WOWOW『連続ドラマW 不発弾~ブラックマネーを操る男~』の完成披露試写会が4日、都内にて行われ、主演の椎名桔平と、共演の黒木メイサ、宅麻伸、原田知世、奥田瑛二と星野和成監督が登壇した。
『震える牛』『血の轍』のベストセラー作家・相場英雄が、日本経済界の闇に迫る社会派傑作小説を映像化。経済界の裏で暗躍する主人公を演じた椎名は「20代後半から50代後半までを演じたのですが、午前中に32歳を演じ午後からは48歳、そしてまた30代に戻るというようなめまぐるしい撮影でした」と振り返った。
WOWOW『連続ドラマW 不発弾~ブラックマネーを操る男~』の完成披露試写会が4日、都内にて行われ、主演の椎名桔平と、共演の黒木メイサ、宅麻伸、原田知世、奥田瑛二と星野和成監督が登壇した。
『震える牛』『血の轍』のベストセラー作家・相場英雄が、日本経済界の闇に迫る社会派傑作小説を映像化。経済界の裏で暗躍する主人公を演じた椎名は「20代後半から50代後半までを演じたのですが、午前中に32歳を演じ午後からは48歳、そしてまた30代に戻るというようなめまぐるしい撮影でした」と振り返った。
国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2018』のオープニングセレモニーが4日、都内にて開催。映画祭に参加する豪華な顔ぶれが出席し一部の受賞発表や新企画の発表が華やかに行われた。
apex digital AWARDの昨年の受賞作を映像化した『ブレイカーズ』の完成報告に立った主演の濱田龍臣は、学生運動を下敷にした物語で体制にあらがう高校生を演じ「自分は普段、意見を言えない側の人間で、最初はリアルに役をイメージできなかったが、監督や共演の皆さんに助けられ自分なりに主人公を演じることができました。この役を演じ、まさに“ライフ イズ ショート”なのだからやらずに後悔するよりはやって後悔するほうがいいと思いました」と語った。
ライブストーリーミングの新番組「猫舌SHOWROOM」の発表会見が、4日東京都内で行われた。「猫舌SHOWROOM」は話題の著名人が日替りオーナーとなり企画プロデュースをする生配信番組。発表会には各曜日のオーナーとなる指原莉乃(HKT48)、吉田豪、乃木坂46より衛藤美彩、新内眞衣、与田祐希と番組を配信運営するSHOWROOM株式会社より代表取締役社長の前田裕二氏が登壇した。
立ち技格闘技「RISE」の史上最大のビッグマッチ「RISE 125」(6月17日、千葉・幕張メッセ・イベントホール)で総合格闘家の高谷裕之と初代Krush -65kg級王者のHIROYAの異色の対決が行われる。2004年以来14年ぶりにキックルールに挑む高谷に話を聞いた。
ボディー用の薬用美白化粧品として人気の「ホワイトコンク」シリーズから、新たに全身用美白スキンオイルが発売される。紫外線やエアコンによる乾燥など、ダメージを受けやすい夏の肌を美白しながらしっとりとつや肌に導くアイテム。心地よいテクスチャーと、しっとりとした仕上がり、グレープフルーツのさわやかな香りが、オイルなのに“夏にぴったり”な使い心地を実現。有効成分ビタミンC誘導体のほか、保湿成分ビタミンA、ビタミンEを配合。サポート成分として、カロットオイル、ローズヒップオイル、アボカドオイル、シュガースクワランを配合することで、美白と保湿の両方をケア。透明感のある若々しい肌にしてくれる。マッサージオイルとしても使用できる。
武尊「60kgには一人うるさい奴がいる」
K-1の大会前恒例のファンイベント「『K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~第2代フェザー級王座決定トーナメント~』6.17さいたま大会・大決起集会!」が6月2日、東京ソラマチ イーストヤードの「J:COM Wonder Studio」で開催。3月大会で三階級制覇を達成したK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊が登場した。
武尊は「階級を上げて1発目で1日3試合っていうのは普通あり得なかった。相手にパワーがあると思わせるように、3試合全部ずっとプレッシャーをかけていた。あれはパワーがある人がやること。圧勝したと思われているが、めちゃくちゃケガしていた」などと3月の試合を振り返った。そして翌日(3日)から渡米することを明かした。これは昨年末に渡米した際に練習をしたUFCバンダム級王者のT.J.ディラショーが自らの試合にあたり、武尊をスパーリングパートナーとして指名したもの。
今大会は武尊が返上したフェザー級のベルトを争う「第2代フェザー級王座決定トーナメント」が軸となるのだが、優勝者は誰か?という問いには「同門の西京春馬はこの年では考えられないくらいのテクニックを持っている」としながらも「ここで春馬と言っては面白くないですよね。春馬には勝ってほしいけど、春馬のブロックはタフな選手が揃っている。1回戦の朝久戦は僕の中では事実上の決勝戦だと思う」などと思案をめぐらせ、出した結論は「小澤君かな。2回戦ったということもあるが、こういう時に上がってくるんじゃないかな。僕の時も“あいつどうせ上がってこれないだろう”と思っていたんですが上がってきた。K-1の舞台は魔物が棲んでいる。あの日も勢いとか運で上がってきた。トーナメントに強いんじゃないかと思う」と初代王座決定戦の決勝で対戦した小澤海斗の名を上げた。
そして自らの今後の目標としては「もっと自分の強さを高めたい。K-1全体ではゴールデンタイムでの地上波の放送を現役中に実現しないと自分が納得できない」などと話した。また「60kgにはまだやっていない選手がたくさんいる。一人うるさい奴もいるし」と発言。やっと大阪のあの選手が視界に入ってきたのか…?
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストはいとうまい子さん(女優、タレント)。
東京ガールズコレクション(TGC)が5月31日(現地時間)、国連ニューヨーク本部で、「TGCファッションセレモニー at 国連DDR」を行った。イベントには、土屋アンナ、香里奈、山田優、松井愛莉、堀田茜らTGCのランウェイでおなじみのモデルたちが出演し、ファッションショーを行った。
TGCは、国連が推進する女性のエンパワーメントと女性が輝く社会に向けて、男女が共に歩むことを目指す「One Woman Champaingn」に賛同し、2015年に、国連の友アジアパシフィックと提携。さまざまな取り組みを展開している。その活動が認められ、今回の国連本部でのファッションセレモニーが実現した。
お笑いコンビの千鳥が1日、都内の会場で行われた「ハレウッド俳優オーディション2018」記者発表会に、伊原隆太岡山県知事とともに出席した。
同オーディションは、岡山県の魅力を PR する動画の主演・助演俳優を一般募集するもの。岡山は「晴れ(ハレ)の国」と呼ばれるほど一年を通じ気候がよく、映画のロケ地に使用されることが増えてきたことから、ハリウッドにかけ「ハレウッド」という造語を創り出した。昨年は237名の応募があったということで、今回は8092(ハレのクニ)名の応募を目指すという。
どんな人に応募してほしいかと聞かれた大悟は「芸人仲間もいっぱいいるんですけど、その中でもハレウッドではなく、ハリウッドに挑戦している人がいまして。そっちは無理だろうから、綾部にはハレウッドに挑戦してもらいたい(笑)」とニューヨークの綾部に参加を呼び掛けた。
ノブは「オヤジが定年退職して、今何もしていないので、ちょうどいいかも。痩せこけて風格だけはクリントイーストウッドみたいになっているし(笑)。でも本当に、老後の楽しみとして参加したら楽しんじゃないかな」とコメントした。
練馬区はセブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、イトーヨーカ堂と「練馬区高齢者見守りネットワーク事業協定」を締結、31日、練馬区役所で協定締結式を行った。式には、練馬区の前川燿男区長とコンビニ事業者の代表者が出席、区内コンビニエンスストアなどの各店舗のオーナー約100名が見守るなか、協定書を取り交わした。
この協定によって、コンビニエンスストアは、従業員が支援が必要な認知症高齢者などを発見した場合にに地域包括支援センターに連絡したり、生命の保護などの観点から緊急性があると判断した場合には警察や消防へ通報する。
区内には現在、セブン-イレブン101店舗、ファミリーマート102店舗、イトーヨーカ堂2店舗がある。区は、高齢者の生活をさまざまな形で支えているコンビニエスストアと協動することで、支援が必要な高齢者の早期発見や早期対応つなげ、認知症支援をさらに強化したいと考えている。
同日、区はイトーヨーカ堂と「災害時における応急物資の供給に関する協定」も締結した。協定によってイトーヨーカ堂は災害時に区からの要請によって提供可能な食品など物資の供給を行い、区は災害時において各店舗が営業を継続したり早期に営業を再開できるように通行可能な道路情報の提供を行う。
協定締結は、区が行う「地域おこしプロジェクト」の取り組みの1つ。平成29年度にスタートしたプロジェクトで、区と協働で地域が抱える問題を可決に取ろ組む事業計画を公募するもの。3月には、認知症への理解を深める新しい研修プログラム「N-impro(ニンプロ)」を開発している。
前川区長は、協定の締結の背景について「認知症の高齢者の方、またご家族の支援対策は極めて重要だと考えている。ただ行政だけでは限界がある。かねてから高齢者の日常生活を支えていただいているコンビニエンスストアの皆様の活動には注目して期待をしていた」と説明。「みなさんの力を合わせて必ずこの取り組みを成功させたい」と意気込んだ。
アートアクアリウム アーティストの木村英智が手がける“水族アート展”『アートアクアリウム 2018』の記者発表会が5月31日、開催会場の日本橋三井ホールにて行われ、広報大使を務める女優・上戸彩が登場した。
涼やかな水色の着物姿で登場した上戸。過去にも本イベントの広報大使を務めている上戸は「近年はアートアクアリウムのためにしか着物を着ていません(笑)」。ちなみにこの日の着物は上戸のためにあつらえられたという、七十二候の5月31日の花であるセンダンと金魚の柄をあしらった、京友禅の着物。