SearchSearch

ショーン・マイケルズが8年半ぶりにリングに復帰【11・3 WWE】

2018.10.09 Vol.Web Original

「クラウン・ジュエル」でトリプルHと組みアンダーテイカー、ケイン組と対戦
 WWE「ロウ」(米国現地時間10月8日、イリノイ州シカゴ)のオープニングでトリプルHとショーン・マイケルズがジ・アンダーテイカーとケインの破壊兄弟に宣戦布告した。

 トリプルHは10月6日(現地時間)にオーストラリアで行われた「スーパー・ショーダウン」でジ・アンダーテイカーとの“最後の対決”とうたわれた一戦で勝利を収めた。しかし試合後にアンダーテイカーとそのセコンドについていたケインの襲撃を受け逆にKOされてしまうという大失態をさらした。

 この日、トリプルHは「25年という長い時間をかけて険しい山の頂点に立ったが、雪崩が起きてしまった」と試合後の出来事について触れると、返す刀で「これは破壊兄弟への問いだ。『クラウン・ジュエル』での準備はいいか?」と宣戦布告した。

 続けてマイケルズが「DXは準備できてるぞ。今度はリスペクトなしで、この言葉をくれてやる」と告げると、会場からは「くそ食らえ(Suck it!)」コール。トリプルHとマイケルズはDXポーズを決めてDX復活をアピールした。

 その後、「クラウン・ジュエル」(日本時間11月3日、WWEネットワークで生配信)でDX対破壊兄弟の対戦が正式に決まったことがアナウンスされた。これによりマイケルズは2010年「レッスルマニア26」でのアンダーテイカー戦以来8年半ぶりにリングに復帰することが決定した。

世界バレー・ 長岡望悠【プロの瞬撮】

2018.10.09 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

ゲームで遊んで賞品ゲットの新サービスに対応「どうぶつタワーバトル」

2018.10.09 Vol.711

 モバイル向け新サービス「mspo(エムスポ)」が話題だ。ゲームで対戦して勝利してポイントを集めるとAmazonギフト券に交換できるというサービス。ちょっとした空き時間と端末さえあれば、大人も子どもも誰でも楽しく遊べる。

 サービスインとともに4つのゲームタイトルが対応。そのなかのひとつが「どうぶつタワーバトル」。パンダ、キリン、ヒョウなどかわいらしくてリアルな動物たちを積んでいくゲームで、先に動物を落としたほうが負け。対戦相手と自分で交互に動物を積んでいくので、バランスをとったり、相手に積ませないように動物を積んだり、戦略も重要なパズルゲームだ。SNSなどで話題を集めたゲームですでにプレーしたことがある人も多いはず。そこで磨いたスキルを使って、今度はポイントを集めてみてはいかがだろうか。

 その他の対応タイトルは、「おこづかいクイズ QuQ(キュキュ)」「組体操タワー崩し」「消しゴム落とし 戦」。「ゲームばかりして!」のお小言にも「これでお小遣いを稼いでいる」との言い訳ができちゃった? それでも遊びすぎにはご注意!

『カメラを止めるな!』シリーズ化も!?上田監督「転ぶ準備はできている」

2018.10.08 Vol.web original

 都内2館から全国300館以上での拡大公開、今なお快進撃を続ける話題の映画『カメラを止めるな!』のトークセミナーが8日、都内にて行われ、上田慎一郎監督が登壇。学生時代の製作エピソードや同作続編の構想などについて語った。

 この日のセミナーは『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2018 秋の上映会』の目玉イベントの1つとして開催。冒頭、国内外の映画祭で高い評価を得た、上田監督の過去のショートフィルム『彼女の告白ランキング』が上映されると『カメラを止めるな!』にも通じる怒涛のコメディー演出に会場は大爆笑。上映後、上田監督は拍手喝采で迎えられた。

 さらに上田監督が高校時代に撮影した作品『タイムトラベル』のメイキングフィルムを初公開。高校1年から毎年の文化祭に向け映画を撮影していていたという上田監督。「自分でナレーションを入れているのがまた恥ずかしいですね」と苦笑しつつ「クラスメイトの個性を見ながら当て書きで脚本を書き、監督をしました。高1、高2、高3と、作った作品のヒロインはいずれも自分の一番好きな子でした(笑)。下世話なようで大事なことなんです、モチベーションが全然違うので。作り手が愛おしいと思うことはけっこう大事なこと。撮りたくない人を撮っていても見ている人に伝わると思うんですよね」と語った。

 また、その高校時代には演劇部の先生にスカウトされた際のエピソードも飛び出した。元からいる部員と衝突も乗り越え、野球部やサッカー部の演技未経験の生徒たちも巻き込み、これまで地区予選落ちが続いていた演劇部を自身の作・演出した作品で近畿大会2位に導いた逸話を明かし、ほぼ無名の俳優を起用した『カメラをー』とも通じているかもしれない、と振り返った。

福士蒼汰と相思相愛の猫ナナ、前野朋哉には猫パンチをお見舞い

2018.10.08 Vol.Web Original

 映画『旅猫リポート』公開直前イベントが8日、都内にて行われ俳優の福士蒼汰と前野朋哉が登壇。劇中で共演した猫ナナの気を引く勝負に挑んだ。

 犬は飼っていたが猫と過ごしたのはこれが初めてという福士。「映画のプロモーションでも毎日のように一緒にいるので、もうかわいくて仕方ない」と語り「猫派というより“ナナ派”になりました」と相好を崩した。一方、前野は「僕はどちらかというと犬派なので、猫のことをもっと知りたいと思っています。猫を飼ったことは無いんですが昔、交通事故に遭った猫を友達と一緒に世話したことがあります」と本作さながらのエピソードを明かすも、福士から「それだけ言えば良かったよね。犬派とか言わなくてもよかった(笑)」と鋭いツッコミを受け苦笑。

10年分の感謝を込めたスペシャルコラボ

2018.10.08 Vol.711

“失敗しないアイライナー”で人気のアイメイクブランド『Love Liner(ラブ・ライナー)』は、10年を迎えることを記念し、人気イラストレーターAna Strumpf(アナ ストランフ)氏がパッケージを手がけた「10周年限定セット」(1980円・税別)を発売した。さらに、男女6人組のパフォーマンスグループAAA(トリプル・エー)のメンバーであり、ソロでも活躍中の宇野実彩子とのコラボレーションキャンペーン『Love Liner × 宇野実彩子Special Collaboration』も実施。期間中にラブ・ライナー公式LINE アカウントから応募すると抽選で、宇野実彩子のライヴ招待や、直筆サイン入りスペシャルパッケージ商品などが当たる。

【キャンペーン期間】12月2日(日)まで【URL】http://loveliner.jp/10th/top

その世界の“向こう側”には、何がある…?【オススメDVD 5選】

2018.10.08 Vol.711

『おっさんずラブ』

 今年、日本中をざわつかせ海外での人気も獲得した、ピュアすぎる(けど、おっさん同士の)ラブストーリー!

 2016年の年末深夜に単発ドラマとして放送され話題を呼んだ捧腹絶倒の胸キュン・ラブコメがリニューアルして連続ドラマ化。単発ドラマと同じく田中圭&吉田鋼太郎に加え、林遣都、内田理央、眞島秀和、大塚寧々ら新キャストも参戦。

 女好きだけど、まったくモテない33歳のおっさん・春田創一(田中圭)。しかし彼はある日突然思いもよらぬモテ期を迎える。春田に愛を告白してきた相手、それはピュアすぎる乙女心を隠し持つ“おっさん上司”黒澤武蔵(吉田鋼太郎)と、同居している“イケメンでドSな後輩”牧凌太(林遣都)だった…!

販売元:TCエンタテインメント 発売中 DVD-BOX1万7100円(税別)

『走れ!T 校バスケット部』試写会に10組20名

2018.10.08 Vol.711

 連戦連敗の雑草バスケチームの成長と奇跡を描いた、松崎洋の青春ベストセラー小説を今、話題の若手イケメン俳優をそろえて映画化!

 主演は映画『ドルメン X』やNHK連続テレビ小説「半分、青い」で大ブレイク中の志尊淳。本作ではバスケットボールの猛特訓を経て、一度はバスケをあきらめながらもT高バスケ部の仲間たちと再び夢を追い始める主人公・田所陽一をリアリティーあふれる表情で演じ切る。チームメイト役には『3D 彼女 リアルガール』の佐野勇斗、『虹色デイズ』の戸塚純貴、ヒロイン役に早見あかり。さらに竹内涼真、千葉雄大も友情出演! 他、YOU、竹中直人、真飛聖、椎名桔平らベテランがわきを固める。監督は『青夏 きみに恋した30日』の古澤健。脚本はドラマ「おっさんずラブ」の徳尾浩司。そして主題歌は、数々の青春映画に彩りを加えてきたGReeeeNが本作のためだけに書き下ろした新曲「贈る言葉」に決定。

 バスケ元日本代表の半田圭史氏から役3カ月に及ぶ猛特訓を受け、全員で挑んだ圧巻のプレーの数々は必見!
 連戦連敗、向かうところ負けばかりの超弱小チーム「T校バスケット部」。 そんなT校に、バスケの強豪H校で1年生ながらエースとして活躍していたスタープレーヤー田所陽一が編入してくる。 陽一は親友をイジメから救った事で自分自身が標的となり、H校を自主退学していた。もう二度とバスケはしない…そう心に誓い、勉強に専念する陽一だったが、新たな仲間たちと出会い、再びバスケへの情熱を燃やしていく。いま新生T校バスケット部が全国大会へ向けて走り出す!
 11月3日より全国公開。

大谷亮平が初めてのライフストーリー本「本当の部分を楽しんで」

2018.10.08 Vol.Web Original



 連続テレビ小説『まんぷく』に出演中の大谷亮平がライフストーリーブック『日本人俳優』(TAC出版)を発売、7日、都内で発売記念イベントを行った。

 イベント前に取材に対応した大谷は、「自分に関していろいろ書いていただいた本というのは人生で初めて。韓国で芸能生活をしていてもそういうことはなかった。インタビューを重ねていただいて、いろいろ詳しくお話をしながら、時間をかけて作った本なので感慨深い」と、話した。

『日本人俳優』というタイトルは「正直にいうと(笑)……出版社と会社の人が話し合って。僕は、どうだって聞かれました」と本人。「僕のことを知らない人は何だこれと思うかもしれないですけど、いろんなルーツがあって意味があるんだよという意味では興味が沸くんじゃないかと。自分に合った面白い題名だと思いますね」。

前川知大による水木しげるへのオマージュ作。舞台『ゲゲゲの先生へ』8日開幕

2018.10.07 Vol.Web Original

佐々木蔵之介がねずみ男をモデルとした役を演じる
 劇作家・演出家の前川知大が水木しげるの世界観をもとにオリジナルのストーリーとして作り出した、舞台『ゲゲゲの先生へ』の公開ゲネプロが10月7日、東京・池袋の東京芸術劇場 プレイハウスで行われた。

 本作は水木の特定の作品を原作にしたものではなく、水木作品が持つ世界観、ひいては水木の人生観、世界や不思議とのかかわり方といったものを原案としたもの。水木の膨大な作品群、エッセイやインタビュー、登場人物や言葉、エピソードをヒントに前川が一つのオリジナルストーリーを編み上げた。

 物語の舞台は平成60年の子供が生まれなくなって人口が激減した日本。都市では貴重な妊婦や赤子は政府の管理下に置かれている。そんななか突如現れた怪物によって都市は混乱する。その喧騒と離れ、廃村で一人暮らす“半妖怪”の根津のもとに都市から夫婦が逃げてくる――といったもの。

 主演の「根津」を演じるのは前川の作品には5度目の出演となる佐々木蔵之介。この根津という役は水木の作品ではおなじみの「ねずみ男」がモデルになっている。

 序盤から妖しげな水木ワールドが展開され、すぐに引き込まれる。とはいえただ水木作品をなぞるのではなく、徐々に前川ワールド的なエピソードも入り込み、妖とSFがいつしか融合。そして昭和と平成60年という架空の未来が地続きであることを実感させられる。

アンダーテイカー “最後の対決”敗戦もトリプルH&マイケルズに制裁【10・6 WWE】

2018.10.07 Vol.Web Original

序盤は互角の攻防を展開するも…
 WWEのビッグイベント「スーパー・ショーダウン」(現地時間10月6日、オーストラリア・メルボルン/メルボルン・クリケット・グラウンド)でジ・アンダーテイカーとトリプルHが対戦した。

“最後の対決”とうたわれたこの試合はノーDQ戦(反則裁定なし)で行われた。

 アンダーテイカーのセコンドにはケイン、トリプルHのセコンドにはショーン・マイケルズがつき、ゴングが鳴る。

 アンダーテイカーはオールド・スクールやスネークアイズを決めて攻め込み、さらに必殺のツームストーン・パイルドライバーを決めるもカウント2。トリプルHも場外でアンダーテイカーを痛め付けてペディクリーを繰り出したが、カウント2で返されて両者互角の攻防を展開。

Copyrighted Image