SearchSearch

カズが「ネイマールに優勝してほしい」とW杯優勝国を「ブラジル」と予想

2022.10.03 Vol.Web Original

 元サッカー日本代表のカズこと三浦知良(鈴鹿ポイントゲッターズ)が10月3日、11月20日に開幕する「FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022」の優勝チームを「ブラジル。ネイマールに優勝してほしい」と予想した。

 この日、カズはW杯の公式スポンサーを務めるハイセンスジャパンの「ハイセンスがFIFAワールドカップを面白くするプロジェクト発表会」に出席した。カズは同プロジェクトのアンバサダーに就任し、日本代表の初戦となる11月23日のドイツ戦ではカタールから試合をリポートすることが発表された。

 トークセッション内で行われた優勝国予想では「サッカーのプロになった場所。ブラジルへの思いは本当に大きい。毎回、ブラジルを応援しているし、ブラジルが優勝すると予想している」とブラジルを予想。それに加え「今回はネイマール自身が“最後のW杯”と言っている。あれだけ活躍していてもいろいろ言われてしまう選手だが、本当の世界一になるにはW杯で優勝してバロンドールを獲ることが一番。バロンドールを獲るには今年、W杯で優勝しなければダメだと思う。ネイマールは国際Aマッチの得点数ももうすぐペレを抜くんじゃないかといわれているが、それだけの数字を残しながらも私生活のことも含めてでしょうが(笑)、国内ではロナウドやロマーリオ、ペレといった過去の選手以上の評価をされていない。彼の力でブラジルを優勝させたら、国際Aマッチの得点数も今以上の輝きを持つことになる。ネイマールのためにブラジルに優勝してほしい(笑)。僕は予想というより自分の気持ちですので(笑)」とプライベートでも親交のあるネイマールへの思いを熱く語った。

伊原六花の美しすぎる四股踏みを周防正行監督絶賛「伊原さんのシコを見て草刈民代がシコふみはじめた」

2022.10.03 Vol.web original

 

 配信ドラマ『シコふんじゃった!』イベントが3日、都内にて行われ、キャストの葉山奨之、伊原六花、竹中直人、清水美砂と周防正行総監督、⽚島章三監督が登壇した。

 1992年公開の同名映画を手がけた周防正行が総監督を務め、次世代を担う監督・キャスト陣が集結して新時代の相撲を描く、ディズニープラスのオリジナルドラマシリーズ。

 ドラマ版では新たに男女混合相撲の要素も取り入れており、メイン監督と務める片島監督は、本作で女子相撲にもフィーチャーした思いを語り「世界でも相撲の大会が行われていて女子相撲の選手が活躍されているにも関わらず、いまだに国技館では土俵にも女性は上がっていはいけないというしきたりもある。でも今年のオリンピックでは柔道で男女混合が行われたりもした。性別に関係なく楽しめる競技として相撲を描ければと思った」。「当時は、若さゆえに“乱暴”なこともいろいろできた」と映画を振り返っていた周防総監督は「“乱暴”の1つとして、映画では、女性を男性として土俵に上げたが、今回、女性を女性として土俵に上がるというテーマを選んでくれたのは、30年前の監督としてはありがたい」と感謝。

 廃部寸前の相撲部に入部した“崖っぷち”大学生・亮太を演じる葉山奨之と、相撲一筋の女子大生・穂香を演じる伊原六花は一緒に2カ月近く本格的な相撲の練習をしたとのこと。男性との対戦シーンに、伊原は「そんなに怖さは無かったんですけど、ぶつかったときの固さが、女性と男性では、石が当たったのかなと言うくらい衝撃があって。稽古から思い切りぶつかっていったら首を痛めました」と苦笑しつつ、女性が男性に勝つこともある相撲の魅力を熱く語った。

 そんな伊原の相撲の見事さに、映画から続投する竹中直人、清水美砂も絶賛。周防総監督も「自宅で確認のために本作を見ていたところ、“同居人”の草刈民代が、伊原さんの四股が美しいと言って鏡の前で四股を踏み始めた。見た皆さんもそんな感じになるドラマだと実感しました。私もいま立教大学相撲部の名誉顧問をしていて毎週、四股を踏んでいます。皆さんも本作を見てぜひ一緒に」とアピールした。

『シコふんじゃった!』は10月26日よりディズニープラスで独占配信。

周防監督「本木雅弘を裸にしたかった」『シコふんじゃった!』ドラマ化“まわし姿”継ぐ葉山奨之に期待

2022.10.03 Vol.web original

 

 配信ドラマ『シコふんじゃった!』イベントが3日、都内にて行われ、キャストの葉山奨之、伊原六花、竹中直人、清水美砂と周防正行総監督、片島章三監督が登壇。周防総監督が、当時の映画版で相撲を題材にした理由を明かした。

 1992年公開の同名映画を手がけた周防正行が総監督を務め、次世代を担う監督・キャスト陣が集結して新時代の相撲を描く、ディズニープラスのオリジナルドラマシリーズ。

 30年を経てのドラマ化に周防総監督は「まさか30年後にこんな機会を頂けるとは。映画とはまた違う気持ちでワクワクしてます」。

 廃部寸前の相撲部に入部した“崖っぷち”大学生・亮太を演じる葉山奨之は、オリジナルの映画について「“本木(雅弘)さん、かっけーな”という第一印象があって、今回また見て“やっぱり本木さん、かっけーな”と思った。本木さんよりかっこよくなれるのかというプレッシャーがありました(笑)」と、当時の映画で主人公の大学生を演じた本木雅弘を絶賛。

 この日は、映画から続投するキャスト陣を代表して、竹中直人と清水美砂も登壇。予告映像を見た竹中は「ビックリしました、自分が若かったので」と時の流れに感慨深げ。清水は「しばらく海外に行っていて。あまり仕事をしていなかったんですが、いきなり30年前の役を演じることになるとは」と感激しきり。

 先輩陣ともすっかり打ち解け合った様子の葉山と伊原。竹中が「当時、大会の会場で、ジャンケンで負けた人が、まわし姿で“何待ち?”と聞きに行った」というエピソードを語ると、葉山も「僕たちもやってました。ずっとまわしをつけて待機していないといけなかったのでジャンケンで負けた人が“これ、いつ解除できるの”と聞きにいこうって」と明かすと、竹中は「血がつながっている感じだね(笑)」と、しっかりバトンが受け継がれていたことにうれしそうな笑顔。

 当時を懐かしがる清水と竹中に、周防総監督は「でも竹中さんは、当時36歳の大学生だった。あんな乱暴なキャスティングは二度とできない(笑)」と振り返り、竹中は「今思うと36歳って若いですね」と苦笑。

 この日は、本木雅弘からのメッセージ映像も披露。「この作品を見ると人生観が変わると思いますよ!」と太鼓判を押した本木に、清水は「本木くんにも(ドラマに)出てほしかった(笑)」。葉山は「メチャクチャかっこいいですね。クランクイン前にこの映像を見て自分を鼓舞したかった」と笑いをさそった。

 本木からの応援コメントに、周防総監督は「『シコふんじゃった!』を相撲映画にした理由は、本木雅弘を裸にするという発想だった。日本映画は女の子の間で話題にならないとヒットしないようだ、ということで。単なるベッドシーンとかではなく、絶対にその場では裸でいないといけないということで相撲がいいなと。本木さんがいなければ発想しなかった」と明かし「今回はそのカギを葉山くんが握っています」と葉山のまわし姿に期待を寄せた。

『シコふんじゃった!』は10月26日よりディズニープラスで独占配信。

乃木坂46の秋元真夏、山下美月、与田祐希、つなぎでライブしたい? 日本の農業と農家を応援する新CM

2022.10.03 Vol.Web Original


 乃木坂46の秋元真夏、山下美月、与田祐希が3日、都内で行われた、日本の農業・農家を応援する「JAグループ国消国産プロモーション」の記者発表会に登壇した。3人は他メンバーと一緒に国消国産のメッセージを伝えるテレビCMに出演、この日はCMで着用したグリーンのつなぎ姿で、着心地がいいと頷きあい、「これでライブしたい」(山下)と笑顔を振りまいた。

 CMでは乃木坂46の7名のメンバーがそれぞれの推し食材を手に国消国産のメッセージを届ける。秋元は米、山下は茶、与田は野菜を“推す”担当。他メンバーも花、牛乳、果物、肉などそれぞれ推し食材を担当する。

 秋元は「お米は本当に欠かせない存在。毎日たくさん食べているので、その魅力を皆さんにも知っていただけたらと思います。お米パワーでライブも頑張っています」と早速アピール。

 茶道部に所属していたことでも知られるお茶担当の山下は「昨日、プライベートで静岡に旅行に行ってきて、静岡のお茶を買ったり、お茶のお菓子を買ったりとお茶が好きなので、お茶の魅力を特にお伝えしていけたらいいなと思っています」とやる気だ。

 与田は野菜推し。「野菜大好きですし、地元にいた頃は家族や親戚と野菜を一緒に育てて食べたりもしていたので、このキャンペーンで野菜を担当することができて、とてもうれしい」と、笑顔を振りまいた。

ハートリー・ジャクソンが大奮闘のまなせゆうなを退けガンバレ世界無差別級王座初V。11・3横浜で勝村周一朗が初挑戦へ【ガンバレ☆プロレス】

2022.10.03 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが10月2日、東京・板橋グリーンホールで「ねらわれた学園2022」を開催。女子選手では初めてスピリット・オブ・ガンバレ世界無差別級王座に挑んだまなせゆうなが、王者のハートリー・ジャクソンを相手に大奮闘したもののごう沈。初防衛に成功した王者のジャクソンには“リアル・タイガーマスク”勝村周一朗が名乗りを挙げ、地元の横浜ラジアントホール(11月3日)で挑戦することが決まった。
 
 奇襲をかけたまなせはエルボー、ショルダータックルを連発するも、体格ではるかにまさるジャクソンは動ぜず。まなせを場外に落とすと、強烈なチョップを連打。まなせもエルボーで反撃するも、ジャクソンは串刺し式チョップ、ラリアットで猛攻。劣勢のまなせはジャクソンのウイークポイントであるヒザに的を絞り、低空ドロップキック、エプロンでのドラゴンスクリュー、鉄柱で足を攻めた。さらに、監獄固め、デスロックでダメージを与えると、ラリアットの乱れ打ち。トップロープでの攻防から、まなせはヘッドバットを連発し、高角度のパワーボムで投げ捨て、ラリアットを叩き込むもフォールは奪えず。まなせは決死のエルボーを連発するも、ジャクソンはボディーアタック、セントーン、走り込んでのラリアット、必殺のジャンピング・パイルドライバーを決めるが、まなせは死力を振り絞ってクリア。ならばとジャクソンはショートレンジ・ラリアットを見舞って3カウントを奪った。敗れたものの、圧倒的な体格差、性別の壁がありながらも、果敢に立ち向かったまなせの戦いは称賛に値するものだった。

値上げラッシュの中、加熱式たばこは一部を除き価格据え置き

2022.10.03 Vol.Web Original

 小麦や大豆といった食料品や原油価格の高騰により、昨年秋くらいから徐々に始まっていた値上げは約1年経った今でもとどまる気配はない。この10月もさまざまな製品の値上げラッシュとなっている。

 昨秋からの値上げについては、今年2月のロシアによるウクライナ侵攻で拍車がかかり、なおかつ折からの円安ドル高による輸入コストの上昇で歯止めが利かない状況となっている。

 その中でも食料品や嗜好品という生活に密着したものの値上げはその金額以上に精神的なダメージも大きい。

 今年5月にスシローが10月以降の価格改定を発表し、同社の大きな売りだった「1皿100円(税抜)」がなくなることが分かるとスシローファンはもちろんだが、世間一般の人たちにも「スシローまでもが値上げを…」という衝撃を与えた。

 それ以降もさまざまな商品の10月をめどとした値上げのニュースを聞くこととなるのだが、9月26日にはマクドナルドが同30日から約6割の品目の店頭価格を10~30円値上げすることを発表。これも大きな驚きを持って受け止められた。

 こちらについてはここまでの数多くの値上げで家計やお財布が悲鳴を上げている中とあってより深刻に受け止める向きもあった。

 嗜好品では10月にビールをはじめ多くの種類が値上げされる。これは大麦やトウモロコシといった原材料の高騰、原油高による物流コストの上昇といった要因が挙げられる。

 その一方で、注目すべきはもうひとつの嗜好品の代表・たばこ。その中でも加熱式たばこは2018年からたばこ税の段階的な増税に伴い値上げされてきたのだが、最後となるこの10月は一部を除き、ほとんどは価格据え置きとなっている。加熱式たばことて、ここまでに挙げた製品と同じような値上げ要因からは逃れられるわけもなく、かつ増税という別の要因もあり、値上げへは必至と思われていた。

 今回のたばこ業界の決断に喫煙者からは「当然値上げすると思っていたから意外」「お酒や食べ物が値上げする中での価格据え置きははっきりいって助かる」といった声も多く聞かれている。

Benefit One MONOLIZが“SWEEP”第1号!〈D.LEAGUE 22-23 開幕戦〉

2022.10.03 Vol.Web Original

 日本発のダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 22-23」(以下、リーグ)が2日開幕した。サードシーズンとなる今期はレギュレーションが大きく変更。バトル性がより高まったなかで、12のチームがダンスでぶつかりあった。新ルールの「SWEEP」も発動するなど開幕戦から熱い戦いが繰り広げられた。

 改められたレギュレーションのなかで最も大きいのが、1つのラウンドがチーム対チームの一対一での6つのバトルで構成されること。総当たりで全12ラウンド、各チームは全チームと1回ずつ対戦することになる。勝敗はオーディエンス票1票と審査員5人の投票で決まるが、全票を獲得することで「SWEEP」が発動、決勝(CS)への出場を決めるチャンピオンシップポイントがさらに1ポイント与えられる。

GENERATIONSがDリーグ開幕戦盛り上げ! 「刺激的な1日」ハーフタイムショーでライブ 

2022.10.03 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBが2日、都内で行わた日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE」(以下、Dリーグ)の22-23シーズン開幕戦のハーフタイムショーに登場。D.LEAGUEのサードシーズンの幕開けをエネルギッシュなライブパフォーマンスで盛り上げた。

 GENERATIONSは今シーズンから本リーグのアンバサダーに就任、シーズンを通してリーグを盛り上げていく。そのほぼ初仕事となったのがこの日のハーフタイムでのライブパフォーマンスだった。

“ダメージCTRL”ベイリーと王者ビアンカが大乱闘を展開し遺恨激化【WWE】

2022.10.02 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月2日配信、カナダ・マニトバ州ウィニペグ/カナダライフセンター)で“ダメージCTRL”のベイリーが「エクストリーム・ルールズ」のロウ女子王座ラダー戦を前に王者ビアンカ・べレアと乱闘となり2人の遺恨が激化した。

 ベイリーが“怨敵”ショッツィとの対戦に挑むとアームドラックから顔面にビッグブーツを放って攻め込んだ。さらにショッツィにセントーンやハイキック、エプロンでのDDTと連続攻撃で反撃されるも、コーナー上のショッツィの足をつかんで投げ飛ばすとそのままローズプラントを叩き込んで勝利を収めた。

ロンダ・ラウジーが「エクストリーム・ルールズ」を前にバットを振り回す王者リブ・モーガンと大乱闘【WWE】

2022.10.02 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月2日配信、カナダ・マニトバ州ウィニペグ/カナダライフセンター)で“地球上で最も危険な女”こと次期挑戦者ロンダ・ラウジーが「エクストリーム・ルールズ」を前にバットで襲撃を狙うSD女子王者リブ・モーガンを返り討ちにすると警備員らが止めに入る大乱闘となった。

 この日、ロンダはナタリアとの試合に挑むとナタリアのアンクルロックに捕まりながらも、打撃からアームバーを決めて反撃。ナタリアのシャープシューターをかわしたものの、強烈なクローズラインを浴びて劣勢となったが、最後はきっちりアンクルロックでやり返してタップ勝ちを収めた。

東京都、2日の新規陽性者は2922人、重症者は14人

2022.10.02 Vol.Web Original

 東京都は2日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2922人確認されたと発表した。重症者は都基準で14人。65歳以上の高齢者は239人だった。
 
 病床の使用率は27.4%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は12.1%。

 60代から90代までの男女11名の死亡も報告された。

Copyrighted Image