SearchSearch

秋山準がHARASHIMAを下しKO-D無差別級王座V3。「次は『KING OF DDT』で優勝して、高木三四郎社長を指名します」【6・6サイバーフェス】

2021.06.07 Vol.Web Original

 CyberFight傘下の4団体による合同興行「CyberFight Festival 2021」(6月6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)が開催され、トリプルメインイベントⅡで秋山準がHARASHIMAを制して、KO-D無差別級王座のV3に成功した。

 秋山が花道でのヒザ、雪崩式バックドロップなどで攻め立てれば、HARASHIMAはファルコンアロー、スワンダイブ式ボディープレスなどで応戦。15分過ぎ、秋山はヒザ連打、エクスプロイダー、リストクラッチ式エクスプロイダーで怒涛の攻め。それをしのいだHARASHIMAはハイキック、リバース・フランケンシュタイナー、蒼魔刀、バズソーキックで反撃。しかし、スワンダイブ式蒼魔刀をかわされると、秋山がヒザ、リストクラッチ式エクスプロイダーを決め、最後はフロントネックロックで絞め上げるとレフェリーが試合を止めた。

DDTの竹下&上野がノア・清宮&稲村との対抗戦を制す。「次はないと思います。もっと上に、遠くに行きます」【6・6サイバーフェス】

2021.06.07 Vol.Web Original

 CyberFight傘下の4団体による合同興行「CyberFight Festival 2021」(6月6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)が開催され、竹下幸之介、上野勇希組(DDT)が清宮海斗、稲村愛輝組(ノア)に快勝し、対抗戦を制した。

 この日の第9試合で、プロレス界の近未来を担う両軍が激突。DDT軍が優勢に進めるなか、15分過ぎ、清宮が上野にジャーマン・スープレックスホールドを繰り出すもカウントは2。ここで竹下が清宮を上野ごとまとめて眉山で投げ捨てると、最後は上野がBME(ベスト・ムーサルト・エバー)を見舞い、清宮から完全無欠の3カウントを奪取した。

SKE48荒井優希 デビュー2戦目も伊藤麻希の前に黒星。6・17後楽園では初のシングル戦が決定【6・6サイバーフェス】

2021.06.07 Vol.Web Original

必殺のカカト落としを放つもカウントは2

 CyberFight傘下の4団体による合同興行「CyberFight Festival 2021」(6月6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)が開催され、SKE48荒井優希が本格的なプロレスデビュー2戦目に臨んだが、“天敵”伊藤麻希の前に再び屈した。

 この日の第5試合で荒井は乃蒼ヒカリ、瑞希と組み、急きょ結成された「さいたま伊藤リスペクト軍団2021」の伊藤、上福ゆき、小橋マリカと対戦。

 有観客では初試合となった荒井は上福にボディースラム、エルボー連打を繰り出し、伊藤には初公開のビッグブーツを見舞うも決定打は与えられず。10分過ぎ、伊藤がフライング・ビッグヘッドを自爆すると、荒井は必殺のFinally(カカト落とし)をたたき込むもカウントは2。2発目をカットされた荒井はスクールボーイで伊藤を丸め込むもフォールは奪えず。伊藤はDDT、フライング・ビッグヘッドとつなぎ、伊藤パニッシュで絞り上げると、荒井はたまらずギブアップし、2戦目も黒星を喫した。

“義足戦士”谷津嘉章2年ぶり復帰戦は勝利で飾れず 「可能な限り試して挑戦していかないと」【6・6サイバーフェス】

2021.06.06 Vol.Web Original

フロントスープレックス、ブルドッキングヘッドロックも決める

 CyberFight傘下の4団体による合同興行「CyberFight Festival 2021」(6月6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)が開催され、“義足戦士”谷津嘉章が2年ぶりに復帰戦を行うも、勝利で飾れなかった。

 谷津はDDTプロレスに参戦していた2019年6月に糖尿病が悪化して、右足を切断。その後、懸命なリハビリに励んだ。今回、義肢装具業界のリーディングカンパニー・川村義肢社が開発したプロレス用の義足を装着してリングに立った。

「STARTING BATTLE 時間差入場バトルロイヤル」(15人参加)に出場した谷津は 五輪ならぬ“八輪”マークが入ったアマレス風コスチュームで1番目に入場。DDT、プロレスリング・ノア、ガンバレ☆プロレス、フリー選手と戦い、大石真翔にフロントスープレックス、高鹿佑也にブルドッキングヘッドロックを決めた。

東京タワーをピンク色に点灯した山﨑賢人は「2歳の姪」にメロメロ! 藤木直人は娘のために大奮闘

2021.06.06 Vol.Web original

 

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』公開記念イベントが6日、都内にて行われ、山﨑賢人、清原果耶、藤木直人、夏菜、高梨臨と三木孝浩監督が登壇した。

 ロバート・A・ハインラインの名作SFを、日本を舞台に再構築。罠にはめられすべてを失った科学者が1995年から2025年へ時を超え大切な人を救おうとする物語。

 延期を経ての公開となったが「『夏への扉』なので6月に公開できるのはよかった」と前向きな山﨑。映画について「時を超えるからこそ、普段の何気ないセリフが粋になる」とタイムリープものならではの見どころをアピール。

山﨑の相棒となるロボットを演じる藤木は「おそらく人生で一度きりのロボット役」としつつ「賢人くんのバディ役ができるとうのがオファーを受けた大きな要因だったので、2人の別れのシーンは思った通り感動的なシーンになりました。僕はロボットなので感情を乗せてないんですけど(笑)」と笑いをさそった。

 映画にちなみ最近サプライズな出来事はと聞かれると、山﨑は「兄の子供、姪がいま2歳なんですが、これまでは会うと泣かれていたのに、この間会ったら“賢ちゃん”と呼んでくれるようになっていてサプライズでした。めっちゃかわいくて。“賢ちゃんだよ~”と答えました」とメロメロ。

 一方、藤木は「娘が誕生日だったんですけど、娘が帰宅する前にサプライズで飾り付けをしようと思ったら、風船が膨らんでいない状態で75個届きまして。あわてて口で膨らませました。半日かかりました」と苦笑しつ、こちらもメロメロの様子だった。

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』は6月25日より公開。

新婚・夏菜「海辺でプロポーズされたんですが…」思わぬハプニングを明かす

2021.06.06 Vol.Web original

 

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』公開記念イベントが6日、都内にて行われ、山﨑賢人、清原果耶、藤木直人、夏菜、高梨臨と三木孝浩監督が登壇。1月に会社経営者との結婚を発表した夏菜が、プロポーズで起きたハプニングを明かした。

 ロバート・A・ハインラインの名作SFを、日本を舞台に再構築。罠にはめられすべてを失った科学者が1995年から2025年へ時を超え大切な人を救おうとする物語。

 山﨑が演じる主人公を罠にかける悪女を演じた夏菜は「やっと悪女を演じることができました」と満面の笑み。

 作品にちなみ、最近起こったサプライズについて聞かれると、夏菜は「私事なのですが…」と切り出し「最近、結婚しまして。海辺でプロポーズをしてもらったんですが、その最中に5時のチャイムが鳴ったんです。笑いと涙のサプライズでした」と笑いながらプロポーズの瞬間を振り返った。

 この日は、ラブストーリーである本作にちなみ、東京タワーをピンク色に点灯。スイッチを押した山﨑は、最後に「この作品はレトロでチャーミングでいろんな愛の形がつまった心温まる作品です。最後に幸せなサプライズが待っています」と、アピールした。

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』は6月25日より公開。

EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」が名古屋でポップアップ 堂島ロールとコラボメニューも

2021.06.06 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAがプロデュースする、スペシャリティコーヒーの「AMAZING COFFEE」が9日から、名古屋・納屋橋のパティスリー&オープンテラスカフェ「リヴァージュ モンシェール」に、POP UPカフェで登場する。

 カフェでは、ドリップコーヒーや人気のチョコレートドリンク「チョコモ~モ~」など、定番のメニューを提供するほか、コーヒー豆やオリジナルアイテムなどの一部も販売する。また、モンシェールと共同開発した、堂島ソフトクリームを使用したコラボレーションドリンク「AMAZINGコーヒーフロート」「チョコモ~モ~フロート」や、AMAZING COFFEEを代表するブレンド豆「AMAZING BLEND」を生地やクリームに使用した堂島ロール「AMAZINGコーヒーロール」を限定で提供する。

チャン・リーが新鋭・紗依茄に2-1の判定勝ち。女子アトム級で復活の狼煙【Krush-EX】

2021.06.06 Vol.Web Original

菅原、優、MOE、NOZOMIに敗れ崖っぷち

「Krush-EX 2021 vol.3」(6月5日、東京・GENスポーツパレス)のセミファイナルで行われた女子アトム級の一戦でチャン・リー(K-1ジム五反田チームキングス)が2-1の判定で紗依茄(月心会チーム侍)を破り、復活の狼煙を上げた。

 現在、K-1ジャパングループの女子アトム級は昨年行われた「第3代Krush女子アトム級王座決定トーナメント」を制覇した菅原美優がKrush王座に君臨。トーナメントでは優、MOEを破り、今年3月の「K’FESTA.4 Day.1」では新鋭のNOZOMIを返り討ちにし、その座を盤石にした。5月30日のK-1横浜大会でMIOに敗れたものの、ことKrushにおいては他の追随を許さない。

 リーは2019年に菅原と優に判定負け。王座決定トーナメントでは準決勝でMOEに判定負け。今年2月にはNOZOMIにも判定で敗れた。いずれも紙一重の差ではあったが負けは負け。「K-1の舞台に立つ」という目標のためにはこれ以上、新世代の踏み台になるわけにはいかない。

メインで羽鳥仁が2RKO勝ちし「もっと上を目指す」。敗れた梨緒弥は3連続KO負け【Krush-EX】

2021.06.06 Vol.Web Original

「K-1カレッジ2019」決勝で敗れた梨緒弥にリベンジ

「Krush-EX 2021 vol.3」(6月5日、東京・GENスポーツパレス)のメインで行われたライト級の一戦で羽鳥仁(TEAM BIRD)が梨緒弥(若獅子会館 MATSUBARA)に2R2分21秒でKO勝ちを収めた。

 羽鳥は「K-1カレッジ2019」の-65kg級の決勝で梨緒弥に敗れており、2年越しでリベンジを果たした形となった。

 梨緒弥は2019年にK-1ジャパングループに初参戦を果たすと2連勝。昨年9月には地元の大阪で開催されたK-1への出場を果たしたが、永井卓海にKO負け。今年2月には「Krush-EX 2021 vol.1」のメインを任されたものの、ここでもKO負けと2連敗中。復活を期しての試合だった。

ブラサカ日本代表、国際大会で自己最高の準優勝!Twitterではトレンド入り

2021.06.05 Vol.Web original

 ブラインドサッカーの国際大会「Santen IBSA ブラインドサッカーワールドグランプリ 2021 in 品川」の決勝戦が5日、品川区立天王洲公園で行われ、日本対アルゼンチンは0-2で、アルゼンチンが勝利。日本は惜しくも優勝ならなかったが、世界ランキング1位を相手に善戦し、3ヶ月後に迫ったパラリンピックでメダル獲得の可能性を感じさせた。

 2018年より開催の本大会は、昨年、新型コロナウイルスの感染拡大により中止を余儀なくされ、今年は無観客で開催。全試合の模様はライブ配信で伝えられ、決勝戦では「#ブラインドサッカー」が国内Twitterトレンドランキング4位に入るなど、盛り上がりを見せた。参加国は、日本、アルゼンチン、フランス、スペイン、タイの5カ国。海外から参加する選手たちには、日本へ出国する15日前よりPCR検査を義務付け、選手や運営スタッフの一部には、一定期間外部との接触を断つ「バブル方式」を適用するなど、コロナ禍での大会運営を実現させた。

THE RAMPAGEがオールナイトニッポン!山本彰吾、吉野北人、岩谷翔吾が生放送でトーク&ドラマ

2021.06.05 Vol.Web Original

 

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが人気ラジオ番組オールナイトニッポンの新ブランド「オールナイトニッポンX(クロス)」(ニッポン放送、24時~)でパーソナリティを務めることがわかった。番組は『THE RAMPAGEのオールナイトニッポンX』で週替わりのパーソナリティが担当する金曜日に登場。放送は、18・25日で、山本彰吾、吉野北人、岩谷翔吾が出演する。

 番組では、3人がオールナイトニッポンならではの生放送でのトークのほか、リスナーからのメッセージなども紹介。「一夜限りのショートラジオドラマ」と題して、1分程度のラジオドラマにも挑戦するという。ドラマの設定やシチュエーションはリスナーから募り、番組のスタッフが台本に仕立て上げる。

 メンバーは「 あこがれのオールナイトニッポンさんでの放送が決まりとてもうれしいです!」としたうえで、 「僕たちのパーソナルな部分やプライベートな所など、たくさんお話できるのが今から とても楽しみです!  緊張を楽しみながら本番盛り上がりたいと思います! ぜひ聴いてください!  宜しくお願いします!! 」とコメントを寄せている。

 THE RAMPAGEは2017年にメジャーデビューしたダンス&ボーカルグループ。3人のボーカル、 13人のパフォーマーからなる16名のグループ。30日にはニューシングル『HEATWAVE』をリリース。7月からは全国7カ所17公演からなる単独アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 “REBOOT“ ~WAY TO THE GLORY~」がスタート、7月17・18日には東京ドーム公演も予定されている。

 スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」で、スタジオの様子を映像でも楽しめる。

Copyrighted Image