SearchSearch

シュートボクシング『Girls S-cup』が7月7日に開催

2016.06.06 Vol.667

 シュートボクシング(SB)の年間シリーズ第3弾『SHOOT BOXING 2016 act.3』(6月5日、東京・後楽園ホール)で、7月7日に女子選手だけの大会『Girls S-cup』(東京・豊洲PIT)を開催することを発表した。
 SB女子世界フライ級王者・RENAの初防衛戦。MIOが出場する「48kgアジア王者決定トーナメント」が行われる。

 リングに上がったRENAは「世界フライ級の防衛戦があります。絶対に誰にも譲りたくないベルトなんですが、私はそれで終わりたくない。シーザー会長、男子選手もいる大会でのメーンの争奪戦の私も交ぜてください」と直訴。「ここでメーンをさせていただけるように、7月7日は絶対にKOして、そのパワーでここまで上り詰めるので、みなさん応援よろしくお願いします」と挨拶。

 シーザージムに移籍することとなったMIOは「新たな夢に向かってシーザージムに移籍することになりました。ここまで育ててくれた及川道場への感謝を忘れず、SB、女子格闘技をさらに盛り上げていけるように頑張ります」と挨拶した。
 大会の詳細については後日会見が行われる。

6・5 SB 日本フェザー級王者・島田洸也が引退式

2016.06.06 Vol.667

 シュートボクシング(SB)の年間シリーズ第3弾『SHOOT BOXING 2016 act.3』(6月5日、東京・後楽園ホール)でSB日本フェザー級王者・島田洸也の引退式が行われた。

 島田は2015年4月の大会でアゴの骨を2カ所骨折。復帰に向けて治療に努めてきたが完治に至らず、この度の引退となった。

 島田の父は東京消防庁でハイパーレスキューの任についているのだが、幼い時からそんな父の背中を見て育った島田は引退後、東京消防庁に入隊するという。

 そんな島田にシュートボクシング協会のシーザー武志会長は「お父さんのことを本当にを尊敬しているんだな、と感じました。親にしてみたら自分のやっている仕事を子供が受け継いでくれるのは本当にうれしいこと。これからどんどん親孝行して、SBで学んだことを忘れず頑張ってほしい」という言葉を送った。

吉田羊、新CMで「私も守ってほしい」

2016.06.03 Vol.677

 吉田羊が3日、都内で行われたロッテ『乳酸菌ショコラアーモンドチョコレートビター』商品発表会および新CM発表会に出席した。

 新CMには吉田と以前から同商品のCMキャラクターを務める小松菜奈が出演。2人で草原でピクニックをしているという設定で、小松が同製品の特長を吉田に説明する。チョコレートが胃酸に弱い乳酸菌を守っていることを教えるシーンでは、吉田が「私も守ってほしい~!」とつぶやくというもの。小松は「吉田さんとは初共演で緊張しましたけど楽しかった」、吉田も「(小松が)すごくナチュラルだったので居心地が良かったです。それがCMにもにじんでいると思います」と、撮影を振り返った。
 
 イベント終了直後には、先日「お泊り」報道があった吉田に対して、「守ってほしい人はいますか?」と、報道陣から質問が投げかけられた。すると無音だった会場にはその日一番とも言えそうなほど大きなボリュームでBGMが流れ、吉田は深く一礼して会場を後にした。

 新商品は、気軽に乳酸菌が摂れることで人気を集める同商品シリーズの新フレーバー。7日発売。

修斗とDMM.comが業務提携。7・17後楽園大会からケージ採用。ラウンドガールも登場

2016.06.03 Vol.667

 

らの声で5名を選出し、7月17日の東京・後楽園ホール大会からラウンドガールが登場することとなった。オーディションの詳細はDMM.yell( http://yell.dmm.com/lp/ )。

 また修斗の大会チケットも「DMM.E」で独占販売することとなった。7月大会のチケットは6月4日から発売される。DMM.Eのホームページ( http://event.dmm.com/ )でアプリのダウンロードが必要となる。

 この日は7月大会の会見も行われ、今大会から後楽園ホール大会ではケージを導入することが発表された。これまでは設置に時間がかかることやコストの問題などで見送られてきたが、現在のMMAの主流がケージに傾きつつあることからこの度の決断となったもよう。

 会見には世界フライ級チャンピオン決定戦を行う飛鳥拳と澤田龍人をはじめ参加選手が登壇。

 飛鳥と澤田は調印式に臨み、「先輩の内藤のび太選手が海外で凄い試合をしてONEのベルトを持って帰ってきたので、少しでも先輩に追いつけるよう、先輩の巻いていたベルトを巻きたい」(飛鳥)、「一度取り損ねたベルトなので死ぬ気で取りに行きます」(澤田)とそれぞれベルトに向けての意気込みを語った。

 今回からバンタム級からフライ級に階級を下げる猿田洋祐は飛鳥と澤田に「勝ったら新チャンピオンとやりたい。新チャンピオンには逃げないでほしい」と宣戦布告した。

 1年5カ月ぶりの復帰戦となる石橋佳大は「ずっとケージを意識して練習をしてきたので楽しみ。面白い試合になると思うので、まばたき禁止で全局面に注目してください」、対戦する安藤達也は「どんな状況でもお互い一本KOを狙うような、タイトルマッチよりも盛り上がる試合をします」とそれぞれ語った。

 3年ぶりの修斗復帰となる児山佳宏は「突然修斗からいなくなって、またふらっと修斗に戻ってきた感じ。坂本さん怒ってないですか?」とサステインの坂本一弘代表に突然の問いかけ。坂本代表の「怒ってないですよ」の答えに「怒ってないということで安心して戻れます」と会場をなごませた。児山は元環太平洋王者だが、タイトル戦線については「現在2連敗中なので目の前の試合に集中したい」と話した。
 また新たな決定カードとしてフェザー級の土屋大喜vs祖根寿麻戦が発表された。

新生日本ラグビー代表再始動 18、25日にスコットランド代表と対戦

2016.06.02 Vol.667

 

 日本ラグビー協会は2日、日本代表とスコットランド代表が対戦する「リポビタンDチャレンジカップ2016」の会見を開いた。試合は6月18日に愛知・豊田スタジアム、25日に東京・味の素スタジアムで行われる。

 6月11日にカナダで行われるカナダ代表との試合と合わせ、2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)に向けた重要な試合だ。

 この3試合の代表メンバーは先日発表されたのだが、2015年W杯メンバーを中心にスーパーラグビーに参戦したサンウルブズのメンバー、そして2019年に向けて初代表となる若い選手も多く選出されている。なおリーチ マイケルと五郎丸歩は怪我のため招集されていない。

 この日の会見には協会の「15人日本代表 ディレクター・オブ・ラグビー」を務める薫田真広氏と日本代表の田中史朗(パナソニック ワイルドナイツ)が登壇。

 スコットランドは昨年のW杯で日本が唯一敗れたチームとあって薫田氏は「2019年に前回以上の成績を残すため、現時点での力を知るためにはスコットランドは最高の相手。選手については2019年にベスト8に入れるかどうか、伸びしろがどうかなど、フィルターにかけられる最初の試合になる」とこの試合の意義を話した。

 田中はW杯の敗戦にについて「前回は休みが短かったということもあるが、南アフリカに勝って全員が舞い上がって喜んでしまったことが問題だった。短期間の試合でどれだけ集中できるかが大事。勝ったことで自分たちに甘さが出てしまったことがスコットランド戦の敗戦につながった」と振り返り「今回はまとまることが一番大事。新しいチームで互いに考え方も理解していないし、どんなスタイルでラグビーをするのかも理解していない。しっかりコミュニケーションをとって互いを理解することで統率力が生まれて代表としていい結果を生むことができるのではないかと思う」と試合への意気込みを語った。

AKB渡辺麻友、総選挙で1位返り咲き狙う

2016.06.01 Vol.677

 AKB総選挙のすべてが体感できる展示&参加融合型イベント「AKB48 選抜総選挙ミュージアム」が渋谷のパルコミュージアムで2日スタート、そのオープニングセレモニーに横山由依、渡辺麻友、柏木由紀、北原里英、そして加藤美南が出席した。

 出席したメンバーは、6月18日に開票される「AKB48 45th シングル選抜総選挙」に立候補中。意気込みを聞かれた渡辺はフィリップに「1位へ返り咲き」、AKB48とNGT48を兼任している柏木は「新潟で1位」としたため、闘志をむき出しにした。

 「AKB48 選抜総選挙ミュージアム」は、選挙ポスターやそれぞれの意気込みを書いた色紙を展示。さらに、1位に輝いたメンバーが座ってきた椅子も登場している。経験者の渡辺は「ふかふかではないですが、(座り心地は)すごかった。味わったことのない感触でした。(来ていただいた方にも)座っていただきたい!」とPRした。
 
 12日まで同所で、14~26日は東京ソラマチスペース634で行われる。

ディーン・フジオカ、最新ドラマで清野菜名を餌づけ

2016.05.31 Vol.667

 ディーン・フジオカが31日、都内で行われた、Amazonプライム・ビデオ 日本オリジナル作品記者発表会に出席した。

 Amazonプライム・ビデオが日本からオリジナルコンテンツを発信していく動きを強めるなかで、ディーンはドラマ『はぴまり~Happy Marriage!?~』に出演。ドラマは、同名のコミックを原作にした、ウェディング・ラブストーリー。ディーンは「Amazonプライム、日本(オリジナル)作品のひとつに関われたことがうれしいです。僕自身もウェブオリジナルの作品を見てきましたが、インターネットで(世界の)いろんなところから(同じドラマを)追えるのでいい。自分がそれを作る側、制作する側に回れたことがうれしい」と、話した。

 ヒロインの清野菜名は撮影でのエピソードを聞かれ、「お腹が空くと、ディーンさんがバナナをくれます」。ディーンは「餌づけしています」と不敵な笑みを浮かべていた。同ドラマは6月22日から配信。

 Amazonプライム・ビデオでは、『はぴまり~Happy Marriage!?~』の他にも、人気テニス漫画をドラマ化する『ベイビーステップ』(7月22日配信スタート)、福田雄一による宇宙をテーマにしたシチュエーションコメディー『宇宙の仕事』(9月配信)を始め、松本人志によるオリジナルバラエティ『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』(今秋配信予定)、小室哲哉や池田エライザら文化の発信者たちを追うドキュメンタリー『Invisible TOKYO』(7月15日配信スタート)、『ウルトラマンオーブ』のスピンオフ作品などを配信する予定。

錦織敗退で心折れた松岡修造「心を消臭して」イベント参加

2016.05.30 Vol.677

 

 松岡修造が30日、都内で行われたイベントで、ビジネスマンに喝を入れた。

 松岡が駆けつけ一番で喝を入れたのは、自分自身だった。この日、テニスの錦織圭が、全仏オープンテニス男子シングルス4回線で敗退。どんよりとした表情と重い足取りで登場しすると「心が折れそうになって、ファブリーズで心を消臭してきました」とあいさつ。残念そうだったが「(錦織は)“ファブテニス”をやっていた。相手の弱点を消臭して勝ってきたと思います」とコメントした。

 松岡が出席したのは、自身がCMに出演する除菌スプレー『ファブリーズMEN』のPRイベント。ビジネスマンたちが集まり、これから気になることが多くなるスーツのにおいをチェックしたり、そこから理想のビジネスマンになる方法を導き出したりするという内容だった。「スーツを着ることが多い」という松岡は「帰ったら15回(吹き付ける)。着る前にまた15回です。においの心配がないと心がすっきりします」と話した。

 イベントでは、ビジネスマンたちが日頃から抱えている「緊張しやすい」「決断力がない」「妻が怖い」といった悩みも解決。「ファブリーズ!」「メーン!」の掛け声とともに、松岡が彼らのスーツをファーブリーズ。「緊張するのは本気だからだ」。「弱い心もクサい心も消臭しよう!」と熱を帯びたフレーズでイベントを締めくくった。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』『サウスポー』

2016.05.29 Vol.667

『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』

 愛媛県の小島に身元不明の死体が半年で6体も流れ着くという事件に興味を持った天才脳科学者・御手洗は死体は福山から捨てられたものだと突き止める。現地で調査をしようとするが、周囲で次々と奇妙な事件が起こり…。

監督:和泉聖治 出演:玉木宏、広瀬アリス他/1時間47分/東映配給/6月4日より丸の内TOEI他にて公開  http://www.mitarai-movie.jp/

ONEストロー級世界王者に輝いたのび太が凱旋「あともう少し頑張ります」

2016.05.29 Vol.667

 前修斗世界フライ級チャンピオンの内藤のび太が27日、タイ・バンコクのインパクトアリーナで行われたONE「KINGDOM OF CHAMPIONS」でデェダムロン・ソー・アミュアイシリチョークの持つONEストロー級世界王座に挑戦し、4R4分、チョークスリーパーで勝利を収め王座に就いた。

 その内藤が29日に行われた修斗新宿大会にサプライズ登場。会場のファンは大歓声で内藤を迎えた。
 空港から直接駆けつけたという内藤はいつもののび太スタイルではなかったもののドラえもんのテーマに乗り、ジャイアン貴裕とともに入場。

 内藤は「(1Rにローキックで攻められ)心が折れるかと思った。みんなに伝わるくらい心が折れかかったんですが、なんとか勝てて良かった。1Rは正直やばいと思った。サッカーボールキックが怖かったが2~4Rに取れて良かった。修斗で培ってきたものが通用して良かった」、デェダムロンは現地の英雄とあって完全アウェーの中での戦いだったが「勝った後は会場がシーンとなっちゃったので早々に退却しました」と試合を振り返った。そして「あともう少し頑張りますので、よろしくお願いします」と“らしい”挨拶で締めくくった。

 この日はちょっとおとなしめのジャイアンだったが「のび太は生きて帰ってこられないんじゃないかと思ったんですが、なんとか帰ってきた。鼻は折れているみたいですけど」と気遣いながらも「今回はONEにのび太キャラを封印されてしまったんですが、次からはチャンピオンで発言権もあるので、しっかりとのび太のキャラクターをやらせて、一緒にアジアを飛び回りたい」とこちらも“らしい”挨拶で締めくくった。

5・28修斗 インフィニティリーグで征矢が計量オーバー北原と不本意なドロー

2016.05.29 Vol.667

 プロフェッショナル修斗の公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.21」が5月28日、東京・新宿FACEで開催された。メーンで行われる予定だった「インフィニティリーグ2016公式戦」北原史寛vs征矢貴戦は、北原が計量をクリアできず、征矢の不戦勝となった。バンタム級のリミットは56.7kgだったが試合は59.9キロ契約で行われ、ドローとなった。
 試合は1Rから北原がタックルからのテイクダウンで主導権を握る。なんとか背中を付けないように粘る征矢だが、時間はいたずらに過ぎていく。ブレイクでスタンドに戻ると得意の打撃を繰り出す征矢だが、すぐに北原のタックルの餌食となる。
 征矢は1Rで勝てば不戦勝の勝ち点2にプラス2点、2Rで勝てばプラス1点加えることができたのだが、ジャッジ1人が20-19で北原を支持、残る2人が19-19の1-0のドローで勝ち点を積み上げることはできなかった。

 セミファイナルで行われたフェザー級戦は佐藤将光がスーパー均くんを3R3分59秒、スリーパーホールドで破った。
 佐藤は昨年から修斗に本格参戦。元環太平洋フェザー級王者の土屋大喜、Road to UFC JAPAN参加者でフェザー級の有望株である安藤達也をVTJで破るなど着々と白星を重ねていたが、昨年末に竹中大地に0-3の判定で敗れ、この日が再起戦。打撃、グラウンドともに均くんを圧倒し、再びフェザー級戦線に名乗りを上げた。竹中は今年3月に環太平洋フェザー級チャンピオンに就いており、佐藤は「前回は竹中選手に完封された。そこ(竹中)を目指して一歩一歩重ねていかないと。自分が勝たないとフェザー級は盛り上がらないと思うので頑張る」と話した。

 なおこの日は「世界フライ級王座決定戦」飛鳥拳vs澤田龍人が行われる7月17日の後楽園ホール大会の決定カードを発表。フェザー級では1年5カ月ぶりの復帰となる石橋佳太と安藤達也、ウェルター級ではABと3年ぶりの参戦となる元環太平洋ウェルター級王者・児山佳宏が対戦する。

Copyrighted Image