SearchSearch

歴史的名著『佐山聡のシューティング入門』が限定1000部で復刊

2018.07.13 Vol.Web Original

田崎健太氏がコラム「佐山はなぜ天才なのか?」を特別寄稿
 日本の総合格闘技の礎を築いた佐山聡の著書となる『佐山聡のシューティング入門』(復刊版製作発行:『佐山聡のシューティング入門』 復刊委員会)が7月31日に復刊されることとなった。1000冊のみの限定発売となる。

 佐山は1985年にMMAの原点となる「シューティング」(現在の修斗)を提唱。当時、シューティングはボクシング、キックボクシング、レスリング、サンボといったあらゆる格闘技のエッセンスを集約し考案されたもので、その基礎となるテクニックを、創始者である佐山自身が解説する技術書として1986年に同書が刊行された。

 その中では “打・投・極”という今もなお普遍的な実戦テクニックを網羅。優れた技術書として発刊から1カ月もしないうちに増刷されるなど、当時大きな話題を集めた一冊だ。

 今回の復刊にあたり、1986年版にはなかった「修斗の理念」、佐山聡の肖像写真など8ページを追加。さらに、佐山聡の真実に迫ったノンフィクション『真説・佐山サトル タイガーマスクと呼ばれた男』(7月26日発刊)の著者である田崎健太氏がコラム「佐山はなぜ天才なのか?」を特別寄稿し、『佐山 聡のシューティング入門 THE WAY OF SHOOTO − 修斗 増補改訂版』として完全復刊する。

 7月15日に開催される「プロフェッショナル修斗公式戦」後楽園ホール大会で先行発売される。会場購入特典として『佐山聡のシューティング入門』特製ポスターがプレゼントされる。

“WWEの”ロンダ・ラウジーがついに来日【8・31 WWE大阪】

2018.07.13 Vol.Web Original

アレクサ・ブリスがスペシャルレフェリーでひと悶着は必至
 世界最高峰のプロレス団体WWEの大阪公演「WWE Live Osaka」(8月31日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の対戦カードが7月13日、発表された。

 WWEスーパースターとして初来日となる北京五輪柔道銅メダリストで元UFC女子バンタム級王者のロンダ・ラウジーと前ロウ女子王者のナイア・ジャックスとの対戦が決定した。

 なお、現王者のアレクサ・ブリスがこの試合のスペシャルレフェリーを務めることも合わせて発表。ラウジーは6月18日のロウ大会でブリスに暴行を働き、30日間の出場停止。2人の間には大きな遺恨が横たわることから、ひと悶着は避けられない試合となりそうだ。

 また、新日本プロレスでプリンス・デヴィットのリングネームで活躍し、IWGPジュニアヘビー級王座にも輝いたフィン・ベイラーは手下のスニル・シンを従えた “インドの怪人”ジンダー・マハルとシングル戦を行う。

 ローマン・レインズは盟友のセス・ロリンズとタッグを組んで、ドルフ・ジグラー &ドリュー・マッキンタイア組と対戦。さらにマネー・イン・ザ・バンクのラダー戦優勝で勢いに乗る“巨獣”ブラウン・ストローマン はバロン・コービンとのシングル戦が決定した。

「もし自分なら恐竜を現代に復活させる?」シリーズ最新作監督の答えは…!?

2018.07.13 Vol.web original

 巨匠スティーヴン・スピルバーグが生み出した大ヒットシリーズ最新作『ジュラシック・ワールド/炎の王国』がついに7月13日より全国公開! アメリカはもちろん世界各国でNo.1の大ヒットを記録中の本作で監督を務めたJ・A・バヨナを直撃!

『ジュラシック』シリーズが25年目にたどる超“進化”!

2018.07.13 Vol.708

『ジュラシック・ワールド 炎の王国』

 スティーヴン・スピルバーグが生み出したシリーズ第1作目が公開されてから25年。現代によみがえった恐竜たちに新たな進化の道が示される…!? ついに開園したジュラシック・パークを描き大ヒットを果たした前作から3年。悲劇の島と化し、再び人を寄せ付けない恐竜の王国となったイスラ・ヌブラル島に、火山の大噴火という危機が迫る。人類は、恐竜たちの生死を自然に委ねるか、それとも人間の力で救い出すのか、究極の選択を迫れられる…。

 監督は『怪物はささやく』のJ・A・バヨナ。絶叫演出と忍び寄る恐怖を巧みに織り込みながら、自然と人間というテーマについても深く考えさせられる大作となっている。もちろんシリーズのファンが喜ぶ要素も満載。劇中にはシリーズ史上、最多の恐竜たちが登場。オーウェンが育てたヴェロキラプトルのリーダー、ブルーをはじめ、恐竜界のオールスターたちが勢ぞろい。また、前作で華々しくオープンしたパークの現状や、オーウェンとブルーの再会、新たなハイブリッド恐竜など、気になるその後はもちろん、歴代シリーズのオマージュ的シーンも満載。ジェフ・ゴールドブラム演じるイアン・マルコム博士も象徴的な存在として登場する。

STORY:大惨事を引き起こし崩壊したテーマパーク〈ジュラシック・ワールド〉があったイスラ・ヌブラル島で火山が噴火する予兆がとらえられる。迫りくる危機的状況の中、人類は人工的によみがえらせた恐竜を救出するか自然に託すかの選択を迫られていた。オーウェンはクレアとともに救出作戦に向かうが、水面下ではある陰謀が進行していた…。

監督:J・A・バヨナ 出演:クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、B・D・ウォン、ジェームズ・クロムウェル他/2時間8分/東宝東和配給/7月13日(金)より全国公開
 http://www.jurassicworld.jp/

フィギュアスケート・町田樹 ラスト【プロの瞬撮】

2018.07.13 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

水樹奈々 ツアーファイナルはメットライフドーム

2018.07.13 Vol.708

 声優で歌手の水樹奈々の夏のライブツアー『NANA MIZUKI LIVE ISLAND 2018』がいよいよスタートした。先日、宮城で開幕し、大阪での2デイズも大成功のうちに幕を下ろした。3年ぶりとなる夏のツアーだけに、会場の熱狂たるや「ハンパないって!」。パフォーマンスから伝わってくる水樹の勢いは公演を重ねるほどに加速するばかりで、もっとすごいことになりそうだ。

 そんな中、14日には、ツアーファイナルとなる埼玉・メットライフドーム(西武ドーム)でのチケットが発売になる。目でも耳でもハートでも堪能できる水樹のステージは、2018年の夏休みのラストを飾るのにぴったり。水樹の歌とパフォーマンス……そのすべてを感じて!

【お笑い】百栄の好奇心が止まらない!?

2018.07.13 Vol.708

春風亭百栄 独演会「古典新作ラララ好奇心」

おかっぱ頭(最近は時々パーマヘアも)、気だるい喋り、ピンクの着物、百栄(ももえ)という名前。すべてがいわゆる噺家っぽくない春風亭百栄の独演会。古典新作とあるように、どうやら両方やるらしい。百栄が演じると古典もまた不思議ワールド。それが新作ともなると、時に客席から悲鳴が上がることも。しかし、それがまたクセになるからやっかいだ。百栄が放つ投げキッス(「キッス研究会」より)を、もっと頂戴と催促している自分がいる。シュールでカオス、でも単純に面白い百栄の高座。ゲストは四十路チアガール(?)集団Curious*というマニアックぶり。お盆前のひと時、怖いもの見たさで足を運んでみては?

春風亭百栄 独演会「古典新作ラララ好奇心」
【出演】春風亭百栄、ゲスト= Curious*(キュリアス)
【日時】8月4日(土)17時〜
【会場】東京芸術劇場 シアターウエスト(池袋)
【料金】全席指定 3600円
【問い合わせ】夢空間(TEL:03-5785-0380)

三代目山下が念願のフェス開催! 10月に横アリで「山フェス」

2018.07.13 Vol.Web Original

 三代目J Soul Brothersの山下健二郎がフェスを開催することが13日、分かった。

 自身がパーソナリティを務めるラジオ「三代目J Soul Brothers 山下健二郎のオールナイトニッポン」(ニッポン放送、毎週金曜25~27時)の番組イベントで、タイトルは「山フェス~山下ベースin横浜アリーナ~」。10月27日に横浜アリーナで開催する。「山フェス」とは、山下が番組開始当初から「いつか開催したい」と言い続けて、番組コーナーにもなっていたもの。

 フェスでは、番組ゆかりのアーティストやお笑い芸人が加わって、音楽とダンス、そして笑いを融合させたステージを展開する。また、会場にはスニーカーや自転車など山下の私物コレクションや、三代目 J Soul Brothersのライブ衣装、秘蔵写真などを展示する「山下ベース」も設置するという。

 フェスの詳細については、13日放送の番組内で、本人から明かされる。

NEWS増田の4年ぶりの主演舞台は、ジャニーズ楽曲で「ロミオとジュリエット」に挑戦!

2018.07.12 Vol.web



 NEWSの増田貴久が主演舞台「Only you〜ぼくらのROMEO&JULIET〜」の通し稽古を12日、東京グローブ座で行った。

 舞台は、増田演じる門田が所属する、とある大学のつぶれそうなミュージカル研究会。その存続を賭け、ジャニーズ楽曲で「ロミオ&ジュリエット」に挑戦するというもので、増田は悲劇のロミオ役を演じる。

 通し稽古後の会見で「今年、NEWSが15周年で、自分自身も4年振りの主演舞台ということで、何か意味を感じます」と言い、ロミオ&ジュリエットが、ジャニーズとコラボするということに関しては「台本を読んで、内容とリンクしている部分もあり、すごく楽しいし、不安は全くない」ときっぱり。楽曲については「セリフにリンクした曲、シーンにリンクした曲、感情にリンクした曲がストーリーに合っている」と言いつつ「ここで、この曲?」と驚かされた部分もあったと語る。

 また、連絡先を知っている嵐の桜井や松本、少年隊の東山などには、今回それぞれの過去の楽曲を使用する旨を伝えたといい、それぞれから「うれしい」「頑張って」など激励の言葉をもらったとコメント。

 同じグループのNEWSの小山は、稽古の楽屋見舞いに訪れたと言い「団子を差し入れしてくれたんですが、キャストやスタッフさんの人数が多すぎて、半分しか行きわたりませんでした(笑)」と話し、しっかり者の小山の意外な一面を暴露した。

 また、他のキャストから「ジャニーズの曲は、実際に歌ってみるとすごく難しい」と言われたことを明かし「何人かのグループで歌う曲を自分ひとりで思い切り歌わなければならないし、息継ぎするところがなく、踊りもあってとても大変。途中、シーン代わりでも汗が引かないし…。ドラマの現場だったら“繋がらない!”と怒られちゃいますね(笑)。今日通しで行ってみて、1日2公演はとても厳しいと思いました。毒を飲んて倒れてるところが、一番休める」と笑わせた。

ナダル、お化け屋敷ドッキリでガチ絶叫! 元NMB48門脇を置き去り!

2018.07.12 Vol.Web Original

 東京ドームシティ アトラクションズの『超・怨霊座敷』の記者発表会が12日に行われ、お笑いコンビ・コロコロチキチキペッパーズ(ナダル、西野創人)と元NMB48の門脇佳奈子が登場した。

 超・怨霊座敷』はお化け屋敷プロデューサー五味弘文が手掛けるお化け屋敷『怨霊座敷』をパワーアップした夏季限定の特別演出。

 お化け屋敷が「子供のころから大人になるまでずっと嫌い」というコロコロチキチキペッパーズのナダル。体験直前まで「嫌やって言うたやん!」と拒否していたが、一足先に体験した西野が「僕はスタッフの女性と一緒に入ったんですが、気づいたら腕を組んでいました」と明かすと「1人やったら無理! 本気を出して守るから」と、司会の門脇と2人で乗り込むことに。

【東京2020】オリンピック聖火リレーは福島県でスタート! 日程決まる

2018.07.12 Vol.Web Original

 東京2020組織委員会は12日、東京オリンピック・パラリンピック調整会議を開催し、東京2020オリンピック聖火リレーの出発地、出発日、各怒涛府県を回る日程をを報告、朗誦された。
 
 聖火リレーは、2020年3月26日に福島県でスタートし、南下。聖火は、栃木、群馬、長野、岐阜と内陸のルートを通り、愛知からは太平洋側へ。四国、九州を通過し、5月に沖縄に到着する。その後北上して北海道に至ると再度南下し、岩手、その後は競技会場のある宮城、静岡などを回わる。東京で実施されるのは、7月10日から開会式が行われる24日まで。

 オリンピック聖火リレーの各都道府県での実施日は以下の通り

①福島県 2020年3月26日(木)~28日(土)
②栃木県 3月29日(日)~30日(月)
③群馬県 3月31日(火)~4月1日(水)
④長野県 4月2日(木)~3日(金)
⑤岐阜県 4月4日(土)~5日(日)
⑥愛知県 4月6日(月)~7日(火)
⑦三重県 4月8日(水)~9日(木)
⑧和歌山県 4月10日(金)~11日(土)
⑨奈良県 4月12日(日)~13日(月)
⑩大阪府 4月14日(火)~15日(水)
⑪徳島県 4月16日(木)~17日(金)
⑫香川県 4月18日(土)~19日(日)
⑬高知県 4月20日(月)~21日(火)
⑭愛媛県 4月22日(水)~23日(木)
⑮大分県 4月24日(金)~25日(土)
⑯宮崎県 4月26日(日)~27日(月)
⑰鹿児島県 4月28日(火)~29日(水)
⑱沖縄県 5月2日(土)~3日(日)
⑲熊本県 5月6日(水)~7日(木)
⑳長崎県 5月8日(金)~9日(土)
㉑佐賀県 5月10日(日)~11日(月)
㉒福岡県 5月12日(火)~13日(水)
㉓山口県 5月14日(木)~15日(金)
㉔島根県 5月16日(土)~17日(日)
㉕広島県 5月18日(月)~19日(火)
㉖岡山県 5月20日(水)~21日(木)
㉗鳥取県 5月22日(金)~23日(土)
㉘兵庫県 5月24日(日)~25日(月)
㉙京都府 5月26日(火)~27日(水)
㉚滋賀県 5月28日(木)~29日(金)
㉛福井県 5月30日(土)~31日(日)
㉜石川県 6月1日(月)~2日(火)
㉝富山県 6月3日(水)~4日(木)
㉞新潟県 6月5日(金)~6日(土)
㉟山形県 6月7日(日)~8日(月)
㊱秋田県 6月9日(火)~10日(水)
㊲青森県 6月11日(木)~12日(金)
㊳北海道 6月14日(日)~15日(月)
㊴岩手県 6月17日(水)~19日(金)
㊵宮城県 6月20日(土)~22日(月)
㊶静岡県 6月24日(水)~26日(金)
㊷山梨県 6月27日(土)~28日(日)
㊸神奈川県 6月29日(月)~7月1日(水)
㊹千葉県 7月2日(木)~4日(土)
㊺茨城県 7月5日(日)~6日(月)
㊻埼玉県 7月7日(火)~9日(木)
㊼東京都 7月10日(金)~24日(金)

Copyrighted Image