SearchSearch

広瀬すず、同世代との母の日トークで涙

2016.05.02 Vol.665

 8日の母の日を控え、ロッテは2日、原宿のドリームステーション JOL原宿で、赤いカーネーション3000本を使ったアート作品『インフォラータ ガーナ』をお披露目した。会場には、ガーナのテレビCMに出演する松井愛莉と広瀬すずが出席。広瀬とは同年代にあたる女子高生も参加し、松井、広瀬と一緒に『インフォラータ ガーナ』を完成させた。広瀬は女子高生たちが母親に向けて書いたメッセージを見た瞬間に「…泣きそう!」。「初めましてなのに、ごめんなさい!」と、瞳をキラキラさせた。

 イベントでは、それぞれの母親への想いや母の日にちなんだエピソードも話題に。「欲しがっていた日傘をプレゼントした」という話を聞いた広瀬は「(これまでは)ガーナにデコレーションをしたり、ちょっとしたプレゼントをあげたり、おいしいお肉を食べにいったりしてました」と自分自身の経験について語ったうえで「日傘はいいですね。夏に向かってこれから使うと思うので」とヒントも得たよう。「小さいころから手紙を書いて母の日に渡していた」という松井は「このCMに出るようになってから、感謝の気持ちがより大きくなりました。これからは言葉で伝えようと思う」と話した。

『インフォラータ ガーナ』は、 3~8日まで、フォトスポットとして同所に展示される。

山本美月「キュンキュンしています」

2016.04.28 Vol.665

 山本美月が、漫画から実用書までカバーする電子書籍サイト『コミックシーモア』のCMキャラクターを務めることになり、28日、都内で行われた発表会に出席した。

 大の漫画好きとしても知られる山本は「隙あらば(漫画を)読んでいる」と改めてアピール。「漫画に(自分が)入っているときは、別の山本美月になっている」といい、「実際は違うのに、漫画になると金髪が好きになるんです。黒髪の幼なじみと金髪の転校生に取り合いされてみたい。最終的には転校生になると思うんですけど……」と、立て板に水のコメントで報道陣をざわざわさせた。

「日常ではキュンキュンすることがないので、漫画のなかでしています」と、山本。「一緒にキュンキュンしちゃいましょう」と同サイトをPRした。

 山本が漫画にキュンキュンするCMは29日からオンエア。

雨上がり蛍原、ストロングな髪形で「女性人気出るかも」

2016.04.28 Vol.665

 男性向けヘアケア商品『スカルプD 薬用スカルプシャンプー ストロングオイリー』 の記者発表が27日、都内で行われ、イメージキャラクターを務めるとともに長きにわたりスカルプDを愛用している、お笑いコンビの雨上がり決死隊が出席した。

 この日の蛍原は、“ストロング”な横分けという髪形で、力強く(ストロング)てマッチョな男性に担がれて登場。蛍原史上初となる髪型は、『スカルプD 薬用スカルプシャンプーストロングオイリー』を使用して実現したものだそうで、蛍原は「女性に人気が出るかも」と結構気に入っている様子。一方、宮迫は「その髪型で番組に出るのは番組がブレるからやめてほしい」とNGを出した。

 本商品は、スカルプDシリーズを生み出したアンファーにおいても史上最強の洗浄力を実現した商品。宮迫も「根元からバシッとストロングに髪の毛が立ち上がる」と絶賛。蛍原も「使った瞬間に違うなとはっきり分かる」と太鼓判を押した。

サッカー なでしこジャパンの新監督に高倉麻子氏が就任

2016.04.27 Vol.665

 日本サッカー協会が27日、都内で会見を開き、なでしこジャパン(日本女子代表)の新監督に、高倉麻子氏が就任することを発表した。

 高倉氏はかつて日本女子代表の中心選手として活躍。1991年と1995年の女子ワールドカップ(W杯)と1996年のアトランタオリンピックに出場。通算79試合出場、30得点。

 引退後は指導者に転身。2013~14年にはU‐16/U‐17日本女子代表監督、2014~15年にはU‐18/U‐19日本女子代表監督、今年からU‐20日本女子代表監督を務めるなど、指導者として日本の女子サッカーを支えてきた。

 また2012年から4年連続でAFC年間最優秀コーチ賞(女子)を受賞。FIFAとAFCから依頼され女子W杯カナダ2015など多くの国際大会にテクニカルスタディグループの一員として参加するなど、その力量は国際的にも高く評価されている。

 高倉氏は会見で「今まで積み上げてきたものにさらに磨きをかけて、もっと高いところに選手を連れて行く。日本人にしかできないサッカーを追求していきたい。さらにW杯やオリンピックでいい成績を残すだけでなく世界の女子サッカーをリードしていけるようなサッカーをやってみたい。日本人は非常に器用で勤勉で戦術理解も高い。なによりも人のために、組織として大きな力を発揮することができる。そういうことがなでしこジャパンの大きな力となっていた。そういうことを大切にしながら日本人にしかできないサッカーを選手とともに追求していきたい」と語った。

 高倉氏はフル代表とU‐20の監督を兼務する。

今田耕司が竹内結子に猛アピール!? 「準備はできている」

2016.04.27 Vol.665

 

 竹内結子が27日、都内で行われた『ザ・プレミアム・モルツ フェスティバル』のオープニングセレモニーに出席、ゲストの澤穂希と同フェスの大使の代表を務める今田耕司も登壇し乾杯した。

 今田は自ら最高のバランスでモルツを注いだグラスで乾杯すると、「ちょっといい感じ」に。「誰と飲みたいか」と質問タイムを始めると、「友達や家族」と答えた竹内に、「いつでも呼んでください!」と距離を詰め、「父親になる準備はできている! 子供に好かれるタイプなんです」とたたみかけた。竹内のクールな反応にドギマギした表情を見せると、竹内は「困るなら言わないで下さいよ!」と、笑った。その後の今田はアピールの矛先を変更、「CMどうですか。竹内さんと夫婦役とか…! 構成も台本も書きます」と、まくし立てた。

『ザ・プレミアム・モルツ フェスティバル』は、『ザ・プレミアム・モルツ』の魅力を体験できるビアガーデンスタイルの期間限定イベント。『ザ・プレミアム・モルツ』ブランド5種の樽生をリーズナブルな価格で楽しめる。中には会場限定の『ザ・プレミアム・モルツ<サマースペシャル>2016』もある。今年は全国17都市で開催。東京では六本木ヒルズを会場に4月28日~5月8日まで行われる。

 澤が現在住んでいる仙台も会場のひとつ。ビール好きだという澤は「絶対行きます!」と宣言した。

「まさに王様の威厳!」​渡辺謙、共演のオスカー俳優から大絶賛

2016.04.27 Vol.665

 ガス・ヴァン・サント監督の新作映画『追憶の森』のプレミアイベントが26日、都内にて行われ、出演の渡辺謙が登壇。日本でも撮影された本作の撮影秘話などを語った。
 同作は、富士山ろくの青木ヶ原樹海を舞台に自らに絶望した男の再生を描く感動作。渡辺は、アカデミー賞常連のハリウッド俳優マシュー・マコノヒー演じる主人公が、森の中で出会う日本人サラリーマンを演じる。
 ブロードウェイミュージカル『王様と私』の公演を大盛況のうちに終え、日本に戻ったばかりの渡辺。冒頭、九州の震災について触れ「自分もできることをしたい」と被災地にエールを送った。さらに「実は、東日本大震災の直後に本作のオファーを頂いたんですが、心情的に受けることができず、一度お断りをしていました。それが一昨年、ガスが監督をするということで改めて話があり、彼ならシリアスなテーマも寓話的に描いてくれるだろうと思いました」と本作との縁を明かした。

 また、この日は撮影のため来日できなかったマシューからのビデオメッセージが公開された。「ケンには独特の雰囲気がある。自分が何者かをよく分かっているね。だから君からは威厳を感じるんだろう。“王様”のようだよ」と、渡辺が出演していた舞台『王様と私』を絡めつつ、熱烈に語ったマシュー。メッセージはさらに続き「あんなにユーモアがあって愉快な人とは知らなかった」「渋谷の交差点でも撮影したんだけど、僕に気付いたのは300人中1人くらい。ケンだったら299人が気づいたろうけど」と、トークが止まらない。さらに「ケンは歌も上手いしね。皆さんも聞きたいよね?」と歌ってみせるよう促したかと思えば「次はアクション映画よりミュージカルをやろう」と次回共演の約束まで飛び出した。
「​僕のことをユーモアがあると言ってたけど、そっくりそのままマシューに返すよ(笑)​」​と渡辺。日米の演技派俳優による、ユーモアあふれる舞台挨拶となった。

『追憶の森』は4月29日(金・祝)より全国公開。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『追憶の森』『テラフォーマーズ』

2016.04.27 Vol.665

『追憶の森』

 富士山のふもとに広がる青木ヶ原の樹海に足を踏み入れたアーサー。森のなか、永遠の眠りにつこうとしていたアーサーだったが、傷ついた体を引きずり森から出ようとしている日本人男性と出会い、ともに樹海の出口を探すが…。

監督:ガス・ヴァン・サント 出演:マシュー・マコノヒー、渡辺謙、ナオミ・ワッツ他/1時間50分/東宝東和配給/4月29日(金・祝)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開  http://tsuiokunomori.jp

キャプテン・アメリカとアイアンマンが激突!『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』

2016.04.26 Vol.665

『アベンジャーズ』シリーズで共闘したアイアンマンとキャプテン・アメリカがまさかの対立! アベンジャーズのメンバーが敵味方に分かれて激突するという、話題作がついに日本公開。アベンジャーズとして、平和と正義のために共闘し、友情を築き上げてきたヒーローたち。しかし彼らの“正義”がすれ違ったとき、最強の味方が最強の敵となる…!

 正義とはどうあるべきか。友情によって引き裂かれたヒーローたちの苦悩に、各キャラクターのファンも心揺さぶられること間違いなし。“チーム キャプテン・アメリカ”には、ウィンター・ソルジャー、ホークアイ、スカーレット・ウィッチ、ファルコンが、“チーム アイアンマン”にはブラック・ウィドウ、ウォーマシン、ヴィジョン、ブラックパンサーが参加。さらにそれぞれ協力な“助っ人”ヒーローが加わって、敵味方としてバトルを繰り広げることになる。それぞれの能力を駆使するヒーロー同士の壮絶バトルから目が離せない! はたして、最強チームを2つに引き裂く禁断の戦い=シビル・ウォーの行方は…!?

 アイアンマン役のロバート・ダウニー・Jrや、キャプテン・アメリカ役のクリス・エヴァンスを筆頭におなじみの豪華キャストが再集結。マーベルのヒーローシリーズの集大成ともいうべきスケールに加え、引き裂かれるヒーローたちのドラマも見ごたえたっぷりな一本。

TOKYO HEADLINE 編集部オススメMOVIE『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』『ちはやふる ―下の句 ―』

2016.04.26 Vol.665

『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』

 物や場所に残った人間の記憶や感情を読み取ることができる仙石和彦。かつてはその能力を使ってお笑いコンビとして活躍したが今では人を避けるように暮らしていた。ある日、1人の女子高生の依頼により元相方・丸山と組んで事件を解決するはめに…。

監督:金子修介 出演:野村萬斎、宮迫博之他/1時間49分/東映配給/4月29日(金・祝)より丸の内TOEI他にて公開  http://www.scanner-movie.jp/

東京五輪・パラリンピックエンブレムが野老朝雄さんの「組市松紋」に決定

2016.04.25 Vol.665

 

 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は25日、都内で「東京2020エンブレム発表会」を開き、新しいエンブレムを発表した。

 8日に最終候補4作品が公開され、17日までインターネットなどで国民の意見を募り、その声を鑑みた上で、この日開催されたエンブレム委員会で改めて投票が行われた。1回目の投票でA案である「組市松紋」が21人中13票を獲得。B案1票、C案2票、D案5票と、他の3作品を圧倒し、新エンブレムに選ばれた。

 デザインしたのは野老朝雄(ところ あさお)さん。1969年生まれの46歳。東京造形大学卒業のデザイナー。

 野老さんは会見で「ついさっき知ることになったので、頭の中が真っ白になっております。とても長い時間をかけて作った、わが子のような作品。これからいろいろな形で広がって、つながっていくことを…考えています。本当にありがとうございます」と挨拶した。

 8日に公開された4作品は最終候補作品から1点、次点から2点、一度落選した作品から1点繰り上げというものだったが、野老さんの作品についてエンブレム委員会の宮田亮平委員長は「繰り上げでの作品ではない」とだけ語り、最終候補作品の1点だったかどうかについては明言を避けた。

4・24K-1 大雅が-60kgトーナメント制す 弘嵩はまさかの連敗

2016.04.25 Vol.665

「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-60kg日本代表決定トーナメント~」(4月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われた-60kg日本代表決定トーナメントの決勝で卜部功也と大雅が対戦。3Rを戦い大雅が3-0の判定で勝利を収め、優勝を飾った。大雅は9月19日に行われる世界最強決定トーナメントに出場する。
 功也は1回戦で戦前、舌戦を繰り広げた皇治と対戦。3R判定で勝利を収めたものの、バッティングで左目尻をはらすなど、ダメージを負った。準決勝では島野浩太朗を徹底的なローキックで追い詰め、2R51秒KOで沈め決勝に勝ち上がってきた。
 一方の大雅は1回戦で難敵の山本真弘を左ボディーからの飛びヒザで右こめかみを打ち抜き、1R1分47秒でKO勝ち。準決勝も闘士を1R54秒、左フック一発で沈め、2連続KO勝ち。ほぼノーダメージで決勝に上がってきた。
 決勝は大雅が出入りの激しい攻撃と回転の早いパンチで功也を翻弄。功也もミドルキック、ヒザ蹴りなどで反撃するものの、その打ち終わりに大雅が仕掛けるなど、試合を優位に進め、判定をものにした。
 この日は3王者がスーパーファイトに臨んだが、-60kg王者の卜部弘嵩がパウロ・テバウに3R判定で敗れる波乱があった。弘嵩は2月大会でヨハネス・ウルフに判定負けを喫し、今回は志願の出場だったが、まさかの連敗。9月の世界トーナメントに暗雲が漂った。
 大晦日の「RIZIN」以来の試合となる武尊は元タイ国プロムエタイ協会スーパーフライ級王者・ヨーセンチャイ・ソー.ソーピットと対戦。1Rこそヨーセンチャイの右ストレートをもらい、ラウンド終了時に目を気にする素振りを見せたものの、2R以降は左のボディーフックを中心に追い込み、3Rには秘密兵器のバックハンドブローでダウンを奪うと続けざまに2つのダウンを奪って、3R48秒、KO勝ちを収めた。

Copyrighted Image