SearchSearch

『フルスロットル』試写会に15組30名 

2014.07.21 Vol.622

 デトロイトにある“ブリックマンション”は暴力とドラッグが蔓延する無法地帯。潜入捜査官・ダミアンは、そこを仕切るマフィアが中性子爆弾を奪い、起動させたという情報を得る。タイムリミットはわずか10時間! ダミアンは、マフィアに恋人を誘拐された、驚異の身体能力を持つ男・リノと手を組み、危険なマンションに潜入することに。はたして2人は爆弾までたどり着き、300万人のデトロイト市民と愛する人を救うことができるのか。そして事件の裏に隠された巨大な陰謀とは…!?

 主人公・ダミアン役のポールは、おなじみのカーアクションだけでなく、手に汗握る肉弾戦にも挑戦。相棒となるリノ役には、パルクールの共同創始者、ダヴィッド・ベル。スクリーン所せましと見せつける驚異のパルクール術に注目だ。監督は『トランスポーター3 アンリミテッド』など、ベッソン作品の編集を手掛けたカミーユ・ドゥラマーレ。そしてリュック・ベッソンが脚本を担当する。9月6日より新宿ピカデリー他にて全国公開。

『柘榴坂の仇討』試写会に20組40名 

2014.07.21 Vol.622

『鉄道員(ぽっぽや)』『壬生義士伝』の浅田次郎の短編集『五郎治殿御始末』の中の一編を、中井貴一を主演に迎え、若松節朗監督が映画化。

 ときは幕末、安政7年。主君・井伊直弼の御駕籠回り近習役として仕えていた彦根藩士の志村金吾は、桜田門外において目の前で井伊の殺害を許してしまう。切腹も許されず、敵討ちを命じられた金吾は、時代が明治へと移り変わり、政府によって敵討ちが禁じられてもなお、井伊を殺害した刺客を探し続ける。やがて金吾は、井伊を討った水戸藩浪士で、車引きの直吉と名を変えて生きていた佐橋十兵衛を見つけ出す…。

 志村金吾役には、『壬生義士伝』以来、約11年ぶりの浅田作品出演となる中井。誇りと覚悟を持ち続ける“最後のサムライ”として凛とした生き様を見せる。金吾を献身的に支える妻役には広末涼子。佐橋十兵衛役に阿部寛。井伊直弼を演じるのは人間国宝の歌舞伎役者・中村吉右衛門。

 主君のかたき討ちという使命を一心に守り続けた男のひたむきな姿に涙があふれる。

 9月20日より全国公開。

格闘家イケメンファイル Vol.4 アンタッチャブル 卜部 功也

2014.07.20 Vol.622

 実兄・卜部弘嵩もキックボクサーとして活躍。兄の後を追って、自然と格闘家になったというお兄ちゃんに頭の上がらない弟の素顔は?

「兄とは年子なんですが、小学校1年の時に兄が空手を始めて、僕はその1年後に同じく小学校1年生で空手を始めました。1年生になったら空手を習わせるっていう親の方針で。兄は子どものころからあまりべらべら喋るタイプではありませんでしたが、僕は基本的におしゃべりです(笑)。典型的な長男と次男。自分自身は多分格闘家向きじゃない性格だと思う。気も強くないし、普段から熱くなったり、怒ったりしないので。お兄ちゃんには頭が上がらないというか、兄は“兄です”って感じです(笑)」

 先にプロになった兄に続き、格闘家としてデビューを果たす。

「デビューは2009年ですから、19歳の時です。小学校の時に兄と空手をやって、そのあと兄がグローブ空手をやるようになり、僕ももちろんついて行きました(笑)。そのあと、僕はK-1甲子園に行き、1年間そこでやっていた。試合はずっと勝っていたんですけど、最終的に決勝でHIROYA君に負けて準優勝だったんです。でもそのまま兄が所属する団体からオファーが来て、プロデビューが決まりました。K-1甲子園はテレビでも放送されていたので、放送の翌日は多少声をかけられることもありましたけど、それはまあ…恥ずかしかったです(笑)」

 そしていよいよチャンピオンになるのだが…。

「チャンピオンには、22歳の時にユースという若手のトーナメントでチャンピオンになって、23歳でISKAという世界チャンピオンのトーナメントがあり、そこでチャンピオンになりました。実は僕、それを取るまでにK-1甲子園とアマチュアを合わせて4回トーナメントに出ていたんですけど、ずっと準優勝だったんです。だからベルトを取るまではすごく辛かったですね。なんで俺は最後に取れないんだ…って。対戦相手も違って、必ず決勝までは行くのに、どうしても勝てない。その時は精神的に悩みました。そういう選手もいるんですよ。強いし、うまいんだけど、どうしても1番にはなれない。自分はもしからしたら、そういう選手なんじゃないか、一番にはなれない選手なんじゃないかって、悶々としていました。そして最後、4回目にトーナメントに出たときに、KO負けしたんです。ずっと判定で負けていたのに、最後はKO負け。その時に、自分は何をやっているんだろうと思って。これはもう、プライベートから何から全部変えなきゃいけないと思い、お酒や遊びはもちろん、いろんなものを捨てて、練習漬けの生活にしました。そこで、ちゃんと格闘技にのめり込めたし、自分を変えられたと思います」

今週のオススメMOVIE 2014.7.21〜

2014.07.19 Vol.622

『複製された男』
62271.jpg
アダムは同僚から勧められたビデオの中に自分と瓜二つの男を見つける。その男・アンソニーと対面を果たすが…。

監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ジェイク・ギレンホール他/1時間30分/クロックワークス、アルバトロス・フィルム配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中 http://fukusei-movie.com/ R15+

©2013 RHOMBUS MEDIA (ENEMY) INC. / ROXBURY PICTURES S.L. / 9232-2437 QUEBEC INC. / MECANISMO FILMS, S.L. / ROXBURY ENEMY S.L. ALL RIGHTS RESERVED.

『エスケイプ・フロム・トゥモロー』
62272.jpg
突然、会社を解雇されたジムは口うるさい妻と2人の子供を連れて人気のテーマパークで現実逃避。しかし黒いプリンセスが仕掛ける悪夢に巻き込まれ…。

監督:ランディ・ムーア 出演:ロイ・アブラムソン他/1時間30分/ピクチャーズ・デプト配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 http://escapefromtomorrow.jp/ R15+

©2013 MMX II BY MANKURT MEDIA LLC

『毎日がアルツハイマー2 関口監督、イギリスへ行く編』
62273.jpg
認知症の母・ひろこさんと山あり谷ありの日々を送る関口監督。あれから2年。最先端の認知症介護に興味を抱いた監督はイギリスへ飛んだ!

監督:関口祐加/51分/シグロ配給/ポレポレ東中野他にて公開中 http://maiaru2.com/

©2014 NY GALS FILMS

『ママはレスリング・クイーン』
62274.jpg
5年ぶりに息子・ミカエルと再会したシングルマザーのローズ。WWEファンのミカエルの心を開くためスーパーのレジ仲間とプロレスチームを結成するが…。

監督:ジャン=マルク・ルドニツキ 出演:マリルー・ベリ他/1時間37分/コムストック・グループ配給/ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開中 http://wrestlingqueen.com/

©2013 KARE PRODUCTIONS – LA PETITE REINE – M6 FILMS – ORANGE STUDIO – CN2 PRODUCTION 

『靖国・地霊・天皇』
62275.jpg
246万人の戦没者が合祀されている靖国神社。“靖国”をめぐるさまざまな論点について異なる意見を持つ2人の弁護士が語る。

監督:大浦信行 出演:大口昭彦他/1時間30分/国立工房配給/ポレポレ東中野にて公開中 http://yasukuni-film.com/

©国立工房2014 

『幕末高校生』
62276.jpg
1868年、幕末。新政府軍と幕府軍との戦いを前に、勝海舟は“未来”から来たという高校教師・未香子とその教え子・雅也と出会う。彼らは江戸では戦が起こらないと断言するが…。

監督:李闘士男 出演:玉木宏、石原さとみ他/1時間48分/東映配給/7月26日より丸の内TOEI他にて公開 http://www.bakumatsu-kokosei.jp/

©2014「幕末高校生」製作委員会

『こっぱみじん』
62277.jpg
20歳の美容師・楓。惰性で付き合う彼氏がいたが初恋の相手・拓也と再会。ところが拓也は楓の兄・隆太に思いを寄せていて…。

監督:田尻裕司 出演:我妻三輪子他/1時間28分/トラヴィス配給/7月26日より新宿K’sシネマ他にて公開 http://koppamijin.com/

©冒険王

『ダバング 大胆不敵』
62278.jpg
義父から愛情を与えられず育ちながらも正義感ある警官に成長したチュルブル。しかし彼を快く思わない青年政治家がチュルブルを始末しようと…。

監督:アビナウ・シン・カシュヤップ 出演:サルマーン・カーン他/2時間6分/太秦配給/7月26日よりシネマート新宿他にて公開 http://www.u-picc.com/Dabangg/

©Eros International Ltd.

“カンヌ常連監督”が放つ待望の最新作! 『2つ目の窓』

2014.07.19 Vol.622

 カンヌ国際映画祭において、1997年『萌の朱雀』でカメラドール(新人監督賞)を受賞、2007年には『殯の森』でグランプリ(審査員特別大賞)を受賞した、河瀬直美監督の、最新作がいよいよ公開。

「目に見えるものだけがすべてじゃない。目に見えないものをスクリーンに焼きつけたい」とデビュー当時からそう語り続ける監督。これまで生まれ故郷の奈良を舞台に、目に見えないさまざまな思いを綴ってきたが本作では、いまなお自然と神と人が共存する奄美大島を舞台に、島で暮らす少年と少女の姿を描く。河瀬監督が主人公として起用した若手の2人にも注目だ。

 父と別れた母と2人で暮らす多感な高校生・界人役には、歌手のUAと俳優の村上淳の息子である村上虹郎。映画初主演となる本作で俳優デビューを果たした。ちなみに今回、父・淳とは親子役で共演している。島の“神”であるユタを母に持つ少女・杏子役には『理想の息子』の吉永淳。他、杉本哲太、松田美由紀、渡辺真起子らベテランが脇を固める。

 母親の“女”の顔に嫌悪感を抱く界人。“神”でありながら病で死を迎えようとする母の思いを受け入れられない杏子。それぞれに行き場の無い思いを抱える2人が、大自然の中で気づいた“命”の真実とは…。

 生と死をあるがままに受け入れ、命を次の世代につないでゆく。少年と少女の目を通して、その悠久の営みの奇跡に触れる感動作。河瀬作品の撮影を数多く手がけるベテランカメラマン・山崎裕がとらえる、島の海や森の情景にも引き込まれる。

今語られる”六本木伝説”!? 田原俊彦さん(歌手)

2014.07.19 Vol.622

第67回 7.12OA 田原俊彦さん(歌手)

 今回のゲストは歌手の田原俊彦さん。
「元気ですかー。1、2、3、4、5、6、7、ハッピーーーー」
 いきなりのハイテンションで登場。
「20代後半くらいは六本木でブイブイ言わしてて(笑)。毎日が麻布十番祭りみたいな感じ。日曜日でも(笑)」
 と当時を振り返る。

 今年でデビュー35周年を迎える。ここまで続けると思っていました?
「山アリ谷アリ谷アリ谷アリ…っていろいろありましたけど(笑)。でも僕は人前でハッピーに元気にやることがすごく性にあっているというか好きなんだよね。お酒も飲まずになぜかハイテンションで頑張れる田原俊彦がいつもいたので、走り続けてこられたんじゃないかな。でも一番にはいいスタッフに恵まれたってことと、いい友人、それからいい女のコたち。最後にやはりファンの方がずっと僕を支えてくれた。僕がステージに立ちたいといってもお客様がいないと歌い続けることはできないんで。そういう意味では毎年毎年、年に1枚でもシングルをちゃんと切って、コンサートやディナーショーをやってという、そういうことをやってきたことがいいことだったんじゃないかなと思うんです」

 キングカズとは仲がいいとか…。
「カズは唯一。あいつとは長いですね。25〜26年になります。いまだに一緒にカラオケとか。ホントにあいつとは不思議な縁というか。気が合うんでしょうね」

 そしてカズとの意外な出会いを披露した。
 そして忘れちゃいけない新曲のお話。
「69枚目のシングル!『LOVE & DREAM feat.SKY-HI』」と自ら紹介。そして、AAAのSKY-HIとのコラボの現場を振り返った。

夏休みを取れた人もまだの人も映画で一休み!”思い出”になる 夏休み映画たち

2014.07.19 Vol.622

東京もいよいよ夏本番!となれば映画ファンお待ちかねの“夏休み映画”がやってくる。暑い夏も忙しく働く大人にとってもはや、子供や学生時代のような夏休みを望むことはできないけれど、映画館に行けばいつでも非日常の世界で一休みできるはず。この夏、とっておきの“思い出の映画”に出会いに行こう。

『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』トークイベント試写会に15組30名 

2014.07.18 Vol.622

 全米で大ヒットした、前代未聞の“転落”ドキュメンタリーが日本でも公開決定! 
 不動産業で巨万の富を得たアメリカの大富豪・シーゲル夫妻。彼らは100億円をかけ、フロリダにベルサイユ宮殿を真似た全米最大の邸宅の建築を開始した。この映画は、その完成までを追ったドキュメンタリーとなるはずだった。しかし、突如襲ったリーマンショックにより夫妻の会社は大ピンチ。夢のベルサイユ宮殿の建築もとん挫して、大富豪夫婦は転落の一途をたどることになってしまう…。
 今回は、アフィリエイトで一躍大富豪になり、秒速で1億を稼ぐ男として時代の寵児となったのもつかの間、資金繰りがショートしてあっという間にホームレスにまでなってしまった与沢翼氏(株式会社Free Agent Style Holdings 代表取締役会長)をゲストに招き、トークイベントも合わせて開催。成功と転落を経験した与沢氏だけに、リアルな解説でトークを盛り上げてくれそう!
 映画は8月16日より新宿武蔵野館ほか全国公開。

2014.7.4〜2014.7.17 NEWS HEADLINE

2014.07.18 Vol.622

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

女子プロゴルファーのイ・ボミがPR「韓国に遊びに来て!」

2014.07.15 Vol.621

 女子プロゴルファーのイ・ボミが、韓国観光名誉広報大使を務めることになり、14日、都内で行われた任命式に出席した。イは就任について「驚いた」と語り、「韓国の魅力をみなさんに届けられるように全力を尽くしたい」と抱負を語った。

 任命式は、訪韓の促進を目的としたイベント「2014 韓国観光の夕べ」のなかで行われた。オススメのスポットについて聞かれたイは、済州島を挙げ、「空気もきれいで、食べ物もおいしい。すてきなゴルフ場もあります。いいリゾート地」と、PRした。

 キュートなルックスや、プレー中のファッションでも注目を集める。「ファッションには気を使っています。買い物に行くときには、東大門や明洞ですね。美容については、日焼け止めや基礎化粧品に気を使っていますし、皮膚科やエステで肌のケアもしています」と話した。

 外国から韓国を訪れる人は、2年連続で1000万人を超え、旅先としての韓国の人気は上昇中。そのなかで日本から訪韓は減少傾向で、昨年は大幅に落ち込んだ。この日は、BIGBANGを起用した韓国観光の新CMも発表。韓国観光公社の卞秋錫社長は、「文化や観光は政治とは別に発展させていくべきだと思う」と、話した。

ガンダムが動く!「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」始動

2014.07.09 Vol.621

「ガンダムが動く!」これはアニメの中の話ではなく現実の話。30周年記念としてお台場に登場したガンダム立像(18m)を、2019年の40周年にむけて動かそうといった新しいプロジェクトが発表された。プロジェクト名は「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」。

「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」は“夢に挑戦、ガンダムが動く、世界が動く”をテーマとしており、ガンダムを動かすアイデアは一般公募する。これは一般公募することによって、ガンダムを動かすまでの過程もエンターテインメントにして盛り上げていく意図だ。総合的なアイデアにかぎらず部分的なアイデアでも応募が可能。7月下旬に公式サイト(http://gundam-challenge.com)で募集要項を公開し、最終締め切りは2015年2月27日。アイデアが採用された人には研究開発費が付与される予定だ。

 そして今回のプロジェクトは、ガンダムを物理的に動かすことを目的とした「リアルエンターテインメント部門」と、視覚効果を活用してガンダムを動かす「バーチャルエンターテインメント部門」という2部門での募集となる。 

 発表会には、ガンダム35周年記念作品のひとつ『ガンダム Gのレコンギスタ』を製作中の富野由悠季監督が登場。
「アイデアを一般公募することで、今まで観客・鑑賞者だった人を巻き込めるかもしれない。しかし、自分は72歳なんで、5年後どうなっているのか…(笑)」。

 発表会にはガンダムコンピレーション・アルバムにも参加したSUGIZO氏、『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の原作を手がけた福井晴敏氏、早稲田大学ヒューマノイド研究所の橋本周司氏なども参加。発表会後半では「ガンダムを動かすことと技術の進化について」をトークテーマにパテルディスカッションも行われた。

Copyrighted Image