SearchSearch

柳楽優弥、有村架純、三浦春馬が戦時下の青春を生きる『映画 太陽の子』場面写真解禁

2021.04.30 Vol.WEB original

『映画 太陽の子』の場面写真が解禁。主演・柳楽優弥や共演の有村架純、三浦春馬ら豪華俳優陣の熱演がうかがえる劇中カットの数々が公開された。

 日本の原爆開発を背景に、時代に翻弄されながらも全力で生きようとする3人の若者を描く青春映画。

 今回、解禁された場面写真には、柳楽優弥、有村架純、三浦春馬が演じる、修、世津、裕之の3人が未来へと思いをはせながら手を取り合う場面や、研究に没頭し黒板をはみ出してガラス戸にまで数式を書き連ねる修の姿、戦地から戻ってきた笑顔の裕之、海辺で修と裕之を抱きしめる世津の姿など、激動の時代に懸命に生きる若者たちの姿が現れている。

『映画 太陽の子』は8月6日より公開。

『映画 賭ケグルイ』新公開日が決定! 浜辺美波ら登壇の初日舞台挨拶を全国劇場で中継

2021.04.30 Vol.web original

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』の新公開日が5月12日に決定した。

 ギャンブルの強さだけでヒエラルキーが決まる学園を舞台にした人気シリーズ劇場版第2弾。
 
 新型コロナウィルス感染状況や、23日の4都府県への緊急事態宣言発令を受け、当初4月29日に予定していた公開日を延期していた。

 新公開日の5月12日には初日舞台挨拶を無観客で実施。主演・浜辺美波をはじめ、高杉真宙、藤井流星(ジャニーズWEST)、池田エライザ、森川葵、英勉監督、主題歌のmiletが登壇する予定。イベントの様子は、劇場の実施劇場で生中継される。

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』は5月12日に公開。

劇団☆新感線が『新感線・シンパシー・プロジェクト』で動画まつり第2弾

2021.04.30 Vol.Web Original

 

 劇団☆新感線が展開している『新感線・シンパシー・プロジェクト』(SSP)の最後を締めくくる企画『SSP動画まつりII』が5月14日にスタートする。

 劇団☆新感線の作品を有料配信するもの。先の見えないコロナ禍で、おうち時間が長くなるとともに、生の演劇が見られない状況が続いている。SSPは、劇団☆新感線が直接会うことはできなくても劇団のコンテンツを楽しんでほしいと2020年から展開。これまでに映像やインターネット、グッズなどさまざまな方法でアプローチしてきた。

『SSP動画まつりII』で配信されるのは『新感線MMF!』『鋼鉄番長』『ラストフラワーズ』『五右衛門 vs 轟天』の4作品で、ニコニコ動画の新感線チャンネル、Streaming+、PIA LIVE STREAMで順次配信する。

 料金は、ニコニコ動画は2500ニコニコポイント、他は2500円+手数料。配信期間は各作品10日間。

皇治が「天心のカバン持ち」と白鳥にカバンをプレゼント。梅野には「ひょっとこムエタイ」【RIZIN.29】

2021.04.30 Vol.Web Original

キックトーナメント開催。1回戦は皇治vs梅野源治、白鳥大珠vs髙橋亮

「RIZIN.29」(大阪・丸善インテックアリーナ大阪)の追加カード発表会見が4月30日、東京都内で開催された。

 かねてから皇治(TEAM ONE)が開催を訴えていたキックボクシングのトーナメントを開催することが決まった。

 参加するのは皇治、白鳥大珠(TEAM TEPPEN)、梅野源治(PHOENIX)、髙橋亮(真門ジム)の4選手。61.0kgで3分3Rで行われる。

 白鳥はRISEライト級王者で2019年に行われた世界トーナメント「RISE WORLD SERIES 2019 -61kg Tournament」で優勝。RIZINでは大雅、山口裕人、ウザ強ヨシヤと対戦し、4連勝。しかし現在、RISEで直樹、原口健飛に2連敗中で、今回は再起戦となる。

 梅野は“日本ムエタイ界の至宝”と呼ばれる国内トップレベルのムエタイファイター。2016年にはラジャダムナンスタジアムのライト級タイトルマッチに挑み、日本人として6人目の王者となる快挙を成し遂げるなど国内外で多くのタイトルを獲得してきた。2019年にはRISEの世界トーナメント決勝で白鳥としのぎを削り、準優勝となった。

 高橋は大阪キック界にその名をとどろかす“高橋三兄弟”の次男。2019年にはNKB日本キックボクシング連盟のフェザー級王座を獲得し、バンタム級との2階級制覇を成し遂げている。

青木真也がフォラヤンに腕十字で一本勝ち。そして秋山成勲に「次はお前だ。首洗って待っとけ」【ONE】

2021.04.29 Vol.Web Original

フォラヤンと3度目の対戦

 ONE Championshipの「ONE on TNT 4」(4月29日、シンガポール・インドアスタジアム)で元ONE世界ライト級王者の青木真也(日本)がエドゥアルド・フォラヤン(フィリピン)と3度目の対戦に臨み、1R4分20秒、腕十字固めで一本勝ちを収めた。

 2016年の初対戦ではフォラヤンが3RTKO勝ち、二度目の対戦となった2019年3月の日本大会では青木が1Rに肩固めでフォラヤンを失神させ、雪辱を果たしていた。

 試合は1Rのゴングが鳴ると、ともにジリジリと距離を詰める。サウスポーの青木は左ミドル。フォラヤンが左フックを出すが、青木はスウェーでかわす。そして左ハイ。青木はプレッシャーをかけフォラヤンにケージを背負わせると片足タックル。ケージに押し込むがフォラヤンは左を差して体勢を入れ替える。青木は背中に乗ると思わせながら、正面から飛びつきガードの動きから小外掛けでテイクダウンに成功する。

KUSHIDAが6人タッグで因縁のエスコバー率いるレガード・デル・ファンタズマに無念の敗戦【WWE NXT】

2021.04.29 Vol.Web Original

NXTタッグ王者MSKとトリオを結成も…

 WWE「NXT」(日本時間4月29日配信)でNXTクルーザー級王者KUSHIDAがNXTタッグ王者MSK(ナッシュ・カーター&ウェス・リー)とタッグを組んで因縁のサントス・エスコバー率いるレガード・デル・ファンタズマ(エスコバー&ホアキン・ワイルド&ラウル・メンドーサ)と6人タッグ戦で激突した。

 KUSHIDAは「俺たちが王者だってことを見せてやろうぜ! 今日はMSKUSHIDAだ」とメイン戦前に意気込むと序盤MSKと連携したドロップキックからハンドスプリング・ニールキックをワイルドに放って攻め込んだ。さらにKUSHIDAがワイルドにアトミックボム、エスコバーにアームブリーカーやマサヒロ・タナカを決めれば、MSKもダブル・トペ・スイシーダを放って猛攻を仕掛けたが、KUSHIDAが場外でエスコバーのパワースラムを食らってテーブル葬となると形成逆転。

EXILE ATSUSHI、BOYZ II MENショーン・ストックマンの配信イベントにゲスト参加

2021.04.29 Vol.Web Original

 

 EXILE ATSUSHIが5月1日に開催される、米グループBOYZ II MENの Shawn Stockman(ショーン・ストックマン)の特別配信イベント『MILE 1』にスペシャルゲストとして参加する。

 このイベントでは、ストックマンとEXILE ATSUSHI が数年前にロサンゼ ルスで一緒に作曲した楽曲も披露される。

 ストックマンは「これは私が長年やりたいと思っていたことでした。私は BOYZ II MEN というグループに所属しており、30年間で多くのことを成し遂げました。私はアーティストとして自分自身に制限をかけてしまうところがあるので、今回はアーティストとしての自分自身を自由に表現するための挑戦になります。私は6年前に初めてギターを手にし、即座に夢中になりました。数えきれない程の時間を練習に充て、今ではソロアーティストとしてギターを弾くことができるようになりました」とし、「皆さんにお会いするのを楽しみにしています」と、コメントしている。

 イベントは電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」で配信される。5月4日23時59分までアーカイブ配信もある。 

『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』 の書籍化が決定! 佐久間氏「売れたらワンチャン実写化ある」

2021.04.29 Vol.Web Original

 

 テレビプロデューサーの佐久間宣行がパーソナリティを務めるラジオ番組『佐久間宣行のオールナイトニッポ ン0(ZERO)』(ニッポン放送、毎週水曜27時~)が書籍化されることが決定した。28日の番組内で発表された。 

 タイトルは『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる~佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)2019-2021~』。厳選フリートークをはじめ、ゲストトーク、語りおろしエッセイ、本人書き下ろしのショート漫画、佐久間宣行の一日などを収録予定。ラジオの魅力が満載で、「読むラジオに近い」一冊となっている。

 番組内で発表した際には、番組3年目での書籍化に「うれしいよ、うれしいけど、びっくりしてる。この番組生き急いでない?」と佐久間氏。自身がラジオパーソナリティを務めるようになってから独立するまでの2年間を追う内容だけに、「ワンチャン売れたら実写化あるな。普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる……『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』っぽくない? ビリギャルみたいじゃない?『サラパソ』か『サララジ』で行けるんじゃない?」とその場合のキャスティングや、古巣であるテレビ東京でのドラマ化まで話が膨らんでいた。

 番組は、オールナイトニッポン史上初のテレビ局員パーソナリティが担当する番組として2019年4月にスタート。2019年10月に本多劇場で番組イベント、2021年1月に東京国際フォーラムで開催予定だった番組イベントが中止になり、急きょ開催した配信イベントは1万7000人がチケットを購入して話題になった。 今年3月にはテレビ東京を退職し、フリーで活動することを番組で発表したこともニュースになった。

 2021年6月30日に発売。 Amazonで予約受付中。 

堂本光一と井上芳雄の『ナイツ・テイル』の再演決定! 今秋に東京、大阪、福岡で

2021.04.29 Vol.Web Original

 

 堂本光一と井上芳雄が共演するミュージカル『ナイツ・テイル-騎士物語-』の再演が決定した。9月に大阪・梅田芸術劇場で開幕し、 10・11月は東京の帝劇、11月に福岡・博多座を巡る。

 2018年に世界初演。2020年夏には『ナイツ・テイル』inシンフォニックコンサートを開催して好評を博した。本公演は3年ぶりとなる。

 再演決定にあたり、堂本光一は「3年前を思い出すと語りつくせないいろんな想いが出てきます。あの時立ち上げた同じメンバーで、『ナイツ・テイル』の世界で生きていけるというのはとても幸せなことだと思っています」

 井上芳雄も「このメンバーでこの作品ができるのはうれしいです。みなさん等しく年を重ねていますが、ふり絞って素敵な『ナイツ・テイル』をお届けしたいと思います」とコメントしている。

 再演は、昨年夏のコンサート版で生まれた新曲も盛り込み、『ナイツ・テイル』の「完成形」ともいえるものになるという。

 堂本は「まだまだ落ち着かない世の中。何があってもできることの準備をしておきたいと思っています」と、意気込んでいる。

 同作は、シェイクスピア最後の作品として知られる『二人の貴公子』をミュージカル化したもの。

大竹しのぶ出演作やゴリ監督のショートフィルムをオンラインで配信

2021.04.29 Vol.web original

 ショートフィルム専門のオンラインシアター「ブリリア ショートショートシアター オンライン(以下、BSSTO)」にて、4月29日~5月9日のゴールデンウイーク期間中、国内外の厳選ショートフィルム11作品を日替わりで配信する。

 期間中は、大竹しのぶが出演する奥山大史監督のショートフィルム『Tokyo2001/10/21 22:32-22:41』や、ガレッジセールのゴリ(照屋年之)が監督し、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア (SSFF & ASIA) 2018 ジャパン部門優秀賞/東京都知事賞受賞を受賞した『born、bone、墓音』など、国内作はもちろんオーストラリア、フランス、イギリス、メキシコ、アメリカ、アルゼンチンなど世界のショートフィルムを日替わりで配信していく。

 また、リラクゼーションドリンク「CHILL OUT」とのタイアップにより、毎日10名に「CHILL OUT 2本セット」が当たるプレゼントキャンペーンを実施する。

 ちょっとした時間で楽しめるショートフィルムと一緒に、巣ごもりゴールデンウイークを充実させてみては。

ブリリア ショートショートシアター オンライン【URL】https://sst-online.jp/magazine/10106/

 

内田理央が自ら「脱ぎすぎ注意」「やり残したことはありません」と語る20代ラスト写真集を6月23日に発売

2021.04.29 Vol.Web Original

“ひじおっぱい”に二度見。“袋とじ”も解禁

 女優・モデルの内田理央の20代ラストグラビアを収めた写真集が6月23日に発売される。

 内田は女性誌『ar』をはじめ、さまざまな雑誌やテレビなどで活躍中。今回の写真集は“幼馴染”をテーマに撮影したのだが、あまりの脱ぎっぷりに「これは一線を超えている!?」と撮影チームでも物議を醸したという。

“ひじおっぱい”“Oバック”といった思わず二度見の際どいショットもあれば、arらしいきゃぴっとしたおてんばカットやホテルでの大人の色気をまとった姿まで振り幅の大きい内容。また“袋とじ”も解禁するなどドキっとさせる仕掛けも施されている。

 今回は約5年ぶりの写真集となるのだが、内田は「前回の写真集からそんな時が経っていたのかと、そっちに驚きです。久しぶりのグラビア。そして写真集。気合をいれました!」とコメント。

 このタイミングでの発表については「今回はar監修の写真集だったので、かわいくぷりぷりっとしたグラビアを撮りたい! それなら、なるべく早めに! 20代のうちにやりたいことをやっておこうと写真集に納めさせて頂きました。ラストぷりぷりグラビアです」と語る。

Copyrighted Image