SearchSearch

中邑真輔 IC王座決定トーナメント1回戦突破ならず【WWE】

2020.05.23 Vol.Web Original

宿敵AJスタイルズと激闘展開

 WWE「スマックダウン」(日本時間5月23日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“ジ・アーティスト”中邑真輔が宿敵AJスタイルズとIC王座決定トーナメント1回戦で激突した。

 互いをよく知る両者は序盤はサイドヘッドロックの掛け合いといったクラシカルな攻防を見せる。試合が動き出し、AJスタイルズがペレキックやカーフ・クラッシャーで攻め込めば、中邑も「カモーン」と挑発してスライディング・ジャーマンスープレックスやランドスライドを叩き込んだ。

ストローマンvsミズ&モリソンのハンディキャップ王座戦が「バックラッシュ」で決定【WWE】

2020.05.23 Vol.Web Original

急きょミズとストローマンが対戦

 WWEのPPV「バックラッシュ」でユニバーサル王者のブラウン・ストローマンがザ・ミズ&ジョン・モリソンを相手にハンディキャップ・ユニバーサル王座戦を行うことが5月23日(日本時間)に決まった。

 この日配信された「スマックダウン」(フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)のオープニングはザ・ミズ&ジョン・モリソンの“ザ・ダートシート”コーナー。

 ここで先週行われたタッグ戦で敗戦したミズが「ストローマンはユニバーサル王者にふさわしくない」と名指しで批判。するとそこへストローマンが姿を現すとモリソンが挑発し、急きょミズとストローマンの対戦が決定した。

LDH、7月19日までのライブ公演を延期・または中止に「再開時期想定できない」

2020.05.23 Vol.Web Original

 LDHは23日、所属アーティストやグループの7月19日までの45公演を中止もしくは延期することを発表した。関東1都3県と北海道を除き緊急事態宣言が解除されたものの、LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チームと検討を重ねた結果、「引き続き警戒が必要であるとのことから、LDHとしましては公演の再開時期が想定できない状況」と判断、5月中としていたライブ公演の自粛期間を7月19日まで延長する。
 
 対象となるのは、MIYAVI、BALLISTIK BOYZ、三代目 J SOUL BROTHERS、GENERATIONS、E-girls 、DOBERMAN INFINITY、Girls2 、FANTASTICS、EXILE THE SECONDの各公演。

 6月1日~7月19日までの振替公演の有無および払い戻しの詳細に関しては7月上旬にLDHの公式サイトなどで発表する。

NON STYLE 石田明が“半なま”な参加型新感覚コメディー! 視聴者はノゾキ魔か、おばけ

2020.05.23 Vol.Web Original

 NON STYLEの石田明が参加型新感覚コメディー『訳アリ物件ノゾキミ荘の住人たち』を配信で上演する。有料ライブ配信で、配信日は5月30日、18時30分開始と20時30分の2回。公演時間は約1時間。

 作品の舞台となるのは、渋谷駅から徒歩2分にある「ノゾキミ荘」。古いけれど家賃はたったの1万円のこのアパートには、よくおばけが出るうえに、監視されている。さらにその様子が不定期に生配信されるという。住人はそれを知ったうえで住んでいるのだが……。

 オンラインミーティングツール「Zoom」を活用した作品で、出演者はアパート「ノゾキミ荘」の住人として登場し、画面の中を“部屋”に見立て、ストーリーを進行していく。視聴者は、監視カメラの映像を覗き見するノゾキ魔となったり、もしくはおばけとなって「コメント機能」を利用して出演者に対してリクエス トを送って参加する。

 出演は、石田のほか、くまだまさし、ブロードキャスト!!の房野史典、銀シャリの橋本直、 ジェラードンのにしもと、コロコロチキチキペッパーズのナダル、伊藤修子、谷川愛梨。

 脚本と主演を務める石田は「出る側にとっても見る側にとってもエンターテインメント不足の現在。 ぼくの座右の銘「笑って笑って笑いまくり人生」のためにも笑える環境を作りたい。 笑ってもらえる環境にしたい。ぼくは正直「生(ナマ)の舞台より面白いものはない」と思っていました。 しかし、今回のコロナの影響で「生の舞台にに匹敵するおもしろいものを作りたいと思うようになったんです。 そしてぼくが作りたいのは生であって生じゃない舞台 「半生(ハンナマ)舞台」です。この「半生舞台」で みなさまの”笑いまくり人生”の手助けができればなぁとこの企画を立ち上げました。 みなさん、ぜひ息抜きしにきてください 」と、意気込んでいる。

 配信は、ライブ配信サービス「ツイキャス」のチケット制ライブ機能「プレミア 配信」で行う。料金は1公演 1500円。

アーロン「90年代の台湾思い出した」日台共同制作ドラマ『路』に出演

2020.05.23 Vol.Web Original

 波瑠が主演する、土曜ドラマ『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』(NHK総合、土曜21時)が好評だ。吉田修一による小説『路(ルウ)』を、NHKと台湾の公共放送局であるPTSの共同制作でドラマ化したもので、台湾新幹線の建設を軸に、美しい台湾の景色や活気ある街角を背景に、日本と台湾の人々の心の交流を描く。

プロ野球・スワローズの高津監督や選手らがメッセージ! 23日にラジオ特番

2020.05.22 Vol.Web Original

 ニッポン放送は、プロ野球の東京ヤクルトスワローズの監督やコーチ、選手らが生出演するスペシャルラジオプログラム『ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 東京ヤクルトスワローズ 開幕へのメッセージ』 (17時40分~)を23日に放送する。

 番組には、19年振りの日本一奪回へ向けてスタートを切る、東京ヤクルトスワローズを率いる高津臣吾監督を筆頭に、宮出隆自ヘッドコーチ、五十嵐亮太、青木宣親、石山泰稚が電話で出演。試合がない日々の生活や現在の練習状況、リフレッシュ方法を含めて、今思うことや感じること、さらには開幕に向けてのメッセージなどをプロ野球ファン、ラジオナイターリスナーへ生放送で発信する。

  コメンテーターには、「ニッポン放送ショウアップナイター」の解説者の井端弘和、ゲストにショウアップナイタ ー公式応援団「チームショウアップ」メンバーで人気ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観を迎える。ナビゲーターは、同局の煙山光紀アナウンサーが務める。

清水清隆vs小堀貴広のKO決着必至のカードが決定【5・31 修斗】

2020.05.22 Vol.Web Original

無観客で開催。「ABEMA」で生中継

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO2020 Vol.3 ABEMAテレビマッチ」(5月31日)の追加対戦カードが5月22日、発表された。

 TRIBE TOKYO M.M.A.の若頭・清水清隆が新型コロナウイルスの影響で中止となった3.29後楽園ホール大会からスライド参戦する。

 当初は青木真也による「AOKI PROJECT」の推薦選手である平良達郎(Theパラエストラ沖縄)と対戦予定だったが、相手は2018年度年間ベストバウト賞を獲得した小堀貴広(ゴンズジム)に変更することとなった。

 清水は世界フライ級王者・扇久保博正とのチャンピオンシップ以後、2連続KO勝利とさらにギアを一段上げた戦いを見せており、一撃で相手を倒す右はもはや清水のフィニッシィングブローとなっている。

 一方の小堀は気持ちの強さを全面に押し出すファイトスタイルで時には相手のパンチを被弾する事もあるが、常に観客を湧かせるアグレッシブな戦いを信条としている。シャープな打撃に加え、打ち合いになっても決して下がらず乱打戦を得意とする小堀だけにKO決着は必至のカードとなった。

 今大会は無観客で実施され、大会の模様はインターネットテレビ局「ABEMA」で大会当日の18時から生中継される。

Jリーグ再開日程は5月29日をめどに決定。開幕は早くても6月下旬

2020.05.22 Vol.Web Original

選手には4~5週間の全体練習の時間を確保の方向

 サッカーのJリーグは5月22日、「第7回臨時実行委員会」を開催し、開幕節以降、中断しているリーグ再開に向けての指針を示した。

 この日は臨時実行委員会の前にJリーグと日本野球機構(NPB)による「新型コロナウイルス対策会議」の第8回会議が行われ、専門家らから再開へ向けての新たな「提言」が出されていた。

 村井満チェアマンは臨時実行委員会の後に行われたメディアブリーフィングで「全クラブと対策会議の内容、競技日程、感染対策のアップデートした内容、財務面での共有を行った」としたうえで、日程については「5月29日をめどに再開の方向での議論を行う」と話した。29日には実行委員会が行われる。「現段階では具体的な日程については確定していない」としたが、その一方で「選手には4~5週間程度、練習する期間を確保したい」とし、この練習というのは全体練習であるとした。

 Jリーグでは以前、全体練習については緊急事態宣言が解除されてからというガイドラインを示している。現在、政府が緊急事態宣言を25日に解除するという見方もあることから、開幕は早くても6月下旬ということになりそうだ。

 また対策会議では「無観客試合」も提言されているのだが、こちらについては各クラブからの疑義や反論はなかったという。

 選手へのPCR検査については「国民の需要が優先」という基本姿勢は崩さないが、「選手を守るためにも検査体制を整えていくことが望ましいという踏み込んだ意見もいただいた」として、今後、どう実践し継続していけるかといった問題を医療関係者などと協議していくとした。その場合は個々のクラブで行うのではなく、リーグが率先して均一な検査環境を目指していくことが望ましいとの考えを示した。

 移動に関するリスクに関しては、飛行機や新幹線の場合は換気設備が整っていることから、健康管理をしっかりしたうえで、マスク着用、密接な状況での会話をしないという状況であればある程度の危険は回避できるという認識を示した。

 そういったことから新型コロナの終息がある程度進むまではホームが隣接しているチーム同士のマッチメイクにすることも考慮するという。

 また県をまたいで選手たちが移動してくることに不安を感じる地域があった場合は、知事や市長といった地域の首長らにJリーグの感染予防に関するプロトコルを説明し、理解を求めていくことも必要とした。
 
 現在議論に上がる「無観客」についてはサッカーにおいてはペナルティーとしての「無観客試合」があることから村井氏は「お客さんがいないという同じ状況ではあるが、意図するものや狙いは全く違う。言葉の選び方そのものもしっかり定義していきたい」などとも語った。

 またこの日は2015年からJリーグのタイトルパートナーとなっている明治安田生命と新たな特別協賛契約が結ばれたことが発表された。

 今回の特別協賛については「とことん!地元応援キャンペーンwith J」という明治安田生命が取り組む活動をともに推進していくという。

 具体的には地域の人々の健康促進のための「みんなの健活プロジェクト」、地方自治体と共同で地域活性化に貢献するための「地元の元気プロジェクト」といったものに取り組んでいく。

都のレインボーブリッジ点灯で、あの映画を思い出した皆さん。東京アラートでネット盛り上がり

2020.05.22 Vol.Web original

 東京都は22日、新型コロナウイルスの感染状況を都民へ周知する「東京アラート」の具体案として、レインボーブリッジのライトアップを行うと発表した。

 小池百合子都知事は、緊急事態宣言の解除後、新規陽性者の数など7つの指標などを判断材料として、数値が良い傾向であればレインボーブリッジを7色の虹色に点灯し、指標のうち1つでも基準を超えて悪化した場合は、「東京アラート」として赤色に点灯して警戒を呼び掛け、その状態は続いた場合には再度の休業要請もあるとの方針を示した。

 この決定に対し、ネットでは「東京タワーやスカイツリーではなかったのか」、「見られる場所が限られるのでは」、「真っ赤なレインボーブリッジにしないよう頑張ろう」など、様々な声が上がった。中には2003年公開の映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の青島刑事の名台詞「レインボーブリッジ、封鎖できません!」を模したパロディーも登場し、タイムラインは大盛り上がり。Twitterでは「レインボーブリッジ」のワードがトレンド入りするなど、話題を集める結果となった。

 施設のライトアップを巡っては、大阪府が独自の警戒基準レベルを設け、通天閣や太陽の塔を「赤・黄・緑」の3色でライトアップして達成状況を府民に伝えているほか、医療従事者など新型コロナウイルス治療の最前線で働く関係者への感謝を込め、青色にライトアップするムーブメント「#LightItBlue」が全国的に広がっている。

「Krush」が6月に2大会の開催を発表。6・21にゴンナパーvs篠原、6・28に佐々木vs近藤のタイトル戦

2020.05.22 Vol.Web Original

堀井翼vs金子大輝のカードが新たに決定

 K-1の中村拓己プロデューサーが5月22日、オンラインで会見を開き「Krush」の今後のスケジュールについて発表した。

 Krushは「Krush.112」(3月28日、東京・後楽園ホール)を無観客試合で開催したものの、4月25日に開催予定だった「Krush.113」は5月30日に延期。しかしその後、緊急事態宣言が延長されたことから再び延期されていた。また5月9日に大阪で開催予定だった「Krush.114」も延期となっていた。

 この日の会見では「Krush.113」を当初「Krush.114」を開催予定だった6月21日に後楽園ホールで開催し、その1週間後の6月28日に「Krush.114」をスライド開催することとなった。

「Krush.113」では王者ゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)に篠原悠人(DURGA)が挑戦するKrushライト級タイトルマッチが開催される。

 またいくつかのカードの追加と変更も発表。

 ライト級の堀井翼(K-1ジム五反田チームキングス)vs金子大輝(K-1ジム大宮チームレオン)、女子フライ級の壽美(NEXT LEVEL渋谷)vs NA☆NA(エスジム)、フェザー級の森坂陸(エスジム)vs勝輝(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)の3カードが追加。

 バンタム級の玉川らいと(K-1ジム総本部チームペガサス)の対戦相手が嶋拓実(team ALL-WIN)に変更となった。

 堀井は今大会から所属がK-1ジム五反田チーム・キングスに変更。1階級下げてライト級での参戦となる。堀井、金子は1月大会に出場したもののともにKOで敗れており、再起をかけた一戦となる。

 もともと参戦予定だった里見柚己(K-1 GYM横浜infinity)、瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)、中野滉太(POWER OF DREAM) 、瑠久(K-1 GYM横浜infinity)、西林翔平(K-1ジム福岡チームbeginning)のカードは調整中。他のカードはそのまま行われることとなった。

水原希子がおうちにやってくる?ARでKIKOちゃんフィギュア登場

2020.05.22 Vol.Web original

 女優の水原希子が22日、ワコール『朝の谷間、ながもち、リボンブラ。』の発売10周年を記念し、フィギュアに大変身。ARアプリで「KIKOちゃんフィギュア」となって、おうち時間を盛り上げる。

 『朝の谷間、 ながもち、リボンブラ。』は2010年1月の発売以来、累計約480万枚を売り上げる人気ブラジャー。新商品では、サボテンの花をイメージした大地や自然など、エネルギッシュなパワーを感じるグリーンホワイトら4色が登場する。

Copyrighted Image