SearchSearch

鈴木千裕に一本勝ちした前王者クレベルが「すぐにタイトルマッチお願いします」とアピール【RIZIN.43】

2023.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.43」(6月24日、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)のメインイベントで行われたフェザー級タイトルマッチで元王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が対戦した。

 この試合は王者クレベルに鈴木が挑戦するタイトルマッチの予定だったのだが、前日計量でクレベルが400gオーバーで規定体重の66.0kgをクリアできず、王座はく奪。鈴木が勝った場合は鈴木が王者に、クレベルが勝った場合はノーコンテストとなったうえで王座は空位となる条件の「タイトル認定試合」として行われた。

 試合はリングサイドに朝倉未来とYA-MANが陣取る中スタート。

 1R、圧をかける鈴木。ともにローで距離を測る。鈴木がローの相打ちの後に右ストレート。クレベルは圧をかけてロー。なおも圧をかけてタックルからリフトしてテイクダウン。なんとか耐える鈴木だがマウントのクレベル。クレベルはわき腹にパンチ、そしてヒジ。鈴木はブリッジもクレベルは許さず。そして鈴木の右腕を取りに行くクレベル。なんとかこらえる鈴木。クレベルはパンチを散らし、そして右腕を伸ばす。鈴木はタップするしかなかった。

鈴木宙樹が飛びヒザで梅野源治をKO。梅野得意のヒジの披露は持ち越し【RIZIN.43】

2023.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.43」(6月24日、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)で元ラジャダムナン・スタジアム認定ライト級王者で“日本ムエタイ界の至宝”梅野源治(PHOENIX)が元REBELS60kg級王者の鈴木宙樹(クロスポイント吉祥寺)と対戦した。試合はヒジ打ちあり、首相撲からの攻撃も無制限の梅野の土俵で行われたのだが、鈴木が逆転の飛びヒザ蹴りで2RにKO勝ちを収めた。

 梅野は昨年大晦日に平本蓮とパンチのみのエキシビションマッチで戦って以来のRIZIN参戦。公式戦は昨年10月のトレント・ガーダム戦以来で、その時もヒジ打ちありのルールだったのだが、カーフキック一発で秒殺KO勝ちを果たし、得意のヒジ打ちは披露できずに終わっていた。

 鈴木はキックボクシングデビューから13連勝を記録。2021年にはボクシングでプロデビューし、KO勝ちを収めるも2022年にキックボクシングに復帰。復帰初戦の西岡蓮太戦で敗れ、連勝は13で止まるも12月のモンダム.ウィラサクレック戦でKO勝ちを収め復活。今年2月には念願かなってONEに参戦もファリヤ・アミニプールに1−2の判定で惜敗。4月のKNOCK OUTでREITO BRAVELYに勝利を収め、勢いを駆ってのRIZIN初参戦だった。

久保優太が「絶対にRIZINのフェザー級で王者になる。見返してやるぞ!この野郎!」と反逆の雄叫び【RIZIN.43】

2023.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.43」(6月24日、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)で久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)が木下カラテ(和術慧舟會HEARTS)に判定勝ちを収め、試合後のリングで復活の狼煙と反逆の雄叫びを挙げた。

 久保は2021年9月に太田忍を相手にMMAデビューも判定負け。同年の大晦日大会に参戦を果たすもシバターに一本負けを喫した。シバター戦については年が明けて“八百長疑惑”が噴出するなど騒動となり、そこからの“出直し”の意味合いもあった昨年11月の奥田啓介戦でMMA初勝利を挙げた。今回はそれ以来、約7カ月ぶりの試合となる。

 木下はABEMAの「格闘代理戦争シーズン3」を経て修斗でプロデビュー。ここまで13戦6勝6敗1分の戦績を残している。前戦はDEEPに初参戦し、畠山祐輔に1RKO勝ちを収めている。

木村ミノルが戦慄の68秒硬直KO勝ち。ブアカーオと安保瑠輝也に「かかってこい」とキックの主役獲りを宣言【RIZIN.43】

2023.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.43」(6月24日、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)で約6年9カ月ぶりの参戦を果たした前K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle Box)がロクク・ダリ(コンゴ/TRI.H Studio)と対戦し、わずか68秒で戦慄のKO勝ちを収めた。

 木村は昨年11月にはK-1との契約が円満に終了。昨年12月28日に行われた「INOKI BOM-BA-YE×巌流島 in 両国」でキックとMMAのミックスルールでRIZINファイターの矢地祐介と復帰戦を戦い、1RKO勝ちを収めた。今年3月にはKNOCK OUTに初参戦し、現KNOCK OUT-REDスーパーウェルター級王者のクンタップ・チャロンチャイ(タイ/BTC GYM)と対戦。前日計量で1.75kgオーバーという失態を犯したが、試合では1R32秒でKO勝ちを収めている。

カズレーザー、行ったことがない香港のイベントに登壇「香港はふとっぱら」

2023.06.24 Vol.Web Original


 お笑い芸人のカズレーザー(メイプル超合金)が24日、六本木ヒルズで開催中のポップアップイベント、香港国際空港「World of Winners」開催記念セレモニーに登壇し、未踏の地である香港に思いをはせた。同イベントは、
香港国際空港が、26日からスタートする、香港への航空券50万枚をプレゼントするキャンペーンをPRするイベント。

 香港には行ったことがないというが「あこがれの場所」とカズレーザー。「僕らの世代はジャッキー映画とか、ジョン・ウー。『男たちの挽歌』とかをめちゃくちゃ見てたんで」と前のめり。「(香港は)昔からいろいろな世界の文化があつまっているところだから、ごった煮感がある。それが長い時間をかけて洗練されている。だから、他では見られない風景がありますよね」と、熱っぽく語った。

 香港への航空券50万枚をプレゼントするキャンペーンについて感想を求められると、「すごいですねえ、はー。ちょっとした地方都市がまるまる香港に行けるんですね!」とレスポンス。イベントを見守っていた観衆をニヤッとさせた。

DOBERMAN INFINTY、9月から全国ツアー決定!「暴れまくり、声出しまくり、騒ぎまくり」

2023.06.24 Vol.Web Original

 

 HIP HOPグループのDOBERMAN INFINTYが、ツアー『DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2023 “DOGG RUN”』を開催する。9月1日のロームシアター京都を皮切りとした全19公演の日程が発表された。

 メンバーは、発表に合わせて、コメントを発表。「暴れまくり、声出しまくり、騒ぎまくりのドーベルのライブ!!」と煽り、「ホール、Zepp、ライブハウスと皆さんの街を駆け巡りに行きますので、ぜひお近くの会場に遊びに来てください!!」と呼びかけている。 

 発表に合わせて、最新Digital EP「milestone」のリード曲「Where we go」のミュージックビデオも公開された。DOBERMAN INFINITYとして約10年、数々の経験を重ねながら活動する中で、目指している目的地や大切にしている芯の部分を1つの車に置き換え、メンバーが一丸となり力強く先に進んでいく姿を表現した映像、メンバーは「良い雰囲気感でどこか懐かしい感じもある」としている。

THE JET BOY BANGERZ、夢者修行初日控え最終チェック 学生らを前にパフォーマンス

2023.06.24 Vol.Web Original


 LDH JAPAN史上最大のオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』男性部門の第二章で誕生した10人組ダンス&ボーカルグループ、THE JET BOY BANGERZ(
ザ・ジェット・ボーイ・バンガーズ)が23日、LDH JAPANが運営するダンススクール「EXPG STUDIO TOKYO」で、24日からスタートするライブ行脚『THE JET BOY BANGERZiCON Z 夢者修行』で披露するパフォーマンスの総仕上げを行った。

 メンバーはこの日、EXPG高等学院の生徒らをオーディエンスに見立て、衣装を着て本番さながらのステージを展開。生徒らが待つスタジオに手を振りながら入場すると、デビューシングル「Jettin’」(8月23日リリース)などを、全力パフォーマンス。オーディションの進行とともにパフォーマンスを重ねてきた「RAGING BULL」では生徒らもノリノリで、メンバーも熱気に包まれるなか、息を切らし、滝のような汗を流しながら、最終チェックを済ませた。

MEGUMIと萩原聖⼈「我々はよどみ切ってしまった」森七菜と奥平⼤兼のキラキラ感に「うらやましい」

2023.06.24 Vol.web original

 

 映画『君は放課後インソムニア』公開記念舞台挨拶が24日、都内にて行われ、W主演の森七菜、奥平⼤兼らキャストと池⽥千尋監督が登壇。森と奥平それぞれの親を演じたMEGUMIと萩原聖⼈が2人の「キラキラ」感に切ない本音をもらした。

 オジロマコトによる同名コミックを原作に、不眠症に悩む女子高生・曲伊咲と男子高校生・中⾒丸太の青春を描く。

 主人公2人を演じる森と奥平を、それぞれの家族を演じた共演陣も大絶賛。

 森が演じる伊咲の姉を演じた⼯藤遥が「ずっと見ていられる2人」と言えば、母役のMEGUMIも「七菜ちゃんは天才で、奥平くんはまた違う種類の天才。(森は)アドリブがすごく自然体なんですよね。ふわっと入ってもう伊咲になっている感じ。すごい人だなと前から思っていたんですけど、目の当たりするとすごくそれを感じました。奥平くんは、体内にうごめいているものがあるんですけどアウトプットするときは“静”になっているというか。2人ともすごいなと思っていました」と2人を絶賛。

 さらにMEGUMIは「(撮影現場が)めっちゃ暑かったんです。で私は白湯とか飲みながらフラ~っとなっていたんですけど、2人は同じ暑さの中、キャッキャしていて。それがまぶしすぎて。自分はよどみ切ってしまったんだなと反省していました(笑)」と苦笑。

 すると森は「今お話を聞きながら、すごくお肌がきれいだな…と。熱い中でも白湯を飲むということなんですね!」とMEGUMIの美容法に感心しきり。

 一方、奥平の父を演じた萩原聖⼈も「今しかないんだ、という2人のキラキラがいっぱい散りばめられていて、よどみ切った我々には、どう受け止めようという思いでした。心の叫びで言うと、うらやましい、もう戻れない、と(笑)」と言い、会場の笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は森七菜、奥平⼤兼、⼯藤遥、⻫藤陽⼀郎、MEGUMI、萩原聖⼈、池⽥千尋監督。

『君は放課後インソムニア』は公開中。

森七菜と⼯藤遥が全力で取っ組み合い?「遠慮なくやってくれてありがたかった(笑)」

2023.06.24 Vol.web original

 

 映画『君は放課後インソムニア』公開記念舞台挨拶が24日、都内にて行われ、W主演の森七菜、奥平⼤兼らキャストと池⽥千尋監督が登壇。森と奥平それぞれの親を演じたMEGUMIと萩原聖⼈が2人の「キラキラ」感に切ない本音をもらした。

 オジロマコトによる同名コミックを原作に、不眠症に悩む女子高生・曲伊咲と男子高校生・中⾒丸太の青春を描く。

 主人公2人を演じる森と奥平を、それぞれの家族を演じた共演陣も大絶賛。

 森が演じる伊咲の姉役の⼯藤遥が「ずっと見ていられる2人」と言えば、母役のMEGUMIも「七菜ちゃんは天才で、奥平くんはまた違う種類の天才。(森は)アドリブがすごく自然体なんですよね。ふわっと入ってもう伊咲になっている感じ。すごい人だなと前から思っていたんですけど、目の当たりするとすごくそれを感じました。奥平くんは、体内にうごめいているものがあるんですけどアウトプットするときは“静”になっているというか。2人ともすごいなと思っていました」と絶賛。

 さらにMEGUMIは「(撮影現場が)めっちゃ暑かったんです。で私は白湯を飲みながらフラ~っとなっていたんですけど、2人は同じ暑さの中、キャッキャしていて。それがまぶしすぎて。自分はよどみ切ってしまったんだなと反省していました(笑)」と苦笑。

 すると森は「今お話を聞きながら、すごくお肌がきれいだな…と。熱い中でも白湯を飲むということなんですね!」とMEGUMIの美容法に感心しきり。

 一方、奥平の父を演じた萩原聖⼈も「今しかないんだ、という2人のキラキラがいっぱい散りばめられていて、よどみ切った我々には、どう受け止めようという思いでした。心の叫びで言うと、うらやましい、もう戻れない、と(笑)」と言い、会場の笑いをさそっていた。

 この日の登壇者は森七菜、奥平⼤兼、⼯藤遥、⻫藤陽⼀郎、MEGUMI、萩原聖⼈、池⽥千尋監督。

『君は放課後インソムニア』は公開中。

木村ミノルが規定体重より−500gで計量クリア。「僕の拳に詰まってる浪漫をみんなに魅せます!」【RIZIN.43】

2023.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.43」(6月24日、北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)の前日計量が6月23日、札幌市内で行われた。

 約6年9カ月ぶりのRIZIN参戦を果たす前K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle Box)が72.50kgで規定体重をクリアした。

 木村はRIZINキックボクシングルールの3分3R、73.0kg契約でロクク・ダリ(コンゴ/TRI.H Studio)と対戦する。ダリは72.90kgで計量をクリアした。

 木村は22日に行われた前々日インタビューでは「本当に過去で一番仕上がった」と笑顔を見せ、体重についても「もうリミットは切っている」と語っていた。

 木村は計量後に「今回は7年ぶりのRIZINですが、僕がこの年月で感じた事、経験した事、その経験全てをリングに昇華する事が格闘家としての使命だと思うので、僕の拳に詰まってる浪漫をみんなに魅せます! 絶好調なのでブチカマします!!」などと語った。

小池都知事と5人の女性区長が本音トーク!女性の生き方やキャリアアップを考える

2023.06.24 Vol.Web original

 東京都の小池百合子知事と23区の女性区長5人が一堂に集まり本音を語り合う特別番組『LEADERS わたしの生き方 ―女性区長座談会―』が25日、『TOKYO MX news FLAG』公式YouTubeチャンネルで生配信される。

 今年4月に行われた統一地方選で新たに3人の女性区長が誕生し、過去最多となった23区の女性区長。小池知事と女性区長による座談会は、TOKYO MXでは初めての試みとなる。

 番組では、小池知事が考える女性の生き方やキャリアアップなど働き方に加え、知事としての日常やプライベートにも迫る。また、TOKYO MX報道部の森田美礼、田中陽南、椿原萌の3人の女性キャスター・記者が出演し、杉並区・岸本聡子区長、品川区・森澤恭子区長、江東区・木村弥生区長、豊島区・高際みゆき区長、北区・山田加奈子区長の5人の女性区長の素顔と本音に迫る。

 特別番組『LEADERS わたしの生き方 ―女性区長座談会―』は6月25日(日)18時から『TOKYO MX news FLAG』公式YouTubeチャンネルで生配信。さらに、7月2日(日)11時〜11時55分にはTOKYO MX1で放送される。

Copyrighted Image