SearchSearch

Bellatorからの刺客アーチュレッタが井上直樹を破りRIZIN王座に王手【RIZIN.42】

2023.05.06 Vol.Web Original

「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)のダブルメインイベント第1試合で井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)とBellatorからの参戦となるフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)が対戦し、3-0の判定でアーチュレッタが勝利を収めた。

 アーチュレッタは堀口恭司が返上したバンタム級王座をかけてダブルメインの第2試合で勝利を収めた朝倉海(トライフォース赤坂)と7月末に予定されている大会で対戦することとなった。

 1R、互いにオーソドックス。ジャブの差し合いからアーチュレッタがタックル。井上がつぶすと上になってグラウンドに。井上はハーフでパンチをこつこつ。そしてマウントに移行。背中を向けて立ち上がろうとしたアーチュレッタのバックを取ると井上は返して、スリーパーを狙う。アーチュレッタは落とそうとするが、井上は首に手をまわし、スリーパーを取りかける。なんとかしのいだアーチュレッタ。井上はなおもバックをキープし、首を狙うが、井上は足をロックできずスリーパーで捕獲することができない。すきをついて立ち上がったアーチュレッタ。スタンドの展開に戻るとアーチュレッタは前に出てパンチを当てると井上がバランスを崩す。

ブアカーオと安保瑠輝也が互いに譲らずドロー。解説の魔裟斗氏「戦友が目の前で倒れる姿は見たくなかった」【RIZIN.42】

2023.05.06 Vol.Web Original

「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)で「K-1 WORLD MAX世界トーナメント」を2004年と2006年に制したブアカーオ・バンチャメーク(タイ/バンチャメーク)と元K-1 WORLG GPスーパー・ライト級王者・安保瑠輝也(MFL team CLUB es)が対戦し、0-0のドローとなった。

 ブアカーオは昨年7月にカンボジアで開催された「WORLD FIGHT TOURNAMENT 2022」で3年ぶりの復帰戦に臨むとドミトリー・ヴァラッツに判定勝ち。10月にはタイで行われた「BKFC THAILAND 3」で素手ボクシングで試合を行いエルカン・バロルにKO勝ちを収めた。8月にはラジャダムナンスタジアムで三浦孝太と、10月には過去に4度対戦した佐藤嘉洋とエキシビションマッチを行い、三浦は3Rレフェリーストップ、佐藤は1RTKOで試合を終わらせている。

 安保は2019年にK-1 WORLD GPスーパーライト級王座を獲得。2021年には「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」で決勝に進出するも野杁正明に敗れ、2階級制覇はならず。その後、野杁へのリベンジの機会をうかがうも実現させることはできず、今年2月にK-1との契約を正式に解除した。そして「BreakingDown7」(2月19日)に出場し、無差別級スペシャルワンマッチ1分3Rでシリル・アビディと対戦すると、体重で30キロの体格差を克服し3RでKO勝ちを収めた。

YA-MANがMMAデビュー戦で予告通りの1RKO勝ち。三浦孝太は打撃をかいくぐり果敢にタックルも強烈な打撃に沈む【RIZIN.42】

2023.05.06 Vol.Web Original

「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)で元サッカー日本代表・三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)とRISEの“キングオブストリート”YA-MAN(TARGET SHIBUYA)が対戦し、YA-MANが1RでKO勝ち収めた。

 試合はYA-MANの打撃をかいくぐり、三浦が果敢にタックルを仕掛けテイクダウンを狙うが、しのいだYA-MANが最後は予告通りパウンドで仕留めた。

 三浦は2021年大晦日にYUSHIを相手にTKO勝ちでデビューを果たす。2戦目は自らのケガ、そしてコロナ発症と2度流れる不運が続いたが、仕切り直しの昨年9月の大会でタイからの刺客を破り、プロ戦績を2戦2勝としていた。

黒田勇樹「バブルがあって、映画も演劇も法令順守のルールがテレビ局に準じたものになってしまった」〈インタビュー前編〉

2023.05.06 Vol.Web Original

 昨今、「コンプライアンスの順守」という声が大きくなるにつれて「表現の自由」が侵されているケースはありはしないか? コンプライアンスの順守は当然にしても、制作の現場が過剰に反応したり、萎縮するあまり自ら規制をかけていたりするところはないか? ということで「コンプライアンスの順守と表現の自由の間」について考えてみる企画の第2弾は劇作家・演出家・映画監督、そして俳優とあらゆるスタイルで表現にかかわる黒田勇樹。前後編となったインタビューの前編では子役時代からの日本の表現に関する変遷を聞いた。

斬新すぎる街ブラ番組『パンサー尾形の竹馬散歩』、第8弾は五反田周辺をぶらり。第1弾〜第7弾もHuluで一挙配信

2023.05.06 Vol.Web original

 お笑いトリオ「パンサー」の尾形貴弘が竹馬で街を巡る街ブラ番組『パンサー尾形の竹馬散歩』の第8弾が、TOKYO MXで5月13日に放送される。

 尾形が竹馬に乗って、商店街を元気にするこの番組。雪が降る中での極寒竹馬散歩が話 題となった3月放送の“成城学園前編”に続く第8弾では、五反田駅周辺を巡る。

 今回は五反田の商店街を盛り上げるべく、尾形が竹馬で奮闘。ポーカーが楽しめるアミューズメント施設では、竹馬に乗ってポーカーをする“竹馬ポーカー”(?)で店長と真剣勝負をしたり、ケニアの家庭料理が食べられるレストランでは、ケニア出身の店主に渾身の竹馬ギャグを披露したりと、尾形ワールドが炸裂。果たして、尾形の笑いは国境を越えることができるのか?笑いあり、感動あり、サンキューありの30分で五反田の魅力を再発見する。

 そして、現在これまでに放送した”『パンサー尾形の竹馬散歩』の第1弾〜第7弾がHuluで配信中。これまで巡った竹ノ塚編、新馬場編、西馬込編、等々力編、立会川編、不動前編、成城学園前編を一挙に配信し、新感覚の街ブラ番組を届ける。

 尾形は「五反田のイメージが変わりましたね。ディープで、夜のイメージが大きかったんですけど、昔からあるお店や、おいしいお店もたくさんありましたね!鶏だし専門店のスープがとてもおいしかったです!ポーカーは心理戦が面白くて、そこも見どころだと思います。ポーカーにハマっちゃいそうです。五反田はグルメもあるし、エンタメもあるし、いろいろ楽しめて最高の場所だと思います!何度でも来たくなる街ですね、五反田は」とコメントを寄せた。

『パンサー尾形の竹馬散歩』はTOKYO MXにて5月13日20時から。

山本アーセンが約4年ぶりの勝利。ベースのレスリングで伊藤裕樹を封じ込める【RIZIN.42】

2023.05.06 Vol.Web Original

「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)で約2年9カ月ぶりの戦線復帰を果たした山本アーセン(KRAZY BEE/SPIKE22)が伊藤裕樹(ネックス)と対戦し、3-0の判定で勝利を収めた。ベースであるレスリングを全面に押し出した展開で伊藤を封じ込んだ。

 アーセンは2015年にMMAルールでのRIZIN参戦が電撃決定。いきなりヒクソン・グレイシーの息子であるクロン・グレイシーと対戦し、敗れはしたものの、美憂、山本“KID”徳郁といった山本家の非凡な血を感じさせた。しかしその後は強豪との戦いが続いたこともあり、思うような結果はあげられず。戦績は8戦3勝5敗。ケガもあり長期欠場を余儀なくされるなどここ数年は不遇な時代が続いていた。

 伊藤は昨年8月から開幕した「DEEPフライ級GP」で準決勝まで勝ち上がった強豪。RIZINではこれまで杉山廣平、中村優作、宮城友一に3連続TKO勝ちしていた。

東京都、6日の新規陽性者は1062人 重症者は7人

2023.05.06 Vol.Web Original

 東京都は6日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1062人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は103人。重症者は7人。
 
 病床の使用率は15.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率6.2%だった。

 50代から90代までの男性3人の死亡も報告された。

城戸康裕が3R終了間際に不覚のダウン。判定負けでRIZINデビュー戦を飾れず【RIZIN.42】

2023.05.06 Vol.Web Original

 元K-1ファイターの城戸康裕(TEAM ONE)が「RIZIN.42」(5月6日、東京・有明アリーナ)の第1試合でRIZINデビューを果たし、木村“ケルベロス”颯太(NJKF心将塾)と対戦した。試合はプレッシャーをかける木村を城戸がさばいてカウンターを当てていく展開となったが、3R終了間際の打ち合いの中で城戸が不覚のダウンを喫し、0-3の判定で敗れた。

 城戸は昨年12月にK-1との契約が満了になったことを発表。K-1のリングは2021年9月の横浜大会が最後だった。昨年はホームリングであるBigbangで2戦2勝(1KO)。12月に40歳となったが、健在ぶりを発揮していた。今年2月には皇治が立ち上げた「NARIAGARI」で高橋幸光と対戦し、ドロー。4月13日にRIZIN参戦が発表された。

 木村は2021年11月にDEEP☆KICK -65kg王座を獲得。昨年2月にはRISEに初参戦し、オープンフィンガーグローブ(OFG)マッチで格上の山口侑馬に判定勝ち。その後、通常のグローブマッチでRISEで1勝1敗の星を残し、12月にはDEEP☆KICK王座の防衛に成功。4月の大阪大会でRIZIN初参戦を果たすと進撃の祐基にKO勝ちを収めた。

渡瀬瑞基が魂のエルボー弾で石井慧介を破りSOG王座死守。BASARA・木髙イサミが挑戦表明も保留【ガンプロ】

2023.05.06 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが5月5日、東京・後楽園ホールで「LOVE PHANTOM 2023」を開催した。スピリット・オブ・ガンバレ(SOG)世界無差別級王者・渡瀬瑞基が石井慧介との死闘を制し、4度目の防衛に成功。試合後、BASARAの木髙イサミが挑戦表明するも、保留とされた。
 
 開始早々、石井が張って、蹴れば、渡瀬はエルボー連打、鉄柱攻撃。負けじと石井も場外の柵にぶつけるなど激しい序盤戦に。渡瀬が場外マットの敷いていない床の上でブレーンバスターを見舞えば、石井は奈落式腕極め式ドライバーを繰り出すエグい攻防に。石井はタイガースープレックス、腕極め式ドライバーとたたみかけるもカウントは2。石井のニールキックをキャッチした渡瀬は、そのままバックドロップのような態勢で投げ、さらに正調のバックドロップを決めた。さらに渡瀬は雪崩式垂直落下式ブレーンバスターを敢行も、石井はニールキックで応戦。渡瀬がエルボー連弾で追い込むと、石井が放ったニールキックは空振りに。チャンスと見た渡瀬はエルボーを叩き込むも、石井はフォールを許さず。ならばと渡瀬はサポーターを外して、魂のエルボーバットを見舞って激闘に終止符を打った。

ロッタンがヒジ一発でタバレスをKO。解説の武尊「強いし試合が面白い」【ONE】

2023.05.06 Vol.Web Original

 K-1史上初の三階級制覇王者の武尊が5月6日、ABEMAで「ONE Fight Night 10:Johnson vs. Moraes 3」(5月6日、米コロラド州/1stBank Center)のゲスト解説を務めた。

 武尊は後半3試合に組まれたフライ級世界タイトルマッチ3連戦を解説。コーメインでは武尊が対戦を希望しているONEフライ級ムエタイ世界王者のロッタン・ジットムアンノンがエドガー・タバレスを相手に5度目の防衛戦を行った。

 試合開始前、武尊はロッタンについて「試合内容が面白いのと気持ちの強いファイター。相手にやられたら何倍返しにするファイター。僕も同じようなスタイルなので噛み合うと思っていた。いつかやりたいと思っていた」と語った。ロッタンと対戦したい理由については「感情を出して戦ってくれる選手は好き。僕が笑顔で笑っている試合は相手も感情を出して戦ってくれる選手が多い。無表情で淡々と戦う選手は嫌」とそのファイトスタイルを挙げた。

 ONEと契約したことを先日、チャトリ・シットヨートンCEOが自身のFacebookで発表しているのだが、ONEについては「70kgは世界最強の選手が集まっている。総合の選手、キックキック選の選手、ムエタイの選手とかいろいろな選手が集まっている。僕はK-1でやってきたという自負、K-1王者が世界最強という自負もあるので、そういう大会で僕が結果を残すことでK-1の強さをアピールできると思うし、日本の格闘技界の強さも見せられると思うので、早く参戦したい」と語った。

瑞希が188センチのソーヤー・レックを退けプリプリ王座V2。7・8大田区で伊藤麻希が挑戦へ【東京女子プロレス】

2023.05.06 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが5月5日、東京・後楽園ホールで「YES! WONDERLAND ’23」を開催した。プリンセス・オブ・プリンセス王者の瑞希が米国から初来日した188センチの“摩天楼”ソーヤー・レックの挑戦を退けて2度目の防衛に成功。7月8日に東京・大田区総合体育館で行われる夏の祭典「SUMMER SUN PRINCESS ’23」で、伊藤麻希とV3戦を行うことが決まった。

 かつての名タッグチーム、ダッドリーズが主催するレスリングスクール「チーム3Dアカデミー」出身のレックはキャリア4年。米国ではハードコアファイターとしても名を上げており、5月1日、東京・新木場1stRINGでの乃蒼ヒカリとの蛍光灯デスマッチでは鮮烈なインパクトを残した。

Copyrighted Image