SearchSearch

次週にイオvsシャーロットのNXT女子王座戦がついに実現【WWE NXT】

2020.05.01 Vol.Web Original

試合後現れたイオが「次週、お前は私のものになる」と挑発

 WWEのNXT女子王座挑戦者決定ラダー戦を制し王者シャーロット・フレアーへの挑戦権を獲得していた紫雷イオの王座挑戦がついに次週の「NXT」(日本時間5月8日配信)に決まった。

 この日行われた「NXT」(日本時間5月1日配信)でシャーロットがミア・イムとノンタイトル戦で対戦すると、シャーロットは「カモン! ミア」と挑発しながらチョップ2発放って攻め込んでいく。ミアも得意の打撃からキャノンボールやトルネードDDTで怒涛の反撃を見せたが、余裕のシャーロットは「ひれ伏せろ」と言いながらミアを踏みつけると最後はフィギュアエイトを決めてタップ勝ちを収めた。

 試合後、突如登場したイオが「おい! シャーロット! 次週、お前は私のものになる」と挑発して王座戦が行われることが明らかになると、両者は敵意剥き出しににらみ合った。

GENERATIONSの「ジェネハウス」が話題! 数原龍友、関口メンディー、白濱亜嵐らメンバーの個性あふれる動画で1日22万回再生

2020.05.01 Vol.Web Original

 GENERATIONS from EXILE TRIBEが展開している動画コンテンツ「ジェネハウス」が注目を集めている。ボーカルの数原龍友が新曲「ヒラヒラ」の歌い方解説、関口メンディーがホラーゲーム実況と、それぞれの得意を発揮した動画で喜ばせ、27日のスタート時に公開された数原の動画は再生回数が1日で22万回を超え、今も再生回数を伸ばしている。

 1日正午には、第3弾となる白濱亜嵐による動画も公開。「白濱亜嵐の音源解説」として、グループの代表曲のひとつである「AGEHA」について語るもの。白濱は「普段からライブ用や自分のDJ用に自宅で曲を作ったりするのですが、そのスタジオで普段僕がやっている事や曲作りの勉強の様子を知ってもらい少しでも音楽や曲に興味を持ってもらえたら嬉しいです!」と、コメントを寄せている。

「ジェネハウス」は、緊急事態宣言のもとで外出自粛要請が続くなか、同じ状況にあるGENERATIONSメンバーと一緒に自宅で楽しめるようにと始まった企画で、LDH JAPAN公式YouTubeチャンネルで見られる。今後も2〜3日に1本のペースでの配信を予定している。

※次のページに、数原龍友と白濱亜嵐のコメント

ミスドの10回振るフルーツティは今シーズンの定番に!「台湾果茶」期間限定発売

2020.05.01 Vol.Web Original

 ミスタードーナツは、5月1日、フルーツティ「台湾果茶」を期間限定で発売する。振ってから飲むのが特徴で、台湾で人気のティスタンド「HOPECHA」監修。

 飲む前に10回ほどよく振ることで、ジャスミンティとフルーツが交じり合ってよりまろやかな味になる。種類は4種で、パッションフルーツのナチュラルな果実感と独特の食感、さわやかな味わいが魅力の「パッションフルーツジャスミン」、パイナップルとマンゴー特有の甘みにレモンの酸味をほのかに効かせた「パインマンゴージャスミン」、柑橘のさわやかな味とジャスミンティがよく合う「オレンジピンクグレープフルーツジャスミン」。さらに、ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーの3種類のベリーが織りなす深みのある甘さと、ジャスミンティを組み合わせた「ミックスベリージャスミン」がある。

 9月上旬まで。順次販売終了予定。本体価格540円。税抜き。

延期は残念だけど…劇場再開をお楽しみに! 【5月以降に公開を予定していた劇場作品】

2020.05.01 Vol.729

 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、政府の緊急事態宣言を受け、これまで土日のみ休業していた映画館も次々と全面自粛を決定。これにより4月以降の公開を予定していた劇場作品のほとんどが公開延期となっている。すでに前売り券を購入た作品があれば、各劇場の公式ホームページなどで、対応を確認しよう。

東海エリアから全国区へ大躍進中のエンタメ集団“ボイメン”リーダーが大胆演技で新境地!

2020.05.01 Vol.Web Original

 東海エリア出身・在住のメンバーで構成されたエンターテイメント集団BOYS AND MEN(ボーイズ・アンド・メン)でリーダーを務めながら、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍する水野勝(みずの まさる)。新作映画『悲しき天使』では、遊郭の女たちの心に寄り添う“女師”役で新境地に挑む!

乃木坂46のメンバーが「バチバチ」? 東京03と「乃木坂毎月劇場」

2020.05.01 Vol.Web Original

 乃木坂46の生田絵梨花、齋藤飛鳥、堀未央奈、松村沙友理、与田祐希、遠藤さくらが、お笑いトリオの東京03と共演し、コメディに挑戦している「乃木坂毎月劇場」の第1話が1日公開される。生田は「東京03の皆さんにも助けていただいて、面白いムービーになっていると思います。観てくださる皆さんにもぜひ楽しんでいただきたい」と、アピールしている。

ミスドの新しいタピオカで5月をスタート! 定番からさわやか系まで6種 

2020.04.30 Vol.Web Original

 ミスタードーナツは、5月1日に新しい「タピオカドリンク」6種を期間限定で発売する。

 昨年4月に発売され好評を博した『タピオカドリンク』がさらにパワーアップ。味や種類のバリエーションも豊富になり、定番の「タピオカロイヤルミルクティ」から、タピオカならではのもちもちぷるぷる食感と、ゼリーのぷるぷる食感の2つの食感を楽しめるさわやかな「タピオカ ピーチソーダwithパインゼリー」「タピオカ マスカットフレーバーソーダwithパインゼリー」「タピオカ ライチソーダwithパインゼリー」などが登場する。

 本体価格490円から。

TUBEの前田亘輝と春畑道哉が、歌のメッセージを配信

2020.04.30 Vol.Web Original

 子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す「夢の課外授業」の発起人のひとりであるロックバンドTUBEの前田亘輝とバンドメンバーの春畑道哉は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止のために政府が緊急事態宣言を出したことを受けて、29日、バンドの公式 You Tubeチャンネルで、外出を自粛し「ステイホーム週間」を過ごしている人たちに向けて動画でメッセージを発信した。

 動画では、会えないけれど皆さんに歌を届けたいと、TUBEが2009年に発表した『青い悲しみの向こうに』を、前田が春畑のピアノ伴奏にあわせて歌唱している。前田は「みんなで会える時までもう少し頑張りましょう Stay Home」 とコメントを寄せている。

 動画は、夢の課外授業ページでも見られる。

斎藤工、ゆきぽよ、山中教授らが「Stay Home」を呼び掛ける

2020.04.30 Vol.Web Original

医療従事者らへは感謝の言葉

 日本医師会は、現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け「うつさない!うつらない!」を合言葉としたキャンペーン活動を展開している。

 その第2弾として今回のキャンペーンに賛同した俳優の斎藤工、タレントのゆきぽよ、京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授、そして日本医師会の横倉義武会長のメッセージ動画4本が公開されている。

 その中で斎藤とゆきぽよは不要不急の外出の自粛や医療従事者らへの感謝の言葉を述べ、山中教授は医療現場が崩壊寸前であることをあげ「私たち国民が一致団結して賢い行動を」などと訴えた。横倉会長も3密の回避、不要不急の外出の自粛、咳エチケット、手洗いの重要さといった具体的な対応策をあげ、感染予防への心構えを訴えるなどした。

 また斎藤は動画への協力に加えて、自身が企画主催している移動映画館のプロジェクト「シネマバード」のバスタオル約200枚を医療従事者のために寄贈した。

 なお日本医師会の広報担当の城守国斗常任理事は「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、日本はいつ医療崩壊が起きてもおかしくない状況にあります。医療崩壊は、新型コロナウイルス感染症以外の病気も診ることができなくなることを意味しており、何としても防がなければなりません。そのためには、国民の皆さんの理解が不可欠であり、今回、ノーベル賞受賞者の山中先生、そして、特に、主婦層や若者に人気のある斎藤さん、ゆきぽよさんにご協力いただいて、4本の動画を制作させていただきました。この動画が、一人でも多くの方々が更なる行動変容を起こすきっかけになれば、ありがたいと思っています」とコメントしている。

 4人の動画は日本医師会のホームページ( www.med.or.jp/people/info/people_info/009162.html ) に掲載されている。

セ・リーグ6球団の監督がテレビ電話会議でファンへメッセージ

2020.04.30 Vol.Web Original

続編も順次発信の予定

 新型コロナウィルス感染症の影響でプロ野球の公式戦の開幕が延期となっている中、セ・リーグ6球団の監督がテレビ電話会議を開催。熱いメッセージを発し合った。

 これは今年度からセ・リーグ公式戦のタイトルパートナーとなった株式会社JERAとセ・リーグ6球団による企画で、6人の監督が6分割された画面に勢ぞろい。

 そして阪神・矢野燿大監督の「じゃあいきますよ。届けたい」をスタートに「希望が持てて」(広島・佐々岡真司監督)、「明るくなれる」(ヤクルト・高津臣吾監督)、「Our Baseball」(DeNA・ラミレス監督)、「試合ができる、その日まで」(中日・与田剛監督)、「みんな、元気でいよう」(巨人・原監督)とファンへのメッセージをつないだ。

 4月30日からこの動画とメイキングの動画が公開され、開幕日決定以降、続編も順次発信する予定という。

専門動画配信サービス「BOXINGRAISE」がプロボクシングの試合を無料公開

2020.04.30 Vol.Web Original

2019年1月から2020年2月までの興行を緊急事態宣言の解除まで期間限定で

 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言のもと、不要不急の外出の自粛が要請されている。それに伴いスポーツ界もほとんどの大会や興行が延期・中止となっている。緊急事態宣言がさらに延長されるという見方もあり、いまだ再開のメドは立っていない。

 ファンはCS、BS放送などで流される過去の映像で気持ちをつないでいる状況なのだが、そんな中、日本で唯一のプロボクシング専門動画配信サービスである「BOXINGRAISE」( https://boxingraise.com/ )が2019年1月~2020年2月に開催、配信された66興行を期間限定で無料公開している。配信されるのは東洋太平洋タイトルマッチ、日本タイトルマッチをはじめとした計470試合。会員登録は必要なく、緊急事態宣言が解除されるまで視聴可能となっている。

 東京での興行ばかりではなく大阪や他の地域で行われた興行も見られることから、今まで試合を見ることのなかった意外な選手や未来のチャンピオンを発掘する楽しみもありそうだ。

Copyrighted Image