SearchSearch

メインで王座決定戦の良太郎が「血生ぐさい試合」を予告。対戦相手のバズーカ巧樹は「火薬は満タン」【KNOCK OUT】

2023.09.15 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)の前日計量が9月15日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会では3つの王座決定戦が行われる。

 メインでは「KNOCK OUT-REDスーパーライト級 王座決定戦」で良太郎(池袋BLUE DOG GYM/team AKATSUKI)とバズーカ巧樹(菅原道場)が対戦する。この試合にあたり、良太郎はKNOCK OUT-BLACKウェルター級王座、バズーカはKNOCK OUT-BLACKライト級王座を返上。前王者同士の対戦となる。

 計量後の会見では「倒して勝ちます」「どう来られても勝つ」といつものように寡黙なバズーカ。

 良太郎は「メインなので、いい試合をして3階級制覇をしたい。こんなきれいな会見場でどんちゃか騒ぎなんて誰も見たくないでしょ(笑)」と一見大人の発言も「唯一のREDルールなので、他の試合と違った感じで血生ぐさい感じになってくれれば」と試合については流血戦を予告。これにバズーカは「(火薬は)満タンです」と返すなど激闘を予感させた。

 良太郎はこれまでREBELS-REDライト級、KNOCK OUT-BLACKウェルター級王座を獲得しており、今回勝てば3階級制覇となる。バズーカは勝てば、REBELS-BLACKスーパーライト級、KNOCK OUT-BLACKライト級、MA日本スーパーライト級に続き4本目のベルト獲得となる。

玖村修平の「K-1ファイターの僕が一番盛り上げたい」に栗秋祥吾「KNOCK OUTのリングに沈める」【KNOCK OUT】

2023.09.15 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)の前日計量が9月15日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会にはK-1グループから前Krushフェザー級王者の玖村修平(K-1ジム五反田チームキングス)が参戦し、栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)と対戦する。6月から始まったKNOCK OUTとの対抗戦にK-1側からタイトル獲得歴のある選手が出てくるのは初めてとなる。7月19日に行われたカード発表会見で栗秋はK-1グループの選手と対戦をアピールしていた。

復帰2戦目のぱんちゃん璃奈が「ディフェンスからのカウンター」に自信【KNOCK OUT】

2023.09.15 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2023 vol.4」(9月16日、東京・後楽園ホール)の前日計量が9月15日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会は昨年10月から「KNOCK OUT STYLE」を放送する地上波のTOKYO MXが19時~21時30分まで生中継。ぱんちゃん璃奈(フリー)の試合が放送の口火を切る。

 ぱんちゃんはKNOCK OUT-BLACK-49kg契約でチャッキー(台湾/Power Punch)と対戦する。チャッキーは台灣ボクシング全国總統盃48kg金メダリスト。プロ戦績10戦8勝2敗の29歳。ぱんちゃんと同い年だ。

 ぱんちゃんは「明日は倒せるように頑張ります。トレーナーさんが変わって、自分が選手として変われたと思っているので、それを証明したい。倒したい」とKO勝ちを目指せばチャッキーは「自分の全力を尽くす。チケットを買う人たちが失望しないように最高の状態で戦う。日本人に台湾人の強靭さを見せたい。簡単に倒されることはないと思う」と打たれ強さをアピールした。

ロングラン上演中の『ミッドナイトスワン』公開3周年で草彅剛の舞台挨拶つき上映決定 

2023.09.15 Vol.Web Original

 草彅剛がトランスジェンダーの主人公を演じて話題と注目、感動と涙も集めた映画『ミッドナイトスワン』が公開から3周年を迎えるにあたり、9月25日に、TOHOシネマズ日比谷で公開3周年記念舞台挨拶つき上映が決定した。本作は、2020年に公開され、現在も毎週水曜日にTOHOシネマズ日比谷にて上映が続いている。

 映画は、草彅演じるトランスジェンダーの凪沙と母親の愛を知らずに生きてきた少女の一果が心を寄せ合っていく姿が描かれる。ある事情から一緒に暮らすことになったことで、重なるはずがなかった二人の人生が重なり、互いに欠くことができない存在になっていく。凪沙の生き様や無償の愛に多くの観客が心を揺さぶられた。本作は第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞、草彅は最優秀主演男優賞を受賞している。
 
 当日は、草彅が登壇し、類を見ないロングラン上映への喜びと共に、当時を語る。さらに、2024年公開の最新主演映画『碁盤斬り』(白石和彌監督)の新たな発表も予定しているという。
 
 登壇は、9月25日の13時40分の回の上映後。料金は一律2200円。チケットは、チケットぴあで購入できる。先行抽選販売(プレリザーブ)の申し込みは16日11時から。抽選結果は22日の18時ごろ発表。一般発売は23日10時から。

韓国発アパレルEC「nugu」初のリアル店舗!ルミネエスト新宿に日本第1号店オープン

2023.09.15 Vol.Web Original

 韓国発アパレルECプラットフォーム「nugu(ヌグ)」が新宿区新宿の「ルミネエスト新宿」地下1階に待望の日本第1号店となるリアル店舗「nugu ルミネエスト新宿店」をオープンした。

映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』が新場面写真公開! THE RAMPAGE 川村壱馬・RIKU・吉野北人がデートセラピスト演じる

2023.09.15 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEの3人のボーカリスト、川村壱馬、RIKU、吉野北人が主演する映画『MY (K)NIGHT マイ・ナイト』(12月1日公開)の新たな場面写真が15日公開された。

 公開されたのは、3人がデートセラピストとして働く「MY KNIGHT」の事務所で過ごすカット。着替えながら話す刹那(川村)を、キョトンとした表情で見上げるイチヤ(RIKU)、刻(吉野)が捉えられている。テーブルには、雑誌、散らばったトランプにオセロのボード、トレーニング用のハンドグリップ、カップ焼きそばなどがあり、3人のリラックスした日常の一面が垣間見えて……。

 映画は、横浜を舞台に、3組の孤独な男女に訪れた、たった一晩の小さな冒険を描く。プロのデートセラピストを演じる3人が癒す一夜限りの恋人役を、安達祐実、穂志もえか、夏子が演じている。それぞれに不安や孤独を抱えた女性たちで、安達は夫の浮気を知りながらそれを追及することができず憂さ晴らしをしたい主婦を、穂志は自身の婚約者という“設定”で入院中の母親に会ってほしいという高校教師、夏子は人気インスタグラマーを演じている。

鈴木真彦が大﨑孔稀を相手に3度目の防衛戦。K-1王者・金子晃大の再戦アピールには「お互いが頂点に立ってからやりたい」【RISE174】

2023.09.15 Vol.Web Original

 RISEが9月14日、都内で「ナンバーシリーズ4大タイトルマッチ発表記者会見」を開催した。10月以降の後楽園ホールで開催されるナンバーシリーズ3大会で4つのタイトル戦と一つのトーナメントが開催されることが発表された。

 12月10日の「RISE174」では王者・鈴木真彦(フリー)に大﨑孔稀(OISHI GYM)が挑戦するバンタム級タイトルマッチが行われる。

 鈴木は今回が3度目の防衛戦。大﨑は8月に行われた加藤有吾(RIKIX)との挑戦者決定戦を制し、鈴木への挑戦を実現させた。

 大﨑は「やっとここまで来たなというのが第一。本当に長かったなというのがあるが、挑戦するのが終わりではない。ベルトを獲ってからがスタート。鈴木選手はずっとRISEを引っ張ってきている選手だが、僕が必ず倒してRISEのバンタム級を引っ張っていきたい。(鈴木は)常にアグレッシブで、KOを狙ってKOができる選手。そこが鈴木選手の強み。僕もパンチ以外でもKOできるし、いろいろな技を出せるのが僕の強み。どんな技でも倒せる準備をしてベルトを獲る」と静かに闘志を燃やす。

erika♡が小林愛理奈を相手に初防衛戦。勝って海外の強豪との戦いへ意欲【RISE173】

2023.09.15 Vol.Web Original

 RISEが9月14日、都内で「ナンバーシリーズ4大タイトルマッチ発表記者会見」を開催した。10月以降の後楽園ホールで開催されるナンバーシリーズ3大会で4つのタイトル戦と一つのトーナメントが開催されることが発表された。

 11月18日の「RISE173」ではRISE QUEENミニフライ級王者のerika♡(SHINE沖縄)に小林愛理奈(FASCINATE FIGHT TEAM)が挑戦するタイトル戦と4選手の参加による「RISE NEW WARRIORS スーパーフライ級(-53kg)トーナメント」が行われる。

 erika♡は昨年行われた「第2代RISE QUEENミニフライ級王座決定トーナメント」で大倉萌、AKARIを下し王座を獲得。その後は肩の手術もありリングを離れていたが、今年8月に地元・沖縄で開催された「TENKAICHI 97」でビョン・ボギョン(MUYEMARU)を相手に判定勝ちを収め復活。今回はRISEへは約1年5カ月ぶりの参戦となる。

 小林は昨年5月にRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪に挑戦も判定負け。それ以降はオープンフィンガーグローブマッチにも挑戦するなどしつつ4連勝。今回は1階級上のミニフライ級で王座に挑む。

フェザー級王者の門口佳佑が安本晴翔を破った魁斗を相手に初防衛戦【RISE172】

2023.09.15 Vol.Web Original

 RISEが9月14日、都内で「ナンバーシリーズ4大タイトルマッチ発表記者会見」を開催した。10月以降の後楽園ホールで開催されるナンバーシリーズ3大会で4つのタイトル戦と一つのトーナメントが開催されることが発表された。

 10月29日の「RISE172」ではフェザー級王者の門口佳佑(EX ARES)に魁斗(立志會館)が挑戦するタイトル戦と、数島大陸(及川道場)と松本天志(HAWK GYM)の間で「第2代RISEフライ級(-51.5kg)王座決定戦」が行われる。

 門口は昨年8月に梅井泰成を破り王座を獲得。その後はシュートボクシング(SB)の山田彪太朗、K-1の新美貴士、SBの川上叶と他団体の選手との対抗戦が続き、いずれも勝利を収めている。

 魁斗はSBやHOOST CUPを主戦場に戦い、HOOST CUP日本フェザー級王座を保持。RISEでは前王者の梅井泰成と元KNOCK OUT-REDフェザー級王者の安本晴翔を破り、今回のタイトル挑戦にこぎつけた。

 2人は2021年に一度対戦し、その時は魁斗が判定勝ちを収めている。

元スーパーフェザー級暫定王者の一馬が引退「妻と子供との時間を大切にしたい」【RISE】

2023.09.15 Vol.Web Original

 RISEが9月14日、都内で会見を開き、元スーパーフェザー級暫定王者の一馬(MONSTAR GYM)が引退を発表した。

 一馬は2018年からRISEに参戦し、プロ戦績は24戦14勝(8KO)7敗3分。

 一馬は「今回、現役引退を決断させていただいた。昨年11月に結婚し、6月に子供を授かりました。来年の2月23日が出産予定日なんですが、それをきっかけに、今後は妻と子供とのささやかな時間を大切にしたいと思い、引退を決断させていただきました。長い間、RISEで戦ってきまして暫定王者にもなり、たくさんの応援もいただいた。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。長い間ありがとうございました」と引退の挨拶。

「このタイミングがベストだなと思った。後悔はなくやり遂げた」と現役引退に後悔はなし。一番印象に残った試合として2021年10月22日に行われた石月祐作との「スーパーフェザー級(-60kg)暫定王者決定戦」を挙げた。

鈴木千裕がケラモフに挑戦。「今ここでやってもいいぜ!」とアウェイで過激パフォーマンス【RIZIN LANDMARK】

2023.09.15 Vol.Web Original

 RIZINが9月14日(現地時間13日)、アゼルバイジャンで「RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan」(11月4日=日本時間5日、アゼルバイジャン/ナショナルジムナステイックアリーナ)の対戦カード発表会見を行った。

 会見には、日本から榊原信行RIZIN CEOと鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が出席。この日はRIZINフェザー級王者ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)に鈴木が挑戦する「フェザー級タイトルマッチ」を含む5試合が発表された。

 鈴木は「アゼルバイジャンの皆さん、こんにちは。日本を背負って来た鈴木千裕です。俺はチャンピオンになりにここへ来ています。ケラモフ選手、気の抜けた顔をしていますけど、俺はいつでもエンジンかかっているので。今ここで試合をやってもいいくらいの気持ちで覚悟を決めてきているので皆さん楽しみにしていてください」と早くも臨戦態勢。

Copyrighted Image