SearchSearch

RISEの伊藤隆代表がぱんちゃん璃奈の寺山日葵への対戦希望発言に「やりたければRISEに来ればいい」との見解示す

2021.09.13 Vol.Web Original

寺山は小林戦を終え「勝つことができてほっとしている」

 RISE QUEENミニフライ級王者の寺山日葵(TEAMTEPPEN)がRISEの女子選手のみの大会となる「RISE GIRLS POWER.5」(9月12日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで同フライ級王者の小林愛三(NEXTLEVEL渋谷)と-49.5kg契約のSuperFight!で対戦し、2-0の判定で勝利を収めた。

 今大会は「RISE GIRLS POWER」としての初の後楽園大会。そして後楽園ホールで女子選手のみのキックボクシングの大会が開催されるのは1995年の全日本キックボクシング連盟「闘色兼備」以来、約26年ぶりという歴史的なもの。

“女帝”としてそのメインを締めくくった寺山は試合後の会見で「国内最強と言われている選手にぎりぎりでしたが勝つことができてほっとしているのと、毎回言っているんですが反省点が多かった。自分の理想としていた戦い方ではなかった。もうちょっとこれが出したかった、あれが出したかったというものが多かった。試合中にこれができないなら別のプランでいってみようという切り替えは早い段階でできた。そこだけは良かった。いいところと悪いところが自分の中で出てきている。次に向かって気持ちを作り替えようと思っている」などと試合を振り返った。

Snow Manがチョコとケーキの新CM!14日からオンエア

2021.09.13 Vol.Web Original

 

  Snow Manが出演する不二家のチョコレート「ルック」の新CM『不二家LOOK たのしめルック!』篇、「ケーキ(洋菓子)」の『不二家洋菓子店 素材って、愛だ。』篇の放映が14日にスタートする。

 新CMは「Smile Switch(スマイル・スイッチ)」がテーマ。『不二家LOOK たのしめルック!』篇では、どんな時も「ルック」があれば楽しい時間になるということを、Snow Manのメンバーと「ルッくんフレンズ」が再現。『不二家洋菓子店 素材って、愛だ。』篇では、季節に応じた旬の素材を用いて作られる不二家の「ケーキ(洋菓子)」をさまざまなシチュエーションで、Snow Manのメンバーが食べて楽しむ様子を、メンバー同士での撮影映像や自撮り映像などを含む映像のコラージュで表現する。

 CMソングは、Snow Manの新曲「Delicious!!!」。

大仁田厚が新極悪大王に雪辱果たすも、MポーゴとA・小林がナゾの合体か? 10・31には米国本土での電流爆破デスマッチが実現へ【FMW-E】

2021.09.13 Vol.Web Original

 大仁田厚が率いるFMW-Eが9月12日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で旗揚げ第3戦「BATTLE ROYAL」を開催。メインイベントでは大仁田厚が“新極悪大王”ミスター・ポーゴに雪辱を果たし、和解したかに思えたが、裏切りの火炎攻撃を浴びて両者の遺恨がさらに深まった。

 ポーゴは旗揚げ戦(7月4日、鶴見)に乱入して大仁田を火だるまにして遺恨がぼっ発。両者は8月15日、大阪・花博記念公園鶴見緑地特設会場で6人タッグ戦で対戦したが、電流爆破イス攻撃でポーゴが勝利。大仁田は「このままではFMW-Eのエースとしてメンツが立たない」として、9・12鶴見で当初予定されていたカードを変更して、ポーゴとの一騎打ちに臨むことになった。

保坂秀樹さんの追悼バトルロイヤルは雷神矢口が優勝。師・大仁田厚「俺のいいとこも悪いとこも全部受け止めてくれた」【FMW-E】

2021.09.13 Vol.Web Original

 FMW-Eが9月12日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で旗揚げ第3戦「BATTLE ROYAL」を開催。会場内には、8月2日にがんのため亡くなった保坂秀樹さん(享年49)の献花台が設けられ、ファン、関係者が故人をしのんだ。第2試合開始前には追悼セレモニーが行われ、師・大仁田厚、雷神矢口、加治木英隆社長がリングに上がり、今大会に出場する全選手がリングを取り囲んで10カウントゴングが捧げられた。

 その後に行われた追悼試合(ストリートファイト・バトルロイヤル)には大仁田厚のほか、雷神矢口、マンモス佐々木、リッキー・フジ、HASEGAWA、パンディータ、江野澤和樹に加え、谷口裕一、佐野直が急きょ出場。まずは大仁田が全員総掛かりでフォールされると、その後、続々と選手が失格。最後は矢口がダウンしていたパンディータめがけて、HASEGAWAをブレーンバスターで投げ、2人まとめて同時にフォールして優勝した。

「女子電流爆破プリンセス・トーナメント」でミス・モンゴルが準決勝に進出。「どんな形でも爪跡を残していきたい」【FMW-E】

2021.09.13 Vol.Web Original

 FMW-Eが9月12日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で旗揚げ第3戦「BATTLE ROYAL」を開催。同大会で「女子電流爆破プリンセス・トーナメント」が開幕し“女版大仁田”ミス・モンゴルが1回戦で杏ちゃむに完勝し準決勝に進出した。

 電流爆破初経験となる杏ちゃむは開始早々、爆破バットを手にして起動スイッチを押すも、モンゴルが阻止。場外戦で杏ちゃむを流血させたモンゴルは有刺鉄線バットで攻め立て、故ミスター・ポーゴさんばりのチェーン絞首刑で猛攻。杏ちゃむもDDT、ダイビング・ボディーアタックなどで反撃するも、最後はモンゴルが爆破バットフルスイングで杏ちゃむを仕留めた。モンゴルは11月21日、鶴見での準決勝で、鈴季すずvsマドレーヌ(10・24鶴見)の勝者と対戦する。

“令和の邪道娘”鈴季すずが初の電流爆破戦で敗退も「電流爆破のトーナメントで優勝して、大仁田厚を後悔させてやる」【FMW-E】

2021.09.13 Vol.Web Original

 FMW-Eが9月12日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で旗揚げ第3戦「BATTLE ROYAL」を開催。セミファイナルでは“令和の邪道娘”鈴季すずが初の電流爆破デスマッチに臨むも世羅りさに敗北を喫した。

 当初、同大会のメインでは大仁田厚、鈴季組vsアブドーラ・小林、世羅りさ組による電流爆破デスマッチが予定されていた。ところが、メインが大仁田vsミスター・ポーゴとのシングルマッチに変更されたため、鈴季はセミに降格。木高イサミと組んで、小林、世羅組との電流爆破デンジャラス鬼棒ミクスドタッグデスマッチに臨んだ。

 鈴季は小林との場外戦で流血するも、ハサミ攻撃でやり返し、世羅にはジャーマンを見舞って奮闘。しかし、世羅が鬼棒を手にすると、木高と鈴季をまとめてぶったたき、鈴季からピンフォールを奪った。

アトム級王者・宮﨑小雪がムエタイ世界3冠王・伊藤紗弥に延長の末、判定勝ち【RISE GIRLS POWER】

2021.09.13 Vol.Web Original

 RISEの女子選手のみの大会となる「RISE GIRLS POWER.5」(9月12日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルでRISEQUEENアトム級王者・宮﨑小雪(TRY HARD GYM)がムエタイ世界3冠王の伊藤紗弥(尚武会)と-46.5kg契約のSuperFight!で対戦した。

 今大会は「RISE GIRLS POWER」としての初の後楽園大会であると同時に後楽園ホールで女子選手のみのキックボクシングの大会が開催されるのは1995年の全日本キックボクシング連盟「闘色兼備」以来、約26年ぶりという歴史的な大会。

 宮﨑は今年3月に紅絹を破って王座獲得後の初試合。伊藤は昨年2月にRISEに初参戦したが、慣れないルールということもあり、Ayakaに自身初のKO負け。今回は必勝を期しての参戦となった。

 2人の対戦についてはRISEの伊藤隆代表が「日本屈指の技術を持つ2人。ハイレベルなテクニック合戦」と評したが、前日に行われた計量と会見では2人は終始バチバチと火花を散らす。

寺山日葵が王者対決で小林愛三に僅差の判定勝ち。「一つの負けが命取りとなる格闘技の世界で勝つことができてよかった」【RISE GIRLS POWER】

2021.09.13 Vol.Web Original

26年ぶりに後楽園ホールで女子選手のみのキック大会

 RISEの女子選手のみの大会となる「RISE GIRLS POWER.5」(9月12日、東京・後楽園ホール)のメインイベントでRISE QUEENミニフライ級王者の寺山日葵(TEAMTEPPEN)と同フライ級王者の小林愛三(NEXTLEVEL渋谷)が-49.5kg契約のSuperFight!で対戦した。

 今大会は「RISE GIRLS POWER」としての初の後楽園大会であると同時に後楽園ホールで女子選手のみのキックボクシングの大会が開催されるのは1995年の全日本キックボクシング連盟「闘色兼備」以来、約26年ぶりという歴史的な大会。この大会のメインで王者同士の対戦が実現した。

 寺山は昨年開催された「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」で優勝。“女帝”のキャッチフレーズ通り、RISEの女子の絶対エース的な存在。対する小林は2年前に行われた「RISE QUEENミニフライ級王座決定トーナメント」の1回戦で計量オーバーで失格という苦い経験を経たものの、今年4月には田渕涼香を破りフライ級の正規王者となっている。

波瑠、田中圭が『ナイト・ドクター』クランクアップ! 波瑠 「朝倉美月を最後まで演じ切れた」

2021.09.12 Vol.Web Original


 13日に最終回を迎える月9ドラマ『ナイト・ドクター』(フジテレビ系、月曜夜9時~)で主演する波瑠と共演の田中圭がクラックアップを迎えた様子が公開された。

 最後のシーンは緊迫感のある手術シーン。最後のカットのOKが出ると、田中は「医療ドラマならではの過酷さと、青春群像劇の楽しさが半分半分で、すごく楽しませていただきました。途中から楽しくなりすぎちゃって、岸(優太)をイジりすぎちゃったかなって(笑)。本番前にイジると、それが芝居に影響しちゃうかもしれないので、実はすごくドキドキしてました(笑)」。そして「無事にここまで完走できて皆さんと一緒に過ごせて楽しかったです」と締めくくった。

 波瑠は「こんなにしっかりと医療ドラマに入ったのは初めてで、こんなに大変なのかとすごく身に染みました」としたうえで、「周りの皆さんのおかげで、私も朝倉美月を最後まで演じ切れました」と語った。

 本作は、夜間勤務だけを専門に行う医療チームの「ナイト・ドクター」がそれぞれの人生に向き合いながら絆を紡いでい青春群像医療ドラマ。最終回では、解散を告げられたナイト・ドクターたちにさらなる試練が待ち受ける。

  出演は、波瑠、田中のほか、岸優太(King & Prince)、岡崎紗絵、北村匠海、一ノ瀬 颯、野呂佳代、櫻井海音ら。

東京都、12日の新規感染者は1067人  重症者は230人

2021.09.12 Vol.Web Original

 

 東京都は12日、新型コロナウイルスに新たに感染した人が1067人確認されたと発表した。重症者は230人だった。

 感染者がもっとも多かったのは20代で254人で、続いて30代187人、40代184人、10代は137人、10歳未満111人、50代105人だった。65歳以上は66人だった。

 また、50代から90代までの男女21名の死亡も発表された。

東京パラリンピックが閉幕。「コロナ禍で見せる最高の大会」として歴史刻む

2021.09.12 Vol.745

 東京2020パラリンピック競技大会が9月5日、12日間の熱戦を終え、閉幕した。史上最多の参加人数や、日本勢のメダルラッシュ、国内外から高い評価を受けた開閉会式など、「コロナ禍でできる最高のパラリンピック」として、パラリンピック史に新たな歴史を刻んだ。

Copyrighted Image