SearchSearch

さかなクン、サンシャイン水族館のVRは「ギョ(小)島よしおさんと見たい」

2019.10.28 Vol.Web Original

 タレントのさかなクンが28日、池袋のサンシャイン水族館で体験型エンターテインメント「さかなクンと秘密のラボ in サンシャイン水族館」の先行公開に登場。さかなクンと映画やアニメ、VRなどの制作で知られる「ROBOT」がコラボレーションし、さかなクンのイラストを使った体験型展示「さかなクンの研究室」やギョーグル(VRゴーグル)を装着して「VR海中探索」が楽しめる超没入型ギャラリーだ。

 サンシャイン水族館は「18〜19歳の時に実習をさせていただいた思い出深い水族館で、小学校の時から家族に連れてきてもらった水族館でもあり、東京海洋大学で客員助教授のお祝いをしてくださったのもサンシャイン水族館」というさかなクン。展示の目玉は「個人研究室」コーナーで体験できる、さかなクンの描いた魚がバーチャル空間の海の中を泳ぎ回る約12分間の「VR海中探索」だ。

「もともと絵を描くのが大好きで、そこから魚が好きになってお魚を描くようになったんですが、いままで描いてきた思い出いっぱいのお魚をこのようなすギョい世界にしてくださったということが本当にうれしくて。もう夢のようだと思ったけど(頬を叩いて)、痛いからこれは夢じゃないぞと」と感激の面持ち。

三省堂、「今年の新語2019」の一般公募受付中

2019.10.28 Vol.Web Original

 三省堂が、「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2019』」の一般公募を行っている。

『今年の新語2019』は、流行語とは違い、2019年を代表・象徴する言葉で、今後の辞書に採録されてもおかしくない言葉を選び、後世に遺すもの。今年生まれた言葉かどうかは問わず、「今年特に広まった」と感じられる言葉、自分自身や周りの人が、ふだんの会話などでよく使うようになった言葉、2019年に「よく見た」「よく聞いた」言葉を募る。

 選考は辞書を編む専門家が担当。公平・公正な観点から「今年の新語2019」ベスト10を選定。選ばれたベスト10の言葉には、国語辞典としての言葉の解説(語釈)を付して、12月上旬の選考発表会で発表する。選考発表会では、作家・演出家の鴻上尚史を特別ゲストとして登壇する。

 特設サイトの応募フォーム、ツイッターで応募できる。締め切りは、11月13日まで。

嵐の相葉雅紀と二宮和也が令和初の年賀状をPR……二宮は相葉に「年賀状は事務所に」

2019.10.28 Vol.Web Original

 嵐の相葉雅紀と二宮和也が28日、都内で行われた、2020年用の年賀状の新CM発表会に登壇した嵐は今年もコミュニケーションパートナーとしてCMに出演する。

企業の人事担当者必見!?他人の「怒りのツボ」が分かるカードゲーム登場

2019.10.27 Vol.Web Original

 会社や学校、家庭などで他人に対して怒りを抑えきれないことは誰しもあるだろう。しかし、怒りをそのまま相手にぶつけてしまえば、たちまち人間関係が悪化してしまう。こうした怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングが「アンガーマネジメント」だが、これを手軽なカードゲームにしたのが『アンガーマネジメントゲーム』だ。昨年4月に第1弾が発売され、先ごろ第2弾となる『アンガーマネジメントゲーム SPECIAL』が発売された。第1弾のプレイ人数は3人以上からだったが、第2弾では2人からとなっている。

サンド伊達「代表の強さが国民全部を巻き込んだ」とラグビー日本代表を絶賛

2019.10.27 Vol.Web Original

また日本大会が開催されたら?に「ヘッドコーチ…伊達ジャパン」

 お笑いコンビのサンドウィッチマンの伊達みきおが10月27日、ラグビー日本代表のヘッドコーチに名乗りを上げた!? サンドウィッチマンの伊達と富沢たけしは高校時代にラグビー部で活躍。現在開催中のワールドカップ(W杯)日本大会でもさまざまな場面を通じてその盛り上げに一役買っている。

 この日、2人はニッポン放送の『サンドウィッチマンの職人魂』(12月28日13時~放送)の公開収録を行った。

 収録後の囲み取材で伊達は開催中のラグビーW杯について「ここまでは大成功。日本代表の強さが国民全部をラグビー色に染めた。プロ野球の日本シリーズがかすんじゃうくらい。視聴率も高いし、こんなの初めてでしょう。大会が始まる前までは大丈夫かな?って思っていたけれど、代表の強さが、国民全部を巻き込んだ。あんなに強いジャパンを日本で見られるとは思っていなかった。また優勝候補筆頭のオールブラックスが昨日負けたが、勝ったのは日本のヘッドコーチだったエディー・ジョーンズがヘッドコーチをやっているイングランド。この大会はまれにみる面白い大会なんじゃないですか」と日本代表の戦いぶりと大会の盛り上がりを絶賛した。

 そして「各国の選手が“日本は素晴らしいホスト国”と言ってくれているので、そんなに時間を置かずにまた日本でW杯をやるような気がする。それまでにラグビー人気もどんどん上がるだろうし、その時は日本は優勝を目指せるチームになっていると思う」と期待。再度、日本でW杯が開催されることになったら「ヘッドコーチ…伊達ジャパンまでいけるようなところまでいきたい(笑)。その時も釜石で開催してほしい」などと壮大なプランを掲げた。

「SHIBUYA オトナ HALLOWEEN PARTY」仮装グランプリは「歌舞伎」がテーマ!

2019.10.27 Vol.Web Original

 10月31日にハロウィーンを控えた26日、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで「SHIBUYA オトナ HALLOWEEN PARTY」が行われ、渋谷最大級の「仮装コンテスト」が実施された。9月3日〜10月25日までに公式サイトを通じて募集した応募者の中から、当日の予選大会を経て10組が本大会のステージに立った。参加者は仮装姿で20秒以内のパフォーマンスを披露し、賞金総額60万円相当の豪華商品を賭けて競い合う。

マネの名画になりきって…上野で美術家・森村泰昌のワークショップ開催

2019.10.26 Vol.Web Original

 東京・上野の東京都美術館 講堂ステージにて25日、名画や著名人に扮したセルフポートレイトで知られる美術家の森村泰昌によるワークショップ「モリー=ベルジェールの写真館」が行われた。現在開催中の展覧会「コートールド美術館展 魅惑の印象派」の関連企画として、本展のイメージビジュアルでもある印象派の画家・マネの最晩年の傑作といわれる《フォリー=ベルジェールのバー》のバーメイドに公募で選ばれた一般客が変身。1989年に発表した作品「美術館の娘(劇場A、劇場B)」でバーメイドに扮した森村自身も、鏡に映る男性として撮影に参加する。

海人がメインでRISEウェルター級王者ベノイアと対戦【12・3 SB】

2019.10.26 Vol.Web Original

前戦に続き階級が上のRISE王者を迎撃

 シュートボクシング(SB)の今年最後のビッグマッチとなる「GROUND ZERO TOKYO 2019」(12月3日、東京・東京ドームシティホール)の一部対戦カードが発表された。

 メインイベントでS-cup2018世界王者のエース海人(TEAM F.O.D)がRISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)と対戦する。

 ベイノアは所属する極真会館の全日本ウェイト制空手道選手権大会・軽量級で優勝した実績を持ち、キック転向後は空手仕込みの蹴り技、外国人特有のバネのある攻撃力でJ-NETWORKウェルター級王座、RISEウェルター級王座を獲得。プロ戦績は戦績は15戦14勝(8KO)1敗の強豪。

 海人にとっては前回のRISEミドル級王者イ・ソンヒョンに続き、RISE王者との対戦となる。海人は4月の豪州最強ムエタイ戦士チャド・コリンズとの一戦では判定負けしたが、その後は元Krush-70kg級王者・中島弘貴、ソンヒョンと階級が上の選手を相手に2連勝。今回も67.5kg契約での試合と本来65.0kgで戦う海人には過酷な試合となるが、世界の強豪たちとの対戦を視野に入れ海人にとってはここは避けては通れない試合となる。

レスナーがまたもミステリオの息子ドミニクに暴行【10・25 WWE】

2019.10.26 Vol.Web Original

怒り心頭のミステリオとヴェラスケスに卑怯なF5葬

 WWE「スマックダウン」(現地時間10月25日、ミズーリ州カンザスシティ/スプリント・センター)でPPV「クラウン・ジュエル」でWWE王者ブロック・レスナーと対戦する元UFCヘビー級王者ケイン・ヴェラスケスとレイ・ミステリオがリングに登場した。

 ミステリオは「3週間前に息子ドミニクがレスナーに襲われた。レスナーは報いを受ける時だ。PPVでは俺の盟友ヴェラスケスがレスナーの顔に再び傷を付けることになる」と報復を予告すると、会場のビジョンにレスナーと代理人ポール・ヘイマンが姿を現した。

 2人にリング上に来ることを要求するミステリオに対してヘイマンは「レスナーは他にすることがある。なんだと思う? レスナーからネタバレだ」と言うとレスナーは痛めつけた息子ドミニクを見せ付けてあざ笑う。

 これに怒り心頭のミステリオとヴェラスケスはバックステージに走り出してドミニクを介抱するも、レスナーは背後からミステリオとヴェラスケスを襲撃するとF5で投げ飛ばして2人をKOした。

 レスナー対ヴェラスケスのWWE王座戦が行われるは現地時間10月31日にサウジアラビア・リヤドのキング・ファハド国際スタジアムで開催される。

中邑真輔とサミ・ゼインがダニエル・ブライアンを仲間に勧誘【10・25 WWE】

2019.10.26 Vol.Web Original

今日のところはブライアンは握手を拒否して退場

 WWE「スマックダウン」(現地時間10月25日、ミズーリ州カンザスシティ/スプリント・センター)で中邑真輔&サミ・ゼインがダニエル・ブライアン勧誘に動いた。

 この日、リングに登場したブライアンはマイケル・コールにインタビューを受け「先週タッグ戦で中邑からフォールを奪った時、会場からYESチャントが巻き起こった。ブライアンは躊躇ったみたいだけどYESムーブメントは戻るのか?」と質問されると、そこへ中邑&ゼインが登場。

 ゼインは「中邑は先週の試合のことを気にしていない」と前置きしたうえで“YESムーブメントは死んだ!”と発言するブライアンの過去映像を紹介。さらにゼインは「ブライアンは岐路にいる。会場のファンたちとYESムーブメントの過去に戻るか。それとも将来に向かって俺たちと動き出すか」と2択を提示して握手を求めた。会場からはNOチャントが起こる中で迷いを見せるブライアンだったが、握手をすることなく無言のままリングを後にした。

 果たして迷えるブライアンは今後どのような結論を出すことになるのか…。

チーム・ホーガンが前哨戦でチーム・フレアーに勝利【10・25 WWE】

2019.10.26 Vol.Web Original

10・31「クラウン・ジュエル」で5対5タッグ戦

 WWE「スマックダウン」(現地時間10月25日、ミズーリ州カンザスシティ/スプリント・センター)のオープニングで行われたミズTVにPPV「クラウン・ジュエル」(現地時間10月31日、サウジアラビア・リヤド/キング・ファハド国際スタジアム)で5対5タッグ戦で激突するチーム・フレアーとチーム・ホーガンがゲスト出演した。

 WWEレジェンドのリック・フレアーとハルク・ホーガンが口火を切って舌戦を展開すると、中邑真輔と共に登場したサミ・ゼインがショーティGを侮辱してさらなる口論に発展。さらにホーガンの提案でPPVの前哨戦として3対3の6人タッグ戦がメイン戦で行われることが決定した。

Copyrighted Image