SearchSearch

林健太が「実家の体重計が壊れていた」とあわや計量オーバー【8・24 K-1大阪】

2019.08.23 Vol.Web Original

「実家の体重計に誤差があったのでお父さんとお母さんをきつく叱っておきました(笑)」
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と会見が8月23日、大阪市内で行われた。

 セミで「日本vs世界・5対5」のトリを務めるK-1WORLD GPライト級王者の林健太がリミットが62.5kgのところ1回目の計量で500gオーバー。下着を脱いで再びはかりに乗るも62.85kgと350gオーバーで再計量となったものの、会見中に体重を落とし、最終的に62.1kgで計量をパスした。

 林は「日本vs世界・5対5」の選手による会見にはスーツ姿で登場。

「万全に仕上げてきたつもりだったが、まさかの実家の体重計が壊れていて。結構落としてきていて、4回くらいはかり直してもらったのにオーバーと言われて、ホテルに戻って山崎秀晃さんに体重計を借りて計ったらだいぶオーバーしていた。このクロコダイルスーツを作ってもらって今日絶対にお披露目しなきゃいけなかったのに、このまま体重落ちんでスーツ着られへんかったらめっちゃ怒られるなと思って。それが一番心配だったんですが、無事にスーツを着られて皆さんの前に出てこられてよかった。対戦相手もこうやって見ることができて。思ったより男前。イケメンだけど明日は俺がぼこぼこにするから、大阪の空気を楽しんで明日はぶっ倒れてください」と計量オーバーの経緯を説明。「500gくらい実家の体重計に誤差がありました。なのでお父さんとお母さんをきつく叱っておきました(笑)。新しいのを買っておいてくれと(笑)」と続けた。

 試合については「体が僕より小さいと思うんで、しっかりプレッシャーをかけてじりじり追い詰めてパンチで倒してやろうと思う」などと話した。

皇治の「ラッシー君」に大岩「アッシー君ってなに?」と最後までかみ合わず…【8・24 K-1大阪】

2019.08.23 Vol.Web Original

皇治の他団体のパンフレット持ち込みは未遂に終わる
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と会見が8月23日、大阪市内で行われた。

 メインで対戦する皇治と大岩龍矢はともに規定体重をクリアした。

 2人は計量後のフォトセッションではいきなりフェイストゥフェイスで視線をそらさずにらみ合う。司会者から会場のファンへ向かっての2ショットを促されると、大岩は視線を外し、一度は客席に目を向けたものの、皇治はそのまま微動だにせず。それに気づいた大岩がまた皇治に視線を向けるというやりとりがあった。

 会見では大岩はサングラス姿で登場。「調子がめちゃくちゃいい。明日が自分でも楽しみ」

 皇治は「みんなを喜ばせようと思って持ってきたアイテムをK-1側に取り上げられた。みんなと一緒に次の対戦相手を選ぼうと思ってパンフレットを持ってきたんだけど取り上げられたから、またみんなで選べればいいなと思う」などとそれぞれ挨拶。

 計量から激しくにらみをきかせる皇治がその理由について「どれくらいの覚悟なのかと思って初めて名犬ラッシー君と目を合わせてみたんですが、ちょっと震えてたんであんまりいじめないでおこうかと。でもラッシー君はラッシー君でいろいろ覚悟を決めて俺のすべてを奪いに来ると思うんで、俺もしっかり気合を入れて頑張ろうと思ってます。ラッシー君に挑戦するという気持ちはないが、俺の新たなステージのための第1歩だと思うんで気合を入れていく」と言えば、大岩は「覚悟がないとか背負っているものがないとか、そういう声をよく聞くんですが、覚悟って意味もよく分からないし、背負っているとかもよく分からない。ただ自分は格闘技が好きで戦いに来ている。応援してくれている人たちもたくさんいる。覚悟って言葉で言うんじゃなくて、リングで見せたいというか伝わってくれればいいなと思っている。そこを僕は明日、みんなに見せたい。皇治選手は今、輝いていますが、皇治選手のメッキがはがれるような試合を見せたいと思っている」と返す。

EXILE ÜSAがウガンダの現状伝える 2020年東京五輪のホストタウンで

2019.08.23 Vol.Web Original

 WFP国連世界食糧計画(国連WFP)サポーターを務めるEXILE ÜSAが22日、長野県立科町立立科中学校で開催された国連WFP視察報告会『学校給食が育むアフリカの未来~世界中から『おいしい!』が聞こえる日まで~』に登壇した。長野県立科町は、2020年東京五輪・パラリンピックのウガンダのホストタウン。

福岡伸一教授「子どもの“センス・オブ・ワンダー”を刺激」、『あけてみよう かがくのとびら』展スタート

2019.08.23 Vol.Web Original

 1969年に創刊された親子向け月刊科学絵本「かがくのとも」。創刊50周年を記念して開催される『あけてみよう かがくのとびら』展に先駆け、22日に都内でプレス内覧会が行われた。

 現在601号を数える「かがくのとも」から生まれた初の科学展。主催者の福音館書店の佐藤潤一代表取締役社長は、アポロ11号の月面着陸やいざなぎ景気などに湧いた当時の時代背景に触れ、「子どもの想像力を育んでいこうと、ひとつの物語のうえに立って科学を楽しんでもらうという意図で創刊され、そうした編集理念はいまでも続いている。著者の方々が子どもの心と向き合って1点1点丁寧に作り上げてくださったのが601号の積み重ねだと思っています」と挨拶した。

 続いて監修を務める生物学者の福岡伸一青山学院大学教授が、本展の見どころを「入ったところにこれまでに出版された601点すべての表紙が出ていて、『こんな本があったな』、『これも覚えているな』と非常に懐かしい思いがした。子どもたちが持っている好奇心、“センス・オブ・ワンダー”を刺激して科学への扉をひらき、目の凝らし方や耳の澄ませ方、鼻の近づけ方をいろいろな形で教えてくれる」と解説。

アジカン後藤、上白石萌音の告白にドキッ? 映画『スタートアップ・ガールズ』で主題歌

2019.08.23 Vol.Web Original

 映画『スタートアップ・ガールズ』の完成披露上映会が22日、都内で行われ、W主演する上白石萌音と山崎紘菜、そして山本耕史、池田千尋監督が舞台挨拶した。

 上映会には、アジカンことロックバンドのASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文と喜多健介、そして英ロックバンドFEEDERのグラント・ニコラスも出席。アジカンはグラントとともに、主題歌『スリープ』を手掛けている。

上白石萌音と山崎紘菜がバナナジュースで起業? W主演映画『スタートアップ・ガールズ』

2019.08.22 Vol.Web Original

 上白石萌音と山崎紘菜がW主演する映画『スタートアップ・ガールズ』の完成披露上映会が22日、都内で行われ、上白石と山崎、そして山本耕史、池田千尋監督が登壇した。

吉岡里帆、相棒の盲導犬役パルと再会! でもパルが気に入ったのは…

2019.08.22 Vol.web original



 映画『見えない目撃者』完成披露舞台挨拶が22日、都内にて行われ、主演の吉岡里帆、共演の高杉真宙らキャストと森淳一監督が登壇。途中サプライズで、吉岡の相棒役を務めた犬のパルが登場し、吉岡と再会を喜び合っていた。

 交通事故により視力を失った元警察官・浜中なつめが車の接触事故に遭遇、その車に誘拐された女性が乗せられていると考え、鋭い聴覚や触覚、嗅覚で得た手がかりから事件の真相に迫る姿を描くサスペンス。

K-Jeeが「飛ばないほうがヒザが高く上がっている」とRUIを牽制【8・31 K-1 KRUSH】

2019.08.22 Vol.Web Original

初代クルーザー級王座をかけて元同門対決
「K-1 KRUSH FIGHT.104」(8月31日、東京・後楽園ホール)に出場するK-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)が8月22日、都内で公開練習を行った。

 K-Jeeはダブルメインイベントの第1試合「初代K-1 KRUSH FIGHTクルーザー級王座決定トーナメント・決勝戦」でRUI(K-1ジム蒲田チームキングス)と対戦する。

 K-JeeとRUIは福岡時代の同門。K-Jeeが兄貴分でRUIが弟分という関係で互いに切磋琢磨しあった間柄だ。

 この日、K-Jeeは2分間のミット打ちで、クルーザー級らしいパワフルなパンチを打ち込んだ。

 今回の試合はK-JeeのパンチとRUIの蹴りという構図に見られているのだが、K-Jeeは練習後の会見では「今回は蹴りばかり練習している。蹴ってスタミナをつけていた。疲労がたまっているので最近はパンチをやっている」などとこの日、パンチのミット打ちになった理由を明かした。

 そもそもミット打ちではRUIを想定した練習はやっておらず、追い込み練習中心とのこと。RUI対策はイメージトレーニングで、その確認作業という形でミット打ちを行っているという。

 RUIを想定した自分より大きい選手との練習については「やってない。必要ない。というかいないじゃないですか(笑)。海外に行けばいるんですけど(笑)。今回はそれはやれていない」と話した。

 そのうえでRUIについては「彼はかなり強くなっている。今回のトーナメントから彼がやりたいスタイルというのをしっかりできるようになった結果、強くなって、1回戦も2回戦もしっかり勝った。でも逆に言えば彼はあれしかできない。自分からしたらそれしかないと思っているので戦いやすいし攻略しやすいと思っている」。

 カード発表会見では終始余裕を見せていたのだが、この日も「油断はしないが、しっかりやれば負ける要素はない」と言い切った。

安井謙太郎「いま持てる力、すべて出す!」7人揃って舞台『7ORDER』が開幕

2019.08.22 Vol.Web Original

 舞台『7ORDER』が22日、天王洲の銀河劇場で初日を迎えた。初日公演前に最終通し稽古が公開され、出演する安井謙太郎、真田佑馬、諸星翔希、森田美勇人、萩谷慧悟、阿部顕嵐、長妻怜央の7人が会見した。安井は「たくさんの人の協力があって、僕ら今日ここまで来られた。みなさんの期待にこたえられるように、ここから一歩ずつ、しっかりとした足どりで7人横一列、揃って進んでいきたい」と、意気込んだ。

橘ケンチが京都の松本酒造とコラボ日本酒! 「守破離橘」を9月から提供開始

2019.08.22 Vol.Web Original

 橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)と日本酒界をけん引する京都の松本酒造がコラボした日本酒「守破離橘」が完成、9月8日にグランド・オープンする橘プロデュースによる「LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI」で飲食提供を開始する。

 松本酒造は、パフォーマーとしてはもちろん、日本酒をライフワークとしながらここ数年さまざまな活動を展開している橘が、絆を深めてきた蔵元のひとつ。橘は「日本酒や食に対する考え方への共感はもちろん、世代も近く音楽的な共通点も多い松本酒造の杜氏・日出彦さんとは、いつか一緒に取組をしてみたいと出会った当初から考えていました」。

 橘は、2月の麹造り、3月の搾りに加えて、ラベル・デザイン案に至るまで主要な工程を実際に蔵人とともに作業を行い、「橘」の名称を改めて冠し「守破離橘」を完成させた。

柄本明「タメ口で来る」村上虹郎は孫のよう? オダギリジョー長編初監督作品で共演

2019.08.22 Vol.Web Original

 オダギリジョーの長編初監督作品『ある船頭の話』 (9月13日公開)の完成舞台披露試写会が21日、都内で行われ、主演の柄本明、そして川島鈴遥、村上虹郎と、オダギリジョー監督が登壇した。

Copyrighted Image