SearchSearch

関口メンディー、GENERATIONSは家族「お父さんは片寄涼太、白濱亜嵐はお母さん、末っ子は…」

2023.12.11 Vol.web original

 

 映画『アクアマン/失われた王国』(2024年1月12日公開)のキックオフイベントが11日、都内にて行われ、本作のアンバサダーを務める関口メンディー(EXILE/GENERATIONS)とタレント・女優の村重杏奈がゲストとして登壇。関口がグループのメンバーを家族になぞらえた。

 ジェイソン・モモアが“海底アトランティス”の王を演じる大ヒットアクション・エンターテインメント第2弾。

 前作の公開時にもアンバサダーを担当した関口。「本当に面白かったです。テーマパークのアトラクションのように没入感ある映画体験でした。しかも今回はアクアマンが海だけでなく、空、陸も制覇。一瞬たりとも飽きさせない」と大興奮。

 海の仲間たちと最強の敵に立ち向かうアクアマンにちなみ、グループのメンバーはどんな存在かと聞かれた関口は「ファミリー。特にGENERATIONSはデビュー前からずっと一っしょにいて、事務所に入る前から知っているメンバーもいる。家族ゆえに、ときにはぶつかることもあるけど、その度に絆が強くなります」とメンバーへの思いを語った。

 そんな関口に司会から「家族とするなら、誰がお父さん?」と聞かれ関口は「片寄涼太」と回答。村重が「意外!」と驚くと「リーダーは(白濱)亜嵐くんなんですが、お父さんというよりお母さんぽい」と言い、末っ子はと聞かれると「(小森)隼ですかね。年齢も一番下なので」。

 この日は、映画にちなみプールに浮かんだ“海の魚”たちを制限時間内に捕まえるゲームに挑戦。「サメンディー、カメンディー、ヒラメンディー…語尾に“メ”がつく海洋生物を全部集めてメンディーオールスターで戦いたい」と言っていた関口。村重に乗せられて、扱いづらい“トライデント”を手にし「オレはアクアマンだ!」とノリノリだったが、あえなく敗北。あげくに村重に“ルール違反”を叱られ「ゴメンディーー!」とお約束のひと言で笑いをさそっていた。

大﨑孔稀が“4強”の一人、鈴木真彦を破り王座獲得。兄・一貴とRISE史上初の兄弟王者誕生【RISE174】

2023.12.11 Vol.Web Original

「RISE174」(12月10日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「RISEバンタム級(-55kg)タイトルマッチ」で挑戦者の大﨑孔稀(OISHI GYM/同級1位)が3-0の判定で王者・鈴木真彦(フリー)を破り、悲願のRISE王座を獲得した。

 大﨑の兄はRISEスーパーフライ級とISKAオリエンタルルール 世界フライ級(-53.5kg)王者の大﨑一貴。大﨑兄弟はRISE史上初の兄弟王者の偉業を成し遂げた。大﨑は8月の「RISE WORLD SERIES 2023 2nd Round」で行われた「次期挑戦者決定戦」で加藤有吾(RIKIX)を破り、今回の挑戦を実現させていた。

 鈴木は2018年11月にトーナメントを制して王座を獲得して以来、長期政権を樹立。今回が3度目の防衛戦だった。期間のわりに防衛回数が少ないのは挑戦者に見合う選手がいなかったため。那須川天心、志朗にはワンマッチやトーナメントで敗れているが、昨年行われた「THE MATCH 2022」ではK-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者の金子晃大に判定勝ちを収め、志朗、金子、玖村将史とともに「4強」に名を連ねている。

加藤有吾が有井渚海に辛勝。メインで王座獲得の大﨑孔稀を見て「普通に落ち込みました。離されてる」【RISE174】

2023.12.11 Vol.Web Original

「RISE174」(12月10日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルでバンタム級3位の加藤有吾(RIKIX)が有井渚海(ARROWS GYM)と対戦し、2-0の判定で勝利を収め、復活の狼煙を上げた。

 今大会ではメインイベントで王者・鈴木真彦(フリー)に大﨑孔稀(OISHI GYM)が挑戦する「RISEバンタム級(-55kg)タイトルマッチ」が行われ、大﨑が判定勝ちを収め、悲願の王座獲得を成し遂げた。加藤は前戦で大﨑と次期挑戦者決定戦を戦い、判定で敗れ今回はそれ以来の試合だった。

 有井は昨年12月に行われた「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」でSBの山田虎矢太に失神KO負けを喫して以来の再起戦。有井が「戦いたい」と熱望し、今回のカードが実現した。

RISEの伊藤代表が「MMAなら平本有利。でもYA-MANはそれを全部ひっくり返すリング運を持っている」【RIZIN.45】

2023.12.11 Vol.Web Original

 RISE OFGM -65kg級王者のYA-MAN(TARGET SHIBUYA)が12月10日に行われた「RISE174」(東京・後楽園ホール)のリング上で「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦する平本蓮(剛毅會)について「ぶっ殺してくる」とホームのファンに宣言した。

 この日の夕方、RIZINが都内でカード発表会見を行い、そこでYA-MANと平本が66.0kg契約のRIZIN MMAルールで対戦することが発表された。会見は公開で行われたのだが、会場には平本ファンが多数駆け付け、YA-MANにとっては完全アウェイの雰囲気。その中で2人は激しい舌戦を繰り広げた。

 その後、YA-MANは後楽園ホールに駆け付けるとリング上で「年末、平本とやることになったんで、ぶっ殺してきます。今の格闘技業界って、魔裟斗さん世代の人たちが盛り上げてくれて、今、後楽園ホールでRISEという舞台があったり、K-1という舞台があったり、今の格闘技業界があると思うんですよ。あいつはその人たちを侮辱したんで、あいつは本当にぶっ殺します。絶対に許せないんで。皆さん、期待していてください」と強い言葉で平本戦への決意を述べた。

平本蓮の悪口キャラ封印宣言にYA-MANは「みんな騙されている。悪口やめる発言も何回目だよ」【RIZIN.45】

2023.12.10 Vol.Web Original

「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月10日、都内で開催された。

 平本蓮(剛毅會)vs YA-MAN(TARGET SHIBUYA)、久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)vs 安保瑠輝也(MFL team CLUB es)、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)vs 平本丈(剛毅會)のMMAマッチ3試合と篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)vs 冨澤大智(フリー)のキックボクシングマッチ1試合が発表された。

 平本蓮vsYA-MANは66.0kg契約のRIZIN MMAルール、久保vs安保は70.0kg契約のRIZIN MMA特別ルール、YUSHIvs平本丈は61.0kg契約のRIZIN MMA特別ルールで行われる。篠塚vs冨澤は60.0kg契約でオープンフィンガーグローブ(OFGM)着用で行われる。

 会見では平本とYA-MAN、安保と久保がバチバチの舌戦を展開。平本は安保と久保のやり取りに割って入る場面もあり、会見は混乱した。

 YA-MANが平本に「お前、本当にリングでやれて良かったな。街中であったらぶっ飛ばしてやろうと思っていたからな」と言えば、平本は「呼んでも来なかったじゃん」。これにYA-MANが「俺が行ったら脅迫だって警察呼ぶ予定だったんだろ?」と返すと平本は「呼ぶよ。ヤクザごっこやってるんじゃねえよ。格闘家だろ。子供たちに悪い影響だからやめろ」とYA-MANを手玉に取る。

安保瑠輝也がMMA初挑戦。久保優太は「僕がデビュー戦でやられた思いを安保選手に思い知らせる」【RIZIN.45】

2023.12.10 Vol.Web Original

「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が12月10日、都内で開催された。

 平本蓮(剛毅會)vs YA-MAN(TARGET SHIBUYA)、久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)vs 安保瑠輝也(MFL team CLUB es)、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)vs 平本丈(剛毅會)のMMAマッチ3試合と篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)vs 冨澤大智(フリー)のキックボクシングマッチ1試合が発表された。

 平本蓮vsYA-MANは66.0kg契約のRIZIN MMAルール、久保vs安保は70.0kg契約のRIZIN MMA特別ルール、YUSHIvs平本丈は61.0kg契約のRIZIN MMA特別ルールで行われる。篠塚vs冨澤は60.0kg契約でオープンフィンガーグローブ(OFGM)着用で行われる。

「宇宙戦艦ヤマト」ささきいさお「変な曲書くなと思った」宮川彬良「マツケンサンバと同じ」

2023.12.10 Vol.Web Original

 公開中の映画『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4K リマスター公開記念トークイベントが12月10日、都内で行われ、歌手のささきいさおと作曲家の宮川彬良が登壇した。

EXILE NAOTOらのHONEST BOYZが来春アルバムリリース! EXILE NAOTOのライブツアーも

2023.12.10 Vol.Web Original

 

 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)がリーダーを務めるヒップホップユニットHONEST BOYZのファーストアルバムが2024年3月にリリースされることが発表された。さらにEXILE NAOTOとして初のライブツアー「NAOTO PRESENTS HONEST HOUSE 2024」の開催も決まった。現在開催中の三代目 J SOUL BROTHERSのドームツアー「三代目 J SOUL BROTHERS PRESENTS “JSB LAND”」のなかで発表された。

 アルバムには、これまでにリリースされた「PART TIME HERO」「要!」HeartBreakerZ feat. CRAZYBOY」「BEPPING SOUND feat. HIROOMI TOSAKA」SAKURA feat. KOBUKURO」の5曲に加ええて、DEAN FUJIOKAを客演に迎えた4年ぶりとなる新曲「TOY BOY feat.DEAN FUJIOKA」、他にもHONEST BOYZらしい新曲が入ったアルバムとなっている。 

 ツアーは、ライブハウス、Zepp、ホールとそれぞれが違った世界観で行われる構成となり、ファイナルの6月1日には、HONEST BOYZのメンバーでもある関口 メンディー(EXILE / GENERATIONSとSWAY(DOBERMAN INFINITY)、そしてクリエイティブユニットのPKCZも参加する。

EXILEに台北熱狂「必ず戻ってきます!」グループ初の海外単独ライブ

2023.12.10 Vol.Web Original

 

 ダンス&ボーカルグループのEXILEが12月9日、台湾・台北流行音楽中心 (TAIPEI MUSIC CENTER)でグループ初となる海外単独ライブ「EXILE LIVE 2023 in TAIPEI」を開催した。本記事はそのオフィシャルリポート。

 待望の海外単独ライブには発表時から注目を集めており、台湾到着時からたくさんの現地メディアと熱狂的なファンに迎えられた。ライブ当日は約5000人のオーディエンスが会場に集結。今回の台湾公演のためだけに構成されたスペシャルなライブを楽しんだ。
 ライブは「BE THE ONE」からスタート。客席からフラッグを振りながら登場したのは、EXPG STUDIO台北校のキッズダンサーたち。歓声と拍手で会場がひとつになるなか、AKIRA、TAKAHIRO、橘ケンチ、TETSUYA、NESMITH、SHOKICHIが登場した。

 事前の取材でAKIRAが「オリジナルメンバーの想いを受け継いだ、第2章の6人。EXILEは今もどんどん進化しているが、この6人が先陣を切ってアジアを切り開くことに意味があると思っている」と語っていたように、ステージに現れた6人からは、その決意と覚悟、そして何よりも今夜の公演を楽しみにしてきたポジティブなエネルギーが伝わってきた。

 炎が吹き上がり、レーザーが飛び交う2曲目「Heads or Tails」では、ゲストアーティストのTHE JET BOY BANGERZも参加してエネルギッシュなステージを展開。TAKAHIRO、NESMITH、SHOKICHIのパワフルなボーカルがオーディエンスのテンションをさらに上げた。

遠藤哲哉がKO-D無差別級王者・上野勇希を撃破し「D王」Aブロック首位タイに浮上【DDT】

2023.12.10 Vol.Web Original

 DDTプロレスが12月9日、大阪・アゼリア大正で「D王 GRAND PRIX 2023 in Osaka」を開催した。Aブロック公式戦では遠藤哲哉がKO-D無差別級王者の上野勇希を激闘の末破り、勝ち点を4に伸ばしてブロック首位タイに浮上した。

 序盤、ショルダータックル合戦から、レスリングの攻防に。上野は場外で鉄柱攻撃、ハーフネルソン・スープレックスを繰り出すなど試合をリード。10分過ぎ、上野は場外へのムーンサルトアタック、フロッグスプラッシュと攻め込むも、遠藤はエプロンでカナディアン・デストロイヤー、サスケスペシャル、旋回式ト―チャーラックボムで反撃。さらにバーニングスター・プレスを狙うも、上野は剣山で阻止。遠藤がテツヤ・イン・ザ・スカイを見舞えば、上野はドロップキック連発。そしてサドンインパクト、ダルマ式ジャーマンも、遠藤は小橋建太氏直伝のローリングチョップをさく裂。上野は後頭部へのシャイニング・ウイザードから、ロープに走ると、切り返した遠藤がフォレストブリッジで丸め込んで3カウントを奪取した。

K-1のリングでのMMAマッチぶち上げた皇治が「ベルトは誰が持っているかが大事。俺は武尊が持っていたから欲しかった」

2023.12.10 Vol.Web Original

「僕にケンカを売っている奴はいっぱいいる。誰でもいいから来い」

 格闘家の皇治が新生K-1第2章の第2弾大会となる「K-1 ReBIRTH2」(12月9日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で、K-1へのMMAマッチでの参戦をぶち上げた。

 今回の大阪大会の“PRおじさん”を務めた皇治は休憩時間にリングに上がると「来年は選手として、MMAファイターとして、RIZINファイターとしてこのリングで戦えたらいいなと思っています」とMMAでのK-1参戦をアピール。そして「僕は男なんで。男はチャンピオンとかチャンピオンじゃないとかではなくて生き方やと思ってます。男はケンカ売ったなら、そいつの所に行って、そいつのルールでやるのが男やと思ってます。でもそれができないのなら、俺がここに来てMMAやっても面白いんじゃないですか宮田さん。どうですか?」と一緒にリングに上がっていた宮田充Krushプロデューサーに無茶ぶり。

 その後に行われた会見では「K-1のリングでMMAやりましょうよ。こういうことって今までないじゃないですか。やっぱり嫌われること、話題になることをしないと。本物は、ボクシングで言うと井上尚弥、こっちで言うと天心や武尊は黙って試合をしていればいい。いつも言ってますが、アンパンマンも、アンパンマンがいて、カレーパンマンがいて、ばいきんまんがいて成り立つ。俺たちがしっかり話題になることをやっていかないとK-1は埋まらない。なので話題になるでしょ? 僕がここのリングでMMAをやれば」とその真意を明かした。

 対戦相手については「僕にケンカを売っている奴はいっぱいいる。それならば来い、と。ファイターである前にチャンピオンである前に男なんで、来い、と。俺は大なり小なり自分の足でやってきた。こんなK-1の舞台に守られて小石を投げているような奴になんで俺が興味を持つのかと。チャンピオンベルトがカッコいいんじゃない。誰が持っているかが大事。俺は武尊が持っていたから死ぬ気でも欲しかった。それだけの話。ケンカなんだから誰でもいいから来い。それが男やろ、と。それをできんから人気が出ないんやろ、と。言ってあげておいてください」と語った。

Copyrighted Image