“八百長疑惑”が噴出。そこではシバターが1Rは流して2R目で勝負するように持ちかけ、久保が了承するという会話が展開されていた。その後、YouTubeやSNSで少しずつことの概要が明らかになってくるのだが、おおまかには流出したLINEの通り。その背景には一度は試合が流れかけた久保がどうしても大晦日の試合を実現させたかったところに、シバターが“作戦”として話を持ち掛け、それに久保がまんまとはまってしまったというところ。この件では「そもそも八百長というのか?」といったことも含め、多くの格闘家や関係者が持論を展開し、かまびすしい状況となっている。

 またユーチューバーのコレコレ氏が公開した久保とシバターの電話の録音データではシバターがRIZIN内部の個人名を挙げ「話をしている」と関与をほのめかしてもいる。もっともこれについてはシバターのブラフの可能性もある。どちらにしてもRIZINも何らかの見解を示さなければいけない状況となっている。

沖縄で新規感染者が激増。オミクロン株徐々に蔓延で第6波襲来の兆し

2022.01.06 Vol.749

 新型コロナウイルスの新規感染者がじわじわと増える中、東京都では1月6日、新たに641人の感染が報告されたと発表した。この数字は前週の木曜日の約10倍。1日の感染者が600人を超えるのは、去年の9月18日以来。4日は151人で5日はその倍以上の390人だった。

 東京よりも深刻さを増すのが沖縄県で、6日にはこれまで最も多かった昨年8月25日の809人を大幅に上回る981人の新規感染者が報告された。前日の5日には新たに623人の新規感染者が報告されていた。1日当たりの感染者数が600人を超えるのは昨年8月28日以来約4カ月ぶりだった。

 年末年始に若者たちが集まって飲食したことなどが影響したとみられる。大半は軽症だが、若者たちの感染が高齢者に広がれば医療提供体制が逼迫する恐れがあるとして県は危機感を強めている。

 県内では米軍基地キャンプ・ハンセン(金武町など)でクラスター(感染者集団)が発生したことなどもあり、先月下旬から感染者数が増加。年明け後に一気に拡大し、5日間で1000人超に達した。

 米軍基地については山口県岩国市も深刻で、米軍岩国基地は5日、基地関係者182人が新型コロナウイルスに感染したと発表。同基地内の感染確認は671人となった。

 また大阪府では1日当たりの新規感染者数が昨年12月13日に2人まで減ったものの、新変異株「オミクロン株」の市中感染の広がりとともに、同月29日に61人まで増え、6日には505人が感染したと発表した。1日当たりの感染発表数が500人を超えるのは昨年9月23日以来。大阪府の吉村洋文知事は「(感染)『第6波』に入っている」との認識を示した。

 オミクロン株については全国各地で市中感染が確認されるなど予断を許さない状況となっている。

 一方、アメリカでは昨年末に1日当たりの感染者が40万人超となったことが確認されていたが、1月3日にはそれが100万人を超えた。米メディアによると100万人を超えたのは初めてとのこと。原因としてはオミクロン株の拡大があるとみられている。

 オミクロン株への対応については岸田文雄首相は4日の年頭会見で、陽性者全員を入院させ、濃厚接触者も宿泊施設に待機させる現行の措置を見直す考えを示している。

東京都、6日の新規陽性者は641人、重症者は3人

2022.01.06 Vol.Web Original

 東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに641人確認されたと発表した。重症者は3人。

 陽性となった人の年代は、多い順に、20代が254人、30代が131人、40代が99人、50代が42人、10代が37人、10歳未満が27人、60代が26人、70代が13人、80代が7人、90代が1人、100歳以上が1人だった。うち65歳以上の高齢者は32人だった。
 
 発表された641人のワクチンの接種状況は、2回接種が334人、1回が6人、接種なしの人が163人、不明が138人だった。

 病床の使用率は5.4%、重症者病床使用率(都基準)は0.6%。ともに前日の状況。

キスマイが雪降る夜にこたつでラーメン! 玉森裕太「一緒に食べるって一番のごちそう」

2022.01.06 Vol.Web Original

 

 キスマイこと、Kis-My-Ft2が出演する新CM『サッポロ一番 ひとてま荘 冬』篇の放映が6日、スタートした。

 新CM『サッポロ一番 ひとてま荘 冬』篇では、キスマイのメンバーが大きなこたつで温まりながら、7人でコーンとバターがたっぷりとトッピングされた「冬のコーンバターみそラーメン」を食べるというもの。

 寒さに震えながら帰宅し玉森裕太と宮田俊哉。北山宏光、千賀健永、二階堂高嗣は、寒さに凍えながらもバルコニーで天体観測の真っ最中だ。横尾渉とキッチンに立っていた藤ヶ谷太輔が絶妙のタイミングで「あったまるやつできたよー!」と声をかける。「やっぱ、一緒に食べるって一番のごちそうだよね」という玉森の言葉にメンバーは笑顔で応える。

メンバーが「サッポロ一番」を使った季節のレシピを紹介するWEB動画『1月のひとてま荘』もブランドサイトで公開。「今年の抱負は料理のできる男」と宣言する宮田が、玉森のリクエストに応え、「サッポロ一番 みそラーメン」を使った「海老バターみそラーメン」にチャレンジしている。

ぺこぱ松陰寺「成人式で市長に論破された」苦い思い出を明かす

2022.01.06 Vol.web original

 

『令和4年「はたちの献血」キャンペーン記者発表会』が6日、都内にて行われ、今年、成人式を迎えるタレント・女優の山之内すずと、お笑い芸人のぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)が登壇。華やかな晴れ着姿の山之内と、ラグビーユニフォーム姿のぺこぱが書初めに挑戦した。

 日本赤十字社は「はたちの献血」キャンペーンを、2月28日までの2カ月にわたり全国で展開中。ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)との山之内すずが、昨年に引き続き今年もキャンペーンキャラクターを務める。

 昨年10月に20歳となり、今年、成人式に臨む山之内は、あでやかな晴れ着姿で登場。昨年に続いての、ぺこぱとの新CM撮影に「今年は晴れ着を着ての撮影で、部屋のセットもかわいくてウキウキしながら撮影していました」と笑顔。

 CM同様のラグビーのユニフォーム姿で登場したぺこぱの2人は「今年はぺこぱもどんどんトライしていきたいですね、トラだけに」。シュウペイはこのフレーズがすっかり気に入ったようで「今年1年、使い続けるかも」。

 この日は、3人が今年の抱負を漢字1文字で表す書初めに挑戦。「学生時代から習字に苦手意識があって」という山之内だが、のびやかに「守」と書き上げ「20歳になりましたし、自分のことは自分で守れるようになりたいな、周りの人たちのことも守れるようになりたいという思いを込めて書きました」。

 一方「実は習字を習っていた」というシュウペイは「成」と書き上げ「実は名字が“成田”なので、よく書いていた字。僕らも世に出て3年目なので、達成や成長、あと今年は成田空港から海外に行きたいなという思いも込めて」と胸を張ったが、松陰寺から「言ってたわりには普通」と突っこまれ、シュウペイは「人を傷つけない漫才をやっている人が僕の字をメチャメチャ傷つけて…」と憤慨。松陰寺は大胆に「友」としたため「実は芸能界でナダルさんしか友達がいないので、今年は西野(創人)さんとも仲良くなってコロチキのYouTubeに出たい」とコロチキの2人にラブコール。

エッジ&ベスとミズ&マリースの“夫婦対決”が「ロイヤルランブル」で決定【WWE】

2022.01.05 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間1月5日配信、サウスカロライナ州グリーンビル/ボン・セコース・ウェルネス・アリーナ)でエッジ&ベス・フェニックスとザ・ミズ&マリースの“夫婦対決”が「ロイヤルランブル」で行われることが決定した。

 ミズ&マリース夫妻がリングに登場するとミズは「エッジは妻のべスに頼って勝利を盗むなんて。エッジには敗戦がふさわしい」と「Day1」で対戦したエッジを非難。さらにマリースも「ベスが現れたら顔面パンチしてやるわ」と挑発するとそこへエッジ&ベス夫妻が現れた。

新WWE王者レスナーと“筋肉魔人”ラシュリーのWWE王座戦が「ロイヤルランブル」で決定【WWE】

2022.01.05 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間1月5日配信、サウスカロライナ州グリーンビル/ボン・セコース・ウェルネス・アリーナ)で“ザ・ビースト”こと新王者ブロック・レスナーと“筋肉魔人”ボビー・ラシュリーのWWE王座戦が「ロイヤルランブル」で行われることが決定した。

「Day1」で新WWE王者となったレスナーがオープニングのリングで元代理人ポール・ヘイマンと握手を交わして再結成を示唆。そして「Day1」を欠場したユニバーサル王者ローマン・レインズに「家でロウ、そして新王者の俺を見ているんだろう。早く良くなれよ」とメッセージを送った。

“忍者”戸澤陽がミックスタッグ戦も“内輪もめ”で王座奪取に失敗【WWE】

2022.01.05 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間1月5日配信、サウスカロライナ州グリーンビル/ボン・セコース・ウェルネス・アリーナ)で“忍者”戸澤陽がタッグを組んだタミーナと24/7王座ミックスタッグ戦に挑むも“内輪もめ”のすきにレジーのサマーソルトセントーンを食らって王座奪還に失敗した。

 戸澤&タミーナがレジー&デイナ・ブルックとの24/7王座ミックスタッグ戦に挑むと戸澤が華麗な蹴り技でレジーに攻め込むも狙いすましたビッグブーツはレジーにかわされてタミーナの顔面に誤爆。“やってしまった”とばかりに呆然と立ち尽くす戸澤に怒りが収まらないタミーナが強烈ビンタ。これで倒れ込んだ戸澤はレジーのサマーソルトセントーンで押さえ込まれて王座奪還に失敗した。

 試合後、戸澤は内輪もめとなったタミーナとの写真を添えて「新年、新チーム」と自身のツイッターで投稿した。

東京都、5日の新規陽性者は390人、重症者は3人

2022.01.05 Vol.Web Original

 東京都は5日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに390人確認されたと発表した。重症者は3人。

 陽性となった人の年代は、多い順に、20代が153人、30代が70人、40代が55人、50代が41人、10代が24人、60代が19人、10歳未満が14人、70代が10人、80代が3人、90代が1人だった。うち65歳以上の高齢者は24人だった。
 
 発表された390人のワクチンの接種状況は、2回接種が207人、1回が3人、接種なしの人が96人、不明が84人だった。

 病床の使用率は4.5%、重症者病床使用率(都基準)は0.4%。ともに前日の状況。

大ブレークのヒコロヒーが月9! 10日スタートの『ミステリと言う勿れ』

2022.01.05 Vol.Web Original

 
 お笑い芸人のヒコロヒーが10日スタートの新しい月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系、毎週月曜21時~)に出演する。

 ヒコロヒーは、1~3話のゲストキャストとして登場。菅田将暉演じる主人公・久能整(くのう・ととのう)と出会う町工場の事務員を演じる。事件に巻き込まれ、整らと一緒にとある屋敷にとらわれてしまうという。

 ヒコロヒーは、うれしいオファーについて、「絶対ドッキリだろうと思っていた」といい、「打ち合わせや衣装合わせでずっとふざけてしまいました。ドッキリではないと分かって慌てて全員に謝りました」と、“らしい”コメント。監督やスタッフの指示通りに演じることに集中したそうで、「芝居の現場で勉強させて頂いたことをお笑いの現場にきちんと持ち帰ることのできる芸人でありたいです」と話す。

 菅田との共演については「スターで座長としての現場での立ち振る舞いもさすがでしたし、話すと良い意味で普通の男の子らしくて安心感がありました」とのこと。

「スピーディーな展開と全員に物語がある点が見どころだと思います。整くんのさりげない言葉ひとつも皆さんにとってにじむものがあると思います。ぜひご覧ください」と、アピールしている。

 ドラマは、天然パーマがトレードマークの主人公が自身の見解を述べることで難事件や人の心の闇を解きほぐしていく新感覚ミステリー。同名のコミックスが原作。キャストは、菅田のほか、伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆に遠藤憲一ら。

 初回は90分スペシャル。

Copyrighted Image