SearchSearch

THE RAMPAGE RIKU初のソロ&作詞楽曲が『HiGH&LOW』最新作劇中歌に決定「仲間って自分にとってどんな存在かな? と想像した」

2022.08.16 Vol.web original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのRIKUによるソロ楽曲が映画『HiGH&LOW THE WORST X』(9月9日公開)の劇中歌に決定した。

「HiGH&LOW」シリーズと不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」(原作・髙橋ヒロシ)のクロスオーバー映画『HIGH&LOW THE WORST』の続編。「HiGH&LOW」シリーズの中でも一際魅力を放つ、通称“漆黒の凶悪高校”鬼邪高校と、「クローズ」・「WORST」でおなじみの、幹部以外スキンヘッドの鉄の結束軍団・鳳仙学園が“テッペン”をかけて最強×最強の全面戦争を繰り広げるバトルアクション超大作。

 同作の劇中歌にはこれまでに、THE RAMPAGEが歌う主題歌「THE POWER」をはじめ、MA55IVE THE RAMPAGEの「RIDE OR DIE」、BALLISTIK BOYZの「We never die」、PSYCHIC FEVERの「WARRIORS」、DEEP SQUADの「Pouring rain」など豪華アーティストの楽曲がラインアップ。

 今回新たに、THE RAMPAGEのボーカルであるRIKU自らが歌詞を書き下ろした初のソロ楽曲「Stand by you」が劇中歌に決定。THE RAMPAGEのメンバー川村壱馬が演じる鬼邪高の頭・花岡楓士雄と、中本悠太が演じる瀬ノ門工業高校の須嵜亮との壮絶なタイマンシーンを盛り上げる。

 さらに、この発表に合わせて本楽曲の一部を先行解禁。RIKU自身の、これまでの経験や仲間を思う気持ちを映画の世界観に重ね合わせて表現した劇中歌となっており、1コーラスからも、そのあふれる熱い思いが伝わってくる。

 RIKUは、メッセージ動画で「楽曲が完成した時はうれしい気持ちはもちろんですが、どちらかというと、この楽曲が映画の世界観にハマりますようにという願いとプレッシャーのほうが大きかったですね」と振り返りつつ、初めて挑戦した作詞について「楓士雄や須嵜など登場するキャラクターたちの気持ちを想像しながら、歌詞を書き綴っていきました。自分も同じ場所で一緒に戦っていたらどういう風に思うかな? 仲間って自分にとってどんな存在かな? と想像もしました。あとはTHE RAMPAGEとして、また歌手としての自分のフィルターを通した言葉と思いも投影させてもらいました」。

 さらに歌唱について「どうしても譲れない信念みたいなものを描ければと思い歌いました」と、初ソロ楽曲に込めた思いを語っている。

『HiGH&LOW THE WORST X』は9月9日より公開。

10代最後の初々しい表情にドキッ!三原羽衣、初写真集『ういういしい、』発売

2022.08.16 Vol.Web Original

 ABEMAオリジナル恋愛番組シリーズ最新作『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』に出演中のインフルエンサーで女優の三原羽衣が、9月22日に宝島社より『三原羽衣 1st写真集 ういういしい、』を発売することが分かった。

 2002年生まれ、兵庫県出身の三原はSNS累計フォロワー数が210万人を超えるインフルエンサー。2020年に日本一制服の似合う男女を決める「第7回日本制服アワード」でグランプリを獲得し、現在は映画 『死刑にいたる病』、WOWOW『異世界居酒屋「のぶ」Season 2~魔女と大司教編~』など、女優としても活動している。

『キック・アス』でブレイク アーロン・テイラー=ジョンソンがブラピ主演作で初来日

2022.08.15 Vol.web original

 

 映画『ブレット・トレイン』(9月1日公開)主演ブラッド・ピット、デヴィッド・リーチ監督とともに、人気俳優アーロン・テイラー=ジョンソンが初来日することが決定した。

 伊坂幸太郎のベストセラー小説「マリアビートル」を、ブラッド・ピットを主演に迎え、『デッドプール2』のデヴィッド・リーチ監督が映画化。東京発京都行の超高速列車を舞台に殺し屋たちが繰り広げるバトルアクション超大作。

 すでに公開されたアメリカをはじめとする全世界での累計興行収入は1億1448万3000ドル(約152億円)という大ヒットを記録中。

 今回新たに、殺し屋タンジェリン役を演じるアーロン・テイラー=ジョンソンがブラッド・ピット、デヴィッド・リーチ監督とともに来日することが決定。今回が初来日となる。

 アーロンは、アクション・コメディー『キック・アス』(2010)でブレイク。その後『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)など MCU作品でのクイックシルバー役や、『ノクターナル・アニマルズ』(2016)、『TENET テネット』(2020)と話題作に出演。2023年公開予定のマーベル映画『Kraven the Hunter(原題︓クレイヴン・ザ・ハンター)』でも主演に決定している。

 日本でもファンの多いアーロン。ブラピやリーチ監督とともに来日イベントを盛り上げてくれそうだ。

東京都、15日の新規陽性者は2万3135人 重症者は38人

2022.08.15 Vol.Web Original

 東京都は15日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万3135人確認されたと発表した。重症者は38人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが、40代で4454人。以下順に、30代4298人、20代4087人、50代3220人、10代2280人、10歳未満2092人、60代1299人、70代686人、80代473人、90代222人、100歳以上13人、不明11人だった。65歳以上の高齢者は1829人だった。
 
 病床の使用率は59.8%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は37.4%だった。

 40代から100歳以上の男女14名の死亡も報告された。

PSYCHIC FEVER、「Choose One」のRemix曲を配信リリース ジェネ佐野玲於も参加

2022.08.15 Vol.Web


 PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBEのデビューアルバム『P.C.F』のリード曲「Choose One」のRemix曲が、24日に配信リリースされることが決まった。
 

 Remix曲には、オリジナル楽曲の作詞を手掛け、自らもアーティストとしても活動しているELIONE、Billy Laurent に加え、佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が、「REO」名義で参加している。

 同曲は、佐野がパーソナリティをつとめるレギュラーラジオ番組『佐野 玲於のCultureZ』 (文化放送、毎週水曜25時~)の17日の放送で初オンエア。当日は、PSYCHIC FEVERのJIMMY、WEESA、そしてELIONEがゲストで出演する予定だ。

BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVER、バンコク日本博でパフォーマンス披露へ タイでの活動がスタート

2022.08.15 Vol.Web Original

 BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEとPSYCHIC FEVER from EXILE TRIBEが、9月2~4日の3日間にわたって、バンコクで開催される日タイ修好135周年記念認定事業『バンコク日本博2022』に出演することが発表された。両グループは2日のオープニングセレモニーで1曲ずつライブパフォーマンスするほか、3日にはライブステージに登場し、30分のライブパフォ―マンスする。

 両グループは、今年5月にLDH JAPANとタイ音楽業界をけん引するF.HERO率いるHIGH CLOUD ENTERTAINMENTが締結したパートナーシップの第1弾プロジェクトとして約半年間タイで活動することを発表しており、『バンコク日本博2022』はその最初の活動となる。


『バンコク日本博』は、トラベル、食、コンテンツ、伝統工芸、美容健康、モノ、留学・就職、パフォーマンスの分野から250団体が出展、出演しているタイ最大級の日本総合展示会。2015年からバンコク中心にあるショッピングセンター「サイアムパラゴン」のロイヤルパラゴンホールで年1回開催している。

矢沢永吉の50周年記念・国立競技場ライブにMISIA出演

2022.08.15 Vol.Web Original
 

8・20大田区でミックストタッグ戦を行う朱崇花が赤井沙希にシングルで勝利。UNIVERSAL王座挑戦の上野勇希は前哨戦で高梨将弘組を制す【DDT】

2022.08.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月14日、東京・後楽園ホールで「Road to PETER PAN 2022 in KORAKUEN~みんなで声出そう!~」を開催。20日、東京・大田区総合体育館でのスペシャルミックストマッチ(秋山準、赤井沙希組vsクリス・ブルックス、朱崇花組)に向け、赤井と朱崇花がシングルで前哨戦を行い、朱崇花が勝利した。

 赤井はビッグブーツ、蹴りの連打で攻め込むも、決定打には至らず。赤井が狙ったケツァル・コアトルを阻止した朱崇花は豪快な不知火を見舞って3カウントを奪った。

 朱崇花は「あなた私に1回も勝ったことないよね。私はあなたに1回も負けたことがない。大田区、今日と同じ結果になるんだろうけど、秋山選手と組んで、せいぜい頑張ってください。私はあなたの先を歩んで、あなたを待ってます」と挑発。

ジャネラが彰人との蛍光灯IPPONデスマッチを制しEXTREME王座を奪取。8・20大田区での勝俣瞬馬戦はタイトル戦に変更【DDT】

2022.08.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月14日、東京・後楽園ホールで「Road to PETER PAN 2022 in KORAKUEN~みんなで声出そう!~」を開催。DDT初参戦のジョーイ・ジャネラが彰人との蛍光灯IPPONデスマッチを制して、初戦でいきなりDDT EXTREME王座を奪取。20日、東京・大田区総合体育館での勝俣瞬馬とのスペシャルハードコアマッチは急きょタイトル戦に変更された。

 蛍光灯IPPONデスマッチは1本の蛍光灯がリングに設置され、蛍光灯が割れたときに蛍光灯を触っている選手が負けになる特殊ルールで、王者・彰人の“十八番”ともいえる試合形式だ。

 両者は蛍光灯を使った攻防を見せるが、割れたら負けになるため慎重な試合運びになった。ジャネラが蛍光灯を持っていた彰人に雪崩式ブレーンバスターを見舞うも割れず。ジャネラが蛍光灯を転がすと、彰人が足で踏んで割ってしまい勝負あり。王座はジャネラに移動した。

 ここで、勝俣が現れ、8・20大田区での挑戦をアピール。ジャネラが受諾して、タイトルがかけられることが決まった。ジャネラはヨシヒコに路上での対戦を要求した。

8・20大田区でのKO-D無差別級王座に向け、樋口和貞と遠藤哲哉が火花【DDT】

2022.08.15 Vol.Web Original

9・4名古屋でハリマオの持つKO-Dタッグ王座にHARASHIMA&大鷲透が挑戦

 DDTプロレスが8月14日、東京・後楽園ホールで「Road to PETER PAN 2022 in KORAKUEN~みんなで声出そう!~」を開催。20日の東京・大田区総合体育館でKO-D無差別級王座を争う、王者・樋口和貞と挑戦者・遠藤哲哉がバチバチに火花を散らした。

 先に新型コロナウイルスに感染した遠藤は欠場を続けていたため、この日が復帰戦で、樋口とは最初で最後の前哨戦となった。樋口は吉村直巳とのハリマオで出陣し、遠藤、秋山準組と対戦。遠藤はスワンダイブ式エルボー、ハンドスプリング式オーバーヘッドキック、サスケスペシャルなどを繰り出し、ブランクを感じさせない動きを見せた。樋口も遠藤にジャーマン、ラリアット、場外でのアバランシュ・ホールドを見舞い、激しいチョップの打ち合いを展開しバチバチの攻防に発展。最後は吉村が払腰で秋山から3カウントを奪い、勢いに乗るハリマオが勝利した。

 遠藤が「樋口、強いじゃねぇか。どんだけ強くなろうが、8月20日、オマエの前に立つのは俺だ。俺たちでもっとDDTを世界に広げるんだ」と言えば、樋口は「オマエの言う通りだ。俺たちでDDTを世界に届けてやる。俺たちのDDTを見せる」と呼応。2人は握手を交わし、互いの健闘を誓った。

THE RAMPAGEが「がんばれ日本!」2022世界バレーTBS公式テーマソングを担当

2022.08.15 Vol.Web Original


 今月開幕する「2022世界バレー」TBS公式テーマソングがTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの新曲「ツナゲキズナ」に決まった。

 楽曲の歌詞には「シビれるほどのラリー」「誰よりも高く飛んで」などの言葉が入るなど、バレーボールの魅力が存分に詰まっているという。

 リーダーの陣は「これまで数々の偉大なアーティストの方々が務められた”世界バレーのタイアップ”という事で心から光栄に思うと同時に、責任感も強く湧き上がってきました。その役目に相応しく、日本中をバレームードで一色にして、盛り上げられるような音楽を発信していかないとと身が引き締まりました!」とコメント。楽曲については「絆が導く勝利/奇跡を歌った楽曲で、聴くと強く前向きな気持ちになれるそんな一曲に仕上がっています」とし、「選手の皆様をはじめ、多くの方々に元気を届けられたらと思います!!がんばれ日本!」とエールを送る。

 ボーカルの川村壱馬は「世界バレーを音楽を通して応援させて頂けること、心から光栄に思います」としたうえで、「レコーディングでは、魂を込めて闘う、計り知れないほどの道のりを歩んでこられている選手の皆様のことを想いながら、必ず皆様の力になる楽曲となるよう願いながら自分も魂を込めて歌わせて頂きました。そんな想いで歌っていてワクワクしましたし、僕自身もアーティストとして表現者冥利に尽きると言えるような体験をさせて頂いております」とコメント。また「皆様が事故やお怪我なく、素晴らしい結果へと繋がりますよう心から祈っております」としている。

「2022世界バレー」は、8月26日に「2022世界バレー男子大会」がポーランドとスロベニアで、9月24日に「2022世界バレー女子大会」がオランダとポーランドで開幕。「2022世界バレー女子大会」の日本戦全試合は、TBS系列で放送。

Copyrighted Image